メインカテゴリーを選択しなおす
#撮り鉄
INポイントが発生します。あなたのブログに「#撮り鉄」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【豊田ウォッチまとめ】運用離脱209系,E233系H49編成記録など
これまで豊田車両センターで記録した、豊田ウォッチまとめ版です。運用離脱E233系H49編成をはじめ、209系1000番台、ドアステッカー撤去前最後の姿、グリーン車大量群など記録することができました。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。※他記事
2024/09/16 07:53
撮り鉄
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【遂にファイナル!?】中央線209系車内のアレも全撤去済み
中央快速線でTASC開始前に運用離脱した209系1000番台ですが、9月14日・15日に拝島駅留置線で『209系撮影会 in 拝島電留線 ~209系1000代を2本並べてみました~』が開催されました。イベント終了後は、トタT81編成・T82編成の2編成は豊田車両センターへ回送されていますが、今
2024/09/15 23:51
【引退】中央快速線の前…常磐緩行線時代の209系1000番台
中央快速線で活躍し現在は運用離脱中の209系1000番台ですが、前職の常磐線各駅停車(常磐緩行線)時代の209系1000番台の様子を記録していました。懐かしき常磐線時代の様子を一部ご紹介したいと思います。写真は東京総合車両センターで一般公開されていた当時の写真です。千
【6年前の今日は⋯】 681系試作車W01編成を使用した団体臨時列車が神戸線で運転される
今日は9月15日ということですが、まだかなり暑いですね。来週は雨が降る代わりに気温も下がるということで、これで猛暑は終わりということにして貰いたいです(苦笑)…
2024/09/15 19:34
舞鶴市・京都丹後鉄道 クマ出没目撃情報 [2024.9.13]
日時:令和6年6月13日 11時20分ごろ 住所:京都府舞鶴市西神崎 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:京都丹後鉄道の線路上 ※丹後神崎駅の北側(神崎大踏切付近) ...
2024/09/15 08:32
【一体どうなる】E2系J66編成(200系復刻塗装車)が再び動く
2024年3月のダイヤ改正で定期運行を終了し、その後、E3系の滑走対策併結車両として奇跡の復活、5月30日に新潟新幹線車両センターに回送されたE2系J66編成。新潟の地で同車両に再び動きが見られました。E2系J66編成新潟新幹線車両センター構内入れ替え 2024.9.13 今日の昼間
2024/09/14 20:15
【足立区散歩その5】十一面観世音堂~ロケ地で使われる牛田児童遊園~柳原架道橋に見入る!
2023年3月11日、前回の記事からの続きです。ドラマ「3年B組金八先生」のロケ地で有名な「中華そば 日の出屋」を通り過ぎまして、どこへ行こうかとキョロキョロしたところ・・・すぐ側に、十一面観世音堂(柳原1-34-15)を発見。しっかり管理されています。梵字ですね。「オンマカキャロニキャソワカ」を漢字で表すと、「唵(おん)摩訶(まか)迦嚕尼迦(きゃろにきゃ)娑縛訶(そはか)」、それぞれの単語の意味は、「唵=帰命、...
2024/09/14 17:56
泉北 高野線 (#^.^#) 3519F+3523F 我孫子前-沢ノ町
🟦 泉北高速鉄道 3000系 🟦🟦 3519F+3523F \(^o^)/ 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ…
2024/09/14 01:16
【網干車】225系L13編成(神戸-大阪150th)を使用した試運転列車が運転される
2024年9月10日、網干総合車両所所属の225系L13編成(神戸-大阪 鉄道開業150周年記念ヘッドマーク掲出編成)を使用した試運転列車(乗務員訓練)が宮原…
2024/09/12 21:28
北急 南北線 延伸開業HM (´∀`*) ポールスター 9006F 桃山台駅
北大阪急行 🍑 桃山台駅 初代ポールスター 8006F 👌 まだまだ走れ‼️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ…
2024/09/12 17:39
SAL70400G2
"Aマウント機"所有時代に"SAL70300G"という望遠レンズを所有していた。非常に感触が良かったのだが、機材入替時に"つい魔が差して"しまう。 先の...
2024/09/12 15:09
【足立区散歩その4】柳原1丁目を歩く!松の湯の跡地、「3年B組金八先生」のロケ地・低い高架下と中華そば 日の出屋に見入る!
