メインカテゴリーを選択しなおす
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などの宮崎駿が、「風立ちぬ」以来約10年ぶりに監督を務めた作品。タイトルは吉野源三郎の同名の著作に由来し、宮崎監督が原作と…
【ジブリ映画】『君たちはどう生きるか』の感想~正直、難しい内容でした
先日、ジブリ映画『君たちはどう生きるか』を観てきました。 ぶっちゃけ、「よく分からなかった」のが正直な感想ですね。 今回は、ミーハーな私が、映画を観た感想を記事にさせていただきます。 ネタバレありの感想になりますで、まだご覧になっていない方
宮崎駿新作の英題が、少年とサギになったのはなぜ?ジブリの英語版タイトル一覧まとめ!
2023年7月14日公開のスタジオジブリの宮崎駿監督の最新作映画「君たちはどう生きるか」の英題が「少年とサギ」に変わったのはなぜなのか?その理由を考察します。また、過去のジブリ作品の英語版タイトル一覧をまとめて紹介!あなたの好きな映画の英題は?
スタジオジブリの最新作「君たちはどう生きるか」を観てきました そもそも、ジブリ映画をやる事すら知らなくて、公開初日くらいに公開されることを知り、内容も告知も…
「君たちはどう生きるか」に出てくる積み木の形をした石の意味とは?
昨日、こちらの記事で「君たちはどう生きるか」について、薄ーく内容に触れましたが、 『「君たちはどう生きるか」(薄くネタバレあり)』スタジオジブリの最新作「君た…
ジブリ宮崎駿新作映画『君たちはどう生きるのか』を新宿東急歌舞伎タワー109で鑑賞
ジブリ宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるのか』を新宿東急歌舞伎タワー109で観てきました~。 まずは、新宿東急歌舞伎タワー109について少し紹介します。こ…
こんばんは!こめりです🍙 宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」を観てきた。 母と出先で、丁度映画館の前を通ったからだ。 最初から観に行く予定だったわけではなく、本当に偶然。 丁度上映時間にタイミングが合ったから。 母も誘ってみたが、母はジブリ作品にそんなに興味が無いらしく別行動することに。 前情報がほぼ無くて、映画を観るのは初めて。 キャストも主題歌もどんな内容なのかも全く分からず。 ただ久石譲さんは絶対に音楽で関わっているだろうなと。 まだ公開したばかりだからか、席もほぼ満席。 前情報が全く無いにも関わらず、ジブリ作品が多くの人に愛されているんだな~と実感。 感想としては、やっぱり観に…
スタジオジブリ最新作、君たちはどう生きるか。 話の内容や声優の配役の情報などが完全に知らされないまま公開初日を迎えた。 一言だけ感想と言うと、ものすごくジブリだった。 すでに公開から2日経ったので話の内容、声優情報、考察などはもうすでにSNS上で拡散されてしまっているだろう。 私自身はなんの先入観も持たずに見たかったので、公開初日から映画を見終わるまで、SNSの類は「うっかり」を防ぐために見ないようにしていた。 SNSが発達し、各メディアでの宣伝が当たり前の現代において、ここまで情報が一切漏れなかった(リークがなかった)というのは大変稀な例なのではないだろうか。 現代において、大
【映画】『君たちはどう生きるか』~ジブリ映画最新作!!ネタバレあります!!~
1、作品の概要(ネタバレあり) 『君たちはどう生きるか』はスタジオジブリによるアニメ映画。 2023年7月14日に公開された。 監督・脚本・原作は宮崎駿。 音楽は久石譲が担当。 主題歌は米津玄師『地球儀』 声優は、山時聡真、菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、木村拓哉らが担当している。 上映時間は124分。 吉野源三郎の名著『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが、内容は全くのオリジナル作品となっている。 公開日までタイトルと、1枚のポスター以外の情報をほとんど流さずに行なった宣伝手法が話題となった。 太平洋戦争中の日本を舞台に、1人の少年の生き抜くさまを描いた冒険ファンタジー…
「米津 玄師 よねず けんし」…youtubeにチャンネル登録しているアーティストですが、ジブリ関連の新曲が出るようです。 個人的に好きな楽曲は「M八七、春雷、LOSER」あたりですが、公式チャンネルに新曲は、まだあ
いつものブログとまったく趣向テーマが違いますが…本日公開の宮崎駿最新作「君たちはどう生きるか」観てきました!😀ネタバレなしでいきます本当に個人的な感想...
