メインカテゴリーを選択しなおす
#故障
INポイントが発生します。あなたのブログに「#故障」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
IHコンロのガラストップが割れた時の対応
新居やリフォーム後、ありがちなのがIHコンロのガラストップが割れてしまうこと。 気になるのは、このまま使用を続けていいのか、修理する場合はどうやってどこに頼むのがいいのか…ですよね。 そんなIHコンロのガラストップが割れてしまった時に行うこ
2022/10/05 00:34
故障
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
車のエアコン故障 〜コンプレッサー交換〜
こんにちは〓️ 今回は前回の続き、エアコン故障〜第二章〜です。 前回、エアコンから「シュー...」と音がでて効かなくなってしまった話を書きました。
2022/09/26 17:04
吹きこぼれが原因でIHが故障したって話。
漏電を疑った、そこからでした。 ある日突然停電が起こる。お風呂中。必ずお風呂中なのよ。。。(お風呂中って思った以上に怖いの)窓から外を見るも他所の家の電気はついてる。うちだけ停電💧漏電を疑って電力会社やハウスビルダーに電話してみてもらうと、漏電ではないがIHのブレーカーがプルプルなってるって。IH怪しいって。そして数日、停電を何回か繰り返してある日突然IHクッキングヒーターのボタンが効かなくなりました。チーン。 IHの故障の原因はなんと 突然効かなくなったIHのボタン。うちのIHは三菱なので、三菱に見てもらいました。どーやら基盤が怪しいと。そして、調べてもらうと、吹きこぼれが原因で基盤壊れてる…
2022/09/25 22:24
三菱製浴室換気扇の清掃方法!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。みなさま こんばんは昨日、妻から「お風呂場の換気扇がスイッチを押した後20秒くらいしないと動かない」って、言われちゃいました。う
2022/09/25 11:22
新築8年経過の風呂場換気扇の動きが悪い!
みなさま こんばんは昨日、妻からお風呂場の換気扇がスイッチを押した後20秒くらいしないと動かないって、言われちゃいました。う~~ん そー言えば、お風呂場の換気扇は掃除した記憶が無い。そこらの、使えない政治家の答弁じゃなくて、ホントに記憶にご
2022/09/25 11:19
アキレス腱を痛める…止める決断『まずは生きなきゃならんぞ』90歳越えランナーに近づきたい!
WATARUです! ペース走をしていて右アキレス腱が痛くなり中止しました… 以前だったら、我慢したり無理して続行してるだったでしょう。 しかしランニングを長く楽しく走る為には、無理してケガをして長引かせたくはありません。 以前の自分だったら
2022/09/25 09:23
車のエアコン故障 〜「シュー...」と音がしたら注意〜
こんにちは〓︎ まだまだ暑い日が続きます。そんな中、先日最悪なことが.... いつも通りMINIを運転していたのですが、途中から車内に「シュー....」という音が...。うーん、嫌な感じがする。どこでなっているのかな?と思ったら案の定エアコンの吹き出し口。
2022/09/25 00:04
ブラーバ390jが動かなくなり家電量販店で修理。約1週間で修理完了!
