メインカテゴリーを選択しなおす
株式が上がるとJリートは下がる⁉年後半の投資戦略を考えてみた
2025年の J リートは堅調に推移しています。上記のグラフは、過去6ヶ月間(基準:25年5月14日)の東証リート指数と日経平均株価の値動きを示した チャートです。株式市場は トランプ 関税の影響を受け、4月に大きく落ち込みました。一方で
【朝の想定2025-5-16】NYはまちまちも高値を維持、先物も小幅高─日経平均は押し目買い?
米国指標は弱含みとなり、利下げ期待が上昇したためダウは反発。ダウ 日足高値の位置で揉み合いという形になってきた様に見える。スタートは120日移動平均線を割った位置からだったが結果は271ドル高。昨晩発表された小売売上高やPPIは予想を若干下...
株ランキング 日経平均は調整モード。200日線到達と25日線乖離と騰落レシオの過熱で天井形成ですかね。もっとも単なる短期調整っぽい動きなので、決算シーズン終…
デイトレ投資企画第4弾 33日目 だらだら相場なので小さく取って終了
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 32日目 今日はリバ狙い完勝ノ』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 31日目 日経平均が大幅上昇でも売り物が多い』…
トレンド判断(超短期トレンドフォロー運用モデル、5月14日)
以下が、超短期トレンドフォロー運用モデルによるトレンド判断です。(毎日午後3時に決定) 5月14日(水曜日)日経225終値38128.13円 下方向 (5月…
【朝の想定2025-5-15】ナスダックは続伸もダウは小幅続落、先物は500円安と急落─日経平均は調整入りか、押し目となるのか
昨晩のNY市場はナスダックが続伸したもののダウは小幅続落だった。ダウ 日足1月末からの下降トレンド下限に頭を抑えられたように見える格好だが、ここから再度反転上昇という可能性はまだ残しているとも言える。関税問題で半導体関連が大幅に戻してきてい...
株ランキング 日経平均は下落。ただ後場に持ち直したので随分と固い展開でした。かなり連騰しているのでもう少し下げてもいいんだけどな・・・とりあえず決算シーズン…
[ 市況 ] 5 月 13 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 5 月 14 日の日経平均先物は、前日比 100 円高で寄り付くと、午前中は 200 円高から 320 円安と下落に転じ、午後は 340 円安から 30 円安と下落幅を縮めて、結局、 60 ...
[ 市況 ] 5 月 12 日、 NYDow と NASDAQ は大幅上昇しました。 5 月 13 日の日経平均先物は、前日比 900 円高で寄り付くと、午前中は 960 円高から 550 円高と上昇幅を縮め、午後は 710 円高から 500 円高と上昇幅を縮めて、結局、 500...
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 31日目 日経平均が大幅上昇でも売り物が多い』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 30日目 決算銘柄以外はイマイチ…
トレンド判断(超短期トレンドフォロー運用モデル、5月13日)
以下が、超短期トレンドフォロー運用モデルによるトレンド判断です。(通常は、午後3時に決定) 5月13日(火曜日)日経225終値38183.26円 上方向 (コ…
【朝の想定2025-5-14】NYはまちまち、先物は100円高も前日高値には届かず、日経平均は続伸期待も天井形成の懸念も
昨晩のNY市場はダウが269ドル安もナスダックは301ポイント高とまちまちな結果となった。ダウ 日足ダウはプラス圏でスタートしたもののその後は売りが嵩み、結果は269ドル安となった。前日の陽線に対してほぼ半値押しの位置で止まっており、今晩の...
株ランキング 日経平均は大幅上昇だけど、朝方に日経先物が1000円超上昇していたところから見ると随分と上値が重くなりました。プライムは騰落が売り優勢に転落し…
日経平均とTOPIXの違いって?株式指標を生活に活かすヤッピーブログ!
やっほ〜、投資ライフを楽しく学びたいみんなの味方!今日もやってきました、ヤッピーブログのお時間やで〜! 今回は、予告通り日経平均とTOPIX(トピックス)の違い、そしてこの指標たちをどう生活に活かすか?を、ヤッピーらしく、スーパーの特売チラ
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
本日(5月13日)の日経平均株価は4日続伸し、前日比539円高の3万8183円26銭で取引きを終えています。相場は相変わらずトランプ大統領に振り回されていますが、それでもだいぶ落ち着いてきた感じですね。
デイトレ投資企画第4弾 31日目 日経平均が大幅上昇でも売り物が多い
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 30日目 決算銘柄以外はイマイチ重いな』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 29日目 大幅上昇展開ですが週末なので…
【朝の想定2025-5-13】トランプ劇場再びでNYも先物も窓を空けて上昇─日経平均は一気に39000円目指すか
昨晩のNY市場は窓を空けての上昇となった。ダウ 日足日本時間の午後4時過ぎに米国は中国製品の関税を90日間、145%から90%に引き下げ、中国も米国製品の関税を125%から10%に引き下げる、という発表があった。これを受けて先物など全てが急...
決算シーズンだし、場中に失速展開だし、意外と下がってる銘柄も多くてちょっとやり辛い相場展開でした。先週にも買ったカリウスが噴き上がったのが助かりました。 ※日…
トランプ相互関税ショックで暴落した日経平均株価が完全に復帰しました。 チャートを見ると8000円くらいの下げだったことが分かります。 日経はもう戻してしまったので今日やるならGOLDかな。 ドル円の反相関だから下げてるところをロングで拾うと
[ 市況 ] 5 月 8 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 5 月 9 日の日経平均先物は、前日比 260 円高で寄り付くと、午前中は 390 円高から 150 円高の間で上下し、午後は 270 円高から 450 円高の間で上下して、結局、 380 円高で取引...
