メインカテゴリーを選択しなおす
「若見えの正解は、“好き”をまとうことだった!」 若見えって聞くと、「小顔メイク」とか「前髪あり」「顔まわりレイヤー」とかテクニックを思い浮かべるかもしれないけど――アラフィフの...
「0円で自分エステ!? アラフィフの肌を蘇らせる“水”の魔法」 「おうちエステ」と聞くと、高い美顔器とか、何ステップもあるパックとか、ちょっとハードル高そうって思いません? でも...
「ドラッグストアは宝の山!アラフィフが選ぶ神コスパコスメたち」 節約美容を語るうえで欠かせないのが、ドラッグストアコスメ。最近のプチプラコスメ、あなどれません。安いのに優秀、むし...
アラフィフからが本番!お金をかけずに若見えする節約美容術 知ってました?このブログ運営期間中に私、大人の階段をしっかりと登りました。 そう、始めたころは「アラフォーです♡」なんて...
40代を超えた頃から周りでもプチ整形や美容クリニックでの施術といった、”お金をかける美容”の情報も入ってくるようになりました。でも、まだまだ自力で頑張りたい!!!そんな思いを皆様と共有すべく、美容ブログ歴20年の私がこれぞ!!!と思う、お金
朝洗顔、やめました!! 賛否両論のある朝の洗顔。乾燥肌の私は以前から朝は洗顔料を使わずに化粧水でのふき取りを行ったあとにスキンケアをしてメイクしてたんですが、昨年からついに、完全にやめました(*_*) そう!朝は洗顔もスキンケアもせず、いき
【お金をかけない】アラフォー女の美容。どんどんシンプルになっていくのよコレが〜!笑
アラフォーの私、 美容はめーーーーっちゃシンプルです。 現在のアラフォーになるまで、だんだんと美容グッズも美容代も削ぎ落とされていきました。 今回のnoteはそのことについてまとめました。 アラフォー女の美容。超シンプルよ!お金も浮いた。 私の美容はシンプルすぎるくらいにシンプル。 保湿系は全てワセリンあるいはオイル系のものをチョチョっと塗るくらい。体全体に使えるものをチョイス。 洗顔は水洗いか固形石鹸。クレンジングするのも結構減りました。なぜなら、化粧品は基本的に石鹸オフできるものしか使わないから。 ありがたいことに眉毛はフサフサとあるので、 (眉毛って毛抜きしすぎて生え
美容室と理容室は、両方とも髪のスタイリングやケアを提供する場所ですが、そのサービスや特徴にはいくつかの違いがあります。 1. **対象とスキル**: - **美容室**: 主に女性を対象にしたサービスを提供し、髪のカット、カラーリング、パーマ、ヘアスタイリングなどの幅広いサービスを提供します。美容師は美容学校で専門的なトレーニングを受けており、ファッションやトレンドに精通しています。 - **理容室**: 主に…
私はかれこれ30年近く顔の筋トレをやっています。全てではありませんが、だいたい世に出ている方法を試してきまして…最近やっとコレだと思う方法を確立しつつあります…
美容と健康の基礎は、血液の質が高いことと、その流れがスムーズであること。これを実践するには、・筋肉を緩める→固まった筋肉は血管を圧迫し、血流が悪くなる。激しい…
いつだって”もっと”キレイになりたいと思うのが女心。とはいえ日々忙しいし、この物価高で美容にかけられるお金は限られる😿 だったら、お金をかけずに、時間もかけずにキレイになれる方法はないのか? あります!今日は厳選した5つを紹
子育てに忙しい毎日。それでも、かわいいママであり続けたいと思うのは自然なことです。しかし、美容にはお金がかかるというイメージが強いですよね。実は、節約しながらも美しさを保つ方法はたくさんあります。本記事では、コストを抑えつつ効果的な美容習慣
50代でも肌が綺麗な人がしている【お金をかけない8つの美容法】
肌が綺麗な人は生まれつきなんじゃないの?って思いませんか?確かに遺伝もあり、何もケアをしなくても美肌の人もいます。 だけど、肌の老化が顕著になる40代、50代になってくると話は別ですよ! いくら美肌の持ち主でも、普段の心がけやケアも大切。不
美容(健康)にお金をかける例えばサプリや美容皮膚科等をする前に、ほぼお金をかけずに出来る事があります。というよりこれをせずに、あれこれするとお金と労力の無駄に…
これを知っていてやっている人は、かなり最先端をいっていると断言しときます。美容では勝ちです。・スキンケアは肌のバリア機能の補修の為に行う→バリアが機能している…
化粧をしない人化粧をしない人は、実は基礎化粧品も要りません。クレンジングや洗顔で皮脂を取らないので、保湿がそもそも必要にならないからです。余程皮脂がギトギトと…