2023年3月11日、前回の記事からの続きです。やなぎ屋酒店の横の道へ入って行きます。少し広い通りへ出ました。適当な道へさらに進みます。ますや(柳原1-23-9)お蕎麦屋さん。この辺に、銭湯があるはずなのですが・・・あら!!松の湯(柳原1-24)がこんなことに!!慌てて検索したところ、2022年8月10日をもって廃業したとの情報が。仕方が無いので、松の湯さんの面影を探してみることに。常連さんが見たら、「あの辺りのタイルだ...
2024/09/11 21:06
やっちまった・・・orz
2024/09/11 15:21
阪急 京都線 (^.^) 3328F 大山崎駅
阪急電鉄 京都線 大山崎駅 おぉ‼️ 3300系 ヽ(´∀`)ノ まだまだ走れ‼️ 阪急電車 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますに…
2024/09/11 12:45
近鉄 奈良線 (^^) 1026系 VH26編成 今里-鶴橋 かわいいインターホン
🟥 近畿日本鉄道 🚃 鶴橋駅 🟦 1026系 トップナンバー VH26編成 (1026F) 🟥かわいい インターホンが ☎️🟥 近鉄 🟦[にほんブログ村] 下…
2024/09/11 07:18
大阪メトロ 谷町線 (・∀・) 22604F 太子橋今市駅
🟣 大阪メトロ 🟣 太子橋今市駅 🟣🟣 22604F 🟣 谷町線 🟣[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほ…
2024/09/11 07:16
【JR西+IRいしかわ】521系E01編成+521系IR05編成 吹田出場回送 2024-9/6
2024年9月6日、JR西日本 金沢車両区敦賀支所所属の521系E01編成とIRいしかわ鉄道521系IR05編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→京都→…
2024/09/10 20:39
【撮影地ガイド】 琵琶湖線 守山駅
琵琶湖線の普通、新快速や貨物列車を撮影する事が出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:琵琶湖線上り 米原・富山・東京方面オススメ度:★★★★☆順光:朝被…
2024/09/10 15:58
【南海】7100系7179F 臨時回送(住ノ江→羽倉崎) 2024-9/4
2024年9月4日、南海7100系7179Fが住ノ江検車区から羽倉崎検車区まで回送されました。松ノ浜にて。7100系の2両編成が日中の南海本線を下るのはそこそ…
#最近撮った写真は 変わり種鉄道写真
西武池袋線の写真を撮ってきました。清瀬駅開業100周年記念のラッピング電車も撮れたので、よかったです。列車が来るのを待っていて、普段使わない線路に何…
2024/09/09 18:47
オール2階建て新幹線
大量輸送時代を支えたオール2階建て新幹線"E4系新幹線電車"。平成を走り抜けた名車を記録。いくつかの記事に分けて紹介していこう。 新型コロナウイルス感染...
2024/09/09 16:23
【南海】2000系2035F 臨時回送(和歌山市→住ノ江) 2024-9/4
2024年9月4日、南海2000系2035Fが和歌山市から住ノ江まで回送されました。羽衣にて。珍しい回送というわけではありませんが、定期ではありませんので今後…
2024/09/09 14:17
【京都車】 189系はなあかり編成 京都鉄道博物館展示返却回送 2024-9/4
2024年9月4日、(キロ)189系はなあかり用編成が京都鉄道博物館での特別展示を終え、京都貨物→大阪→宮原(操)→向日町(操)の経路で回送されました。塚本(…
2024/09/09 14:16
【南海】2000系2039F 汐見橋線臨時回送 2024-8/28
2024年8月28日、南海2000系2039Fを使用した訓練が汐見橋駅で行われたため、臨時回送列車が住ノ江→岸里玉出→汐見橋→岸里玉出→なんば→住ノ江で運転さ…
カシオペア -夏-
撮影は"令和3年の夏"。本当に何も思い出の残らない夏だった。緊急事態宣言がほぼ出ており、県境を跨ぐ移動はほとんど自粛した夏だった。 "栃木県下都賀郡野...
