先日、ヨーロッパに住む友人と話をしたら、今後何処へ移住するか決めたそうです。 旦那さんがカナダ人なので、カナダへ移住するって可能性もあるのですが、やはり色々と考えた末、今のところ日本へ移住するという結論だそうです。 カナダより日本を選んだ気
カナダ、オンタリオ州在住。旦那とプードル二匹の生活。 永住権取得後、キャリアチェンジし、医療関係の仕事で働きだして、かれこれ10年以上。 そんなカナディアンライフをブログで掲載していきます。
先日、ヨーロッパに住む友人と話をしたら、今後何処へ移住するか決めたそうです。 旦那さんがカナダ人なので、カナダへ移住するって可能性もあるのですが、やはり色々と考えた末、今のところ日本へ移住するという結論だそうです。 カナダより日本を選んだ気
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・雪かき】1週間で、2回のスノーストーム(ドカ雪)‼︎
1週間で2回にわたるドカ雪。 これも冬のカナダの冬って思えば、良いのかもしれないけど、、、 1週間に2度は、結構キツイ。我が家は、昨年から、Snow Plowing Contractをしていて、業者さんが除雪車で雪を取り除いてくれますが、そ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】やっぱり高くなる自動車保険:年間$3400(男性+20代+テスラ)
カナダの自動車保険って、実は結構な金額になります。 まして、男性で20代っていうとだけで、支払い金額が上がってしまいます。 息子ちゃん、2年前にテスラを購入したのは良いのですが、男性+25歳+テスラとなると、年間の自動車保険料は、なんと$3
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】トランプ関税の影響・カナダ製品を見つけるアプリ登場!
トランプ大統領が、カナダの製品に25%の関税をかけると言い出してからというもの、カナダ人達もそれなら、カナダにあるアメリカ製品よりは、カナダ製品を購入したいという傾向がでてきました。 実際、私も買い物に行くと、ついつい見てしまうのが、「この
地域タグ:カナダ
少し前から、気がつけば、カナダにいるインド人達の数が増えているような気がしました。 初めに気づいたのは、職場でのインド人の同僚達の数。 雇われてくる正看護師、准看護師、それに介護士で、断然に多いのがインド人。 以前は、インド人の正看護師の人
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・冬の過ごし方】気軽に楽しめて、健康に良いクロスカントリースキー
何処でも、雪さえあれば、気軽に楽しめる冬のスポーツの一つは、クロスカントリースキー。 アクティブな友達は、去年から今年にかけて、既に何度もクロスカントリースキーに行っています。 私も何年か前にクロスカントリーのセットを買って、やる気満々。
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】The Weeknd、それともOne OK Rockのコンサート?
2年くらい前に、購入したThe Kissのコンサートチケットは、当日The Kissのボーカルの人の病気が原因でコンサートがキャンセルになりました。コンサートチケットは、全額返金。 その前といえば、何年も前に行ったCold playのコンサ
地域タグ:カナダ
いつも旦那のお姉さんが、いつもトリミングをしてくれて助かっていたのですが、最近はお姉さんも忙しく、そんな話は出てきません。もうするのが嫌になったのかもしれません。 それで、旦那が、プードル達をそろそろグルーミングに連れて行った方が良いねって
地域タグ:カナダ
最近、思うのがお局介護士さん、リタイアするのも間近かもしれないと思ってきました。 昨日もお局介護士さんが「私、今日はかなり疲れたわ。やっぱり歳取ってきてる。」って言うから、「あなただけじゃなくって、みんな歳とるのよ。」って返答してあげた。
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】冷蔵庫のコンプレッサーが壊れた!その修理代にビックリ!
朝、起きると冷蔵庫の前辺りに少し水が溜まっていました。 「どうして水が溜まってるんだろう?」って思って、旦那に伝えて、色々と調べたら、なんと冷凍庫の温度が通常より暖かい。 旦那が言うには、「どうやら冷蔵庫のコンプレッサーが壊れてるんじゃない
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】大人気のティムホートンズ・お勧め『Roll Up To Win』キャンペーン‼︎
久しぶりにティムホートンズが『Roll Up to Win』というキャンペーン(2025年2月24日〜3月23日)を始めるというニュースが流れました。 このキャンペーンは1990年代から続くイベントで、冬が終わり春が訪れる頃に開催されること
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】カナダのバレンタインデーのプレゼントって、何にする?
もうすぐ、バレンタインデー(2月14日)です。 カナダも日本と同じようにバレンタインがあって、2月14日に向けて、職場もバレンタイン用にハートの飾り付けで賑わっています。 実は、カナダのバレンタインって、日本のように女性からチョコレートなど
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・旅行】ついに念願叶う!! 氷のホテル・アイスホテル見学
一生に一度は、このアイスホテルを見学したいと思っていたけど、なかなか機会がなく、かなりの時が流れました。 だから、今回「ケベックへ行こっかぁ。」っていう旦那に「冬に行くのなら、アイスホテルを見学に行きたい!」と伝えました。 冬のケベックシテ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】90歳のお祝いにレクサスNXをプレゼントした!
少し前に旦那のお義母さんが、なんと90歳になりました。 90歳の誕生日パーティには、沢山の人達が集まってくれて、当の本人も嬉しそうでした。 だ元気そうで、見た目も90歳に見えないので、集まった人達にビックリされていました。 車をプレゼントす
地域タグ:カナダ
日本へ一時帰国した時、また日本から友人達が遊びに来た時に指摘される事。 「海外生活が長いと、やっぱり日本語忘れるんじゃない?」 そうやって聞かれるのも分かる。汗 昔は、『日本語を忘れるって事は絶対にない。』と思っていたけど、利用しない言語っ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】耳の感染症になったプードル・ペット保険なしだと、治療費はいくら?
我が家のプードル、やっぱり耳の感染症になっていました。 まず旦那が、プードルが耳の感染症(ear infection)になったかもしれないと言い出して、早速、獣医さん(Veterinarian)に予約を取りました。予約の日は3日後でした。
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・旅行】意外に近いカナダ(東部)からヨーロッパ・その飛行機時間は?
