メインカテゴリーを選択しなおす
我が家のリビングには、先週からお花やグリーンが溢れています。先週、今週と2週続けて結婚式に出席している娘が、お土産にと結婚式の装花を持ち帰ってくれるから…今週のお花も可愛い…このフラワーベース。ずいぶん値上がりしましたが、それでもプチプラ。高見えでお花が活
何とビックリ!今日で11月も終わりなんですね…知らない間に師走に突入だー!毎年12月になると一年を振り返りますが、、、この一年は、今まで生きてきた中で一番身体の事を気遣った…と言うか、気にかけた…いや気になった年だったかも…出産以外で初めての入院も経験したし
娘が孫を連れてちょこっと里帰りしてます。同級生の結婚式に参列するのが目的ですが、一ヶ月ぶりに見た孫はまた成長していました。可愛いなぁ…でもしみじみ自分の体力の無さを感じてます…一日面倒を見ただけで筋肉痛です(・・;)ふと、、、どこかで見た言葉を思い出しました。
人ごみに懲りて、二日目は人のいないところへ! 大徳寺に向かいました。 大徳寺そのものは、今改修中で入ることができません。 そのせいか、人は少なく、良い雰囲気です。これぞ大人の京都! 大徳寺には多くの塔頭があります。 塔頭とは、 禅宗寺院で、祖師や門徒高僧の死後その弟子が師の徳を慕い、大寺・名刹に寄り添って建てた塔 (多くは祖師や高僧の墓塔)や庵などの小院のことです。 大徳寺の塔頭の一つ、千利休の菩提寺である聚光院では国宝が特別公開中。 狩野永徳の障壁画、表千家7代如心斎が利休を偲んだ茶室など、中でもお庭が素晴らしく40分のツアーはあっという間です。撮影禁止なのが残念無念😿 聚光院から芳春院に抜…
だいたい一ヶ月に一度くらいで頼んでいるロスレスブーケ…今回は大好きなお花が出ていたので注文…注文して2日で届きました♪この季節ならではのクリスマスローズ…大好きなお花だけれど、なかなかお花屋さんでは見かけないんです。パープルのランナーにピッタリ^ ^リネン
今回は料理を作る際に必要な調理器具の話です。調理器具と言ってもたくさん種類があって、あったらあったで便利だし、無ければ無いでなんとかなる道具かも…でも、私の場合はなるべく増やすまいと思いつつ増えちゃうグッズでもあります(-。-;まず、一番使う菜箸は私なりに拘り
ファミマで見つけた私好みのスイーツ♪&シンク掃除にはやっぱりこれ♪
先日、ファミリーマートでこんなおやつを見つけました。レモンのティラミス!レモン好きの私は素通り出来なかった〜(>_<)食感は確かにティラミスだったけれど、ほのかな酸味とスポンジで軽いレモンケーキみたいな感じでした…いつから好きになったのか記憶にないけれど、レモ
都内に住んでいてもなかなか行かない街ってたくさんあるもので、、、行きたいなぁと思いながらもねー?でもやっと行けました!まず一つ目は『西荻窪』吉祥寺とも荻窪とも違うけれど、洒落たカフェや小さな食べ物屋さんがたくさんあります。その中でも行きたかったのが、この
今年も紅葉を見に京都に帰りました。 まずは、南禅寺へ。三門(山門)に上がります。南禅院の屋根が美しい。 サスペンスドラマの撮影でよく使われる疎水の水路閣は今だに琵琶湖からの水を引いているようで登ると水が流れています。古びたレンガ造りがよいですよね。 初めて拝観した天授庵のお庭が素晴らしかったです。 観光客で溢れる京都は、ちょっと地味で知られていないお寺の方が静かで楽しめます。 夕方からは、JR東海のCMで有名になった瑠璃光院へ。やはり人が多すぎて全く楽しめません…拝観料2,000円も高すぎ!山の稜線は美しい☆ そして瑠璃光院より恐ろしかったのは、清水寺!閉門寸前にもかかわらず、若者と外人で賑わ…