2024/09/08 09:42
【中央線】TASC導入直前!209系・E233系注目各2編成の最新状況
中央快速線では今月よりTASC導入が労組資料において言及されています。未だTASC非対応の209系1000番台トタ81編成・トタ82編成とE233系H49編成や、最近になってようやく対応となったT71編成の最新情報をまとめたいと思います。※情報は9月7日19:30時点のものです。◇209系1000
2024/09/07 21:12
【10月5日ツアー】185系C1編成(新特急色)の㊙列車・静岡入線確実に
事実上の185系B6編成の引退宣告が発表されたプレスリリースにおいて、ある重要な㊙電車の運行が計画されており、重要事項が隠されていたことを皆様はご存じでしょうか。薄々気づいてらっしゃる方もいるとは思いますが、5日に発表されたプレスリリースによれば、2024年10月5日
2024/09/06 01:12
「YOHANE TRAIN」、リコ&ルビィバースデーヘッドマーク運行
毎度、いずっぱこウォッチャーです。「幻日のヨハネ」バースディヘッドマーク運行。リコとルビィの出番です。例によって、2人まとめてのニースリリース。 「HAPPY BIRTHDAYリコ/ルビィ」ヘッドマーク運行 &Aqours旅助け限定アクリルバッジの発売恒例のヘッドマークデザインアクリルバッジ付きバースデー旅助けは、リコバージョンが9/8~、ルビィバージョンが9/12~、三島駅限定で1500円で発売。ちなみに、三島駅だとクレジット...
2024/09/05 19:02
見下ろせば模型のごとく
本日も、駿豆線。田京駅近くの陸橋から「HAPPY PARTY TRAIN」を。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/8/4, 駿豆線 田京~大仁]修善寺行きで走る3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。真夏の駿豆路をゆく「永久hours」ヘッドマークを、模型のように見下ろしてのショット。遠景が陽炎に覆われるこの季節、超望遠の撮影はあまり好手とはいえないのですけれど、この場所については仕方あるまいと思います。とはい...
2024/09/05 18:59
温度感も圧縮する夏の圧縮効果
本日も、駿豆線。チカ バースデーヘッドマーク掲出の「YOHANE TRAIN」。[EOS1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/8/4, 伊豆箱根鉄道 駿豆線 伊豆長岡駅]伊豆長岡駅で客扱いを終え、次駅の韮山に向けて発つ7000系7502F「YOHANE TRAIN」。300mmテレ端、林立する架線柱の下、夏の陽炎に囲まれる駿豆線。ひたすら暑苦しい夏の情景ではないかなと思いますが、いかがでしょうね?...
JR東海 中央本線他 特急しなの d(^-^) 383系 名古屋駅
JR東海 名古屋駅 JR東海 JR東日本 🚞特急 しなの ︎👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
2024/09/05 09:58
Series 103
国鉄時代に最多の車両製造数に至った"103系直流通勤形電車"。3447両が首都圏・中京圏・関西圏・仙台近郊・福岡近郊で活躍した。 経済性を重視した"1...
2024/09/05 01:31
能勢 妙見線 PiTaPa20周年HM ヽ( ´3`)ノ 7202F 山下駅
🚃 能勢電鉄 🚃 川西能勢口行き 🚃 日生中央方 先頭車 7202 🚃 PiTaPa20周年記念ヘッドマーク 🚃🌰 能勢電鉄 7200系 7202F 🐻 4両…
2024/09/04 13:29
【撮影地ガイド】 大阪環状線 福島駅
大阪環状線を走行する普通列車・大和路快速・関空/紀州路快速等を撮影出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:大阪環状線外回り 大阪・京橋方面オススメ度:★…
2024/09/04 12:19
【新型】近鉄8A系近況④(8A03試運転・初の8A系2編成同士が併結)
(新型一般車両「8A系」外装@近鉄プレスリリースより)近畿日本鉄道(近鉄)では2024年10月より新型一般車両8A系の導入が予定されています。8月27日より第三編成(8A03)の本線試運転が始まった他、9月3日頃までには8A系同士が併結されている様子が目撃されました。2024.8.2
2024/09/04 12:14
泉北 高野線 d(๑ ᷇ ᷆๑) 3000系 3509F 新今宮駅
泉北高速鉄道 3000系 3509F ︎👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/09/04 08:29
【久々中央本線】EF64 1053号機カシオペア竜王試運転(速報版)
本日、ぐんま車両センターEF64 1053号機けん引の元、E26系カシオペア客車を使用した試運転が中央本線竜王まで実施されました。信州カシオペアならぬ「カシオペア甲州」「カシオペア竜王」など様々名がでていましたが、ともかく、中央本線を久しぶりのE26系カシオペア客車入線
2024/09/03 21:28
大阪メトロ 谷町線 (*゚∀゚*) トップナンバー 22601F 太子橋今市駅
🟣 大阪メトロ 太子橋今市駅 👀🟣 おぉ 22系 トップナンバー 👍 22601F 🚇🟣 大阪metro 谷町線 🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろ…
2024/09/03 12:38
【5年強ぶり】最後!?10月◯日に185系が静岡駅まで入線予定
JR東日本秋の臨時列車発表の中で臨時列車の設定のなかった185系ですが、10月に「またまた実現 185系で行く 品川⇔静岡 日帰りの旅」(団体列車)として静岡県静岡駅まで入線する予定であることが明らかになりました。クラブツーリズムのツアー概要や鉄道コムのイベント情報に
2024/09/03 02:04
【変更点あり】来年も伊豆急2100系ロイヤルExp.が四国・瀬戸内で運行へ!
