昨日もやっぱり 和食になってしまった(笑) ・・・というか まだ タケノコあったんかぁーい はい 冷凍していました! だし汁と一緒に ジップロックに入れて 冷凍したけど 違和感なく食べることが 出来ました(⌒∇⌒) この間買った 塩朧のお豆腐 凄く 美味しいです^^ デザートは 手作りコーヒーゼリー!! もう少しプルンがいいなあ クリーム トッピングで サクランボなんぞが 欲しいところでは ありますが まぁ ないので・・・これで まったり いただくのです^^ 自己満 自己満・・・
1件〜100件
スマホに残っていた 夕食UPです! まずは白飯が たくさん残っていた時の メニューです! 定番オムライス^^ (ケチャップかけ過ぎ(笑)) ・・・と野菜に飢えていたので 焼き野菜&小松菜のお浸し (キャベツ太すぎ(笑)) そしてこちら いつも行かないお店で買った お刺身・・・ どうかな?と思いつつ 味見して・・・ ダメだ こりゃ!←長さん風(わかる人👋) 急遽 漬けに変更しました! 鯵のフライもちょっと残念な感じ・・・ 最近はどうもご飯準備に 熱意がないのです💦 野菜 海藻は食べようとは してますが・・・ あぁ 健康診断 恐し・・・ そして この物体は・・・ 失敗したスイーツです ・・・スイー…
前から焼いてみたかった フィナンシェ^^ やっと念願の フィナンシェ型を 買いました 買ったのはこちら! 84x41xH11mm シリコン 加工 フィナンシェ型 天板 8個付 | 空焼き 不要 松永製作所 MATSUNAGA価格: 3465 円楽天で詳細を見る もっと安い型も あったんですが これにして 大正解^^ 型離れもよく しっかりキレイに 焼けていました やっぱり いいものはいい!! 改めて実感!! プレーンフィナンシェです! 焼きたてって もう めちゃくちゃ 美味しいです^^ 焼いた人の特権(⌒∇⌒) 外側のカリッてとこ 何とも言えません・・・ 因みに 焼き温度は 210℃と高めです…
本日の夕食です! お店でバジルソースの 30%オフを 見つけて購入^^ 早速パスタ料理🍝 和洋ごっちゃの 酢の物と揚げものサラダも プラスで いつもの簡単メニュー(笑) 最近 手抜き多し(笑) スマホをみてると 少し前に作った シフォンケーキが・・・ 何となく デローンって妖怪チックな グラサージュが 乗っかってます💦味はまぁ美味しかったけど 重みでシフォンが 潰れてきたし・・・ 何とも言えない ケーキに なってしまいました! それでも 実家に持って行って 強制的に試食!! ヘンテコでも お菓子はお菓子です(笑)
フロランタンを 作りました 油断したすきに 焦げてしまいました💦 ちょっと 悔しい(笑) しかも 少し冷まして カットしようと 思っていたのに 冷まし過ぎて ボロボロカットに。。 チェッ…(笑) ほんと 作ってみないと 解らない事は いっぱいです あったかくなって 多肉植物も ムクムクいい色になり 成長してしました! 植えなおした子も しっかりしてきました(⌒∇⌒) 小さな子たちも 頑張ってます💜 気がつくと 脇からも もっと小さな子たちが ニョキニョキっと☆かわいい癒しです・・・ 今日も 無事に終わりました^^ おやすみなさい🌠
外出から帰ってくると テーブルの上に 綺麗な花が・・・🌸 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー カワイイー!! もちろん 心当たりアリ(笑) 心と花^^ 遠慮なくいただきました ありがとー!!!! そして またも飽きずに お菓子作り^^ ザッハトルテを作るぞと 意気込んで 結果はこの通り(笑) スポンジが膨らみませんでした 原因はた・ま・ごぉ・・・(笑) 卵白と卵黄を 分ける時 少々卵白に黄色が 混ざってしまいました そのまま進めて 乾燥卵白を入れてみたりも しましたが 残念・・・・ でも オーブンへ突入⤴ 硬そうなスポンジ💦 もうこのまま 食べる食べる(⌒∇⌒)少し硬いけど チョコレートのスポンジなので …
サワークリームが 残っていたので カップケーキを 焼きました^^ ヨーグルト入りの カップケーキよりも サワークリーム入りの方が コクがあって 美味しいのです! 私的にはちょっと 贅沢ですが・・・(笑) トッピングは 左から チョコチップ レーズン アーモンドスライス しっとりカップケーキより ホロホロカップケーキが 好きな私ですが ヨーグルトも入れたせいか しっとり系に・・・ これはこれで 美味しかったですが・・・🍰 砂糖が多めだったので カロリーが気になります💦 そして 先日タケノコとフキを いただきました いつもタケノコもフキも 下ごしらえ済の物を いただくので 楽ちん楽ちん(笑) 感謝…
GW せっかく天気もいいので 家にいるのは もったいないなぁと思い 色々考えた行先は 割と近場の公園でした💦 駐車もすんなり出来て もちろん無料だし・・・(笑) ちょっとした遊具もあるので お子さん連れの家族が 多かったです なんか 遠くに白い横断幕が・・・ そうなんです😄 なんとここは 藤井風さん地元なのです^^ 地方の町なので ほんとHERO!! 全然会ったことも ないけど 身内のように親近感が 沸いてきます これからも マイペースで 頑張って欲しいな(⌒∇⌒) 鯉のぼりもいっぱい・・・ それにしても この日は暑かった・・・💦 体力の低下を ヒシヒシと感じました 悲し~・・・ GWは相変わ…
最近 よく登場している シフォンケーキ^^ 今度はココア味です🍰 膨らみが イマイチ・・・ グラサージュでも してみようと 思い立ち ホワイトチョコで 作ってみました😃 温度が高すぎたみたいで 高さ半分ぐらいで 止まるはずの グラサージュが 下まで流れてしまいました💦 ホワイトチョコの上の方を いじっていると ココア生地が 混ざってしまったので 上から ストロベリーダイズを トッピングして ごまかしごまかし・・・(笑) 味は美味しかっただけに 惜しい出来でした😌 そしてもうひとつ^^ プレーンシフォンケーキです これは型からの 外し方が・・・ もうこれで 手外しに 戻ることにしました! 色目は…
デパートに買い物に行くと 今回は うまいもの展を していました^^ たまにいくと たいてい催し物が・・・ そして ついつい 見てしまう(笑) それから 買ってしまう(笑) ・・・ということで まず お昼御飯用に 角煮弁当と焼鯖寿司 美味しいに決まってます! こちらは おやつ ずんだもちと 名前忘れてしまった (たしか 長い名前だったような) バリバリのおやつ ずんだもち いつも 買ってしまいます これは いつかの リベンジのレアチーズケーキです 粉ゼラチンが まだ多そうイチゴジャムが アクセントです^^ ご馳走さまでした
スーパーでで割引になっていた 鯛の切り身😅 塩麹漬けにしたくて 買いました❗ 普段は魚はあまり 割引になっているのは 買わないけど (他の物は半額シール大好き(笑)) まぁ漬けるから いいかなと・・・ やっぱり 塩麹に漬けると おいし~!! 日本酒と一緒に いただきます^^ そしてそして ある日は パスタが食べたくなり ミートソースに・・・ あとは 残り物だけど 量はそれなりにあり 満足満足でした^^ なかなか凝ったものは 一人暮らしになると 頻度が減ってきています💦
アップしていなかった 絞りだしクッキー^^ 改めてみると なかなか 個性的な出来(笑) これは プレーン! 見事に形が 崩れて無くなっている💦 お味は サクサクでバターの風味が きいています1 そして サクッサクッの ココア味のクッキー・・こちらは 固すぎて クッキリ線が 残っています 生地の 加減が難しい 絞りだしクッキーでした
スマホで撮っていた 手作りシフォンケーキ!! まずは ストロベリーパウダーを いれて作った ストロベリーシフォンケーキ🍓 シフォンケーキナイフ 上手に使えません(笑) それと ぐるりと下の方に線が・・・ 生地の流し方かな? 今度は最後に気泡をつぶす込みで グルグルかき混ぜよう🌀 いっぱい穴が・・・(笑) 卵を黄身の色が濃い卵を 使ったので あまり綺麗な いちご色が でませんでした💦 味は美味しかったぁ👍 お次は プレーンのシフォンケーキ^^ 卵を増量で作ってみました またしてもナイフ入れ雑(笑) とにかく フワフワです かるいかるい(笑) しっかりグルグル 生地入れの後 竹串で混ぜてみたけど …
いつも 送ってもらってる 美味しい嬉しい物^^ 今回はヨモギ餅や 手作りこんにゃくも・・・ この手作りこんにゃく 毎回 少しづつ 味や固さが 違っていて 手作りならではの 風合いがあります(⌒∇⌒) いつもの様に 刺身こんにゃくから いただきます^^ 感謝感謝です
