メインカテゴリーを選択しなおす
#タイ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#タイ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
炙りアイスクリームを始めます。
新デザート炙りアイスクリームを始めます。 と言ってもネタを明かせば簡単でナッツを加えて濃厚にしたバニラアイスクリームをフリーザーでカチカチに凍らせてから…
2024/11/17 08:45
タイ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
🟠タイから学ぶ救急車有料化 |日本でも始まる救急医療改革- 茨城県が挑む7700円の選定療養費が示す医療サービスの未来
タイの救急医療システムから学ぶ日本の救急車有料化の意義と課題。茨城県が2024年12月から導入する7700円の選定療養費制度の詳細と、タイでの8年の経験から見える医療改革の方向性を解説。救急医療の持続可能性について考察する。
2024/11/17 06:55
シーズンIN!!リチェリューロック日帰りダイビング
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 乾季に入り毎日毎日心地よい気候のプーケットです。一年の中でも最も涼しい季節でもあるので、朝、夕は涼しくて過ごしやすい気温です。さて今シーズンからご案内に取り入れた「リチェリューロック」の日帰りダイビングに早速行って来ました。
2024/11/16 21:47
南イサーンへ10泊11日の旅(4)
タイ友が「ドリアンフェスティバル」の日程を間違えたばかりに、楽しみにしていた溶岩ドリアンを食べることが出来ませんでしたならば、シーサケート観光にでも行きましょうってことで、「ワットパーシーモンコンラタナーラーム」というお寺に行ったのは、前回記事に書いたとおりです今日の記事は、その続きになります■「ワットパーシーモンコンラタナーラーム」の、次に向かったのは・・・ここ↓「プラサートサッカムペーンヤイ」...
2024/11/16 20:50
タイ語<例文15件>一緒に覚えよう。〜と一緒に、〜と同時に、一斉に。『ด้วยกันドゥワイガン、พร้อมกันプロームガン、ทั่วกันトゥアガン』★音声・復習テスト付き
会話で「一緒に行きませんか?」「同時に出発しよう」「一斉に配信する」などの様に、他者と連携した行動の様子を表したい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 後半には、復習テストが
2024/11/16 19:18
ウイークリーマンションに移動する私
今日は、ホテルからウイークリーマンションへ移動した。ある程度の期間であれば、ウイークリーマンションの方が安価になるから。今回のウイークリーマンションは、35㎡の1Kの家具付き。賃貸料は基本的に水道光熱費を含めて3,000円/泊+清掃代10,000円。部屋キッチン部屋は広
2024/11/16 17:57
タイらしさ大満喫!ロイクラトン祭り。
こんにちは、田中ななです。 11月15日、昨日はタイのお祭りロイクラトンでした。 水の神様を敬うお祭りにして恋人たちの日とも言われるこのロイクラトン…
2024/11/16 14:26
【2024年10月のタイ旅行】東南アジア流(?)食事の仕方
今日の動静 10:30 起床 昨日は5:30頃寝ました...ヤバイです。 https://2ndlifebl
2024/11/16 12:20
【お得】また円安でもまだまだ物価が安いベトナムとタイ!
米大統領選挙が終わり、また円安でもまだまだ物価が安いベトナムとタイはかなりお得だ。バインミーが未だに1万ドンの
2024/11/16 12:13
【動画】タイのパタヤのマッサージ屋で韓国人がまた撮影トラブル!