午前中、近くに唯一ある映画館に行って来ました。映画鑑賞は好きなのですが、コロナ禍になってから一度も観に行っていません。気になっている作品は多いですが、ディスクになっても観る時間も無く…。勿論、今回も観る時間は無い為、諦める事になりそうですが、せめてポスター撮影&グッズだけでも!と。そして、現地に着きましたら、上映中作品一覧に無く、館内、館外もポスターは無く…今日から上映?と疑いましたね。其処まで宣伝...
ジブリの聖地巡礼といえばここ!『耳をすませば』の舞台を歩いた(東京都多摩市)
ジブリ作品は好きだけど青春モノは苦手な僕にとって、『耳をすませば』はなんとも複雑な作品です。リアルな人物・風景描写に心惹かれる一方で、終盤の展開には感情移入できないのです。そらそうよ。なんたって少女漫画原作ですから、最後はやっぱりラブストーリー的展開になるわけです。話せば長くなりますが、僕は普通の人が経験したような、多感で充実した青春時代を送っていません。思い出すたびに苦しくなる、怒りと悲しさに濡...
「三鷹の森ジブリ美術館」は子供と大人が一緒に楽しめる場所【東京】
ジブリ好きならずとも、一度は行ってみたい場所といえば「三鷹の森ジブリ美術館」ではないでしょうか。 開館当時に予約がなかなか取れなかったこともあり、気になっていたものの、まだ行ったことがない人もいらっしゃるかも知れません。子どもはもちろん、大人も一緒に楽しめる場所ですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名作アニメ「天空の城ラピュタ」しっかり者の「おかみさん」運命を変えた名言とは?
名作アニメ「天空の城ラピュタ」スタジオジブリの傑作として日本のみならず世界でも知られる作品です。今回は「天空の…
ジブリ映画はアメリカでも大人気!STUDIO GHIBLI FEST2023が開催中!
アメリカでもジブリの人気は高く、現在STUDIO GHIBLI FEST2023が開催中。アメリカの映画館で日本語でジブリ作品を楽しめるチャンスです!STUDIO GHIBLI FEST2023について、上映作品、スケジュールなど詳しく解説していきます。
ジブリ映画に出てくるおばあさんキャラを思い出してみました。おばあさんキャラはよく出てきますが、強くてカッコイイ「天空の城ラピュタ」の女海賊ドーラや、「ハウルの動く城」のソフィー(本当は若い娘)など、様々です。悪役キャラでは「千と千尋の神隠し」の湯婆婆などが出てきます。
Netflixでジブリを見る方法を詳しく解説!日本・アメリカからでも視聴可能!
日本が誇るアニメーション文化の代表「スタジオジブリ」。 ときどき金曜ロードショーで放映され話題になりますが、Netflixなどの動画配信サービスで「いつでも好きな時に見れればいいな」と思ったことがある方は少なくないのではないでしょうか。 今回は、スタジオジブリ作品を、Netflixでお手軽に楽しめる方法をご紹介します。
ジブリパークで女性キャラクターの胸をつかんだり、スカートの中を盗撮したり・・・不適切写真投稿者3人が愛知県庁訪れ謝罪
ジブリパークで女性キャラクターの胸をつかんだり、スカートの中を盗撮したり・・・不適切写真投稿者3人が愛知県庁訪れ謝罪ジブリパークで不適切写真 投稿者3人が愛知県庁訪れ謝罪 「ジブリパーク」(愛知県長久手市)でキャラクター像の胸を触るなど、不
最強のベーコンエッグを作るキャンプ飯(ジブリ飯の絶品ベーコンエッグを焚火で再現)
今回はYouTubeで焚火で作る絶品ベーコンエッグの動画を見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube 「焚き火でジブリ飯」ハウルが作った厚切りベーコンエッグを再現してみたジブリ映画の「ハウルの動く城」に出てくるベーコンエッグを再現したそうで
毎朝、いくつかのゲームサイトで記事をチェックしているのですが…、新着記事一覧のサムネイルに【On Your Mark】…?!?!見間違い?と思う程に驚きましたね…。最初、テレビ放送かと思ったのですが、何と28年振りの映画館での上映!…コロナ禍でなければ観に行っていたのですが。当時も今回も【On Your Mark】、【耳をすませば】との同時上映で私が最初に観たジブリ作品、また初めて映画館で観た映画でもあります。そして、今も一番...