今年の秋は、随分久しぶりにヨーロッパへ旅行に行ってみたいなぁと思いました。 それで、ドイツに住んでいる友人に「遊びに行くかもしれないよ。」って、話をしてみたら、、、。 「来年は日本へ引っ越しするかもしれないから、今年中に是非遊びに来てくださ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】カナダの冬・購入してよかった『氷の上でも滑らないブーツ』!
最近は、Polar Vortex (極渦)の影響で、さむ〜い日が続いています。 あまりにも寒くなると、地面の表面で少し前に溶けた雪が、氷のように凍ってしまいます。 そうなると、滑らないように氷の上をスケートするような感じで歩くか、またペンギ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】血糖値測定器・フリースタイルリブレ2(FreeStyle Libre2)を購入してみた!
昨年、旦那が前糖尿病(Pre-diabetes)とお医者さんに言われ、本人もかなりのショックを受けていました。 日々、運動をしたり、食事を改善したりして、糖尿病にならないよう頑張っています。 そして、お医者さんからの勧めで利用し始めたのが、
地域タグ:カナダ
リタイアした人達って、リタイアした後も働くのか、働かないのか、どうするんだろうって思う事があります。 周りの人達を見てみると、リタイアした後も働いている人達って結構いるのです。 分かるような気がします。 長年仕事に時間を縛られていて、その時
地域タグ:カナダ
固定資産税(Property tax)って、毎年上がってるような気がします。 税金が下がる事がないから、余計に毎年上がっているように思えるのかもしれません。 カナダの固定資産税は、住んでいる州や地域によっても税率が異なるようです。 固定資産
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】ポッシュマーク(Poshmark)を利用して、ティファニーのブレスレットを買ってみた!
カナダにいると、日本と比べるとブランド品などを身につけている人達も少なく、私自身もブランド品を購入したいという気持ちも薄れます。 でも、この前から少しずつ気になってきたのは、ティファニーのブレスレット。 アップルウォッチをつけた時に一緒につ
地域タグ:カナダ
ポッシュマーク(Poshmark)を利用して、ティファニーのブレスレットを買ってみた!
カナダにいると、日本と比べるとブランド品などを身につけている人達も少なく、私自身もブランド品を購入したいという気持ちも薄れます。 でも、この前から少しずつ気になってきたのは、ティファニーのブレスレット。 アップルウォッチをつけた時に一緒につ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】えぇ、ひどい‼︎レクサスUX250h F Sportのエンジンが掛からない‼︎
たまたまFreezing rain (凍てつく雨)になるという予報が出ていて、旦那の車で職場に到着。 到着したのは良いけど、暫くして、メガネを忘れた事に気づきました。 それで、旦那がメガネを持って来てくれるって事になって、ほっとしたら、旦那
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・日本一時帰国】日本一時帰国の楽しみ・やりたい事
いつもバタバタと忙しくなる日本への一時帰国。 海外から日本へ一時帰国される人達みんなが、そんな風に感じていると思います。 そして、もし日本語が喋れない人達が一緒に日本へ来るとなると、かなり大変です。 日本で、ゆっくりとしたいという私の休暇が
地域タグ:カナダ
今年になって、私が頑張っているのは、毎日5分の片付け。 年末に友人が泊まりにくる事があったので、綺麗になった自宅をそのままキープしたいと思って、頑張っています。 毎日5分。少しずつ片付けることで、忙しい日常でも自宅を綺麗にキープすることがで
地域タグ:カナダ
2、3日前から夜空を見ながら、同僚達と「もうすぐ満月になるよ。」と言ってました。 これは、認知症のフロアで、働いている私達がよく口にする言葉。 いつの間にか、合言葉のようになっています。 月が人に影響を与える事がないという記事を読んだ事があ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】コストコ(Costco)のウェブサイトで購入は、カナダ人に過大請求?
コストコ・カナダのウェブサイトで商品を購入したカナダ人が、コストコに対する集団訴訟に参加する可能性があるといいます。 何が原因かというと、コストコのウェブサイト上の商品の価格と実際コストコへ行って販売されている商品の価格に差があるという事。
地域タグ:カナダ
【ヘンリーパスポート指数】日本とカナダのパスポートを比べてみた
毎年発表になるヘンリーパスポート指数。 同僚達の中には、日本のパスポートがカナダのパスポートより、より多くの国をビザなしで旅行出来る事を知っていて、「日本のパスポートって、カナダのパスポートより凄いんだよ。」って言ってくれます。 このヘンリ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】オンタリオ州在住者へTaxpayer Rebate $200がもらえる⁈
出費の多いクリスマス時期も終わって、ついつい期待してしまうのが国や州からもらえる臨時収入。 その中で、オンタリオ州在住者の人達がもらえるという$200に同僚達もかなり期待しています。笑 期待していて、既にこの$200の使い道も決めているらし
地域タグ:カナダ
【カナダ全土で症例が増加】ウィルス性胃腸炎・ノロウィルスに感染したかも?
