メインカテゴリーを選択しなおす
生協はまなす館向かいグルメ 御食事処の均ちゃん食堂で食べるかつ丼
フライング気味のジングルベルが、今年も聞こえ始めてきた今日この頃。 ついにハイボールマンが油川周辺に現れた。 噂通りのギラついた目で、噂以上の愛想の無い顔で、そしてなんとも言えない可愛らしさを携えてついに現れた。 話を聞いてみた。 「ユーは
【まさかの閉店】カリー屋インディ桂木で涙のスタミナ・ガーリックステーキカリー
青森カレー界に激震、走る。 「インディ桂木、12月で閉めるってよ」 それ聞いたハイボールマン、最初はそれがまさかまさかの話すぎて、ついに耳が腐っちゃったのかと思ったんよ、、だけどすぐに見た公式のインスタみたら残念すぎる本当の話だったのよ。
青森松原 ”味自慢の店”原食堂でダシのシミったかつ丼を頬張って
またしても、、やってしまった。 そう、この日、、またしてもランチ時を逃してしまったハイボールマン。 これってもしかしてハイボのセルフマネジメント力がクソだから?それともクソがクソでクソだからハイボなの?えってかハイボって一体誰だっけ?え、あ
国道280号線沿い「ラーメンにっぱーまる」のボリューミーすぎるかつ丼セット
なんだか無性に潮風浴びたい気分。 そんなこと、ありませんか? ちなみにもちろんハイボールマンはありません、だけどこの日は否応なく潮風を浴びらさるとこまで行かなきゃならない事態。 半分泣きベソ、でも半分ニヤニヤ。 だってアッチに行けばアレある
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浜館のそば屋『鞍馬』にやって来ました!お昼時に来たので座れるかなあと思いましたが席が空いていて良かったです。早速メニューを開きます。まずは冷か温を決めなくてはいけませんね。この日はまだ冷たいお蕎麦が食べたい思う天気でしたがまだ迷っています。ぬぬ!梅おろし蕎麦ですって!しかも国産梅ですって!これはおいしそうですね(゜Д゜)たまに天ぷら蕎麦も食べたいななんて思...
晩秋の華丸ラーメンで冬の限定「華ら肉そぼろ味噌ラーメン」大にネギの山
これはとあるハイボールマンが、とあるワクチンを打った、とある日の話。 余りすぎてる非対応ワクチン陰謀論を恐れをなして、今回は某クリニックでの個別接種に向かう。 だけどその前にやらなきゃいけないことがある。 副反応に負けない、強い心身を作るこ
【朝ラー速報】ラーメン糸、朝ラー始めました〜らーめん大&とろろ丼
こりゃまた一大事や。 とんでもねぇ、とーんでもねぇ事態になった。 だからちょっと街の声を聞いてみた。 「え?、ラーメン糸で朝ラー?、本当っすかマジっすか!?」「市役所裏手のラプラス向かいですよね、朝から営業?、へぇ〜」「新開発のトロロ飯もあ
焼そば屋しょう太のえび辛焼そばの中に肉・野菜・目玉の全部のせ
これはまだ、マサカリのおじさんが生涯現役真っ只中だった頃のこと。 ハイボールマンはうろついていた。 閑静な住宅街を虎の目で、まるでドラゴをシバき倒すロッキーをシバき上げるエイドリアンのように。 そして「腹減った」と呟いたあと、ついに男は倒れ
浪岡 ついに営業再開した新八珍でみそラーメンとカツ丼のミニセット
こんなウンコなブログでも、ときに読者様からのコメントをいただく事もある。 罵声やお叱りや罵詈雑言や呪いの呪文もあれば、励ましや応援に情報提供なんかのありがたコメントもあったりで。 その度に勇気づけられたりアヘアヘしたりするハイボールマンだっ
慈恵会病院前 中華そば倉内で食べる細麺・大ネギチャーシュウトッピング
今日は定期的な病院通いの日。 「え?ハイボってなんか深刻な持病とか持ってんの?」「それなり歳だしラーメンばっか喰ってるし、足もかなり臭そうだよな」「スケベ病じゃね?、いやドスケベ症候群じゃね?」「私見ました!犬の金曜ロードショーで鼻水垂らし
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市南佃にある『千久満食堂』にやって来ました!定食が食べたくなりこちらを思いつきました。久しぶりの来店なので迷ってしまいます。いつかこちらのカツカレーも食べてみたいなと思うものの他のメニューにも目が行ってしまいます。お友達はカツ定食です。決め手は目玉焼きだそうです(*´ー`)僕は日替わり魚定食です。意外に焼き魚を食べられるお店ってない気がしてここ何回かこの定食ば...