タイのパタヤのマッサージ屋で韓国人ユーチューバーがまた盗撮トラブルでオーナーを押して負傷?観光地や歓楽街で盗撮してる輩は現地で処分して。タイでも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人もアジア各国で協力せんと。Korean Livestreamer alle
2024/11/16 12:09
タイの田舎のローイクラトン祭り 2024年11月15日。
サワディーカ。ルークナムカ。สวัสดีค่ะ ลูกน้ำค่ะ 今日はタイのお祭りレポートなのでタイ語で挨拶してみました。こんにちは。ルークナムです。 『…
2024/11/16 09:36
タイの伝統行事 ローイクラトン2024
タイでは陰暦の12月の満月の夜にヒンドゥー教の水の神コンカーに祈りを捧げる行事「ローイクラトン」が行われます。
2024/11/16 08:01
タイの灯籠流し、ロイクラトンの夜
昨夜はタイの大きなお祭りのひとつロイクラトンが賑やかに華やかに行われました。 ロイクラトンとは蝋燭を灯したクラトンと呼ばれる燈篭を川や海に流して水の精…
2024/11/16 05:37
無事沖縄に着きました
無事沖縄に着きました。飛行機は出発が遅れた為、1時間遅れで那覇空港着。途中、通路を挟んだ席のアフガニスタン人に話しかけられてびっくりしたりして。そのアフガニスタン人は日本語も英語もほとんど話せないのに、まったくの他人の私に、何故、話かけたのだろうか。まあ、
2024/11/15 22:06
寝台夜行特急でパッタルンに向かう
前回記事で書いた32列車、寝台夜行特急に乗った時のことを書きたい。タイの寝台夜行特急って外人旅行者にすごい人気で、オレもいつかは寝台夜行特急で北のチェンマ...
鳥撮り物語#69「500mmで水辺のカワセミ」
「Kawasemi Days」 ともて暑い平日の昼下がり そこにいたのはカワセミでした。 水辺のカワセミ という事でカワセミを撮りにきたけじゃないのですが、お目当ての鳥が現れず代わりにカワセミが水辺にやってきたので、APS-C機のFujifilm X-T5に付けてるTamron 150-500mm F5-6.7の超望遠ズームを370mm F5.6の所にして(このレンズは370mmだとF5.6まで下げられる)、35mm換算で約555mm。仮にフルサイズ機に500mm F5.6で撮影したらどんな感じかと妄想しながら撮影してみましたが。 F値が明るい分、写真全体の解像感みたいなのはアップするけどズー…
2024/11/15 15:48
沖縄に移動する私
今日は、沖縄に移動する日。ロングステイや移住先の選択肢の一つ。でも、今回初めての訪問なのだけど。何となく、沖縄って海があるし南国だからいいよね、という感覚。あと、沖縄へ移動する目的の一つに、東京近郊のホテル代高すぎ問題がある。今は埼玉県内の普通のビジネス
2024/11/15 14:54
研究の果て。ロールオン発売スタート
こんにちは、田中ななです。 11月11日より THSの新作ロールオンマッサージオイル販売がバンコクでスタートしました! まずはゲイゾンアマリン3階T…
2024/11/15 12:55
満月休漁直前の地魚に恵まれた1日
昨日はついている1日でした。 まず朝一で満月直前の魚が少ない時期なのにウマズラアジ(4.5キロ)が入荷。 そして、夕方6時過ぎに早朝出港して帰ってき…
2024/11/15 11:39
どうでも日記(観光) 2024年11月9日と10日 チェンライ。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 チェンマイに行っ…
2024/11/15 09:35
自転車イベント・レースキット受け取り→CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024
◆自転車イベント名: CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024◆レースキット受け取り日: 2024年11月9日◆開催場所: チェンライ キタ━━…
2024/11/15 09:34
宿泊→チェンライのホテル。
ホテル名:คีรีศิลป์ รีสอร์ท เชียงราย (Khirisin Resort Chiang rai)宿泊日:2024年11月9日~10日宿…
2024/11/15 09:33
11/3 船井電機が862人解雇
親会社である船井電機が破産手続きに入ったことに関連し、ナコンラチャシーマ県にある船井タイランドも事業を停止、862人全社員を解雇すると発表したそうだ。 https://www.thaich.net/news/20241103hj.htm イ...