先週の金曜日から、何日間か嘔吐と下痢に苦しんでいる友人。 コロナのテストをしたら、陰性。 木曜日の夜に知り合いの家で、ディナーのご招待。 その後、翌日に嘔吐と下痢。 ウィルス性胃腸炎(Stomach flu)・ノロウイルスに感染した? ニュ
地域タグ:カナダ
カナダのトルドー首相が辞任するかもしれないという話は、昨夜ゴールデングローブを見ている時にニュースが流れました。 そして、今朝、トルドー首相がついに辞任するという記者会見がありました。 記者会見中、トルドー首相は、昨夜に首相の子供達に辞任す
地域タグ:カナダ
エアカナダは、私もよく利用するカナダの航空会社。 1月3日からエアカナダも他のカナダの航空会社のように、飛行機内に持ち込む手荷物に超過料金を支払わないといけなくなりました。 しかし、なんでも料金が上がる傾向ですね。 カナダ国内、カナダからア
地域タグ:カナダ
【カナダ移住】両親、祖父母の永住権スポンサー申請、一時停止のニュース
両親、祖父母の永住権スポンサー申請一時停止のニュースが、目につきました。 早速、同僚にこの記事を送信。 同僚は、以前から彼女のお母さんをスポンサーしたいと言ってた事もあって、今後の両親、祖父母の永住権スポンサー申請が気になるところです。 カ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・思う事】中国の新型ウイルス、HMPV (Human Metapneumovirus)の発生を警告⁈
休憩時間に同僚達と話をしていて、話題になったのは中国でのヒトメタニューモウイルス(HMPV)発生。 ニュース報道やソーシャルメディアの投稿で、中国でのヒトメタニューモウイルス(HMPV)と呼ばれるウイルスの新たな発生を警告しているそうです。
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】年末に2024年を振り返り、そして2025年に向けての抱負
私の2024年は、あっという間に年末になったような気がします。 そして、この一年の時間の流れが、年々早くなるような気がします。皆さんもそうですか? 私の場合、原因の一つは、旅行の企画時間かもしれません。笑。 自分達で旅行に行くと、その旅行を
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・旅行】カナダからアメリカへ旅行、距離が近いから少し得した気分
クリスマスを過ぎると、すぐにお正月。 クリスマスや年末年始の休暇をどのように過ごしたいですか? 休暇を利用して旅行をするのも良いし、家でゆっくりと過ごすのも良いですよね。 また、私のように休暇をずらして、旅行をするのも良いかもしれません。
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・野生動物】野生の七面鳥みぃ〜つけた‼︎わぁ、50羽⁈
ちょっと田舎の方に行くと、野生の七面鳥(Turkey)に遭遇する事があります。 野生の七面鳥を沢山見たとしても、せいぜい10匹までです。 今回は、流石の旦那もビックリして、慌てて写真を撮ったそうです。 数えてみると、なんと50羽くらいの野生
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】クリスマス・年末年始の休暇、どんな風に過ごすの⁈
今年は、早くからクリスマスを楽しみたいって思っていたので、職場のクリスマスパーティへ初参加しました。 「初めて???」って、ビックリされました。 参加すると、やっぱり楽しいですね。笑い過ぎで、良い思い出になりました。 同僚達、$400や$5
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・Netflix編】自宅でリラックス、おすすめドラマ&リアリティショーは、これ!
今年は、初めてクリスマスツリーを出していません。それに家のクリスマスの飾り付けも手抜きです。 こういう年もあっても良いんじゃないの?と思ってしまいます。笑。 この時期、少しづつ寒くなると同時に、家にいる時間が増えてしまいます。だから、ついつ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・ヌナブト準州】州都イカルイトでも、オーロラが見えた!
12月になってから、息子ちゃんが出張で、ヌナブト準州のイカルイトへ行きました。 12月現在、体感温度−40度で、午後2時くらいに夕日が沈む場所。 流石に寒そうですが、当の本人は、なかなか行けない僻地での経験を楽しんでいるようです。 ヌナブト
地域タグ:カナダ
【カナダ医療・待ち時間】1週間後にMRIの予約できた‼︎ビックリ!
今年の春、日本一時帰国中の人間ドック/健康診断(全身がん検査DWIBS+脳ドック)を受講した後、フォローアップをカナダに戻ってからする事にしました。 日本から戻ってきて、しばらくしてからファミリードクターのNP (ナースプラクティショナー)
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・ストライキ】サンタさんへ手紙を送れない⁉︎ デジタルレターなら送れるよ
カナダポスト(カナダ郵便局)の局員達がストライキを始めてから、3週間経ちました。 まだ続いているストライキです。 ストライキが続いているので、毎年、サンタさんへ手紙を送っている子供達がいたとしたら、手紙が送れず、かなりガッカリしている筈です
地域タグ:カナダ
【カナダで体験する】キャンドルライト(Candlelight)/クリスマス コンサートって、まるで夢をみているかのよう
たまには、少し変わったコンセプトのコンサートって、良いかもしれません。 小規模で、気軽に行けて、一時間程のコンサート。 暗がりの中に灯された数えきれない程のキャンドルと音楽で、作り上げられる幻想的な空間と時間。 忙しい生活の中で、そんなコン
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】カナダ郵便局のストライキ続く‼︎今年は送れないカナダから日本へのクリスマスカード
カナダ郵便局のストライキ、まだまだ続きそうです。 毎年、12月の初めを目安にして、日本へ送っているクリスマスカードも今年は送れそうにありません。 そう思うと残念で、少し寂しい気分になります。 カナダのストライキは、続く時は一ヶ月以上も続く事
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】ブラックフライデーだから、ついつい購入してしまった!
先週から何処をみてもブラックフライデーのセール。 カナダのブラックフライデーは、11月29日(金)。 でも、1週間前から電化製品に限らず、いろんな物がセールになっています。 そんな事もあって、アップル商品が大好きな旦那は、色々と「これ欲しい
地域タグ:カナダ
【アメリカ・フーバーダム&ラスベガス旅行】迫力満点のフーバーダムへ、そして最終目的地、ラスベガスへ到着!
ウィリアムズからグランドキャニオンへの列車の旅を終えて、次の目的地はフーバーダムです。 ウィリアムズからグランドキャニオンまで、2時間40分程の運転。 標高の高いウィリアムズで寒さに震えていたので、フーバーダム方向へ運転していくと、緩やかに
地域タグ:カナダ
【アメリカ・グランドキャニオン旅行】グランドキャニオン鉄道で行く、グランドキャニオンへ列車の旅‼︎
セドナからウィリアムズまで、車で1時間15分くらいで到着。 標高2,018メートルに位置するこの街、ウィリアムズから見える山は、白い雪で覆われていました。 標高が高い街だから、寒いのは仕方がありません。 とにかく、この街へ来た目的は、グラン
地域タグ:カナダ
【カナダ移住・准看護師】カナダで、パートタイムで働くか、それともフルタイムで働くか、どちらが良い?