さすがとんかつ、かつ美亭!のお得なランチメニューからかつ丼ランチ
なんか、、違うような気がする。 冬の足音がサンデーのスコップ売り場でランバダしまくってる今日この頃、ハイボールマンは立ち止まってふと思った。 あれ?、こんなんでいいんだったっけ、僕のランチタイムライフって。 ラーメン、ラーメン、ソバにカップ
五所川原エルムのラーメン街道にある「肉中華 高橋」でピリ辛のネギ中華そばを愉しむ
今回のランチはみんな大好き五所川原市のエルム その中にあるラーメン街道へ あまりエルムのフードコート内で昼食をとることは
浪館金沢通りの新店「麺屋すする」で濃厚煮干そばにネギ増しチャーシュー増しで
おぎゃー、おぎゃー。 、、どこからか聞こえる産声。 ハイボールマンはその声の主を探ろうと歩き始めた。 どんどん大きくなる声、近い。 と、ピタリとその足が止まる。 そこは金沢通り、生協近くの万太郎堰すぐ近くの呑み長屋のあるあの一角。 麺屋すす
「隔月刊 中華そば純」11月号〜秋特集!あんかけうま辛ラーメンと永年100円チャーハンと
誰かが言った、浪岡バイパス上にはキングがいると。 しかも聞けばそのキング、腹ペコ民に寄り添うそれはそれは立派な王なんだとか。 だってなんてったってチャーハン100円。 普通盛りチャーハンが500円前後が当たり前のこの世の中で、大人も満足でき
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市安田にある『倉内』にやって来ました!おいしいと噂のこのお店気になっていましたものの前に来た時はスープ切れということで残念ながら入れませんでした。今日は無事に入れてやったあと思いましたがメニューは壁の上の方に貼ってあり目が悪い僕にはよく見えず( ;∀;)『大』『中』『小』、『細麺大』『細麺中』『細麺小』など…新人の僕にはよくわからず、『中』が普通の量で良いのか...
え!これでワンコイン!?な和定食 鯵ヶ沢町「おふくろの味 泉」
ワンコインランチ… それは物価高の昨今にあってもはや死語となりつつある言葉 そんなワンコインでランチを頂けるお店が鯵ヶ沢
この日、ハイボールマンを襲った体の異変。 頭は重いし視界も狭い、指先の感覚も鈍いし足も臭い。 もはや燃えカスが服着て歩いてるようなもの。 だけどハイボはこの感覚が何かを知っている。 この不調の正体、紛れもなくこれは、、そう、焼きそば気分ッ!
浪岡 マルミ・サンライズ食堂で味噌チャーシューにマスのおにぎり
選挙カーが走る、走る、法定速度以下でタットン走る。 選挙マンが叫ぶ、叫ぶ、100db超えでガーピー叫ぶ。 選挙のチラシが入る、入る、ポストに入れた上でしかもピンポンまで押してくる。 青森市は今、そんな季節。 だからハイボールマン、浪岡に逃げ
今回のランチは青森市環状バイパス沿いにある「麺山 駒込本店」 西バイパス店が出来てからはそっちに行くことが多いので本店は
麺屋とろもで食券4枚 爽辛ラーメンで背脂にんにくでネギマシで手もみの麺で
この日は朝から支店に直行、終日デスクワークとなったハイボールマン。 作って打って書いてまとめてチェックして、10時おやつにトッポかじってコーヒー飲んで屁ーこいて、途中でシャッチョとのテレカン挟んで目薬差したらまたまたやっぱりこっそり屁ーこい
アウガ横の呑める新店「憩い食堂 錦木惺(きんもくせい)」でラーメンと焼売のセット
ハイボールマン meets 新店。 この日、新店大好きハイボールマンが現れたのは青森駅から徒歩2、3分、ニコニコ通り側のアウガ横、 その名も「憩い食堂 錦木惺」。 聞けばこの新店、昼からでも堂々呑めちゃうらしい。 シューマイ食べてググイと呑
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市緑にある人気店『十兵衛』にやって来ました!こちらのお店から『限定!海老つけ麺販売中!』というLINEが届き何年か前に食べたここの海老ラーメンがすごくおいしかったので海老つけ麺というお知らせを見て飛びついて来ました!※ちなみにこれは夏の限定つけ麺なのでもう終了しました。少し前のおいしかったつけ麺を見せびらかすブログ記事となっております(´▽`)お店に入り券売機でチ...