JR四国と東急電鉄は9月2日、伊豆観光列車2100系「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」を使用した「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」を岡山発~四国・瀬戸内エリアで運行すると発表しました。【「SHIKOKU・SETOUCHI CRUISE TRAIN」概要】列車での運行は以下の通
2024/09/02 23:36
「幻日のヨハネ」 チカ バースデーヘッドマーク 「YOHANE TRAIN」を定型で
本日は、駿豆線。アップしそびれていた「YOHANE TRAIN」 チカ バースデーヘッドマークを。最近のエントリをあらためて見直してみたら、「幻日のヨハネ」チカのバースデーヘッドマーク運行の定型構図をアップしていないことに気づきました。なにせ8月の駿豆線、「修善寺駅開業100周年」やら「しゃぎり電車」やら「いずいずスイートサマー」やら、次々とネタがぶち込まれていたので、ついうっかり。ということで、来訪からおおよそ1...
2024/09/02 22:30
下から生える、チカ バースデーヘッドマーク
本日も、駿豆線。「幻日のヨハネ」チカ バースデーヘッドマーク運行から。三島広小路駅は両端を踏切に挟まれた立地条件。ですので、三島方も修善寺方も停車時に先頭部に最接近することが出来ます。今回は三島方から。[EOS-1DX, EF24-70mm/F2.8LII USM, 2024/8/4, 駿豆線 原木~韮山]広小路駅の三島側にある、蓮沼川踏切から、「YOHANE TRAIN」を捕捉。なんだかずいぶん色鮮やかな高海千歌もといチカのバースデーヘッドマークとと...
子供のころから気になっていた京急の旧平沼駅を探してみた
今までは、つかの間の「帰省」だったので…(笑)あんまり時間もなく、横浜自体を探索してなかったのですが… 今回、久しぶりに住むということで…(…と言っても、行ったのは離婚を切り出されたばかりの6月…) かなりハートブレイクな頃だったので…あ〜あ…もう、何も意欲
2024/09/02 21:31
【京都車】189系はなあかり編成 京都鉄道博物館展示回送 2024-8/28
2024年8月28日、吹田総合車両所京都支所所属の(キロ)189系はなあかり編成が京都鉄道博物館で特別展示されるため、向日町(操)→吹貨西→宮原(操)→大阪→…
2024/09/02 21:11
阪急 京都線 (´∀`=) PiTaPa20周年記念HM 9309F 南方-十三
🌰 阪急電鉄 9300系 9309F 🌰PiTaPa 20周年記念ヘッドマーク 🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃 京都河原町方 先頭(8号)車 9409[にほんブログ村] 下…
2024/09/02 18:08
大阪メトロ 谷町線 (^.^) 22656F 太子橋今市駅
大阪メトロ 太子橋今市駅 谷町線 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/09/02 12:54
【SL人吉・名機】最後のSL・58654号機が小倉に配給輸送(KK入場)
本日未明頃より、JR九州最後のSL機関車、SL人吉のけん引機8620形58654号機が配給輸送されました。小倉工場に入場し整備の上、人吉市に譲渡することが明らかになっています。2024.9.2 鹿児島本線 福間・スペースワールドにてDE10 1206+58654、最終運行でも一緒だった相棒に連
2024/09/02 11:01
SONY α NEX-3
ソニーのミラーレス一眼カメラの先駆け"SONY α NEX-3"。中古で手に入れて、どんな写真が撮れるのか。少しの期間だけ試してみた。 大型センサーが生...
2024/09/02 08:50
【5年前の今日は・・・】 姫路発柘植行きの普通(快速)列車が運転される
今日は2024年9月1日ということで、防災の日です。既に熱帯低気圧に変わってはいますが、台風10号の影響で東海道新幹線や東海道本線が長時間ストップしたりと年々…
2024/09/01 20:21
南海 高野線 d(´∀`) 6200系 0番台 6507F 沢ノ町-我孫子前
🟢 南海電鉄 🟢6200系 6507F[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024/09/01 18:36
次のページへ
ブログ村 801件~850件