パートタイムで働くか、それともフルタイムで働くかって言う事は、最終的には、福利厚生に入る必要があるかどうかになってくると思います。 私の職場でよく話題になるのが、福利厚生に入っている医療サポート。 家族がいて、子供達がいると、カナダでかかる
地域タグ:カナダ
【アメリカ・アリゾナ州セドナ旅行】ロードトリップで、フェニックスからレッドロックに囲まれたセドナへ
アメリカのフェニックス(Phoenix)で、二泊した後は、セドナ(Sedona)へレンタカーで、移動です。 フェニックスから、セドナへは、車で約2時間。 雄大な大自然の景色に感動しながらの2時間のロードトリップでした。 セドナは、友人のお薦
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・株価】トランプ氏の勝利‼︎アメリカ大統領選挙の翌日から、株価が上がる‼︎
トランプ氏がアメリカ大統領選挙で勝利した事で、何より嬉しかったのは、アメリカ大統領選挙日の翌日のUS株の価格上昇。 旦那も私もびっくり‼️ そもそも一ヶ月ほど前にトランプ氏とハリスさんが、テレビで論争した時は、どうみてもハリスさんの受け答え
地域タグ:カナダ
【アメリカ・フェニックス旅行】サボテンの街フェニックス、そして郊外にあるキャニオンレイクへ行ってみよう!
今回は、アメリカ、アリゾナ州のフェニックスからラスベガスへ行くロードトリップ。 フェニックスの空港に到着してから、レンタカーを借りて、ホテルへまず到着。 正直言って、フェニックスって街にそんなに期待はなかったのですが、着いてみて、ビックリ。
地域タグ:カナダ
【アメリカ・フェニックス旅行】騙された‼︎Facebook Marketplaceで、購入したAirpod Pro2は偽物!
詐欺に遭いました。 もともと、私が「Airpod Pro2のノイズキャンセリング性能が良いから、それを次回の旅行の時、飛行機内で利用したいから、、。」って事から始まりました。 そしたら、旦那がフェニックスにいるにも関わらず、Facebook
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・旅行】すっかり忘れてた‼︎スマホから、アメリカのESTA申請!
すっかり忘れてた! 新しいパスポートになったし、以前のESTAは、期限切れ。 その事を思い出したのが日曜日で、アメリカへの出発は木曜日。 まずい! 慌てて、ESTAの申請。 スマホにESTAのアプリをダウンロード スマホにESTAのアプリを
地域タグ:カナダ
海外に住んでいると考えてしまう事の一つ、私の『終活』。 命には、いつか終わりが来ます。 そして、その終わりが、いつどんな風に来るのか分からないから、、、 いざという時に周りの人達に迷惑をかけないよう、少しずつ準備をしておきたいのが『終活』
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・旅行】カナダ発の日本行き航空券購入‼︎ 一体いつになったら、安くなる⁈
来年の春、日本への一時帰国。 結局、今度は春の桜が見れる時期に帰国しようと思って、8月末頃に春の航空券の価格を見ていたら、ビックリした。 「なんだこりゃ?」思っていた以上に高かった。 航空券の金額が、また以前のような金額に戻るのかと思ったけ
地域タグ:カナダ
【海外在住・思う事】日本に実家がなくなる日は、いつか来るかもしれない
海外に住んでいると、思う事の一つに『日本に実家がなくなる日は、いつか来るかもしれない。』という事。 有難い事に私の両親は、今のところ健康で、毎日忙しそうな日々を過ごしています。 でも、年齢からいくと、、、 親もいつかはこの世からいなくなって
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・歯】歯の詰め物が取れた‼︎カナダで歯医者の費用は高いのか⁉︎
先週の金曜日に喉飴をなめていたら、のど飴以外に何か硬い物の舌触り。 「まずい‼︎」って思って、確認してみたら、歯の詰め物が取れました!「きゃー!やっぱり!」 月曜日が祝日の3連休で、火曜日になって、通っている歯医者さんへ電話を入れると私担当
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・旅行】カナダの秋を堪能‼︎ モンモラシーの滝、サンタンヌ・ド・ボープレ大聖堂、そしてオルレアン島!
ケベック旧市街に加えて、他にも観光しました。 他の観光場所はモンモラシーの滝、サンタンヌ・ド・ボープレ大聖堂、そしてオルレアン島。 どの場所も初めて行った場所ではなかったのですが、久しぶりに行くと新鮮でした。 モンモラシーの滝(Montmo
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・旅行】カナダの秋を堪能‼︎ ケベックの紅葉とユネスコ世界遺産の街・ケベック旧市街を散策!
何年振りかで、ケベック州のケベックシティへ行ってきました。 ケベック州といえば、公共語はフランス語圏になります。 行く度に今度こそは、フランス語をもう少し話したいと思うのですが、実際、なかなか上達していません。笑。 フランス語はカタコトです
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】ついにオーロラが見れた!裏庭で、オーロラ鑑賞!
仕事中に同僚が「なんだかオーロラが出てるらしいよ。」って、同僚の彼が送ってきた写真を見せてくれた。 「わぁ!綺麗ねぇ。」って、二人でその写真に見入ってた。 その彼が住んでいる場所は、少し郊外。「じゃあ、この辺では見えないかなぁ。」 それから
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】ペットを飼うメリットって、どんなメリットがあるの?
私の周り、また近所の人達が飼っているペットと言うと、犬、猫、鳥、魚など様々です。 カナダでは、猫や犬を飼っている人達がかなりの数を占めているように思います。 そんな中で、ご近所さんが「鯉を飼っているのよ。」と、その鯉のいる裏庭の池を見せてく
地域タグ:カナダ
先日、ヨーロッパ圏に住んでいる友人達と話しをしていて、「カナダにいつ戻ってくる予定?」質問したら、「う〜ん、後2、3年は戻らないかなぁ。」 逆に「最近のカナダ生活はどう?」っていう質問が返ってきた。 私の旦那でさえも「今はカナダへ移住は、お
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・州別】気になるカナダの最低賃金/時給っていくら?
色々と物価が上がり、いろんな職業からストライキが始まるというニュースを良く聞きました。 最近では、エアカナダのパイロット。 でも無事交渉が上手くいったようで、ストライキにはならなかったようです。 カナダの在住者にとって、最低賃金/時給が徐々
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・家】日本の家とは違う、カナダの家の特徴と魅力!