共働きで子ども二人を育てており、家事はかなり機械に頼っています。床拭き担当はブラーバ390j氏。お体の調子が悪くなり先日入院いたしました。彼は今年の5月に購入したばかりの新人さん。充電満タン、元気いっぱいなはずなのに、すぐに掃除をサボってし
2022/09/23 18:05
サイドマーカーの雨水混入
こんにちは☂️ 先日、車検に出した記事を書いたのですが、その時に修理しなければならない項目としてサイドマーカーに水が入ってしまうという事が起きたのでここに記したいと思います。 そもそもどんな状況か、と言いますとこんな感じです。
2022/09/23 13:58
秋田市南部ロングジョグ(転倒のおまけ付き)
昨日(9/21)は、自宅から秋田市南部でのロングジョグを行いました。 9/18の田沢湖マラソンで12kmくらいしかまともに走れなかったので、その精神的なダメージが残っている中でのランです。 chuukounenrunner.hatenablog.com ただ、昨日はそれまでの暑さと打って変わって肌寒いくらいの涼しさとなったので、田沢湖マラソンの失速が当日の異常な暑さによるものかどうか確かめたいという気持ちがありました。 コースは、雄物川の河口にある新屋海浜公園まで行き、その後は主に雄物川沿いの堤防などを走って御所野にある地蔵田遺跡を見学してから自宅に戻るという30km近いコースを設定しました。…
2022/09/23 08:43
2回目のバックアップバッテリー故障
先日出勤時に見慣れない、いや2回目の警告が。最初は赤で直ぐに黄色になりそして白になった。白になってからは一定時間表示しては消えるの繰り返し。以前の発生は以下。この時は1年半ほどで発生し、保証交換したが部品設計不良のようだった。部品番号も変更されていたので
2022/09/22 23:44
格安バックアップバッテリー到着
正式名称はパーキングロックコンデンサーとかボルテージコンバーターと呼ばれている。先日のブログで故障の発生を書いたがやっと先日部品が台湾から到着した。高いパッケージ品を選ばなかったせいか全くの無印のものが到着。シールすら貼っていない。これで送料込み約3500円
2022/09/22 23:41
純正部品の1/7、3500円のバックアップバッテリーは果して使えたのか?
8月に故障してやっと到着したW205の格安の部品。パーキングロックコンデンサーとかボルテージコンバーターとか呼ばれている。純正部品は約24,000円なので7分の1の価格だ。果してちゃんと使えるのか。一応2年保証をうたっていたのだが。中身を分解して確認してから装着しよう
2022/09/21 14:07
コンデンサー到着。しかし・・・泣
車関係のブログでコンデンサーというとエアコンの修理の記事と勘違いされそうだが先日のバックアップバッテリー故障メッセージを発端とした修理から発生した部品の修復用の電気二重層コンデンサーなのだ。購入したのはVISHAY製のもの。型名はMAL222591008E3という2.7V 50F
2022/09/21 14:06
恐ろしいカムセンサーからのオイルリークでECU死亡
メルセデスベンツのW203、W204の4気筒エンジンW212、W216のV6エンジンなどで多発しているといわれているカムセンサ内部のオイルリーク。このオイルリークによりオイルがハーネスを伝わってECUコネクタに入りこみ、酷いときはECUを壊してしまうというこれはもう設計または製造
2022/09/21 14:04
田沢湖マラソン参戦記(計画DNF)
昨日(9/18)は3年ぶりに田沢湖マラソンが開催されました。 私はいつものようにフルにエントリーしていますが、長引くハムストリングス付着部炎によりとてもフルを走り切れるような状態ではありません。 ただ、せっかくエントリーしているのですから、せめてスタートラインには立って走れるところまで走ろうと思い、会場に向かいました。 朝、家を出る前に自分で新型コロナの抗原検査を行わなければなりませんでしたが、無事に結果は陰性です。 会場の駐車場は、田沢湖の湖畔などにもあるのですが、朝早くに満車となってしまいますので田沢湖レイクリゾートの駐車場に止めました。 ここからは大会会場までシャトルバスが出ます。 大会…
2022/09/20 08:50
21年間ありがとう
数日前の夜。21年間使っていたCD・MDミニコンポ、電源OFF状態から突然ウィーン!!!とデカイ異音が鳴り続き、コンセントを抜くと止まるの繰り返し。とうとう天に召されたか( ;∀;)まぁ、使っていたとは言ってもカセットとCD、MDデッキはかなり前から動かなかった。PCと繋
2022/09/15 09:16
水中ポンプ破損。とっさの応急処置! 〜金魚の水槽・大ピンチ〜
今日は午前中に大失敗をやってしまいました。 玄関水槽の掃除をやっていたところ、底面フィルターに接続している水中ポンプが接続部から外れてしまったのです。 そのすき間からあっという間に石が吸い込まれ、水中
2022/09/11 19:16
私の右臀部等の痛みは「モヤモヤ血管」のせいかも?