コメダ珈琲のモーニングに 行って来ました😃 いつぶりかなぁ? 久しぶりなのは まちがいないです😊 頼んだのは ウインナーコーヒー!! ひょっとしたら 人生初の 注文かも? 生クリームたっぷり😄 おいし~!! パンは期間限定の ブドウジャム付きです^^ この期間限定って言葉 弱いです(笑)フワフワパン サイコー!! しっかりとコメダを 堪能して来ました こちらは先日作った レアチーズケーキ(;´д`)トホホ 完全に失敗(笑) クリームを 泡立て過ぎました💦 あークリームもったいな モコモコレアチーズケーキですそれが味は美味しいのです^^ ふと思ったんだけど これはこれで こういうケーキだとしても…
久しぶりに本の話題^^ いつも読みたい本は あるのだけど なかなか読めていません・・・ ブログ更新中や 本を読み始めると いつの間にか ウトウト(笑) なんでも お日様が出ている時が はかどるのは 解っているのだけど・・・ いま読みだめしているのは この3冊です ハルメクは フリマで購入!! DIYでカフェをはじめました。も 中古本😄 極める愉しむ珈琲事典は新品!! (これはもう 読み始めています(⌒∇⌒)) 今日は読む時間がありそうっていうか 時間をつくるぞ! お菓子作りは後回しにしよう😌 これは昨日作った カップケーキです^^😃 途中で気がつきました(;´д`)トホホ べーキングパウダーを…
またまた アイスボックスクッキーを 作っていたら・・・ あら・・やってしまった(笑) 半分はプレーンにと 思っていたら 全量に紫いもパウダーを 混ぜてしまいました(´;ω;`) しかも あまり綺麗な色に ならなくて 地味な色に なってしまいました それでも半分に ピンクの色をいれて 少し可愛くなったかな** あ そうでもない(笑) 次回は慎重に(笑) 少し前の夕食です 飲み物はノンアルで... ..今日も1日 ご馳走さまでした😏
今日は人気のたかたのたまごに 行って来ました! 最近は定期的に 通ってます^^ 黄身が濃くて 料理をすると テンションが↗↗(笑) 家で作っては失敗している シフォンケーキを お手本にしようと購入!! それから 卵風味満載の プリン🍮 後はお酒大好き洋酒ケーキ。。。 もちろんたまごもと また 色々作れるぅ(笑) 帰りには 道沿いに咲いている桜をパチリ!! 帰宅後は庭のセダムもパチリ! 気が向いた時だけの お手入れでも 立派に育っています^^ ホント癒してくれて 強くてたくましくて 偉いです!
少し前に焼いた 全粒粉クッキー! ザクザクの食感・・・ 簡単だし 何より 美味し―^^ チョコレートたっぷりだしね😏 このところ こんなに頻繁に クッキー焼いて どうすんだって感じですが 焼きたくなるから 仕方がないのです・・・(笑) きっと また焼くだろうな(⌒∇⌒) そして これも少し前の夕食ですほんと お刺身好きだなぁ^^
やっぱり 春なのか ピンクのおやつを 作りたくなります^^ 色々 検索して 絞りだしクッキー・・・ 今更だけど この口金で焼くと 模様が寝てしまいました(´;ω;`) それと 簡単そうで難しいです 生地の硬さの丁度よさが わからなかったです・・・ 焼き温度も なかなか・・・ 自分の 基本レシピ 見つけないと ダメですね・・・ まっ可愛いクッキーになったので 強引に良しとします(笑) もう一つ パンを焼きました! こちらもピンクを混ぜて^^ ホワイトチョコのブロックが あったので フードプロセッサーで 粉々に・・・ ・・・のはずが 中途半端なまだらの粒々に・・・ それも きにせず折り込みました😄…
先日のイマイチシフォンケーキの リベンジで プレーンシフォンケーキを 焼きました! オーッ! 上手く 膨らんでいます・・・ ヨシヨシ・・・ なかなか良いです^^ 焼いた後 逆さまにして 冷ますはずが ビンに入らない・・・ 急いでシフォンナイフを 突っ込んで 応急・・・(笑) 冷めて取り出してみると・・・ ガーン!! なんだこれは・・・(笑) 今までシフォンナイフを 使った事がなかったのか?? 確かに手外しで していましたが・・・ これは 前代未聞の出来事(笑) きっと 焼きが甘かったのでしょう・・・か シフォンナイフを 過信していたのか・・・ まだ この型の特徴を とらえてないのか・・・ 笑う…
Bespoke Coffee Roastersとおうちごはん
Bespoke Coffee Roastersの コーヒ豆が届きました! このRoasterさんは 畠山大樹さんで ジャパンブリュワーズカップと ジャパンハンドドリップ チャンピオンシップの W受賞した方です^^ (詳しくはわかんないけど凄い事だそう) Youtubeで見て 購入しました! 喋り口調も穏やか・・・😉 せっかくなので 付属のレシピ通りに いれてみました^^ いつもより 手早くいれて 思った以上に 赤い薄いコーヒーに! 浅煎りの思い切った入れ方です☕ でも やっぱり美味しい^^ 心地よい酸味で 飲みやすい・・・ こんなの 作りたいなぁ(笑) そして 夕食です昨日は アルコールは 呑…
先日 届いた お菓子作り道具^^ ずーっと 買おうか迷っていた ペストリーボード! 使わない時に邪魔になりそうと思い 踏ん切りがつかなかったですが 最近 クッキーを作ることがあり やっぱり欲しいと購入! まだ使ってはないですが 絶対 買って正解!! 長年の不満が解消されそうです 後はルーラー(10mm) これも クッキー作りに活躍しそうです そして もうひとつ トールシフォンケーキの型です😉 これ 実は12cmの型なのです 一人用には十分な感じです 早速 シフォンケーキを作りました 結論から言うと 少々 失敗でした💦 原因は 卵黄の混ぜ方かな? それと トールって事を 意識しないで 分量を量っ…
おうちごはん 3日分^^ まぁまぁ それなりに作った日! 味噌味うどん・・・手抜き日! お好み焼き・・・トッピング前! 残り物活用日(笑) とにかく冷蔵庫をスッキリして 食材を買い足したい人なので 同じ材料を使ったご飯が多いです それでも ホントの空っぽに近い状態には なかなか なりません ミニマリストにも なれません・・・(笑)
頂き物の スタバ チョコレートチャンクスコーン^^ ほんと美味しい! カロリーも こわいけど それより 美味しいが 勝つのです(笑) これ 作れるのかな?? レシピレシピ・・・ ネット見ると いっぱい レシピありますね1 いつかは 挑戦です そして またまたおやつネタ! これ ⤵ 家にあった マドレーヌ型で焼いた フィナンシェです(笑) 型の貝殻線 どこに・・・(´;ω;`)ブツブツは レモンピールです お味は 美味しいけど 甘すぎました^^ バターの風味も薄いです もっと高い温度で カリッとさせたかったな・・・ あーフェナンシェ型ほしいなぁ ・・・・☆・・・・・・・・・・・ 最近 キーボード…
少し前になりますが クッキー詰め合わせを 作りました^^ 作業中・・ 写真忘れて 慌てて撮りました(笑) 乱雑(つд⊂) 出来上がり! クラーい写真ですが そこは目をつぶって・・・ お土産に持って行きました ・・が 最近は 人の手作り物 食べられないっていう人も いるので そこは確認しています* まぁ 気軽な関係の所へしか 持参しませんけど・・ よかれと思っても 迷惑になることもあるので 気遣いは 大事です! 因みに今回は パクパク食べて もらいました うれしー^^ 少し遠出で 久しぶりの海 気分転換もいります・・ 絶対(笑)
昨日は朝から おはぎ作り! あんこは数日前に作って 冷蔵庫で 出番待ち・・・ こーんなおはぎに なりました^^ 今日は来客が多く せっかくなので おはぎをお出ししました みんなが帰った後で ふと 気付く・・・ あれ 私 おはぎ食べたっけ?(笑) でも 美味しい~って 食べてくれたので 満足です^^ なかなか この歳になると 褒められないもんね~(笑) そして 注文している事を 忘れかけていた コーヒースタンド☕ Amazonで買ったものの 『遅れます メール』がきて やっと届きました! コーヒーを カップに入れた後の 写真です📷 写真が雑ですが 使いごごちは なかなか良い感じ・・・ 思ったより…
久しぶりに セブンイレブンに 寄って... 見つけてしまった(笑) ロッテ リキュールチョコの レモンリキュール🍋 マスカットリキュール🍇 早速 購入‼️ ほのかなお酒感^^ レモンの苦味もあり マスカットの ジューシーさもあり 美味しいなぁ😍🎶 でも本当は パンチのある バッカスがやっぱ一番😃 昨日は 🌙にいった スーパーで買った 半額 カキフライ! 減ってた体重.. すっかり 戻りました😁 はぁ😞💨 やり直しです😭
最近呑んだ 日本酒と焼酎^^ カップにして たしなむ程度に・・ 菊正宗 上撰 樽酒ネオカップ 180ml 菊正宗 しぼりたて純米キンカップ ネオカップ 180ml 「博多の華 麦 12%」200ml さつま白波 芋 25度 [ペット] 200ml 今日も一日お疲れ様でした!