[ 市況 ] 5 月 9 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 5 月 12 日の日経平均先物は、前日比 240 円高で寄り付くと、午前中は 320 円高から 10 円安と下落に転じ、午後は 80 円安から 190 円高とプラス圏に戻して、結局、 180 ...
デイトレ投資企画第4弾 30日目 決算銘柄以外はイマイチ重いな
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 29日目 大幅上昇展開ですが週末なので早回し』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 28日目 今日もまちまちな相場』…
[ ファンダメンタル視点 ] 先週の米国市場では、米政権による関税政策の行方に一喜一憂して、乱高下しましたが、 株価指数は週間では、ほぼ、横這いでした、。 週間変動率 NY ダウ :-0.16%, NASDAQ:-0.27%, S&P500:-0.47. ...
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:ココナラ(4176) ¥202,7002位:リミックスポイント(3825) ¥179,2003位:カリウス(153A)…
5/9 今日はなかなかに強い展開、ただ週末なのであんまり突っ込まず
株ランキング 今日は日経平均も新興グロースも強い展開。ただ決算シーズンということではそこまで勢いは強くないかな。また週末は基本持越し無しにしている分、あんま…
明日の戦略に関する記事を拝見しました。後場における一段高の動きが、37500円台の到達に繋がるとは明るい兆しですね。決算発表の終盤戦を控え、今後の市場環境がどう変化していくのか、ますます目が離せなくな
デイトレ投資企画第4弾 29日目 大幅上昇展開ですが週末なので早回し
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 28日目 今日もまちまちな相場』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 27日目 今日は揉み合いで重い展開でした』株ラ…
超短期トレンドフォロー運用モデルによるトレンド判断(5月7日の週)
以下が、超短期トレンドフォロー運用モデルによるトレンド判断です。(通常は、午後3時に決定) 5月7日(水曜日)日経225終値36779.66円 上方向 5月8…
修正しました。 本日リジュラン注射3回目で1セット終了!「2、3カ月後に効果が出始めると思うので楽しみにしてて下さい」とクールビューティー先生に言われた…
修正しました。病院&お寺に参拝後、神楽坂のベローチェで休憩中見学会を忘れてたことに気がついたワンちゃんです。5分前に到着ギリギリセーフ!ヤバかった見学会の話は…
株ランキング 日経平均は反発ですが、37,000円を捉えられず。個別は上げ下げまちまちで動きが乏しくて決算シーズンにありがちなダラダラ相場が続きます。まぁ仕…
[ 市況 ] 5 月 7 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 5 月 8 日の日経平均先物は、前日比 60 円高で寄り付くと、午前中は 80 円安まで下落したのち 300 円高まで上昇幅を拡げ、午後は 210 円高から 360 円高の間でもみあって、結局、 36...
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 27日目 今日は揉み合いで重い展開でした』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 26日目 連休前で売りは多いけど相場…
トレンドフォローファンドのために開発された運用モデルを駆使して、日経225について超短期トレンドを公表します。 まずは、週次での結果を公表していきます。 下…
株ランキング 日経平均はしっかりと戻り展開を継続しました。ゆっくりゆっくり切り上がる強い展開でこういった上昇は過熱感が高まり辛くて連休明けも期待できそうですね…
5月7日の国内株式市場では、日経平均株価が小幅に値動きし、終値は36,779.66円となりました。米国の関税措置を絡めた市場の反応が伺える一日でした。特に日中の値幅が210円と小さいことから、投資家の
[ 市況 ] 5 月 1 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 5 月 2 日の日経平均先物は、前日比 180 円高で寄り付くと、午前中は 100 円高から 460 円高の間で上下し、午後は 120 円高から 400 円高まで戻して、結局、 260 円高で取引を終...
[ ファンダメンタル視点 ] 先週の米国市場では、米中の協議が進み、米中貿易摩擦が緩和に向かうとの期待や、概ね好調な経済指標の発表が続き、 株価指数は週間では上昇しました。 週間変動率 NY ダウ :+3.00%, NASDAQ:+3.42%, S&P500:+2....
[ 市況 ] 5 月 6 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 5 月 7 日の日経平均先物は、前日比 30 円安で寄り付くと、午前中は 30 円安から 370 円安と下落幅を拡げ、午後は 200 円安から 380 円安の間でもみあって、結局、 350 円安で...
ゴールデンウィーク明けの日経平均は反落するも無難なスタート!
ゴールデンウィーク明けの日経平均株価は8営業日ぶりに反落し、前営業日比51円03銭安の3万6779円66銭で取引きを終えています。大引け直前に値を下げましたが、それまでほぼ横ばいで推移していたので、無難なスタートになったと思います。
デイトレ投資企画第4弾 27日目 今日は揉み合いで重い展開でした
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 26日目 連休前で売りは多いけど相場はしっかり』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 25日目 今日もなかなか強い展…
病院への感謝がキッカケ!医薬品ETFへの投資をはじめました。
私は普段、投資信託を中心とした資産運用を行っています。目的はシンプルに「資産を増やすこと」。ただし、一部の資金については、企業応援の意味を込めて個別株を購入しており、これは資産運用とは別枠として考えています。利益を求めるというよりは、企業の