私が昨年10月下旬から悩まされている右臀部等の痛みは、整形外科受診の結果、「ハムストリングス付着部炎」によるものと判明したことは、7/6の次のブログでご報告したとおりです。 chuukounenrunner.hatenablog.com また、それを克服してレースに復帰するための計画も策定しました。 chuukounenrunner.hatenablog.com とはいうものの、私のこの痛みはもう9カ月以上続いており、その間、練習量を極端に減らしたり、全く走らない時期を設けるなどをしても全く症状が軽快しないことに何か釈然としない思いを抱いていました。 「ハムストリングス付着部炎」ということは「…
2022/09/09 18:36
今度は、オートソープディスペンサーが故障しました。。。壁紙のダメージはどのくらいだったか?
炊飯器が壊れ・・・ ⬇︎炊飯器が壊れた〜、炊飯器を買い替えました。 温水洗浄便座が壊れ・・・ ⬇︎温水洗浄便座が壊れました・・・貯湯式と瞬間式どちらにする? 炊飯器が8年、温水洗浄便座が10年、寿命と言えば寿命なんで
2022/09/08 10:35
アップルウォッチ7壊れる・・・_  ̄ ○
今年の3月に購入したアップルウォッチ、早くも壊れてしまった。しかもその壊れ方が何とも。液晶部分が外れるという情けない壊れ方で。先日なんとなくアップルウォッチを見るとん、画面が浮いてないか・・・画面を押してみると沈むではないか。これは完全にあかん奴や・・・
2022/09/06 18:26
◇まさか…やかんやお鍋でお風呂のお湯を沸かすとは…
ブログに来ていただきありがとうございます。以前ブログ中に少しふれましたが、きまぐれに給湯に不具合がおきています。10年経過の給湯システム、今年7月からもう5回ほど、給湯会社さん、点検や原因を探ってくださっています。その方が来てくださって、エア抜き?しても
2022/08/31 17:51
MINIの故障って実際どうなの?
こんにちは〓︎ この車に乗っててよく他の人から聞かれる事に「故障って実際どうなの?」ということがあります。実際、私は中古で購入し、購入時6万キロほどの走行がありましたが、数年間乗っていて外車だからよく壊れるということはなく、壊れる時は壊れる。そこは外車も国産車も同じと私は思っています。 問題は頻度とかかる金額ですが、頻度に関…
2022/08/26 22:38
MINI イグニッションコイル故障
こんにちは〓︎ 前回は故障って実際どうなのか、を私個人の目線で書きました。今回は実際に起こった「イグニッションコイルの故障」について書きたいと思います。 故障当時の走行距離は70000キロくらいだったと思います。 症状としてはまず、エンジンのかかり具合がわるい事。 鍵を刺してクラッチを踏み、STARTボタンを押したらエンジンがかかるのですが、
2022/08/26 22:37
大事なブレンダーが(泣)
ꕤ ご訪問ありがとうございます ꕤ特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。時々、母の趣味ネタも登場(ˊ˘ˋ* )♡ 初め…
2022/08/25 23:19
【バイク】ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れる やり方
まいど、バイクで日本一周の外人です。初めてバイク買った人は分からないことだらけです。私もそうでした。給油のやり方、チェーンの調整方法、タイヤの空気のチェックなどなど。今日はそんなあなたは、ガソリンスタンドによくあるあれの使い方を紹介したいと思います。セル
2022/08/24 19:54
設備が故障したそのとき 保全エンジニアの対応を初心者・中堅・ベテランの3ランクに分けて解説
プラント設備が"故障"したとき、化学プラントの設備保全エンジニアが最も活躍します。設備故障に対してどういう振る舞いをするかは、設備保全エンジニアの仕事の成果として明確に分かれます。初心者→中堅→ベテランという3段階にザッ
2022/08/20 18:23
ドラ猫カムホーム!