先日観ていたテレビ番組『相葉マナブ』で作っていたお味噌汁…それは豚汁…と言っても具材は豚肉、玉ねぎ、豆腐だけ!いつも自分が作る豚汁とは違ったのと、美味しそうだったので早速作ってみる事にしました。まずは出汁の中に豚肉を入れて味を染み込ませ、そこにたっぷりの
昨日は思わせぶりな書き方で失礼しました…いやはや…アラフィフになって初めて胃カメラデビューしたんです(^^;;去年から続く小さな身体の不調…今年には出産以外の初入院までしたら、帯状疱疹になったりで、娘が身体のケアをしろ!とばかりに色々な検査に申し込み、有無を言
秋の味覚の王様…と言えば、やはり松茸でしょうか…小さい頃は食卓に出されても何も感じませんでしたが(笑)、主婦になってからは、やはり季節の物は食卓に出したくなっているから不思議…ただねー、国産なんてなかなかのお値段…↓↓↓楽天ランキング一位 最終 11/10朝到着分
先週書いたこちら↓↓↓スパイスを見やすく収納するために、宣言通り小さなDIYをしてみました。理想はこんな↓↓↓でしたが、そもそも引き出しが小さいのでこんなカッコ良くはならないので、元々のBOXにちょっと加えてみました。 (画像お借りしています)ホームセンターでこ
今年の一月にこんな記事を書いていました↓ この時のスパイスがやっぱり増えました!8本が12本。相変わらず大好きな朝岡スパイス…朝岡スパイス パプリカ 瓶入り朝岡スパイス パセリ 瓶入り【あす楽対応】ガラス瓶 スパイスボトル ワグナー瓶 調味料入れ 樹脂キャップ
何それ?なタイトルからスタートです…わたくし…異様にナッツが好きです…で、、、ぽりぽり食べてばかりなので、夫からタイトルの『前世はリスなんじゃない?』のお言葉を頂戴しました(笑) そんな可愛いものではなかっただろうけれど、ナッツ好きに変わりはない…先日も大
今年中に行ってみたかったパン屋さんの一つ『 comme'N』(コムン)(画像お借りしています)外観からワクワクしますね…やっぱり店内も素敵だ〜!又々たくさん買ってしまった^ ^東急線の九品仏駅前にドーンとありました!帰りは自由が丘まで歩いてウィンドーショッピング♪久し
昨日、娘と孫を東京駅まで見送りました…出産前の6月から出産後2ヶ月までの4ヶ月…夫婦2人だったところに娘が入って、最初こそ生活のペースが掴みにくかったけれど、あっという間に孫が生まれて、可愛い鳴き声が聞こえるようになりました。途中私が帯状疱疹になるオマケも付
昨日の続きにはなりますが、よろしければお付き合いくださいm(_ _)m今回の鎌倉散策は、やっぱり美味しいものばかり買い込んでいました(^^;;今日はそんな物ばかりをご紹介させてください♪実は昨日のお腹いっぱいランチの前に…こんなものまで食べちゃっていましたʅ(◞‿◟
開け放った窓からの夜風が気持ちよいです。 秋はやはり美味しいものが多くて、食事やお酒が進みます。 50代になり代謝が落ちたからか、一気に体重が増えています💦 でも、食べる量を減らすのは辛い…仕方ないので運動するかと、スポーツメーカーのミズノが発売したスクワット運動ができる椅子を買いました。 www.dinos.co.jp 固定すれば普通の椅子としても使えるので、悪くはないと判断(笑) 一応、一週間以上、毎日スクワットしながらスマホやPC見てます。 効果は、、もう少し使ってみてから報告させていただきます♪ 秋といえば、夏の終わりのブルーベリーに続き、庭のオリーブの木に実がなりました。 毎年、ブル…