2024/11/15 01:44
11/14 韓国人偽医師
韓国人偽医師が逮捕された件について多くの韓国人がタイにやって来て医療行為を行っていると批判を浴びている。偽医師とされているけど、たぶんタイの医師免許を持っていない韓国人医師なのではないかと推測。 タイ人医師のコメントとして「韓国の整形手術は...
2024/11/15 01:42
11/12 タイの制服が人気
中国人旅行者の間でタイの学校の制服が人気と言う記事。 中学、高校の制服なら日本の方が絶対洗練されているとは思うけど、中国は全員ジャージだからそれに比べればどの国でもかわいく見えるんだろうな。 そう言えば一部の趣味の人たちの間で警官の制服が人...
2024/11/15 01:41
トランクルームの整理をする
今日は、トランクルームの整理をする日。夏用の服や海外用の物をしまったりする。トランクルームは室内で気温と湿度が管理されているから虫とは埃とかは大丈夫そうだけど、ゴルフバッグの表面は、少しカビが生えていた。こればっかりは仕方ないのかな。道路を歩いていると感
2024/11/14 21:56
南イサーンへ10泊11日の旅(3)
7月18日(木)南イサーン旅三日目今日は移動はなし終日、シーサケートに滞在ですシーサケートに二泊した理由は、「ドリアンフェスティバル」そこでドリアンをたらふく食べる・・・それが一番の目的ですおいら、シーサケートがドリアンの産地とは知りませんでしたネットで調べると「溶岩ドリアン(ドリアンプーカオファイ)」というのが有名らしいです溶岩ドリアン?いつも食べてるドリアンと、どう違うのかな?ちょっと気になり...
2024/11/14 21:24
ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
バンコク旅行3日目、ツアーでいよいよアユタヤ遺跡見学です。アユタヤ王朝は日本で言えば室町時代から江戸時代に栄えた王朝です。四方を川に囲まれた中州になっています。たくさんの遺跡がありますがまずは一つ目、ワット・ヤイ・チャイ・モンコン。この寺院は1357年に、初代ウートン王がセイロン(現スリランカ)に留学中の修行僧たちの瞑想のために建てられました。真っ白な涅槃仏。ちょうどオレンジ色の袈裟を奉納されているとこ...
2024/11/14 19:56
「おうちで世界遺産」の「タイ王国の世界遺産2」に「古代都市シーテープおよび関連するドヴァーラヴァティー史跡群」「ドヴァーラヴァティー時代のセーマ石の伝統を伝えるプー・プラバート」を追加しました
「おうちで世界遺産」の「タイ王国の世界遺産2」に「古代都市シーテープおよび関連するドヴァーラヴァティー史跡群」…
2024/11/14 16:30
タイと繋がる。おしゃれ雑貨カフェCone No.9へ。
こんにちは、田中ななです。 昨日はノンタブリの孤児院Feung Far Home訪問について書きました。 この日はバンコクEkkamaiのオシャ…
2024/11/14 13:32
【タイ】チェンコーン・チェンライ編
サワディーカー!(こんにちは)しろです。 スローボートの移動を経て、タイのチェンコーンに移動してきました。 ラオスから移動してきた印象は...道が整備されていて道路がガタガタじゃない!! チェンライ行きのバスターミナルを探します。 Googleマップ上ではバスターミナルが存在すると書いてあるのだけれど、らしきものが無い。 あれ?と思っていると、トゥクトゥクの運転手のお母さんが声をかけてくれて。 「どうしたのー?バスの停留所はあそこだよー!」 と笑顔で教えてくれて、スマホで最新のバスの時間を調べてくれた。 優しすぎる!!!! これがほほえみの国、タイ...!!! ラオス人はシャイで、こちらから話…
2024/11/14 13:14
タイのCoCo壱番屋!!!:ロータス オンヌット店
日本でカレーチェーン店「CoCo壱番屋」ですが2008年からタイに進出しておりバンコクはもちろん、タイ北部のチェンマイにも出店しています。
2024/11/14 08:02
昔のスタッフが12年ぶりに訪ねてきてくれました。
昨日は嬉しいサプライズがありました😊 というのは竹亭というお店をバンコク、カオサン通りでやっていた時のウエイトレスが12年ぶりに訪ねてきてくれたのです…
2024/11/14 06:18
日本に無事帰国しました。
日本に無事帰国しました。マクタン島のホテルのチェックアウトは正午12時、空港で時間をつぶしてセブからマニラへ、マニラから成田への飛行機は真夜中発。早朝成田について日本のホテルのチェックインは午後3時。疲れるっちゅーの。セブから直行便にすれば良かった。マニ
2024/11/13 22:55
タイ国鉄でタイを旅する外国人の苦悩
タイ国鉄HPに日本からアクセスできず、公式時刻表を確認できず、非公式時刻表を元に旅程を組むしかなかった今回のタイ鉄道の旅。ホントにその列車がその時刻にある...