冷凍していた アイスボックスクッキーを 焼きました^^ 抹茶柄は Youtubeでお勉強(笑) 何とか模様はできてました^^ でも一緒に焼くのは ダメですね~!! 今度は焼き加減みて 分けて焼こう! 並べた感じは 良い感じではないですか(⌒∇⌒) とぉーくから 見ると・・・ですが(笑) 夕食は コゲコゲ餃子! 見事に真っ黒(笑) 最後は 一つだけ咲いた花🌸名前も知らないけど癒されます🌺
ロールケーキが作りたくなり Youtubeで えもじょわさんのレシピを 観ながら エッチラホッチラ^^ ちょっと シワシワ(笑) 断面は こんな感じ・・・😉 つなぎの部分が イマイチでした💦 キッチリ 端を落とした方が よかったですね 味はクリームが甘めで 美味しかったです! 最近は 甘すぎないクリームが 主流なので このぐらいも いいなぁって思える 甘さって新鮮🍰 アマアマおやつ 最高⤴⤴(笑) そして シブシブ夕食!プラス 日本酒です^^ 今日だけ今日だけ・・・(笑)
チビたちと一緒に もっとチビの為に 作った アンパンマンクッキー🍪 とっても かわいい❤️ 喜んでくれて パクパク...^^ こっちまで 嬉しくなりました⤴️⤴️😍💓✨
とーってもかわいい プレゼントを いただきました☺️ ラッピングを とって開けた瞬間 思わず わぁ~って声が 出るくらい‼️ 猫チョコ 食べるのが 勿体ない❤️ 少しの間 眺めて パクパクです😁 そして またまた サブレ‼️ 今度は 抹茶です🎵 例のごとく 半分は冷凍に😊なんだか今は ラッピングが 楽しみです😍💓✨
最近一日一本って いうくらいの頻度で サブレを作っています! 今回はココアサブレ^^ まぁ基本的な作り方は一緒で 材料だけ 変更して作っています😃 アイスボックスクッキーなので 何本も作って 冷凍しておいて 必要な時に焼いて 詰め合わせたら 良い感じになりそう^^ パッケージも それなりにしたら・・・ 楽しみにしとこ(笑) そして 少し前の夕食! 半額うどんがきいてます(笑) (⇑結局 食べませんでした)塩分とりすぎかな? でも いつもパクパク 美味しく食べています!
これは何でしょう??(笑) 正解は~ どらやきの皮です😁 何枚か焼いているうちに 少し上手になったかなぁ^^ クリームチーズの餡をはさんで・・・ ・・・って 皮が小さすぎて うまく はさめません(笑) でも 生地はもっちもちで 凄く美味しかったです・・! またいつの日か リベンジしたいなぁ・・・ 夕食はパスタです! トマトの水煮缶使いたくって ミートソースに!! 写真暗くて わかりにくいけど パスタは フェットチーネです 生パスタなら最高だけど そこは 置いといて・・・ でも これが 好きなんです^^ 何故か焼酎と一緒ってのが 笑うけど まぁ 良しとして・・・ ついつい おうちパスタは 食べ過…
前日の流れからか 今度は ピスタチオサブレを 作りました アーモンドプードルを ピスタチオパウダーに 換えただけです! でも 美味しいのよぉ(笑) ピスタチオパウダーって なかなかお高いんですけどね😌 色々サブレ作って ちゃんと ラッピングして 詰め合わせしたら 可愛いかなぁ・・・と 思うのでした(笑) そして夕食です^^ 相変わらずの地味めの つまみ系ご飯です😉いかは 惣菜の頂き物・・・ ありがたく いただきました(⌒∇⌒) 今日も 食べ物の事ばかりの ブログなのです💦
アーモンドプードルを 早く使ってしまわなければと 思い立ち サブレを作ってみました😃 棒状にして ザックザク輪切りにして グラニュー糖を まぶして焼きました🍪 しかも 混ぜるのは フードプロセッサー✌ そしてそして 美味しい!! 簡単おやつのレパートリーが 増えて うれしー^^です そして 反動で 手抜きの夕食・・・ スミマセン・・・ いいわけです(笑)手抜きでも こちらも 美味しくいただきました^^
コロンビアのコーヒー豆を ジェネカフェで 自家焙煎‼️ キレイに膨らんで 上手くいった感あり(笑) 今回は150gです☺️ 量や温度の管理 少しだけ わかってきたかな? まぁ自己満足の世界だし(笑) 寝かせるのも大事です🎵 美味しく できてますように✌️ そして 少し前の夕食‼️チャミスルと一緒に🍶 こちらも自己満足(笑)
人気の卵屋さんに 行ってきました! たかたのたまご 卵かけご飯は 卵 ご飯は食べ放題😄 卵の他に シフォンケーキやプリンも 人気です 今日は ご飯は食べないで 買い物だけです😌 帰ってきて 早速 卵かけご飯を! 写真忘れてしまいました ・・・が 黄身が濃く 割るとプリンとしてました 今度は卵かけご飯 絶対食べよ!!
サンプル?おまけ?で いただいていた コーヒー豆‼️ 日にち経ってしまったけど 美味しかった^^ どちらも エチオピアのお豆さん(笑) こちら エチオピア シダマ ナチュラル☕😃☀️ こちらは エチオピア グジ ウォッシュド☕ 同じエチオピアでも もちろん豆や焙煎によって お味も香りも様々です☺️ 買って頑張ってる ジェネカフェの 家庭用焙煎機... 色々 考えて 焙煎してるけど んー難しいです😅
いちごのパウダーを 使っていた ロールケーキのレシピを 単純にいちごを 紫いもにかえて応用! それと グラニュー糖を 少しトレハロースに・・・ 結果ー・・・ いまひとつ(笑)紫いものパウダーの 粉っぽさが残ってしまいました💦 もっちもちの生地にも なってました トレハロースの量が 多かったのかな? いや 紫いものせいかな? んーーー まっ いっか・・・
今日は朝から 雪もチラホラ・・・ しばらくして 雨に変わり そのまま一日 ずーっと 雨模様☂ そんな中 昨日の夜作った シュークリームを 飾りつけ・・・ 形はイマイチだけど 食べるには もってこいの チビシュークリーム・・・ 少し見栄えを意識して アーモンドと粉砂糖で おめかししました^^ その後は 珈琲焙煎・・・ 色々サイトをみて やっぱりジェネカフェは 浅煎りや中浅煎りは 苦手というのを見て では 深煎りを ・・・ということで フルシティねらいで焙煎! 写真はうまく撮れませんでしたが 綺麗に膨らんで 久しぶりに 満足した仕上がりに! コロンビアの豆です☕ ここまで 煎ったのは ジェネカフェ…
先日 道の駅に行った時に 見つけた 生クリームパン 清水家さんです 岡山のお店です 他に みかんやいちごバージョンも 買ったけど 写真はこれだけ・・・(笑) 小倉だけど もう ほんと美味しい! クリームにあわせたのか 柔らかいパンも 食べやすかったです! ミカン味も絶品でした🍊 他にクロワッサンバージョンとかも ありました また 行ったら もう1回買いたいです(⌒∇⌒) そして 今日の夕食・・・もちろん家にあるもので・・・ ちなみに 海苔に隠れているサラダは 海藻サラダです それにしても見た目 地味な夕食だなぁ・・ 一応ダイエットも 気にしてるんだけど・・・
てまり寿司を いただきました! 風呂敷に包まれていて 開いてみると こんなかわいい ものが・・・🌸 蓋を開けると わぁ~ 食べるのが 勿体無いぐらい・・ ちゃーんとお品書きまで 丁寧に入ってました🍣こんな素敵な贈り物 (人''▽`)ありがとう☆ お味ももちろん 美味しかったです😄
先日 インターホンが なったので でてみると 相手は会社の名前を 言って終わり・・・ あーこれ でてもらう手口だわ・・・と 思いながら 玄関開けると 排水溝の点検とかの 飛び込み 営業さんでした まぁ この辺りでは~ から始まって 動物が巣を作ってる 写真をみせられて 営業されましたが 全然その気はないんで・・・って お断りすると すぐに 引き下がって くれました まぁ 玄関 開けなければ いいだけの話なんですが ついつい 開けてしまう時が あるんですよ💦 防犯上 一人暮らしって事は 言わないようにし 疑い深い性格なので 飛び込み営業で契約するのは 考えられないんですけど・・・ それでも 怪し…