以前、日本から遊びに来てくれた友人達と一緒にモデルハウス見学へ行った事がありました。 モデルハウスは、モダンで綺麗なので「わぁ!凄い!」って、感動していました。 今回は、一軒家を前提として、カナダの家の特徴と魅力を紹介したいと思います。 ガ
地域タグ:カナダ
【カナダ移住・看護師】今までカナダで働いて、看護師・准看護師の仕事探しは、就職難だと感じた事はない?
オンタリオ州の試験に合格し、仕事探し。 卒業後、無事就職が決まって、そこで働きだしてから、あっという間に10年以上。 今の職場を通して、いろんな看護師、准看護師の人達と出会いました。 看護師・准看護師の仕事は、就職難? 看護師・准看護師の仕
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】カナダ滞在中に「ハマった食べ物」10選‼︎ そして、旦那のお勧めレストラン
年々移民してくる人達も多いカナダでは、様々な人種の人達が住んでいるので、各国のいろんな国の料理を食べる事が出来ます。 そんな中で、カナダの食べ物だけに限らず、私がハマった食べ物を紹介したいと思います。 プーティン (Poutine) カナダ
地域タグ:カナダ
【カナダ移住・准看護師】カナダで、現在の仕事、労働条件の満足度はどのくらい?
今では、カナダで現在働いている私の職場の労働条件に慣れてしまって、日本の労働条件がどんな風だったのか、今では遠い記憶になってきています。 ただ、いつも日本へ一時帰国して思うのは、日本で働いている友人達は、休暇が取れにくかったり、残業が多々あ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・膝の痛み】オステオパシーの効果、ついに膝の痛みが消えた‼︎
去年の9月頃、左の膝に痛みが走りました。 どんな痛みかというと、左足を前に踏み込んだ時にチクッと針で刺されたような痛み。 初めはチクって感じだったのが、次第にかなり鋭い痛み(Sharp pain)になって、一歩足を踏み出すのが怖いくらいでし
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・コストコ会員】コストコのギフトカード・チケットを利用して、Porter Airlineの航空券を購入‼︎
秋に10日間程の休暇が取れたので、何処へ行こうかなぁ?と、色々と思案した後に決定したのが、ラスベガス・アリゾナ方面。 季節的にも気候が良くて、雨季ではなさそうだし、丁度良いかもしれないという理由。 他にも候補に上がっていた旅行先は、どうやら
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】韓国料理・BBQが美味しい!人気店『 Daldongnae』で、楽しむBBQ!
今年韓国旅行に行って、韓国料理のBBQを食べてから、韓国料理のBBQが時々食べたくなります。 それで、良く行くレストランが『Daldongnae』。 今では、私のお気に入りのレストランで、友達にも勧めています。笑。 初めて食べに行った時の印
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・家の購入】カナダの一軒家・平均販売価格とその家の購入に必要な収入
新型コロナウィルスパンデミック時期には、家の価格が異常に上昇して、パンデミックが終わり、家の価格上昇を歯止めをかける為、カナダ銀行(Bank of Canada)が住宅ローンの金利を上げました。 その後、家の価格は少し下がりました。 でもよ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】マクドナルドのバーガーに飽きたら行く、お勧めのバーガー店‼︎
簡単にオーダーが出来て、すぐに食べれるバーガーって言えば、マクドナルド、ウェンディーズ、バーガーキングなどのファーストフードになってしまいます。 普段からそれほど食べなかったバーガーもやはり旦那といると、その回数が増えます。笑。 バーガーを
地域タグ:カナダ
【パリ五輪:カナダの水泳選手】サマー・マッキントッシュ、またまた金メダル獲得‼︎
やっぱり私がオリンピックで応援したい国は、日本とカナダの二つの国になります。 そして、昨日、たまたま仕事中に生放送で中継された女子200メートル・バタフライ。 カナダ人で、17歳のサマー・マッキントッシュが登場し、素晴らしいバタフライの泳ぎ
地域タグ:カナダ
パリ・オリンピックのセリーヌ・ディオンのパフォーマンスを鑑賞中、涙がこぼれる
世界中で知られているスーパースターのセリーヌ・ディオン。 カナダ東部に住んでいると、セリーヌ・ディオンの名前を聞く事が多く、彼女は地元の人達からも親しまれています。 少し前、同僚たちの間でも彼女のドキュメンタリー『I Am: Celine
地域タグ:カナダ
【カナダ移住】20歳留学生の夢:准看護師を目指し、永住する!!