今回のランチは五所川原市広田の「グリルストウ」 以前から前を通り過ぎる度に気になっていたお店についに来訪 店内は広めでオ
青森エキチカグルメ「そば処 正嵐」の平日ランチで大盛ソバと海老天丼
これは、社用でアウガまで出かけた時の話。 変わらずライト無点灯で外膨らみすぎ車だらけの立体駐車場、ハラハラしながら目的階まで登りきったところでふとハイボールマンは気付いてしまう。 おっふ、腹減った。 こりゃ今すぐメシ喰わねば社用どころか死、
いつもお世話になってます「海峡ラーメン」の牛バラ丼としょうゆラーメンセット
こんにちはつかまえ太郎です この日はいつも利用している青森市新城の「海峡ラーメン」へ コスパが良くて美味しいのでいつもお
中央大橋たもとのキッチン・カフェけやきでポークカツカレーを食べてきた
娘ハイボールガールの高校進学を機に、春から夜の犬散歩当番になってしまった父ハイボールマン。 今ではもうすっかり犬連れたアシクサマンとして、行く先々で認知されるほどに成長。 ある日、ふと道路脇に立つ巨木に目がとまり、犬に尋ねた。 ハイボ「なぁ
グルメリポート『りんご日和』で日替わりランチパスタ(青森市西滝)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市西滝の『りんご日和』にやって来ました!この日のオススメは牛サイコロステーキプレートです。ごくり(*´∀`)日替わりランチのメニューが何種類か書いてあります。サイコロステーキプレートも気になりますがでも今日はもう心は決まっているのです。パスタが食べたいなあ~と思いましたが最近はパスタを食べられるお店がなんだか減ってしまいました。でもこのお店があるじゃないか!と...
麺屋晃心の期間限定「たんたん麺」がやっぱり今年も最強グルメだった件
♪ハイボー、ハイボー、腹が減ったー、なんか喰わせろよ、ハイボー、ハイボハイボハイボー♪ 鼻唄口ずさみ、男は今日も外に出る。 汗ばんだ手で握るハンドル、ついつい深く踏み込んでしまうアクセル、瞳の先に見てるのはいつもの蒼い看板と白暖簾。 今日、
今回のランチはこちら 青森市八ツ役にある「華丸ラーメン」 言わずと知れたあっさり系煮干し中華の人気店 相変わらず混み合う
浪岡に移転オープンした本格和食「握・創菜 はせ川」でカツ丼そばのセット
青森市浪岡。 それはかつて平成の大合併の名のもとに、県庁所在地との政略結婚を余儀なくされた中世とバサラくんの町。 そんな浪岡にまたひとつ、秋風に揺れるまっサラな暖簾。 「握・創菜 はせ川」。 弘前大町と駅前で約14年、寿司と日本料理をその腕
浪館通りの麺屋徳で辛みそ麺300gにモヤシつけてネギ増しつけて
今年ももう残すところたったの80日ぐらいになってしまった、と、ある日。 ここになにやら思いつめた顔でぐぬぐぬしてる男がいた。 彼の名前はハイボールマン、呑んだ日と呑まない日の睡眠時間が4時間くらい違うナイスガイ。 男は言った。 「おらやっぱ
アウガ地下新鮮市場で朝からラーメン〜㐂伝(きでん)の焼干し中華に鮭おにぎり
この日、朝からちょっとした時間が出来てしまったハイボールマン。 さて、何しよう。 二度寝?、走る?、それとも祈る? ノンノン、そんなんじゃハイボいつまでたっても満たされないし腹も膨れない。 だから喰う、しかもズズッて、ズビビズバッて、ズズビ
場外船券売場ボートピア黒石内にある「レストランB-ダイナー」の食堂が嘘みたいなコスパだった
こんにちはつかまえ太郎です 今回のランチは黒石市にある場外船券場“ボートピア黒石”内にあるレストラン「B-ダイナー」へ来
麺山駒込本店のド定番「とん辛ネギ」を辛さ4倍にしたらとんでもない結末に
人は、ときどき自分の実力を見誤る。 調子に乗って頼んだヤサイマシマシを前に涙を流し、 勝てると思って挑んだぷよぷよではコテンパンにされ、 言い出しっぺだったのに仲間内で1番腕相撲が弱かった。 だけどどんな失敗だって、恥を恥として自分の肥やし
「焼肉炭や」の”大盛サガリランチ”は相変わらず高コスパな魅力的焼肉定食
弟からハンターカブでキャンプやツーリングをしたいと相談を受けた それ、最高じゃん!自分もハンターカブ欲しい しかし只今空
中華そば[すわ]で朝ラー 細ちぢれ麺の大盛りにチャーシューつける朝
