メインカテゴリーを選択しなおす
HDMI出力から光デジタル出力を分離して DACにつないで聞こうと思って、 ↓を買ったんだけど、音が途切れるんですよね。 アマゾンで探す-8K 60Hz 4K 120Hz 4K 144Hz HDCP2.3 ARC AAC 5.1ch 対応 HDMIオーディオ分離器 RS-HD2HDA-8K OSの設定をいじったり、ケーブルを換えたりしたのですが 直りません。 もしやDACの光デジタル部分が壊れているのでは? と、ふと思い いにしえのFOSTEX HPA4を引っ張り出してつない...
ヤマハ・プリメインアンプA-S801をビックカメラに修理に出しました#2延長保証
昨日、ヤマハのプリメインアンプA-S801をビックカメラに修理に出したことを 書きましたが、皆さん、何か買う時に延長保証に入っていますか? 私は、高くて長く使うものは、結構延長保証に入っています。 延長保証をして助かったのは、 ビックカメラ.com で買った大型PCモニタ―の時と、 これもビックカメラで買った今回のアンプ。 それと、だいぶ昔のことですが、 たしかソフマップで買ったiPodも助かった記憶がありま...
ヤマハ・プリメインアンプA-S801をビックカメラに修理に出しました
年末に向けて、ちょっと片づけをしようと思っていたら 使っているアンプのヤマハA-S801が故障していることを思い出しました。 普通のアンプとしては使えるのですが、 USB DAC部が故障して、パソコンから認識しなくなってました。 ToppingD90SEという外部DACを使っているため、 普通に聞けるので放置していたのですが、 スピーカーで聞くときに、外部DACの電源を入れるのが面倒でした。 ビックカメラの長期保証に入っ...
長い物には巻かれろ🌀大御所には絶対服従な世の中に流される専業主婦・白黒どうつける⁉️
仕事関係のzoom会合。オーディオトラブルで音量が低過ぎて苦しんだ。以前なら絶対に『音を上げられないか?』絶対に聞いていたけど、岩男と結婚してからすっかり岩男の『事なかれ主義』が身についた。態度を決めずに、なぁなぁでいくって楽なんだねぇ。人生後半は楽に生きるのがいいと改めて思ったよ。