たまたま私の職場に働きにきたインド人の女の子Aさん。 何歳?って聞くと、20歳。 社交的で、色々と彼女の話をしてくれました。 20歳でもここまでしっかりしているのかと思って、ビックリしました。 そんなAさんが話してくれた事をブログにしてみま
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】またまた車を買い替える?! レクサスRX350→BMW-X5
旦那、またまた病気がでてきました。笑。 今まで、散々BMWの悪口を言っていて、「あんなに修理にお金のかかる車はない。だから僕が、BMWを購入する事はないねぇ。」 そんな風にいつも言ってたのに何と急にBMWに変更したいと、、、。 だから、車の
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・歯】6ヶ月ぶりの歯の検診・歯石取り・レントゲン費用はC$344
6か月振りの歯医者さんです。 旦那が通っている歯医者に変えてから、旦那と一緒に歯の検診・歯石取りに行ってます。 初めて歯医者さんが私の歯を検診すると必ず言われる事が、「どこで、この銀歯を入れたの?」って。 「日本よ。」って言うと、「ヘェ〜。
地域タグ:カナダ
定年退職前にファイナンシャルプランナー(FP)に会って、CPP(カナダ年金制度)の金額を調べる事に
旦那からの提案で、「定年退職する前には、ファイナンシャルプランナー(FP)に相談した方がいいよ。」って事で、ファイナンシャルプランナーの人にアポをとって、会う事になりました。 ラッキーな事に旦那の職場関係を通して知ったファイナンシャルプラン
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】カナダ旅行で見逃せない!『シルク・ド・ソレイユ』本場の最新ショー‼︎
カナダで一度は見たいショーといえば、モントリオール発祥地のサーカス団、シルク・ド・ソレイユ。 初めてこのシルク・ド・ソレイユのショーを見たのは、かれこれ20年以上前のこと。 友人から「サーカス団が来るんだけど、一緒に観にいかない?でも、サー
地域タグ:カナダ
この一年、いつになったら時給が上がるのだろうか?とかなり待った気がします。 3年半以上も時給が上がらず、組合が話を持ちかけてもそのミーティング自体を断られたり、「一体どうなってるのだろうか?」って、同僚達からもかなりの不満が積もっていました
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】カナダ、ハリファックス発祥地のドネアを食べてみた‼︎
たまたま旦那が「美味しそうなドネア(Donair)の店があるから、食べに行ってみようよ。」と誘ってきた。 「ドネアかぁ。」と、そんなに乗り気でもなかったけど、とりあえず行ってみる事にしました。 その名も【ハリファックス ドネア】⁉︎ なぜカ
地域タグ:カナダ
久しぶりの韓国旅行(KTX韓国高速鉄道・ソウル→釜山)そして気になっていた高速船クィーンビートル利用(釜山→博多)
日本へ一時帰国する際、旦那が一緒に来る事になって、それなら暖かい沖縄へ行こうかと考えていたら、、、。 なんと旦那が「韓国へ行こう‼︎」って、突然言い出したんです。 「韓国寒いから、沖縄の方がいいんじゃない?」って言ったけど、私の言った事なん
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・看護師&准看護師】〜サンシャインリスト〜年収10万ドル(1000万円)を超えれば、年収は一般公開
今年もサンシャイン リストが一般公開されました。 オンタリオ州で、2023年に年収100,000ドル(約11,202,860円 2024年3月30日現在)以上稼いだ公共部門の従業員、全てが『サンシャイン リスト』というリストというリストに掲
地域タグ:カナダ
【海外在住・日本一時帰国中に人間ドッグ/健康診断】健康的に海外生活を過ごせるように
今回は、少し長期で日本へ一時帰国でした。 それで時間的にも余裕があったので、以前から気になっていた人間ドックを受ける事を検討してみました。 もちろん、人間ドックの費用はかかって、自己負担です。 それでも、健康であるっという状況を維持出来る為
地域タグ:カナダ
約2年ぶりの日本一時帰国。 日本での生活感覚が少し鈍っているようで、浦島太郎のような気分になります。(笑) 何かと少しずつずれているようで、それでも日本での滞在日数が増えれば、少しずつ日本の環境に馴染んできているようになります。 そんな日本
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・ステーキ】さすがに美味しい!地元でも大人気の『The Keg Steakhouse + Bar』で、フィレミニョン、そしてロブスターテールをを食べてみる
肉が大好きな旦那を満足させようと、彼の誕生日の日に選んだレストランは『The Keg Steakhouse + Bar』。 「The Keg」のステーキが好きで、ここならきっと文句を言わないだろうという理由。笑。 食べ物には、かなりうるさい
地域タグ:カナダ
2023年を振り返れば、2023年は出費の年。そして、年末年始は最も出費が増える時期⁉︎
2023年を振り返ると、皆さんの2023年はどんな年でしたか? 個人的には、今までになく出費の多い年でした。 予定していた収入が入ってこなかった事もありますが、それに加えて予定外の出費がありました。 2023年の様々な出費 春のタックスリタ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・家賃】ビックリ!5月平均家賃は、パンデミックの低水準以来20%上昇し、12月平均家賃も上昇‼︎
最近では、何かと普段の生活に影響を与えるものの金額が上昇しています。 食料品、ガソリン代、、、と考えると色々と出てきそうです。 価格が下がったって、言われるものって、家の購入価格かもしれません。 しかし、家の購入価格が下がったとしても、住宅
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・准看護師】カナダでマッサージすると、結構な値段‼︎ だから、利用したい職場の福利厚生・健康保険
疲れて、リラックスしたいって思う時、私が行きたい所っていうと、マッサージや北欧スパ。 マッサージにしても、北欧スパにしても、カナダでは結構な値段を支払う事になります。 唯一、マッサージの価格を安くする事が出来るのは、職場の福利厚生・健康保険
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・コストコ会員】友人のお勧め・コストコのフルーツ:赤いキュウイと綿菓子味のブドウを購入してみた‼︎
コストコを利用している友人達が多く、よく「コストコのこれがオススメよ。」って、教えてくれます。 だから、私がコストコへ行った時にそのお勧め品が売っていれば、購入します。 今回のお勧め品は、赤いキュウイと綿菓子味のブドウです。 それぞれ違った
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・ビッグマック指数12位】カナダと日本の価格比較・カナダの『マクドナルド』のメニューって、一体いくら?