初めてシリーズですが、やはり猫絡みのお話です。 ご存知の通り猫は用を足した後、砂をかいて隠す、とてもきれい好きな動物です。 うちのトキ君(茶白)は、ウンチのあと、手(前脚)がウンチに触れないようソフトに慎重に砂をかけて、こんもりお山を作って完璧に隠します。 ソラちゃん(茶とら)は、なぜかウンチはあまり隠しません(笑) なので、二匹ともにウンチの時は砂飛びはそうでもないんですが、オシッコの時は、二匹ともに狂ったように砂をかきます。 なぜなのでしょうね~。 とにかく、朝起きてトイレのある部屋に入った途端、激しく飛び散っている砂を見て、ハヒャー!となります。 よし、トイレを囲うものを探そう、と思いネ…
50代の生き方を考えていこうと始めたブログでしたが、 生きる=食べる、といことで、夏グルメ編の第二弾です😊 7月の淡路島赤ウニに続き、8月下旬、鰻を食べに浜松に行きました! 私は、京都出身なので、幼いころから鰻といえば「焼き」。 「焼き」は冷めると身が固くなります。 子供の頃は、近所の鮮魚店で焼かれた鰻を家で食べるのが一般的。 当然、まだ電子レンジもない時代で、冷めた鰻は固くて嫌いでした。 しかも、皮は焦げて苦い。 なのでそっと皮を取り除いて食べていたので、よく親から叱られていましたね。 もちろん、子供だった私は鰻よりタレの方が好きタレご飯を食べてました(笑) それが東京で暮らすようになり、江…
⋆⋆まつ毛美容* 50代で初チャレンジᕦ(ò_óˇ)ᕤ & 素敵な北欧食器⋆⋆
この度アンファーさんよりスカルプDまつ毛美容液プレミアムの商品を提供いただきました 50代って40代以上に微妙な年齢でして・・・ どこまで頑張っていいのか…
今日はいきなりですが、フェミニズムについて お友達から、阿古真理さんのこの記事が面白いよとl聞いて、とてもよかったのでシェアします。(阿古さん、1968年生まれで同年代です) 「小池百合子さんと、高市早苗さんはフェミニストじゃない」ってところ吹き出してしまったけど、 「7月13日に世界経済フォーラムが発表した、今年のジェンダーギャップ・ランキングで日本は先進国で最下位、146カ国中116位だった。前回の120位より上がったが、調査対象国が10カ国減っているのでむしろランクは下がったと言える」 というのには、考えさせられます。 toyokeizai.net 私自身、若い頃(80,90年代)はフェ…
今年の夏は、コロナ感染に気をつけながら一人旅。 (結局、感染してしまったのだけど…😿) まずは、7月解禁淡路島の赤ウニ!! 明石からフェリーで15分ほどの岩屋にある林屋寿司さんへ。 このフェリー(ジェノバライン)で旅行気分は一気に上がります! 明石大橋の下をくぐります。 淡路島の由良の赤ウニは、甘いのにさっぱり。 口に入れると溶けて、えぐみもないので、たくさん食べられます! 鱧の湯引きもいただきました。 林屋寿司さんのお店の前にいたTNRされた男の子。 林屋寿司さんは、鮮魚店もされているので、 毎日、美味しいお魚をもらっているのかも?ミルクティーのような毛は艶々。 関西は、地域ねこが多いです。
気づけば5月🌿50代気づけば墓場になる前に目標を立てて『良い人生』を手に入れる
あぁしたいこうしたいと思っていてもついだらけちゃうし、月日なんてすごい勢いで過ぎてしまう。気づけば5月どころか墓場の前なんてことになったら大変❗️『美味しいものを食べる』という大命題を掲げ続けるために、日々の目標を立ててみることにしたよ。
息子の1歳記念写真と我々のウェディングフォトが仕上がりました♪
先月に撮影した息子・匠の1歳記念の写真と 我々のウェディングフォトが仕上がりました。 100日記...
やりちらかそう!「生きがいが見つからない!女性たちの悩みにこたえます」(あさイチ)
「生きがいが見つからない!女性たちの悩みにこたえます」をあさイチで特集していましたね。 メールを受け付けてたので思わず送