北海道のクラシックギタリスト松木幸夫が日々思うことを書き綴る
2022/08/19 12:20
スイングアームのベアリングかな? 〜もしもし電話相談室〜
少し前からサイドスタンドをかけて体重をバイクから逃すとき、ギシギシッという異音が生じているのには気が付いていました。 ところが、先週の土曜日にガソリンスタンドに寄り、そこでまたがった状態で体重をかけた
2022/08/09 20:44
撮れた、合った、登るぞ!
2022/07/28 12:08
体力低下で変わった見方
誰でも年を取ると体力が衰えます。私も最近痛感するようになりました。歩いていると、しょっちゅう抜かされます😅。よろけることも増えました。運動もできるだけしていますが、直ぐに故障することもあり、余りうまくいきません。 体力低下には、いいことなど一つもない
2022/07/26 22:29
ドラ猫を被るドラレコ
2022/07/26 12:48
韓国人「ベンツがものすごく腐食した車を売った!?」(韓国の反応)
購入してから2週間しか経っていないベンツ GLS 車両の内部部品が腐食した状態であることを知った車主が事態解決過程で経験したことを書いた記事がオンラインで話題になっている。 ベンツコリア側で交換・払い戻し条件で、取得過程で既に出した税金 1500 万ウォンは消費者がそのま...
2022/07/25 21:48
BMW F25 X3が34.5万キロ前に故障!
とうとうこのときがきてしまいました。。只今高速道路でレッカー待ちです。。暑い中車外であまりに暇なので記事投稿してます。高速道路走行中に異常を感じたので車を止めて救援を呼びました。警告灯は点いていませんが、トランスミッション等駆動系の重大な故
2022/07/19 21:21
体験!高速道路で非常停止→レッカーされるまで注意点
先日、BMW F25 X3が34.5万キロ前にして高速道路で異常発生してしまい、本線路肩で緊急停止させました。↓各所へ連絡してロードサービスを呼ぶまでの間に暇だったので記事投稿してます車の方は、ディーラーへ入庫させて原因調査中なのですが、高
2022/07/19 21:20
【レンジの修理】バルミューダキッチン家電。壊れてばかり。ご縁が薄いのか?修理の事。。
バルミューダ レンジの故障修理の事。この記事⇧を書いたのは書いたのはもう遠い昔(←盛り過ぎ)過日5月19日の事でした。うそ?(笑)って感じで、もう既に2か月も過ぎてた。その後の事をまだレポしていません💦そして、その後も色々起こり時間経過もあやふやになって
2022/07/19 08:35
夫★帰らぬ人3www★老人福祉センター
時々おかしくなる夫のgoogle位置情報 つい最近 朝8時に家を出たきり行方不明 になってたらしい ...
2022/07/17 01:30
保証期間内の電気ケトルが壊れた!でも購入レシートが無い!
電気ケトルが壊れた電気ケトルが壊れました…(-_-;)まだ完全に壊れた訳ではないのですがかなり接触が悪くて、何度かケトルを置き直したりコードを動かしたりして何とか動作しています。それを旦那が見て、「早く買い替えろよ」と言うのですが、このケトルは買ってからそれ程経っていないと思うんですよ。保証期間内の故障それで家計簿をチェックしてみたら購入日は昨年の8月になっていました。こういう時、家計簿をちゃんとつけてい...