久しぶりに 手網焙煎しました! 熱風式のジェネカフェで 煮詰まり状態なので 初心に帰って 網で焙煎(笑) エチオピアの豆だけど よく膨らんで ハゼる音もバチバチと よく聞こえて ホント いい音(⌒∇⌒)♬ なんだかスッキリしました! のみたいけど もう少し我慢しよ・・・ ほんと 珈琲は 奥が深すぎです😅 そして お次は チョコレート作り! 100均のシリコン型で 挑戦・・・ まぁ 難しかった! ちなみに これ ボンボンショコラです ちゃんと 中身もトローンって キャラメル味なのです🍫 このキラキラは なかなか良かったかな?ちょっと見た目は 残念だけど次はもっと上手に 出来る気がします(笑) テ…
カモフラ柄のチーズケーキを 作りました😁 ピンク色で作ろうと 思ってましたが 手は勝手に 抹茶を投入(笑) ボケボケが やばいです😱💧 焼き上がり! イエーイ😃✌️ キレイに焼けましたレシピは A worksの本からです 美味しかったです😋🍴💕 楽しみな おやつがあると 頑張れるのは 私だけ?⁉️
珈琲について もう少し 色々浅く広く 読める本が ないかなと探して この本を買う事に・・・ しっかり口コミも 良かったのも確認して😉 早速 読みます😄 たのしみー!! 写真ボケボケだし・・・
最近のお気に入り スキンケア^_^ 資生堂の スキンクリエーター ドラッグストアのコスモスの プライベートレーベルです サンプル貰って 良かったので購入!! 化粧水 乳液 美容液が1本で あとクリームで終了✴ クリームは朝もOKだそう 肝心の使い心地も 浸透もよくベタベタ感もなく 久々に満足感MAX(笑)⤴⤴ おススメですー! そして おやつがなくて シフォンケーキを またまた焼きました🍰 抹茶を入れ忘れ 後から投入😌 100均の紙型を使ったけど 逆さにして 冷ましている間に 横が縮み 型から はずれてしまいました~_~ 卵を3個で作ったからかな? 後は 寂しすぎる夕食😓 やる気なく 材料もな…
メルカリでコーヒー豆を 買いました^^ うちと同じ ジェネカフェを使って 焙煎されているので どんな味かなと お勉強がてら 購入しました! パッケージやカードも 勉強になります 副業でされているみたいで SNSもみると 焙煎専用のログハウスも お持ちの様で うらやましい** もちろん豆もきれいに膨らんで ムラもなく おやつと一緒にいただきました^^ 趣味と実益で 参考にさせてもらいます(笑) そして 楽天で買った オートディスペンサーです 来てみると結構大きかった(笑) 泡用とジェル用と2種類です^^ 形もスッキリオシャレ~^^使ってみると 手を触れなくてもいいので 水回りがスッキリ!! 今の…
おやつがなくなって 久しぶりに 紅茶シフォンケーキを 焼きました! 少し急ぎ気味に 焦って作ったせいか 完全なる 底上げ状態(笑) それでも 気にせず パクる... 家おやつには良いが やっぱり 見栄えも大事かな(笑) 生クリームで 隠して頂いたのでした💦 夕食は またまた ドリアです💜あるもので 作ろうとすると 似たものに・・・ ...でも この日も 美味しくいただきました^^
ピンクのガーナチョコ! 可愛い** ストロベリーチョコじゃなくて ピンクチョコっていうのがいい・・・ パクパク いただきー! ああ ダイエットが... そんな時は 新しいお化粧品 シュウウエムラの オイルクレンジングです💜 初だけど... やっぱりいいです二度洗いもいらないし ベタベタもなし お値段もいいけど 暫く使いそうな予感 癒される―
ケーキが食べたくなり 家にあるもので 作りました! バターがきれていたので 太白胡麻油で代用.. フルーツもなかったし チュコレートで飾るという 選択もなく 大好き生クリームのみもありかなと... 見事にクリーム ホイップしすぎでしょう(笑)🍰 実はスポンジも 100均のシリコン型でつくったところ なんかゆがんでしまいました(´;ω;`) それでも12cm型で 手軽に作って食べて良かったです💜
コロナ対策して モーニングを食べに コメダ珈琲に行ってきました 頼んだのは あんこバージョンです やっぱりおいし~!! パンも外カリッ 中フワッです こちらは お子様バージョン・・・コロナを気にしつつ.. でも間隔はしっかり空いてました 久しぶりに ガト―ショコラを 作ってみました ..でココアがきれていました ので薄力粉と アーモンドプードルで代用! それでも 美味しくできました これ 定番レシピにしよう***
ダイエットといいながら おやつを 買ってしまいました! 瀬戸内レモンパウンドケーキ でも食べたのは 1個だけ... 言いわけがましい(笑) 夜ご飯は お野菜中心です久しぶりのナス 美味しかった...です
ササッと簡単フィナンシェ バター焦がしすぎて 黒フィナンシェ(笑) でも満足!! そしてあるもの夕食! グラタンと大根サラダ(o^―^o)ニコ 簡単メニュー。。。 こんな日もあるさ(笑)
抹茶のロールケーキを 作りました! 時間がなくて ササッと作ったせいか 気泡ができて 目の粗いスポンジに・・・ それでも 自分で食べるので 全然OKなのです(笑) 今度は 丁寧に作ろうっと・・・ おーい ダイエットはどこに~(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近 偶然 たわいもない会話から 自分の事を 話さないといけない 場面になることが 続きました その内容を 話した後 暫く精神的に しんどくなってしまいます 誰が悪いわけでもなく どうしようもない事とは わかっていても まだ その内容の 話になることが嫌というか そういう状況に なることに いつも怯えている 自分…
すこーしだけ 体重が減ってきました!! ε-(´∀`*)ホッ 年齢を重ねると 身体の反応がでるのも 遅くなるみたいな気がします ダイエット中の食事です^^ 鶏胸のマヨポン焼です 久しぶりに食べたけど 美味しかったです! こっちは白菜のサラダと 失敗した卵焼きですお野菜中心のメニューですが 料理の量は 結構あるので満足感は ちゃんとありました 無理は絶対続かないので 量は食べます(笑)
久しぶりに ファンデーションを 買いました^^ Bio微細針【イノスピキュール】 スキンケアもしてしまう 流行りのファンデーションです 針ってなんか怖いというか 抵抗がありましたが まぁ 売れているので 大丈夫かな・・・と コンパクトはオシャレ~使用感は 推奨されてるより 半量で使ってみましたが 特に白すぎるとは なかったです^^ 半分だと薄付きですが つやはありましたね この量だと 肌のシミとかは 隠してはくれませんでした(笑) 今度は推奨されてる量を 使ってみよっと・・・ しかも 色が1色しかないので 悩まなくてすみました(笑) リフトアップ効果も あるらしいので 効果があればいいなぁ・・…
体重が落ちなくなったので 少し意識をして 食事をとることに・・・ 比較的普段から あっさりメニューが 多いので そこまで極端には 変わらない夕食!! これは昨日^^ これは 今日・・ ダイエットと言いながら 粒あん 作ってしまいました(笑)あんこ 大好きです 少しずつ食べます 少しが なかなかの難関です(笑) 焦らず 頑張ります!!
