常総千姫まつり、水海道散策
常総市で開催された「常総千姫まつり」に行ってきました。徳川家康の孫であり、豊臣秀頼、本多忠刻の正室である千姫(せんひめ)は、茨城県常総市の弘経寺が菩提寺です。その縁で毎年祭りが開催されています。 常総市は水海道。宝町大通りと市民の広場が会場です。右に見えるのは諏訪神社。巨木が目を引きます。 近くで見るとこんな感じ。悠久の年月を感じますね。 オープニングセレモニー。ステージ上には3人の「千姫さま」。常総市では、毎年観光大使として「千姫さま」を選出しています。セレモニーが終わると、千姫さまたちとそのお供は弘経寺に移動しました。私もシャトルバスで弘経寺に移動。 弘経寺では天樹祭が開催されていました。…
2025/05/11 22:18