2022/07/15 18:54
今度は炊飯器
こんばんは。azurです。電化製品ぶっ壊れラッシュがまだ続いています。どこまで続くこのラッシュ次はいったいどの機器だ?お高いものは止めてくれお安いものも止めてくれつい替歌唄ってしまうほどゲンナリしています。ちなみに「討匪行」のメロディでどうぞ。←祖父が好きでよく唄っていました。お陰で私は、間違いだらけのまま覚えています。今度の標的(?)は炊飯器です。10月が来れば、買ってから9年になります。フツーの電気炊飯器(5.5合炊き)です。お米と水を入れたお釜をセットし、炊飯スイッチを入れると炊飯が始まります。通常43〜45分で炊きあがります。炊飯機能作動時には「〇〇分後完了」と表示が出ます。時間が経つ毎にその「〇〇」(数字)が減っていきます。炊きたてご飯を仏壇にお供えするのは夫の役目なので←私がそう躾けました。ウ...今度は炊飯器
2022/07/15 00:01
エアコンが効かなくなっちゃう(故障の)原因の第5位は!?の巻
暑くなってくるとカーエアコンの修理のご依頼が増えてきます。そこで今回はカーエアコンの故障の原因をランキング形式でご紹介。まずは第5位!は??
2022/07/09 16:56
夫★帰らぬ人になっていた?ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ?
数日前からオレは 行きつけの薬局やドラッグストアから帰らず そこにずっと泊まり込んでいるらしい ?ヘ(゚∀...
2022/07/04 01:01
ミシンの電源が…
こんばんは!えたまこです た、大変!今日、ミシンのスイッチを入れたら、一瞬電源が入るものの、すぐに電気が消えてしまいました…ドヒャー 停電…ではない…
2022/06/27 18:27
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)がテレビに映らないときの対処法。故障?何が原因?
ある日突然、ニンテンドースイッチのテレビ出力が出来なくなった! そんなことなかなかないと思いますが、うちの家で起こりました。 その時何をしたかを書きました。 任天堂ホームページ:サポートのよくある質問等も見ながらいろいろしてみました。 結果
2022/06/19 00:14
事件か?故障か?ご機嫌ナナメか?
個人病院で一日数時間のゆるゆるパート勤務をしています。平日は毎日で土曜は当番制。 どこの職場でも同じでしょうが、このパート先でも日常的に起こる「はぁ?」だの「えぇ?」だの、ひじょーーにネタが盛り沢山なのです・・が。 いつ...
2022/06/18 08:59
今日はサイクリング
健康維持のために日々の運動はかかせませんね。コロナ禍の今だからこそ、早朝の人のいない時間に運動することはいいですね。
2022/06/16 08:45
逝ってもぅた~~
そぅ、それは昨晩の事。 我が家の掃除機、これが壊れました… 2018年の夏に買って使ってた、パナソニックの掃除機(紙パック式)、 毎日使うし、なんなら、子供が宿題とかやってる最中に出た消しゴムのかすと
2022/05/31 08:40
【給湯器が故障】半導体不足で大変なことに!お風呂はどうする?
給湯器が壊れたときの体験談を紹介!昨年11月に給湯器が故障。さらに半導体不足で給湯器の交換もできないという状況になってしまいました。給湯器がくるまでどうすれば良いのか(対策)も紹介しています。ボディシート、湯沸かし器、銭湯など。
2022/05/27 21:26
お釈迦になる
にほんブログ村 昨年、愛用のコンデジが壊れました。 止む無くコンデジを買い替えましたが、以来、上手く撮影できません。 一眼レフでもなくコンデジで、なぜ使いこなせないのか? それは別の機会にお話
2022/05/19 13:27
高速道路での事故
先日、所用で久し振りに姉夫婦のマンションに立ち寄り話をしていると連休中に義兄の車が高速道路で追突されたとの事。トンネル手前で急にエンジンが止まり急いでハザードランプ点灯させトンネル内で停車。連休中で速度が其れほど出ていなかったこともあり後ろ
2022/05/18 22:55
家づくり日記【19】タンクレストイレって故障したら、トイレ丸ごと交換らしい。
マイノリティ志向で家づくり奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策します。タンクレストイレってかっこいい。でも故障したら便器ごと交換って知ってた?
2022/05/14 15:51
次のページへ
ブログ村 501件~550件