名作アニメ「魔女の宅急便」キキとトンボの恋の行方!その後はどうなった?衝撃の結末とは?
名作アニメ「魔女の宅急便」に登場する「キキ」と「トンボ」二人は劇中で急接近!恋に発展しそうな予感で物語は終わっ…
トトロの世界の「ネコバス」は何種類もいて正体はあの乗り物までに化けていた
出典:スタジオジブリ こんにちは! 宮崎駿監督の作品どれも素晴らしいですよね。心に残るあなたの作品は何ですか?今回は「となりのトトロ」と「めいとこねこバス」に登場するいろいろなネコバスの特徴を見て行きたいと思います。 「ネコバス」のプロフィ
「きらきらピアノ こどものポピュラーメロディーズ2」全曲の感想 18曲目「晴れた日に…」その1
今日は、こちらの曲集の↓ 18曲目「晴れた日に…」を弾いてみた感想を書いていきます! 「♭」3つの変ホ長調 今回の楽譜は、「♭」が3つの変ホ長調(原曲キー)です。 スケールの練習以外で私が変ホ長調に挑戦するのは、今曲が初...
今日は昨日に引き続き、ジブリの中の【魔女の宅急便】編です!! この【魔女の宅急便】の中で流れる主題歌から挿入歌、全部ステキな曲なんですけど人気の5曲をご紹介します!! 曲を聞くだけでどこのシーンか目に浮かんできます。 私は【魔女の宅急便】が
【天空の城ラピュタ】【千と千尋の神隠し】より5曲!感動の名曲!ピアノ演奏動画!
今回はジブリ映画より【天空の城ラピュタ】から2曲!! 【千と千尋の神隠し】より3曲!! 数ある名曲の中から5曲を紹介します!! 【天空の城ラピュタ】君をのせて https://www.youtube.com/watch?v=0LIQCPUR
愛知・本日オープンのジブリパークとジブリの世界観を味わえる場所へ
はじめに 今日「ジブリパーク」がオープンしましたね。ジブリパークとジブリの関連施設・舞台のモデルとなった言われているスポットやジブリに出てきそうなスポットを紹介します。 本日(11/1)オープンのジブリパークとは? となりのトトロ 「さつき
名作アニメ「紅の豚」空賊マンマユート団のボスは元空軍?!謎に包まれた素性考察!
名作アニメ「紅の豚」は宮崎駿監督による作品で数多くの賞を受賞した人気の高い作品です。そんな名作アニメ「紅の豚」…
🔶前回のアニメの徒然小道では、『もののけ姫』でアニメ作品と故友人と私の思い出備忘録になりました。人生には、ほんとに色々な道があります、平坦な楽な道かと思えば、急な上り坂もあれば下り坂もあります。と思えば、突然道がなくなってしまう時もあります。正直言って、友人が亡くなって2~3年くらいはなんといって表現してよいかわからないくらい間の抜けた、日々を過ごしていたような気がします。アニメ好きの私が、何を観て...
浦和の伊勢丹を歩いていたら、ぱっと目に飛び込んできたのは 懐かしい絵。 イバラードの世界 井上直久版画展 用事もそこそこに、7階の美術画廊に足を早めていた。 まだ小学生のときのこと。 母が一冊の画集を買って帰って来た。 仕事の帰りに、ギャラリーの前を通ったら 個展をしていて、その絵があまりに美しかったから 私にも見せたくなって買ってきたのだという。 それは見たこともないほど不思議な絵だった。 ファンタジックだけど、どこか現実とも繋がっている。 深い青、雲の虹色に惹きこまれる。 海のようで、地上のようで、空のような空間。 神秘的な女性が歩いていて、少女が宙を飛ぶ。 商店街には小惑星やラピュタの卵…
「天空の城ラピュタ」8月にテレビでやっていた。自分が子どもの頃にも見て、好きだった映画。娘のピアノ発表会で「君をのせて」を演奏した人がいた。だから、娘にも見せたいと思って見せた。ラピュタは1986年のスタジオジブリの作品。テレビでも18回放送されている。昔の作
先日録っておいた「耳をすませば」を鑑賞。 ジブリ作品ですが、きちんと見るのはまだ2回目くらいだったかな? 初めて見た時から 「原作は柊あおいらしいけれど、あんまり柊あおいっぽくない……というか りぼんっぽさはあんまりないような……?」 と思っていたのですが...