2024/11/13 21:56
鳥撮り物語#68「海外で人気のオウチュウ」
「オウチュウ」 田園地域で撮影したオウチュウの写真。こないだまで勝手に王の鳥でオウチョウだと思ってましたが、、オウチョウです。 @F/6.7 1/3200 ISO-2000 500mm (35eq.750mm) タイでは見かけることも多いオウチュウですが、いざ撮ろうとするとしっかり撮るのは難しいのがオウチュウです。けっこう素早く茂みから茂みへとサーっと飛び去るように飛んでいくのと、やっぱり体全体が黒いのでフォーカスも合わせづらい。今回はけっこう上手く撮れた方なんじゃないかと思います。 オウチュウはなぜか海外ですごい人気のようです。多分実際に人気なのはヒラヒラの付いた『カザリオウチュウ』の方だと…
2024/11/13 19:56
黄金の丘寺院(ワット・プーカオトーン)のお祭り
王宮や王宮前広場からほど近い場所にある、バンコクで唯一の山(?)「プーカオトーン」(ภูเขาทอง)黄金の山を意味する人工の小高い丘の上には、大きな仏塔が建っています。この仏塔を有するワット・サケート寺院(通称、ワット・プーカオトーン)では、毎年一回大きなお祭りが開催されます。(2024年は11月8日から17日まで)ライトアップされた仏塔には赤い布が巻かれ、境内には数えきれないほどの屋台が立ち並び、大勢の参拝客で賑わいます。その熱気や煌びやかさはバンコクでもトップクラスのお祭りです。先日、久しぶりにセンセープ運河のボートに乗って、ふらっと写真を撮りに行ってきました。今回は少し離れた場所から、…
2024/11/13 18:57
タイ2023-09 アユタヤ遺跡巡り
2023年3月にタイを訪れたときの連載記事です。アユタヤの遺跡を巡っていきます。
2024/11/13 09:45
やっぱりバリうま!カリカリ揚げソムタム
休日の夜地元のシーフード店ジェー•ノーイで久しぶりにカリカリの揚げソムタム(ソムタム•トード•クロップ)を食べました。https://maps.app.goo…
2024/11/13 05:25
ノンタブリー孤児院訪問でした。
こんにちは、田中ななです。 【10/24 Prism of Women Dayその後〜孤児院訪問】 10/24開催チャリティイベントPrism…
2024/11/13 00:52
【バンコク中華街】美味しい北京ダック屋台@ロイヤルホテル
こんにちは、田中ななです。 先週ひっさびさにバンコクの中華街ヤワラートへ行ってきたんですが 今日は ロイヤルホテルの北京ダック屋台ご紹介します!1つ2…
2024/11/13 00:51
ゾウに乗ってみた
バンコク旅行、バンコクでランチを食べた後アユタヤへ向かいます。アユタヤに入り前を通っただけでしたが 「日本人村」 というところがありました。 「16世紀初め、御朱印船貿易に携わった日本人たちが日本人村を築き、最盛期には2,000~3,000人以上もの日本人がアユタヤに住んでいました」 (タイ国政府観光庁HPより)今は博物館になっています。当時、この場所で日本人が生活していたのですね。タイ人のガイドの方から日本人...