今朝、羽鳥慎一さんのモーニングショー(2023/12/22放送、テレビ朝日)で、この時期の肌の乾燥やトラブルについて、銀座ケイスキンクリニック院長の慶田朋子さんが解説しておられたので、録画してまとめてみました。 1月・2月は乾燥しやすい 1
美肌を叶える為にやる事とは…・バリア機能を高める脱合界、合ポ、擦らない等。私の場合、これに関しては15年くらい前から始めていて実験済。年配の人達に聞いても、肌…
自撮りをして気づいた「顔の歪み」|老け顔対策|脱マスク生活のセルフケア
海外単身赴任中の旦那さんが来年度から日本帰任になるため、就活を始めました。転勤族なので「自分はもう正社員としては働けないだろうな」と諦めていましたがリモートワークの導入が進んでいる昨今、私にもチャンスがあるのでは?と思って挑戦中です。 転職
・正しい姿勢を覚える・正しい歩き方を身につける・日常の骨格を歪ませる癖を直す→歪んでいるのと逆の行動・固まった筋肉を緩める→痛みの改善・骨盤調整・頚椎調整・噛…
私がここ数年で自力で軽減させた体の不調とは…・肩こり・首コリ・耳鳴り・めまい・首の寝違えは1日で大体治せる・腰痛・足の裏の痛み(足底腱膜炎)・生理痛・胸痛・肩…
ボディメイクダイエットエクササイズ等々検索をかけて色々調べてみると、「骨格が歪んでいると太るから整えましょう。」という理論が沢山出てきます。はたして本当でしょ…
これ 『一番効く!おでこのシワ対策』おでこのシワ気になりませんかおでこのシワは瞼を引き上げようとして、眉毛が上がりおでこに皮膚のたわみが起きて出来ています。な…
美容とスピリチュアルはとても似ている。幸せになるというか気持ち、気分が良くなる、の様な目に見えない物を商品として売っている。どちらもビジネスであるということを…
筋肉を緩める事が出来ると何で良いのか。筋肉が縮んで固まると、川の流れを塞き止めている大きな岩の様になり、全身の血行が滞る。 『これなしには美容は語れない』ここ…
ここ数日ヘアケアの記事ばかり書いているせいということもないと思いますがホットペッパービューティでも使えるリクルートポイントを1000円分、抽選で?一昨日プレゼントしていただきました(☆゚∀゚)前に付いたホットペッパービューティ限定ギフト券とは別口です。
こんにちは!もちっこと申します 助手のひよこです ゆず化粧水といえば何を思い浮かべますか?ゆずの皮から作った化粧水?それともゆず果汁を絞った化粧水? 今回は、最近密かにSNSで作る人が増えている「ゆずの種から手作りする化粧水」について記事に
ざっくり簡単に美肌になれる方法をまとめておきます。①メイクしない人洗浄剤はいりません。ぬるま湯(32℃くらいまで)で洗顔して、乾燥しない人は、そのままでも良い…
洗顔後にティッシュでふくデメリットを考察してみた【アリ?ナシ?】
こんにちは!もちっこと申します 助手のひよこです どんなに食事やスキンケアに気を付けていてもできてしまうニキビや肌荒れ。 そんな肌トラブル対策のために、洗顔後にティッシュで顔の水分を拭きとるというスキンケア法が今SNSで盛り上がっています。
これ本当にそうだと思います。https://youtu.be/7ydb1sTygl8 【実験】芸能人の肌はなぜ綺麗に見えるのか?その秘密を実証してみました。…
私も10代から20代前半までは、肌のことでめちゃくちゃ悩んで、皮膚科に通ったり、化粧品を買い漁ったりしていました。今になってみて(40代前半)その当時の自分に…
経皮毒とは、皮膚に触れた物質が体内に侵入すること(経皮吸収)によって有害な化学物質(毒)等が体内に取り込まれる事です。分子量が大きいものは経皮吸収されないとは…
『ホホバオイル洗顔最強説』ベビーオイルやオリーブオイル等をクレンジング代わりに使うのが流行ってる様ですが、オイルの質がこっくり、ベタベタするものは、肌に残り…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。🙇♀️人間は勝手に心臓が動いて、食べた物を消化吸収し、排泄する等殆んどの事が無意識下で行わ…
1年半程前から、私は朝は化粧前、夜は寝る前にフェイスパックを顔に貼り付けて、スタスタと雑用を熟す。だってこれだけで、肌のきめが細かくなり、化粧のりが良くなっ…
取りあえずですよ。身体が健康であれば、大体見た目は整っています。血液循環がよく、毒素がちゃんと排出されて、内臓も調子良かったら、肌も綺麗で血色も良いし、浮腫と…