昨日は確かに ずーっと 食べてました😅 夕食も食べて 少しおやつも食べて パジャマのまま 体重測定‼️ えーっ😱 前日より2.1kg増... そんなに増える❓❓ パジャマを脱いで もう一度測定 0.5kg 減... 更年期で太ってきたのかな? 節制しないといけないと 焦りぎみで 就寝しました💤😭💤 今朝 恐る恐る体重測定((( ;゚Д゚))) -1,2kg... 寝て起きたら-1kg❗ こんなに変化あるんだろうか❓❓ どうやったら減るんだろう⁉️って 寝付けないぐらい 焦りました😱💦 真摯に体重意識して 減量していこうと 思いました😅 今月中にお正月分は 戻したいです😅 フゥー😵💨
久しぶりに お昼のランチに行きました❗ 平日だったので 人との距離もあり コロナを気にしつつ しっかり対策もしての ランチです☺️😷 今の勢いだと この辺りも しばらくは 外食も控えなければ ならなくなるのも 時間の問題かも...です😣💦⤵️ 肝心のランチは ちょこちょこおかずで どれも美味しかったです 😋🍴💕😍🎶 こちらはステーキ膳画像はガッツリ お借りしました🙇 ご飯もおかわり出来ました😃 もう少し量が 欲しかったかな(笑) それでもゆっくり 食べることができました 🍴🈵😆 ご馳走様でした😁
大好きなブレンドコーヒーです ABOUT US COFFEE KAZUMAX BLEND・・・ ほんと 袋を開封したら あまーい香りが・・・ 美味しくないわけがない!! ここのお店の豆は 種類毎に 商品説明やレシピの カードが ついています コーヒー好きな人には おススメです
いつも使っている モンダミン 種類はその時の気分で 換えてます このキャップに 液体を入れて うがいをするんだけど その時 絶対 ダラーっと 容器につたって 垂れてくる・・・ どうにかなんないかな・・・・ ・・・で ふと モンブランを 思い出しました 写真も撮っていました セブンの ピスタチオモンブランと モンブランマリトッツオ どちらかといえば マリットッツオの方が好きかな^^ モンダミンとモンブラン ビミョーに似てる・・・
少し前に たくさんリンゴをいただき リンゴジャムに変身!! 並べると可愛い(⌒∇⌒) ごろっと 大きめに 果肉を残して 作りました^^ なかなか美味しい・・・ 自画自賛です(笑) そして コーヒーの生豆を Green coffee store で購入! 最近の お気に入りの豆屋さん・・ ブラジル エチオピア グァテマラです 焙煎ってホントはまると キリがない・・・(笑) 次はこうしよう ああしよう・・・って 結局は 自分で納得して 楽しく美味しく飲めたら いいんですけど^^ でも・・・ 人にも自信をもって 勧められるには まだまだです・・・(´Д`)ハァ… ボチボチ頑張ろ! 最後は昨日の夕食で…
やっと お正月気分から 抜け出せた(笑) 昨日の夕食... 食べ過ぎかな⁉️ 体調も体重も 整えないと... 毎年の事ながら 難題です‼️
新年ですね^^ おせち いただきました! 紅白の録画 今 みています しらない人が多くて まぁ みようかな程度でしたが やっぱり 見入ってしまいます だって 郷ひろみだもん・・・(笑) ノリノリでしょ!! AI もいいわぁ KAT-TUNのReal Face この歌 めちゃ好き! まふまふ・・・ いい・・・ 結局 見てしまう(笑) 今年もよろしく お願いいたします
とうとう 珈琲焙煎機 買ってしまいました^^ 色々口コミみて ジェネカフェに!! 赤色が欲しかったけど 黒を買い ちょっと後悔(笑) 早速焙煎! 一度目は少し浅めに 焙煎するとムラムラで 手網のほうが良かった・・・ ミスって買ったかも?? って思ってたところで 二度目はYoutubeで研究し いざ挑戦! 結果 綺麗に焼けました^^ 写真でみると そうでもないけど 色もそろって大成功! これから まだまだ 極めたいです☕ そして遅ればせながら Xマスケーキです🍰 少し雑な作りですが そこは大目に・・・残っていたチョコレートも これで使いきりました スッキリ・・・!! コーヒーもケーキも 美味しく…
時々 買ってる コーヒー屋さん! ABOUT US COFFEEです パッケージもオシャレです^^ 肝心のコーヒー豆の袋や 各豆についている 豆情報のカードも素敵です もちろん豆も美味しくて 今度は何を飲もうって ワクワクします ほんと おススメです^^ そして 嬉しいプレゼント! 貝印のスライサーセットと ピーラーです いつもは 100均の アイテムばかり使っていたので 違いにビックリΣ(・ω・ノ)ノ! ピーラーは薄く削れ スライサーもしっかりと 扱いやすかったです 夕食はお野菜づくし! 身体によく 自己満足でしたご馳走さまでした^^
相変わらず 思いつき おやつを作ってます! 残っていた 冷凍マンゴー! 一口 食べると ヤバイ!早く使わなくては・・・ マンゴームースに 変身^^ そして こちらも残っていた ドライフルーツを 使って パウンドケーキバターを常温に 戻す時間がなくて チンで柔らかくしたら やっぱり生地が緩すぎました(笑) バターの風味も どこかに飛んで 行ってしまいました♪ レシピは大事!・・ それでも こうやって おやつを口に することができるのは 恵まれているのかなと 年の瀬の世間を見て 思ったりもします・・・ (でも 私も嫌なこともいっぱい・・・) 気がつけば Xmasもすぐそこに・・・
悩んで悩んで買った みるっこ❗ 遂に届きました‼️ 箱にもみるっこ 開けてみたところ‼️ おまけのコーヒー豆 ブラジルです きいろのみるっこ😃 可愛い➰😁簡単 速い 快適に使ってます🎵
ずーっと冷蔵庫に 眠っていた ストロベリーピューレ^^ やっと解凍して おやつに変身!! ストロベリームース いや いちごムース(笑) 余っていたチョコレートで 味が飽きないように コーティング・・・ 丁寧さがないのは 目をつぶって・・ てっぺんの飾りは 小さなお手伝い人が のっけてくれました🍰 中身はこんな感じです! 本当は中心は あっまーい練乳で 作りたかったけど なかったので 牛乳にクリームチーズを 投入してみました クリチ味がしなかった・・・(笑) でも あっさり美味しかったです^^ そして 最近セラミック?から変えた 網で珈琲焙煎!! コツが上手くつかめず 思案中ですが 今回は成功の…
ローソンに 用事ついでに おやつ購入!! コンビニあるある(笑) 今日は 栗ごこちモンブラン^^ きれいきれい(⌒∇⌒) ローソンブランドの ヨーグルトキウイと一緒に いただきます・・・
先日 八天堂のぱんを いただきました^^ 美味しいのは間違いない・・・ 食べたのは プレミアムメロンパンと 塩バタークリームパン🍞 こちらメロンパンは メロンパン生地に メロンクリーム🍈 全然ひつこくなく 意外とあっさりです 定番のトロトロクリーム感は 健在!! ふつうのより こっちがいいなぁ・・・ 中身の写真は撮り忘れ(´;ω;`) 塩バターパンも写真忘れてしまった・・・ 塩がよくきいてて 美味しかったですが 先に食べたメロンパンが 美味しすぎて 普通に美味し―の感想で(笑) パンなんだけど スイーツ感覚の八天堂です そして またまたの 残り物カレーです でもカレー好きなので 苦になりません…
先日 作ったパウンドケーキの改良版! 焦がしバターで自己流で 作ってみました^^ キメが粗く やっぱり もう少しファっと感が 欲しいなぁ・・・ プロのレシピは素晴らしい! 改めて 尊敬! あっ もちろん 素人さんの レシピも作ってきた課程が 吟味されてて 素晴らしいですけどね・・ そして久々カレー❗やっぱり からーいカレー 美味しい❤️💗👍
昨日の夜 急遽 パウンドケーキを 作りました! バターを室温に・・・って できないので 溶かしバターで 作ってみることにしました^^ 結果 表面カリカリが 程よい感じで バターケーキ?マドレーヌ? と思ってしまいました しっとりが売り物の パウンドケーキなのですが しっかり重いのが好きな私には ぴったり・・・ バターを焦がしバターにした方が いいかも? ・・・ん? マドレーヌじゃん(笑) ともあれ レシピ詰めてみようかなと 思ってます! そして またまた夕食は鍋(笑) この日はもつ鍋ですあり合わせご飯だけど 満足満足!! あー体重が・・・ ・・・戻らない(´;ω;`) 毎日 食べネタばっかりだ…
先日 スフレチーズケーキを 作った後 どうしても リベンジしたくて また作りました! 今度は もう少し かたくて 切り分けやすいものを 目指して 作ったところ 大成功!! 焼く温度をあげて・・・ 雑に切っても 綺麗に切れました うれしー^^ そして 今日の夕食です ほうれん草のフェットッチーネに サラダ 牡蠣です 「 牡蠣美味しかったぁ^^ 今日も一日 ご馳走さまでした!