2024/11/12 23:28
南イサーンへ10泊11日の旅(2)
7月17日(水)南イサーン旅二日目今日はコラートからシーサケートに向います走行距離は、約280km前日のバンコク⇒コラートと同じくらいの距離になりますコラートのホテルで朝メシを↓ イサーンに来たなら、朝メシは「カイカタ」だよね (*-ω-)ウンウン ■10時、ホテルをチェックアウトして・・・シーサケートに向けて車を走らせます↓ 天気は、あいにくの曇天雨、降らないといいんだけどな...
2024/11/12 21:25
日本へ帰国する私
今日は、日本へ帰国する日。今回は日本を出発したのが3月22日だったので、7か月半位タイとフィリピンで生活したことになる。フィリピンはもう少しいても良かったのだけど、何となく帰国することとした。日本は、取り合えず東京と埼玉。日本では、国民健康保険にまだ入ってい
2024/11/12 21:05
You tubeで足マッサージ。タイ古式より手軽で無料
毎日5分 ふくらはぎのコリほぐし - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家…
2024/11/12 15:00
鳥撮り物語#67「綺麗な色したアオショウビン」
「綺麗な色したアオショウビン」 ここ最近では珍しいくらい綺麗な色で撮れたアオショウビン。たまたま日の差し方とか、日の当たり方がすごい良かったんだと思います。やらしい言い方だけどこの日一緒に撮影行った600mm F4と400mm F2.8のフルサイズ機の二人よりX-T5にTamron 150-500mm f5-6.7の超望遠ズームで撮影したこの写真の方が間違いなくきれい。じゃぁズームで良いじゃんとはならないところが難しいところで、撮れ高という意味では600mm F4や400mm F2.8の方が圧倒的に数は多かった。光を取り込む量が多いってことはチャンスを取り込む量も多いってことですね.. この写…
2024/11/12 14:49
ランチブッフェ
バンコク旅行3日目、ツアーに参加した1日です。バンコクから西へ約80km離れた場所にあった メークロン鉄道市場、水上マーケットを見た後、一度バンコクに戻り今度は北を目指します。で、バンコクに戻ってきてランチがついています。「ゴザ・ツインタワーズホテル」 のホール階にある 「ゴールドチークレストラン」 でのブッフェ形式のランチです。ガイドの方があらかじめお料理の説明をしてくださりタイ料理中心とした各国料...
2024/11/12 09:46
新時代劇が始まる!!!
シーナカリン通りにあるショッピングモールのシーコンスクエアに買い物に行くとアユタヤ王国を舞台にした新時代劇「メーユアン」の宣伝が行われていました。
2024/11/12 08:08
恨み骨髄タイ国鉄
ハジャイに埋め合わせしたと思ったらこんどはタイ国鉄に恨み節。忙しい私(笑)。 マレーシアから鉄道でタイ国境越え、その先もタイで鉄道の旅を続けたくらいだから...
2024/11/11 21:43
水上マーケット
バンコク旅行3日目、メークロン鉄道市場のあとはココナッツファームへ。ヤシの砂糖を作る工場です。 ヤシの実を絞った駅を煮つめてお砂糖に加工していきます。ヤシから作ったお砂糖がとてもおいしいのです。お砂糖とココナッツオイルを買ってきました。そして ダムヌンサドゥアック水上マーケット へ。水上マーケットから少し離れた場所でエンジンボートに乗り換えます。途中こんなジャングルっぽいところもあってオオトカゲ...
2024/11/11 17:27
次のページへ
ブログ村 2251件~2300件