しっこたま呑んで起きたら朝でした。 それも健忘と浮腫と吐気の膜に全身が包まれた、それはそれは半分死んじゃってる状態な朝でした。 ハイボールマンは考えます。 この際、昨日どうやって帰ってきたかだなんて問題じゃないゲボよ。 大事なのは、今これか
サンロード3Fに移転オープン!「リトル台湾 ご縁」のタンツーメンに半ルーローハンのセット
閉店のニュースが相次ぐ、ここ最近の青森飲食店事情。 新町パサージュ広場の一角で雰囲気強めの異国感が味わえていたアノ店も、今年6月末で一旦閉店したニュースもまだ記憶に新しい。 だけどそれから約3ヶ月、吉報が飛び込んできた。 「リトル台湾、サン
佐井村アルサス内「まんじゅや」のラーメン&チャーハンのセットが本格的で抜群に美味かった
今回のランチは出張飯で向かったのは下北郡佐井村 風も無く穏やかだったこの日の佐井港 佐井港に隣接する「アルサス」にお邪魔
今回のランチは出張メシで下北半島は大間町 「大間海峡センター」へ来訪 大間といえば先日マグロ丼を求めてツーリングに行った
ハイボールマンは混雑が大嫌い。 年末のエルム、年始の善知鳥、初売りのエルム、週末のエルム、エルムの湯帰りのエルム、などなど、。 だから外食ランチは基本混む前に、早めにずらして入ることが多い。 だけど、この日はちょい後ろにズレた。 既に人気店
木造駅前「神武(じんたけ)食堂」の二大メニューをどっちも楽しめる“ハーフセット”
週末も天気の合間を縫ってお手軽ツーリング 西海岸は千畳敷へ 今回は午前中に深浦千畳敷まで行ってたら時間がかかってしまった
「隔月刊 中華そば純」9月号〜またまたの新メニュー「にぼし中華」に純名物100円チャーハン
、、隔月刊中華そば純9月号、今回もまた気になる新メニュー調査そして、ずっと100円でいいのに、なあのサブメニュー(๑๏ಎ๏๑)ズトヒャクー 中華そば純 あのグループのあの浪岡店の完全閉店がアナウンスされたばっかのあの辺で、もうまめ太郎には
中泊町道の駅「ぽんとまり」のこ〜いうのでイイんだよ的”カツ丼”が普通に旨い
今回のランチはちょっとお久の中泊町にある道の駅「ぽんとまり」 相変わらず窓が大きくて開放停な店内 ガラス越しに雄大な海や
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市富田にある『味の山田亭』にやって来ました!チャーハンにしようかなあと思いながら来ましたがやはりメニューを前にすると迷ってしまいます。この日は暑かったので冷やし中華にしました。メニューを見てそういえば今年まだ食べてないなとすぐ決めました。注文してから気づいた(みそ味もあり)がすごく気になりましたがそれはまた今度で今回は普通のしょうゆ味の冷やし中華です。定番の...
グルメリポート『どさんこラーメン』からお持ち帰り(青森市旭町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は『どさんこラーメン』からのお持ち帰りメニューをもらいました。これは味噌餃子です。前に食べてからずっと食べたかったので嬉しいです(*´∀`)チャーハンです。お持ち帰りパックにぎゅうぎゅうに入っていました。ひとり分のはずなのにすごい量が入っていて驚きました(゜д゜)こちらはレバニラ炒めです。これもまたすごい量でパックにぎゅうぎゅうに入っていました。お店にひとりで行ってこの...
新店開業から早2ヶ月 淡路島バーガーふわこっぺ弘前店のハンバーガーにポテトドリンクセット
ようやく行けた。 オープンするよ!、からオープンしたよ!になって、オープンから連日満員御礼!を聞いて、オープン1ヶ月感謝!を横目に、オープンしてからいづなったら行げるんずやぁ!な自問自答の2ヶ月間。 ぐぬぬDays。 だけどこの日、ついにハ
全力飯かつやの期間限定「カツ煮冷やしそば」食べて残暑とか夏バテに勝つ
暑い。 暑い、暑いっ、溶けてまうッ!(;´д`) 朝夕のちょっとした冷え込みとは裏腹に、車から降りた瞬間にまだまだアチッてなる今日この頃。 もちろんハイボールマンはこの日も汗ビッチャ、まいねじゃこいだば5秒で溶けるで完成MK5。 ふと、こん
弘前和田町 食事処かしわやでたっぷり野菜のみそチャーシューメンを喰ってみた
ハイボールマンの路地裏探訪記。 本日の舞台は弘前、県を代表する名城「弘前城」の近くで県を代表する一級河川「岩木川」の近く、さらに国を代表する銘酒醸造所「ニッカウヰスキー」の近くっちゃ近く。 今日お邪魔するのは「食事処かしわや」。 そこでは多