ずっと行きたかった尾道へ いってきました! 目的は商店街散策です 駐車場は入れるかな?という 心配はよそに 待つことなく車は とめることが 出来ました! どんよりの空・・・(笑) でも尾道です この空を見ながら すぐそばの 昔からある からさわのモナカアイスを パクリ🍨 変わってない(笑) ミルクセーキのシャリっぽい感じ・・ あー 美味しかった これは食器屋さんです 可愛い^^ これも・・・ そしてそして この床も・・・ タイルが素敵! このくらいな タイル置きもいいなぁと・・・ これはクラシコていう コーヒー豆屋さんで 買った豆です!↷ 自分が壁にぶち当たっている うまく煎る事ができない ブ…
またまた スフレチーズケーキを 作りました! 今回は焼き色もついて 綺麗に仕上がりました^^ 味も前回よりも 無茶苦茶美味しくできました! このレシピは 石川マサヨシっていう パティシエさんのです! youtubeで見ました このパティシエさんのレシピは ホントに美味しいんです^^ バナナケーキも私の中で一番だし このスフレチーズケーキも一番! ただ 写真撮るの忘れたけど スフレケーキ切ったらグダグダに・・・ ちゃんと包丁暖めたんだけどな(´;ω;`) 100℃で焼いたけど 110℃ぐらいがいいのかな? 今度焼いてみます↗↗ 夕食はシチューです!久しぶり白菜シチューも 美味しかったです!
スフレチーズケーキを 作りたくて レシピを検索! これにしよって決めて 頑張りましたが 焼き色がつかなかった(笑) 温度あげて時間も延長しましたが・・・ 名付けて白いチーズケーキ^^ ・・・これでいこう(笑) コーヒーと一緒に・・・ 映え写真は また今度に・・・ 切り口はボソボソに・・・ また リベンジです 恐いのは・・・ た た 体重が・・・(笑) 仕方ないか^^ 夕食は これから続くであろうお鍋です! 野菜もとれるし 美味しいし 簡単だし!野菜をいっぱい頂いたので しっかり感謝しながら いただきます!
先日 広島城へ 行ってきました! そんなに 大きくはないお城で 人も多くはなく それゆえにかえって ゆっくりまったりした 時間をすごせました 下からの綺麗な眺め・・・ ここから 中へ・・・ 堀は大きく 鯉もいっぱいです 広島護国神社も 隣接しています フラッとかまえなくて 行くことができる お城でした^^
先日 車で近場にある 道の駅に 行ってきました! 寒かった~↘↘ そこで買った 冷たいおやつ(笑) 抹茶ソフトクリーム! そして ストロベリーフラッペ! ・・・だったかな? 他にも こんにゃくや ふきのとうみそ キウイ等々 色々買ってきました 写真撮るの 忘れてしまいましたが・・・ 少し↷↷で重い気分が 続いていましたが 車を走らせて 気分転換にも なりました・・・ ドライブって 発想が頭から 飛んでいましたが 久しぶりに 思い出しました! 若かりし頃が 懐かし~(笑) そして 手作りおやつは 抹茶のラングドシャ・・・ たまには インスタ映えを意識して・・・ ん?? 写真 思ったより 暗かった…
先日美術館で バンクシー展が 開催されていて ここぞとばかりに 観に行ってきました! 時間指定チケットを スマホで購入して 12時から12時半の入場予定で 12時15分に行くと すでにいっぱいの人が並んでおり プラス当日券の人も 並んでおり やっぱり注目度高いなぁと 再認識!! 平日というのもあって それでも スムーズに 流れ良く見れたと思います^^ 難しいことは わからなくても 面白いです ここまで 価値が上がると 許されてしまう^^ っていうか みんな応援してしまうんだろうな 共感できる部分も ありますしね^^ そんなこんなのきのうの夕食! 歳をとると 自然と和食を選んでます(笑)
またまた cotta でお買い物! Wiltonで色を つけたお菓子が 作りたくて 8色入りを 買うつもりが あれもこれもで 結局 いっぱい 買うはめに(笑)😁 いつものパターンですが😅 今回はチョコレートが 多かったかな❗ テンパリング不要という 初チョコを購入です😉 使うの楽しみです 袋の写真じゃ何を 買ったか わからないですね😱 そして 全粒粉で ビスケット🍪 サクサクザクザクを 目指して アーモンドプードルも 入れたりなんぞして 作りました🍀実際は焼きすぎてしまった ...ので チョコレートで ごまかしです😉 でも食感は👍 バターたっぷりの クッキーもいいけど こういう素朴なのも 少し…
ずっと行ってみたかった 珈琲屋さん! 念願かないました(笑) ツヤツヤの椅子^^ 昔ながらの店内に なんだか安心感の世代(笑) コーヒーもさることながら パンがおいし~!! 目玉焼きやベーコンも パクパク・・・ ジャムもいっぱい のっけてくれてます! 帰りには 珈琲豆も購入^^サービスも満点!! 珈琲ももちろん 美味しかったです! 居心地もよかったなぁ(⌒∇⌒)
旬のお野菜たっぷりな お弁当を いただきました^^ メニューをみても 味付けが かぶらないように されているのが わかります 同じ調味料ばかりだと くどくなるのでね💦 (私がつくるご飯ですけど~(笑)) それで 肝心のお味は・・・ めちゃくちゃ美味し―!!ピーナツのお味噌とか ユズの香りがしたものとか コロッケも 少し目から鱗状態でした^^ 自分がいかに 偏った味付けになっていたか 気が付いてしまった・・・ いろんなものを 少量ずつだから 余計に美味しく感じるのかも・・・ また 食べたいな(笑) ご馳走さまでした!
前からずーっと 作ってみたかった 抹茶のムースケーキ!! Youtubeで オノマトヘ。さんの 動画みて ずーっとファンで・・・ 何とか形になりました 近くで見ると ツルッとしてない・・・ 綺麗に作るのは難しいな とにかくシリコンから 取り出すのが 大変でした💦 ガタガタになってしまった ちょっと 悔しい( ;∀;) なんか コツが あるのかな? 中身は 黒糖と練乳のジュレです ひとつひとつ 冷凍庫でしっかり 固めて作ります 手をかけた分大事なお菓子に なっていきます・・・ もちろん美味しかった^^ 完全 自己満(笑) また作りたいです☆
昨日は前から 行ってみたかった コーヒー屋さんへ・・・ 落ち着いた店内! マスターの好きな物で 構成されてる感じです 連れはアフォガートを注文^^ アフォガートって こういうのだったっけ? って思い出しました(笑) 美味しそう(⌒∇⌒) カップも素敵☕ 私はシングルで コロンビアの ラ・エスメラルダ農園のものを いただきました^^ ん~ 美味し~^^ 少し時間がたつと 酸味もでてきて コロンビアの豆って こういう味もあるんだって 思ったりしました 焙煎機もあり 自家焙煎をされていて 少し憧れたりして・・・(笑) またまた行きたくなる 素敵なお店でした こんなコーヒーを いれたいなぁ・・・(笑)
ドライフルーツを ラム酒につけた パウンドケーキが 無性に食べたくなり 作りました! もっとラム酒にフルーツを 漬けた方がいいのは わかってるけど 待てない(笑) 1日で使いました 焼き上がりはこちら↓ 食べるのは 何とか1日待ちました・・・もっと ひたひたに ラム酒を使えばよかったかな? 軽めのフルーツケーキと いうことで これはこれで 美味しかったし 食べやすかったです ご馳走さまでした^^
先日買ったダイソーのざる^^ 実は コーヒーのローストに 使えないかと思い ダメもとで購入しました! こんな感じで2つを あわせて・・・ ここを銅線で留めました いつもはセラミック?で ローストしていて 段々コツが つかめてきていたんですが 1回の量が少ないんですよね💦 そこで 手網か 珈琲考具の 手でグルグル回すタイプか また ガスや電気の焙煎機とか 考え中でした そんな中 これいいんじゃないと 目についたざるで ローストしてみました^^ それが 何度も手直ししても うまくピタッとざる同士が あわなくて 隙間ができてしまい 少量の豆が飛び出てしまうのです 出来ないことはないけど 豆の飛び出し…
またまた お菓子関連のお買い物^^ 今度は100均です! まずはセリア・・・ チョコペンとペーパーナプキン ペーパーナプキンは 買うつもりは無かったけど 何となく・・・ このなんとなくが 100均の恐いところです(笑) そしてダイソーも・・ こちらはヘラを買いに行き その他モロモロもついで買い! 帰って出来上がったものが ジャーン! こちらです!チョコプレートを 作りたかったのです! でもちょっとねぇ・・・ うまくいかなかった(´;ω;`) 細かいところの調整が できなくて どうしても固さが・・・ 製菓用のチョコを 使ったところは 上手くいったんだけど・・・ 製菓用の ホワイトチョコレートに …
コーヒー道具にお菓子作り道具&材料 どこに向かってるのかな?