名作アニメ「となりのトトロ」家族想いのお父さん「草壁たつお」徹底解説!知られざる過去や年収考察!
名作アニメ「となりのトトロ」に登場する家族想いのお父さん「草壁たつお」彼は「さつき」と「めい」の良き理解者であ…
名作アニメ「もののけ姫」エボシの護衛「ゴンザ」は元海賊?!知られざる「ゴンザ」の過去とは?
名作アニメ「もののけ姫」数々の輝かしい賞を受賞した日本を代表する作品のひとつです。そんな「もののけ姫」に登場す…
となりのトロロの正当続編短編映画「めいとこねこバス」。グッズもいろいろあるらしい
こんな記事を発見しました。え?短編アニメーション『めいとこねこバス』??なにそれ?!みなさん、よく見てください。『めい と ねこバス』ではありません。『めい と こねこバス』です。ナニ? こねこバスって? 私はこの記事を見て、時...
週末、うっかり『耳すま症候群』に陥るアラフォーぼっち【『耳をすませば』は名作です!】
突然ですが『耳すま症候群』ってご存知ですか?『耳すま』というのはご存知、スタジオジブリの名作映画『耳をすませば』の略称。8月26日(金)の金曜ロードショーで放送されていましたね。そんな『耳すま』を観ると、辛い鬱になる死にたくなるというネガテ
田中屋の夕刻日誌「ジブリ映画「耳をすませば」における「頑張れ」論」
ジブリ映画「耳をすませば」の劇中に 「自分よりがんばっている人にがんばれなんて言えない」 という言葉がありました。 主人公 雫(しずく)の言葉です。これは、僕にはちょっとした衝撃でした。これ言っている意味はわかりますが、これを「正しい」とす
【ジブリ】5歳児と3歳児の興味の違い(笑)と子供もハマってる朝ドラちむどんどん
こんにちは。予約記事です。**毎日の更新の励みになりますので是非ぜひ応援ポチっと皆様、ご協力を頂けたら嬉しいです!!こちらのニャンコとお花のバナーをポチっ...
名作アニメ「天空の城ラピュタ」パズーの父親は冒険家!知られざるその生涯とは?
名作アニメ「天空の城ラピュタ」毎回金曜ロードショーで高視聴率を記録する云わずと知れたスタジオジブリの名作アニメ…
名作アニメ「天空の城ラピュタ」悪役「ムスカ」徹底解説!都市伝説の真相や心に残る名言とは?
名作アニメ「天空の城ラピュタ」1986年に公開された記念すべき初のスタジオジブリ作品として知られています。そん…
日本が誇る世界の巨匠「宮崎駿」監督作品の1つで大人気となりながらも地球環境について問題提起を示した作品、「風の…
名作アニメ「天空の城ラピュタ」ヒロイン「シータ」徹底解説!飛行石と未使用の呪文とは?
名作アニメ「天空の城ラピュタ」何年経過しても色褪せない不屈の名作アニメです。名作アニメ「天空の城ラピュタ」のヒ…
名作アニメ「千と千尋の神隠し」あらすじネタバレ感想と心に響く名言
名作映画「千と千尋の神隠し」何年経っても色褪せぬ名作として知られています。日本が誇る巨匠「宮崎駿監督」作品とし…
名作アニメ「天空の城ラピュタ」知られざる「パズー」の親方「ダッフィー」徹底解説!心に響く名言や名シーンとは?
名作アニメ「天空の城ラピュタ」毎回金曜ロードショーで放送される度に高視聴率を維持している人気の高い作品です。そ…