メインカテゴリーを選択しなおす
#ストーマケア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ストーマケア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Dansac Nova1フォールドアップの面板をカスタマイズ!
これまで、いろいろなストーマ装具面板の外周を自分でカットしてカスタマイズしました。私KenU自身には菱形や楕円…
2025/02/23 07:19
ストーマケア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オストメイトだからやっておきたい結婚式列席前のコントロール
私KenUは、2014年の永久人工肛門造設後の2016年に姪の結婚式に列席しました。その際『結婚披露宴の美味し…
2025/02/21 14:44
イーキンドットをカスタマイズ!面板を自分好みにカット Part1
永久人工肛門の私KenUは、より快適なワンピースストーマ装具を探し求めて、もうすぐ11年になります。新年が明け…
2025/01/18 14:47
Panasonic ニオフ ( nioff ) 消臭潤滑剤の成分の推定と考察
先日、『国内未発売のホリスターm9消臭液滴剤を輸入して使ってみた』という記事を執筆した際、気づいたことがありま…
2025/01/05 09:56
人工肛門造設10年にしてノバライフ1 マキシを初試用!
結論から先に述べると、サンプルをいただいたダンサックさんには申し訳ないのですが、ノバライフ1 マキシは期待外れ…
2024/12/15 15:41
【続】dansacノバライフ1 を工夫して使ってみた!
今回は、以前投稿したストーマ装具サンプル(ダンサック ノバライフ1マキシ)の試用記事の続編です。内容は、ノバラ…
ストーマケアの日英違い|ストーマ周囲皮膚洗浄のやり方について
私KenUの久しぶりの人工肛門関連記事です。じつは、ストーマケアに関して、日本と外国とでやり方が異なる場合があ…
2024/07/18 16:37
16年越しに知ったこと
前回のお話はこちらから⇩過去編を最初から読む⇩登場人物青空びより 15今回はストーマケアのお話。▼更新されると通知が来ます。応援いただけると励みになります。最後に一言筆者のかぴ母です。今回は、実際に漫画を描き始めてから知った父の想いです。ちゃんと言葉にしな
2024/04/10 21:08
Adaptセラシールと皮膚保護シールの違いは?
結論は、ほとんど違いを感じないです。では、少し前置きから。永久人工肛門の私KenUは、ホリスター(Hollis…
2024/03/24 07:27
ストーマ装具面板の防水・補強に、10年間で試した製品一覧
私KenUは、2014年5月23日に直腸と肛門を切除し人工肛門(ストーマ)を造設してから、もうすぐ10年を迎え…
2023/12/30 11:15
ハイドロコロイドテープがストーマ装具面板の補強・防水に使える
すでにYouTubeで同じタイトルの動画を公開済みです。このブログにも記録しておくことにします。 3年前の20…
2023/12/29 06:17