最近 届いたお買い物! まずは コーヒーサーバー^^ メリタのガラスサーバーです まだ 発売されたばかりの物です 写真が雑(笑) ポテッとしてかわいい~💜 底にはメリタの印字が・・・ ハリオのレンジサーバーほどの しっかり感はないけど 軽くて持ちやすいです 割らないように大事に使おう・・・ そして お菓子作り道具^^ シリコンの球体の形が 欲しくて これにたどり着きました このゴムのような物が 冷凍にもオーブンにも 使えるっていうのが 不思議・・・ 何はともあれ 遅ればせながら 初シリコン素材です 色々 使ってみよっと・・・ アルミのプリン型は カップケーキにも 使えるかなと思い グラシン紙も…
大阪のお土産 いただきました^^ うれしー↗↗ りくろーおじさんの チーズケーキです! フワフワ スフレチーズケーキ^^ 美味しいに決まってる(笑) 感謝です^^ 久しぶりに カルディでお買い物・・・ 生パスタにドライフルーツ系に コーヒーホイップついつい 色々 買ってしまった(笑) ラム漬けフルーツの パウンドケーキを 作りたいです!
初STORESでコーヒー豆を購入! ネット見てると 手焙煎で豆を 出品(っていうのかな?)している お店にたどり着き 買ってみました 豆と一緒に届いたカードも 手作り感満載で ホッコリ ニッコリ 癒されます^^ とーっても オシャレ&可愛い💜 ブレ写真になってしまったけど TELL ME ROASTってお店で 感想を教えてもらって 向上↗↗↗↗したいっていう 明確なコンセプトが 伝わってきました・・ 豆自体も 香りが とにかくめっちゃ良かった^^ また 日にちを 置いてどうなるか 飲んでみたいです そして 大量 さつまいもを いただいたので スイートポテトを! てっぺんガタガタなのは クルミを…
きのう何食べた? 観てきました! これが観たいって言うより 映画をみようと思い これにしたって事です・・ 結果 観てよかった^^ みんな いい人なんです! ほっこりして ホロッと涙が出たり クスって笑えたり・・・ ・・・で少し うらやましかったり(笑) 大切に思う人がいて 大切に思ってくれる人がいて 隣にいてくれる人がいて いいなぁと・・・ 心が少し優しくなれる 映画です! おススメ^^ こちら 少し前に作った カップケーキです ザクザクアーモンドと クルミのトッピング! やっぱり クルミだけか スライスアーモンドの方が 良かったかな(笑) でもでも ご馳走さまでした^^
かぼちゃや落花生 色んな野菜等 いただきました 早速 かぼちゃプリンを 作りました! 平べったいプリンに なってしまいました(笑) 少量の はちみつをかけて 甘さを プラス^^ それから生ピーナッツ・・・ 美味しかったなぁ・・ 夕食も こんにゃく や さつまいも 頂き物を中心に 和食で・・・満足満足・・・ ご馳走さまでした^^
ホント久しぶりに ドラッグストアで 小川珈琲の豆を 買いました^^ 家の珈琲豆が 無くなって 何となく 焙煎屋さんで 買う気になれなくて・・・ ちゃんとブレンドの 配分まで 表示してあり フムフム・・・(笑) 中の豆は 綺麗です どんな入れ方が 一番美味しいんだろう? 色々 お勉強したいなぁ! 今夜のご飯です! お好み焼きに ミートソースドリア 白菜のサラダ・・・ どれもこれも なかなかのカロリー& 糖質バッチリでしたご馳走さまでした^^
昨日は久しぶりに まとまった雨が 降りました・・・ 寒かった(笑) 朝に庭に出ると いいお天気^^ 多肉たちも これから来る 寒さに備えて 頑張ってます 暗い写真で・・・(笑) カエルも セメントと 一体化(笑)
今までは体脂肪と体重が計れる体重計を使っていました!壊れたわけではないけれどもっと色んな数値が出る体組織計が欲しくなり1万円以下で探してやっと届きました^^来てみてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!今どきのはかるーーーーーい!うすーーーーーい!そしてなんとメッセージが・・・体重計の進歩に驚き^^夕食ですあるものだけの天ぷらです!ごりそうさまでした!
久しぶりに スフレチーズケーキを 作りました! 結果 イマイチ・・・ っていうか 失敗かな(笑) なんか見た目も んーーー・・・ まぁ そういう日も あるさ・・・(笑) 気楽に行こう ・・・と言い聞かせました💦 庭のツワブキ 一度全部 刈り込んで また 新しい子たちが 出てきました かわいい~!! ギュウギュウに なりながら 仲良く固まってます緑は 癒されます🍂
スーパーに お買い物に行って 北海道フェアで 見つけた のびーるチーズまん なかなか 目立つ パッケージ!✌️ 中身はこんな感じ😃 パクって食べてしまったので 写真 撮れなかった😅 中は豚まん系と 思ってたら 見事に ハズレ(笑) チーズだけでした😅 外側の底と中に チーズがあり チーズオンリー‼️ チーズを楽しむ [まん]でした🎵 そして夕食❗ 白牡丹のお酒以外は ヘルシーメニューです😉 最近 簡単メニューばかりです 手の込んだ物 してないなぁ😁
「ブログリーダー」を活用して、to-wayuさんをフォローしませんか?
昨日もやっぱり 和食になってしまった(笑) ・・・というか まだ タケノコあったんかぁーい はい 冷凍していました! だし汁と一緒に ジップロックに入れて 冷凍したけど 違和感なく食べることが 出来ました(⌒∇⌒) この間買った 塩朧のお豆腐 凄く 美味しいです^^ デザートは 手作りコーヒーゼリー!! もう少しプルンがいいなあ クリーム トッピングで サクランボなんぞが 欲しいところでは ありますが まぁ ないので・・・これで まったり いただくのです^^ 自己満 自己満・・・
洗顔フォームが 無くなりそうで 次のを買わなくてはと 思っていたとき 偶然目にとまったNALC もともとハンドクリームを 使っていたのと 楽天ポイントもあったので 購入しました 『NALCホワイトクレイ 酵素配合洗顔フォーム』 メッセージカードやサンプルも 入っていて 嬉しい^^ 肝心の製品は 結構さっぱりです でも ツッパルわけでは ないので これからの季節にはいいかも? もう少し ねっとり泡の方が 私は好みかな? (余計なものをねっとりで取ってくれそうなきがするので) しっかり使ってみます!! そして昨日スーパーで 見つけた パンケーキミックス!! 早速 今日の朝御飯に^^ ちょっと 違っ…
お昼に外に出ていたこともあり 外食になりました! でっかいプレートに 綺麗に盛り付けられた お肉 カツ サラダ スープ 本格的でしょ?? こちらは ビーフシチューです コロナで どうかな?って 思いながら お店に行ってみましたが お客さんは結構いました ただ席の感覚は あいてますし これなら 取り敢えずは リスク小・・・だな って 判断しました 小さな子も一緒でしたが 気も使っていただき 有り難かったですm(__)m お昼はガッツリだったので 夕食は あっさりと^^ スーパーで見かけた お豆腐『塩朧』 他はめかぶとこんにゃくそば ・・・焼酎(笑)歳と共にあっさり好みに なります!