以前は、マクドナルドを利用する事は殆どありませんでした。 でも旦那に出会ってからというもの、マクドナルドを利用する回数がかなり増えました。笑。 ついつい何か軽く短時間で食べるとなると、マクドナルドってなります。 もちろんマクドナルドの他にも
地域タグ:カナダ
8月頃、職場について、ロッカールームで着替えていると、同僚の元気のなさに気がついて、「どうしたの?大丈夫?」って聞いてみました。 聞いた途端に同僚の目から涙がポロポロ。 具合悪かったら、昨日に引き続き、今日も休んだら良かったのに。 そうなん
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】家族の一員のように思える患者さんが、人生の最期を迎える時
私の職場の老人ホームで、4年間住んでいた患者さんが亡くなりました。 入居された頃は、車椅子でした。その頃は、患者さんも車椅子から自分で立つ事が出来ました。 あれから、徐々に弱くなり、最近では、寝たっきりの状態が続いていました。 そんな患者さ
地域タグ:カナダ
【家賃収入・2023年床の張り替えDIY】カナダの老後資金・今回はカーペットからフローリングに
3組目の入居者が入居して来る前に、二組目の入居者が、1ヶ月早くタウンハウスを出ていく事になりました。 私達にとっては、ラッキーだったのかもしれません。 1ヶ月間もあるので、旦那がこの機会を利用して、タウンハウスの価値も上がるようにリノベーシ
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】びっくり仰天!保険なしだと、処方箋代がなんと月$3,000‼︎
同僚が、息子さんのアトピー性湿疹(atopic eczema/eczema)が酷く、なかなかあった薬がなくって、可哀想だとよく言っていました。 そんな息子さんは、以前から頻繁にお医者さん通い。 最近では、息子さんの症状にあった処方箋が見つか
地域タグ:カナダ
【カナダ生活】レクサスRX・ホンダCR-Vは、盗まれやすい車って、本当⁉︎
レクサスRX350を購入後、旦那が自動車保険の問い合わせ。 保険会社から「レクサスはよく盗まれるからね。」と言われたそうです。 だからと言って、まさか自分達の車が盗まれるかもしれないって思わないですよね。笑。 購入から一年たったある日の朝
地域タグ:カナダ
【カナダ生活・コストコ会員】2分あれば出来る、困った時のもう一品「蒸し餃子」
今回、コストコで、蒸し餃子を購入しました。 この蒸し餃子は、まさに困った時のもう一品で、私の食事にはピッタリかもしれません。 出来上がりまで、なんと電子レンジに入れて、たったの2分。 まさに出来上がりまでの待ち時間、殆どなし。 賞味期限 冷
地域タグ:カナダ
【カナダ・職場/老人ホーム】山火事のように広がった新型コロナウィルス、2ヶ所だったのが、現在4ヶ所でアウトブレイク‼︎
遂に私のフロアでのアウトブレイクが収束しそうです。 39人の患者さん達、5人程の方々を除いて、全ての患者さん達に感染。 患者さん達以外では、働いているスタッフや患者さんの娘さんにも感染。 やはり認知症のフロアにウィルスが持ち込まれると、山火
地域タグ:カナダ
カナダの北欧スパ(Nordic spa)で、心と体を活性化、日頃のストレス・疲れを吹っ飛ばそう!
ちょっとした事で感情的になりがちって思った時は、ストレスが溜まってきてるのかもしれません。 そんな時に女友達に声をかけて、出かけようって思うのが北欧スパ。 私のリラックス方法の一つで、心と体の活性化し、日頃のストレス・疲れを吹っ飛ばそう‼︎
地域タグ:カナダ
「ブログリーダー」を活用して、COCOさんをフォローしませんか?
先日、ヨーロッパに住む友人と話をしたら、今後何処へ移住するか決めたそうです。 旦那さんがカナダ人なので、カナダへ移住するって可能性もあるのですが、やはり色々と考えた末、今のところ日本へ移住するという結論だそうです。 カナダより日本を選んだ気
1週間で2回にわたるドカ雪。 これも冬のカナダの冬って思えば、良いのかもしれないけど、、、 1週間に2度は、結構キツイ。我が家は、昨年から、Snow Plowing Contractをしていて、業者さんが除雪車で雪を取り除いてくれますが、そ
カナダの自動車保険って、実は結構な金額になります。 まして、男性で20代っていうとだけで、支払い金額が上がってしまいます。 息子ちゃん、2年前にテスラを購入したのは良いのですが、男性+25歳+テスラとなると、年間の自動車保険料は、なんと$3
トランプ大統領が、カナダの製品に25%の関税をかけると言い出してからというもの、カナダ人達もそれなら、カナダにあるアメリカ製品よりは、カナダ製品を購入したいという傾向がでてきました。 実際、私も買い物に行くと、ついつい見てしまうのが、「この
少し前から、気がつけば、カナダにいるインド人達の数が増えているような気がしました。 初めに気づいたのは、職場でのインド人の同僚達の数。 雇われてくる正看護師、准看護師、それに介護士で、断然に多いのがインド人。 以前は、インド人の正看護師の人
何処でも、雪さえあれば、気軽に楽しめる冬のスポーツの一つは、クロスカントリースキー。 アクティブな友達は、去年から今年にかけて、既に何度もクロスカントリースキーに行っています。 私も何年か前にクロスカントリーのセットを買って、やる気満々。
2年くらい前に、購入したThe Kissのコンサートチケットは、当日The Kissのボーカルの人の病気が原因でコンサートがキャンセルになりました。コンサートチケットは、全額返金。 その前といえば、何年も前に行ったCold playのコンサ
いつも旦那のお姉さんが、いつもトリミングをしてくれて助かっていたのですが、最近はお姉さんも忙しく、そんな話は出てきません。もうするのが嫌になったのかもしれません。 それで、旦那が、プードル達をそろそろグルーミングに連れて行った方が良いねって
最近、思うのがお局介護士さん、リタイアするのも間近かもしれないと思ってきました。 昨日もお局介護士さんが「私、今日はかなり疲れたわ。やっぱり歳取ってきてる。」って言うから、「あなただけじゃなくって、みんな歳とるのよ。」って返答してあげた。
朝、起きると冷蔵庫の前辺りに少し水が溜まっていました。 「どうして水が溜まってるんだろう?」って思って、旦那に伝えて、色々と調べたら、なんと冷凍庫の温度が通常より暖かい。 旦那が言うには、「どうやら冷蔵庫のコンプレッサーが壊れてるんじゃない
久しぶりにティムホートンズが『Roll Up to Win』というキャンペーン(2025年2月24日〜3月23日)を始めるというニュースが流れました。 このキャンペーンは1990年代から続くイベントで、冬が終わり春が訪れる頃に開催されること
