メインカテゴリーを選択しなおす
SATURDAY今日はたろうにはお留守番してもらって (また!?)一眼を抱えてソロ活に出かけました。(おとーさんを誘ったけど、断られた!)こんな道を走って(対向車ゼロでした。ほっ)いつもと違う海岸へ。ここにはスナビキソウという花が自生していて(自生と言っても たぶん手入れされてる)旅する蝶、アサギマダラがこの花を求めて立ち寄り中なのです。でもちょっと家を出るのが遅くなってしまい1頭しか会えませんでした。(朝...
毎年、この時期になるとソワソワしてくると言うのも、渡り蝶であるアサギマダラが富山や新潟、長野から飛来してくるから家の近くのお寺ではご住職がフジバカマを沢山植えており、満開になるこの時期、アサギマダラの休息地として小倉にも飛来してくる週に何度かそのお寺へバイクで行き飛来してるかをチェックそしてやっと会えた!数は少ないものの可憐な姿を見ることが出来たやっぱりアサギマダラは美しいしずっと見てても飽きませんこんな可憐で小さな蝶に数千キロも飛ぶ力が宿ってるとは凄いなぁといつも思います北九州、小倉はアサギマダラにとっては単なる中継地&休憩地今から南下して沖縄や台湾まで飛んで行くのでしょうねまた来年会える日を楽しみにしてます!!ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブロ...今年もアサギマダラに・・・