今日のご飯は 一人焼き肉定食❗ ちょっと 地味な 写真になったけど 新玉ねぎ使って 美味しかった😋🍴 満足しました😉👍🎶
今日は天気も良く 車の掃除や シーツの洗濯 珈琲豆のロースト・・・ やりたかった事 出来ました^^ 少し前に 多肉たち植え替えました 冬の間 夏型の多肉の元気が 無くなってしまいました 思い切って 小さくして 植え替え・・・ こじんまり しました グリーンネックレス 思ったように 大きくなりません💦 こちらはクラピアの現在 半年前のクラピアです 冬を乗り越えて広がってくれてます to-wayu.hatenablog.jp こんなに 立ち上がって 頑張っている子達^^ かわいい~!! 頑張った1日だけど 夕食は アジフライを買って 楽してしまいました(笑)おともは千福常温でグイッと(笑) 呑みや…
昨日 またムースを作りました ・・・が 雑すぎて 完敗(笑) 見た目も かわいそうな感じに・・・ 冷蔵庫で冷やすも ラップがあたって あーあ って(笑)反省点 目白押しです! 一番下のバニラムースは 卵黄入りですが ゼラチン入れて ボールごと 冷やし過ぎてしまいました ブツブツにゼラチンが 固まってしまった! 生クリームも泡立てすぎて 6分立てでいいのに 8分立てぐらいに なってしまった モサモサムースに・・・ 一番上のイチゴは 冷凍🍓を使って 卵白を泡立てたのと 砂糖を入れて混ぜただけだけど 食感が。。。 やっぱりセオリー大事!! でも 失敗って 一番 上手になる 近道という事は しっかり …
いつぞやの夕食🍚 まだタケノコが たくさんあったときの 夕食です❗🌃🍴 左下のはキムチと餃子を 炒めたもの^^ テレビでやってたのを 思い出し作りました🍳 溶き卵🐣で すき焼きみたいに 食べました😉⤴️⤴️ でも 普通の焼き餃子の方が... (キャー ごめんなさい😣💦⤵️) 味は好みだからね‼️😋🍴💕
ヴィンテージっぽい お店に行ってきました 場所がイマイチ わかんないなぁ・・・と ウロウロしながら 通り過ぎてしまっていました 手作りっぽいお店です 椅子も個性的! 頼んだのは ベーコンと卵のトースト こちらは 納豆のトースト どちらも チーズの ボリュームがあり お腹一杯に・・ コーヒーは 東ティモールを注文^^ メチャクチャ 美味しかったです!! 家に帰ってきて 自家製紅茶ムースを いただきました(⌒∇⌒)今日もよくたべました(笑)
今日は晴れたり曇ったり・・・ メリハリのない お天気でした そんな中で 庭の観賞用のいちごが実を たくさんつけていました ほんと かわいい~^^ 昼からは 久しぶりに バッサリ髪を切ろうかなと 美容院へGO! 世間話をしながら あっという間の2時間! バッサリ ショートヘアに なりました よくしゃべり 気分転換にもなり 頭も心もスッキリ・・・(笑) そしてそして おやつは アウトレットで購入! チーズスフレや フォンダンショコラや カスタードシュークリームも 買ったけど 写真を撮る前に 食べてしまった・・・キティちゃんの プチカステラ 60円 チョコモンキーも65円という お安さ^^ お得感い…
いや~!! 今日の夕食 見事に昨日と一緒? ・・・と 思いきや 今日は唐揚げで昨日は納豆 そこぐらいかな? 違いは・・(笑) いや キムチも増えてる!!(笑)
最近 食べ物しか 登場していない ブログになっている事に 気が付いてしまった! でも今日も・・・(笑) まずは ブルーベリームースを 作ってみました レシピは 他の果物だったんですが たまたまスーパーで 見かけたのが ブルーベリーソース! ヨーグルトとかにかける 『あれ』です(笑) ピューレではないけど まっ いっか!で購入 初めてにしては こんなもんかな? 綺麗に3層になりました ムースってそこまで 好きではなかったけど 自分で作ると とたんに愛着が^^ これからの季節 登場が多くなりそうです もちろん 美味しい^^です そして 紅茶です アッサムをいれてみました 前回 アールグレイを入れた…
ブレンドのコーヒー豆が なくなったので 買いに行きました 初めてのお店です お店の方から 勧められた 深入りのブレンドと キリマン&モカの ブレンドを 買いました キリマン&モカは 酸味の味がどうなんだろうと 気になって 帰り際に 買ってしまいました(笑) 早速 帰って 深入りブレンドを 飲んでみると 美味し―!! アイスコーヒーも いいかも?って 思いました ほどよい苦味もありで やっぱ 深入り 好きだわ(笑) 夕食は カレーです 時々 無性に食べたくなる(笑) 今日はジャワカレーの辛口!! クラフト 豊潤496がおともです美味しかった^^
実は<チャイ>って きいたことは あったけど 何か全然 知りませんでした‼️ アジア系の飲み物かな?💫って 思ってたぐらいなもんで😁 最近 紅茶にも 興味を持ち始めたので チャイの存在が 出て参りました(笑)😃💡✨ んで 自宅で作ってみようと 本を片手に... アッサムで入れて見ました😉 カフェボウルで 飲むのね😅 ...ないので それらしい お茶碗て(笑)👍 ロイヤルミルクティー なんだね😆 美味しい⤴️⤴️⤴️ アッサムが美味しいのかな⁉️ これが チャイなのかどうか ❓❓なのでね 今度 どっかで 飲んでみよう😉 ってか 紅茶も 外で飲んだ事が ないんだなぁ😅
どーも最近お菓子作りが イマイチうまくいきません(笑) 今回のチーズケーキも レシピ通りではないので・・・ 仕方がないといえば そうなんだけど(´;ω;`) 今回は 型外しが失敗!! レシピも大幅にかえたので 余計にダメだったのかも? それも勉強かな? 失敗でも 美味しくいただくのだ(笑) くさる私を尻目に たくましく生きる 我が家の蘭! もう少しかまってあげないとね^^ そして夕食!お魚に海藻に野菜に発酵食品・・・ まあまあ 健康的なごはんでした(笑)
プレゼント頂きました 綺麗な花🌸 癒される^^ アレンジ素敵(⌒∇⌒) いくつになっても 花のプレゼントは嬉しいです KINTOのランチセット (名前は勝手につけました) コロンとしたカップ! 容量もありそうで 可愛いし^^ プレートもオシャレ・・ レアチーズケーキも作りました 少し泡立てすぎて モッタリし過ぎてしまった・・・ 泡立てなくてもいいのに やり過ぎ💦 でもプレートにのせて ご満悦な私です(笑) 感謝感謝の一日でした!!
昨日は夕食も外食に なりました! 写真が これ1枚に なってしまったけど・・・ 鶏釜飯に お味噌汁や茶わん蒸しが ついていて 残りは 一覧から 好きなもの3品選べるっていう 定食を注文! コースも 鶏釜飯や握り寿司や白米や 色々ありました 選べる3品も かなりの数ありました^^ 私が選んだ3品は 鯛のあら煮とステーキとてんぷら盛りです 釜飯もちゃわん2杯分ぐらい ありました 美味しく お腹一杯!! そして 帰ってみると お届け物が^^ ぬちまーす です血圧が高めな私は 塩分が気になります このぬちまーすは ミネラルたっぷりで 適量とっても体に いいらしいです カリウムが豊富で 塩分を 排出して…
お昼は 急遽外で お一人ランチに❗ 通る度に 気になってた 昭和ちっくなお店に❗ メニューです! 安いです^^ 1000円するものがない(⌒∇⌒) ここは 日替わり定食で^^ チキンソテーと漬物 お味噌汁 ご飯ですソースも 美味しかったですご夫婦かな?お二人で お仕事されていました 内装も 高校生の頃 通ってた喫茶店を思い出すような ソファーにテーブル・・・ 常連さんも年齢層が 高そうだったな(笑) こういう所も貴重ですね^^
昨日の夜 スーパーへ行き 店頭で酒粕を見つけ 急遽 夕食は鮭の粕汁に決定!! こんな ご飯になりました あ~ 雑(笑) 取り敢えず 野菜をガッツリと・・・ 肝心の鮭はうーっすらと(笑)子供の頃は 味噌が入っていない 粕汁を 母が作っていて はっきりいって 嫌いでした 大人になって 味噌汁に酒粕を 入れたものを のませてもらって ビックリΣ(・ω・ノ)ノ! めちゃくちゃ 美味しかった^^ おかわり いっぱいしました 満足満足!!
今日は朝から雨☂ でも あきらめて ゆっくりする事も できたので 雨も悪くないな^^ これは昨日焼いた 『ガト―ショコラ』 はじめてのレシピで 生クリーム入れ忘れたからか 何故か真ん中が割れないで 端っこがポロポロと・・・ なにを作ったんだろうレベルの出来(笑) それでも 粉でおめかしして ちゃんとホイップと ベリーソースを かけてみると それなりに 可愛くなりました(笑) 甘みを抑えて 作ったので ホイップと 酸味のベリーソースが 凄くいいお仕事してくれました^^ 見た目も華やかになったし🌺 濃厚ガト―ショコラだったから 重いとは思ったけど 生クリーム分の柔らかさがなく 固すぎたかな? それ…
よそへ持っていくお菓子を 買いに行き プロの作るケーキや焼き菓子を 食べたくなり 買ってしまいました^^ まずは スフレチーズケーキ! 軽い感じで 食べやすかったです 最近 濃厚なベイクドチーズケーキを ずーっと食べていたので 新鮮でした!! パウンドケーキになるのかな? 2種 焼き菓子です どちらも しっとり それでいて軽くて 美味しかったです^^ やっぱりプロは違うね(笑) そして こちらは 京都のABOUT USのコーヒーです コーヒー ユーチューバ―の カズマックスさんのブレンド! こーんな きれいな豆です めちゃくちゃ いい香り 袋 開けた瞬間 なにこれ?!! 今までない 初めての香…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。