もうすぐ、バレンタインデー(2月14日)です。 カナダも日本と同じようにバレンタインがあって、2月14日に向けて、職場もバレンタイン用にハートの飾り付けで賑わっています。 実は、カナダのバレンタインって、日本のように女性からチョコレートなど
一生に一度は、このアイスホテルを見学したいと思っていたけど、なかなか機会がなく、かなりの時が流れました。 だから、今回「ケベックへ行こっかぁ。」っていう旦那に「冬に行くのなら、アイスホテルを見学に行きたい!」と伝えました。 冬のケベックシテ
少し前に旦那のお義母さんが、なんと90歳になりました。 90歳の誕生日パーティには、沢山の人達が集まってくれて、当の本人も嬉しそうでした。 だ元気そうで、見た目も90歳に見えないので、集まった人達にビックリされていました。 車をプレゼントす
日本へ一時帰国した時、また日本から友人達が遊びに来た時に指摘される事。 「海外生活が長いと、やっぱり日本語忘れるんじゃない?」 そうやって聞かれるのも分かる。汗 昔は、『日本語を忘れるって事は絶対にない。』と思っていたけど、利用しない言語っ
我が家のプードル、やっぱり耳の感染症になっていました。 まず旦那が、プードルが耳の感染症(ear infection)になったかもしれないと言い出して、早速、獣医さん(Veterinarian)に予約を取りました。予約の日は3日後でした。
今年の秋は、随分久しぶりにヨーロッパへ旅行に行ってみたいなぁと思いました。 それで、ドイツに住んでいる友人に「遊びに行くかもしれないよ。」って、話をしてみたら、、、。 「来年は日本へ引っ越しするかもしれないから、今年中に是非遊びに来てくださ
最近は、Polar Vortex (極渦)の影響で、さむ〜い日が続いています。 あまりにも寒くなると、地面の表面で少し前に溶けた雪が、氷のように凍ってしまいます。 そうなると、滑らないように氷の上をスケートするような感じで歩くか、またペンギ
昨年、旦那が前糖尿病(Pre-diabetes)とお医者さんに言われ、本人もかなりのショックを受けていました。 日々、運動をしたり、食事を改善したりして、糖尿病にならないよう頑張っています。 そして、お医者さんからの勧めで利用し始めたのが、
リタイアした人達って、リタイアした後も働くのか、働かないのか、どうするんだろうって思う事があります。 周りの人達を見てみると、リタイアした後も働いている人達って結構いるのです。 分かるような気がします。 長年仕事に時間を縛られていて、その時
肉が大好きな旦那を満足させようと、彼の誕生日の日に選んだレストランは『The Keg Steakhouse + Bar』。 「The Keg」のステーキが好きで、ここならきっと文句を言わないだろうという理由。笑。 食べ物には、かなりうるさい
2023年を振り返ると、皆さんの2023年はどんな年でしたか? 個人的には、今までになく出費の多い年でした。 予定していた収入が入ってこなかった事もありますが、それに加えて予定外の出費がありました。 2023年の様々な出費 春のタックスリタ
最近では、何かと普段の生活に影響を与えるものの金額が上昇しています。 食料品、ガソリン代、、、と考えると色々と出てきそうです。 価格が下がったって、言われるものって、家の購入価格かもしれません。 しかし、家の購入価格が下がったとしても、住宅
疲れて、リラックスしたいって思う時、私が行きたい所っていうと、マッサージや北欧スパ。 マッサージにしても、北欧スパにしても、カナダでは結構な値段を支払う事になります。 唯一、マッサージの価格を安くする事が出来るのは、職場の福利厚生・健康保険
コストコを利用している友人達が多く、よく「コストコのこれがオススメよ。」って、教えてくれます。 だから、私がコストコへ行った時にそのお勧め品が売っていれば、購入します。 今回のお勧め品は、赤いキュウイと綿菓子味のブドウです。 それぞれ違った
以前は、マクドナルドを利用する事は殆どありませんでした。 でも旦那に出会ってからというもの、マクドナルドを利用する回数がかなり増えました。笑。 ついつい何か軽く短時間で食べるとなると、マクドナルドってなります。 もちろんマクドナルドの他にも
8月頃、職場について、ロッカールームで着替えていると、同僚の元気のなさに気がついて、「どうしたの?大丈夫?」って聞いてみました。 聞いた途端に同僚の目から涙がポロポロ。 具合悪かったら、昨日に引き続き、今日も休んだら良かったのに。 そうなん
私の職場の老人ホームで、4年間住んでいた患者さんが亡くなりました。 入居された頃は、車椅子でした。その頃は、患者さんも車椅子から自分で立つ事が出来ました。 あれから、徐々に弱くなり、最近では、寝たっきりの状態が続いていました。 そんな患者さ
3組目の入居者が入居して来る前に、二組目の入居者が、1ヶ月早くタウンハウスを出ていく事になりました。 私達にとっては、ラッキーだったのかもしれません。 1ヶ月間もあるので、旦那がこの機会を利用して、タウンハウスの価値も上がるようにリノベーシ
同僚が、息子さんのアトピー性湿疹(atopic eczema/eczema)が酷く、なかなかあった薬がなくって、可哀想だとよく言っていました。 そんな息子さんは、以前から頻繁にお医者さん通い。 最近では、息子さんの症状にあった処方箋が見つか
レクサスRX350を購入後、旦那が自動車保険の問い合わせ。 保険会社から「レクサスはよく盗まれるからね。」と言われたそうです。 だからと言って、まさか自分達の車が盗まれるかもしれないって思わないですよね。笑。 購入から一年たったある日の朝
今回、コストコで、蒸し餃子を購入しました。 この蒸し餃子は、まさに困った時のもう一品で、私の食事にはピッタリかもしれません。 出来上がりまで、なんと電子レンジに入れて、たったの2分。 まさに出来上がりまでの待ち時間、殆どなし。 賞味期限 冷
遂に私のフロアでのアウトブレイクが収束しそうです。 39人の患者さん達、5人程の方々を除いて、全ての患者さん達に感染。 患者さん達以外では、働いているスタッフや患者さんの娘さんにも感染。 やはり認知症のフロアにウィルスが持ち込まれると、山火
ちょっとした事で感情的になりがちって思った時は、ストレスが溜まってきてるのかもしれません。 そんな時に女友達に声をかけて、出かけようって思うのが北欧スパ。 私のリラックス方法の一つで、心と体の活性化し、日頃のストレス・疲れを吹っ飛ばそう‼︎
今回、こんなストレスな状況となるとは、夢にも思っていませんでした。 以前なら、新型コロナに感染しているかどうか、まずラピッドテストで検査。 ラピッドテストが陽性、または、陰性でもコロナウィルス感染の症状がある場合は、その後PCRテストを受け
職場の他のフロアで、新型コロナウィルスの感染者が出て、アウトブレイク。 他人事のように思っていたら、今度は私のフロアでもアウトブレイクが始まりました。 噂では、一人だけが感染しただけだったのですが、、、 新型コロナ感染で、一人だけっていう事