メインカテゴリーを選択しなおす
ミニPC MINISFORUM UM773 Lite Windows11再インストール覚え書き
ミニPC "MINISFORUM UM773 Lite" に Windows11を再インストールする時に気を付けるべき点などを、自分への備忘録としての意味も含めて書いています。一般的なWindows11の再インストールの方法を書いたものではありません
Dynabook(SHARP)notePCのeco充電動作の切替方法(UEFI)
2022年購入したdynabook(SHARP)PCのAC電源を家電製品と同様にコンセントへ常に挿した状態で使いたいための方法をネットで探ったところ https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018480.htm の結果は得たのですが、システムの 私の機種は、家庭用ではなく業務用のため、このようなWindows上のTOOLが付属しない機種だったのです。 今回、それがメーカーの窓口での応対で判りました。また、この機種の機能説明書は公開し…
【仕様?】長時間起動していると実行通信速度が落ちる現象が・・・
宿直勤務明けの管理人です。宿直に出る前にパソコンを起動して、通信速度が6000Mbps 以上出ていることを確認して仕事へ・・・帰宅して通信速度を確認すると・・・ 2500Mbpsを超えない・・・何故?[設定]-[ネットワークとインターネット]-[ネットワークの詳細設定]-[ネットワークのリセット]を実行し、再起動。が、何回かこの操作を繰り返さないと通信速度が元に戻らない・・・。Windows11 の仕様か?はたまた、ドライバが悪さして...
KB5034204でタスバーのクラッシュが修正されたがKB5037853で再びタスクバーのクラッシュが発生
Windows11の最新アップデートKB5037853で再びタスクバーのクラッシュが発生している マイクロソフトでは対策のアナウンスはなし とりあえずアンインストールか エラーはWindowsログにE
2024年1月に購入したミニPC(MINISFORUM UM773 Lite)に、Windows11をクリーンインストールしてみました。
【Windows11】タスクバーにURLのショートカットを追加する方法【裏ワザ】
Windows11のタスクバーには、様々なアプリを、自由に追加することができます。 なんと、Google Chromeを使用していると、アプリだけでなく、URLのショートカットですら追加することができるのだそうです。 今回は、その、タスクバ
【Windows11】時計を日本標準時刻に合わせる方法【知っ得】
こんにちは。白川秋です。 デフォルトでは「time.windows.com」というタイムサーバーが設定されています。しかし、これは日本標準時刻を刻んでいるかというと、数秒のタイムラグが出ることがあることをご存知でしたでしょうか? 本日は、W
アイツが帰ってきました。そう、こないだ初期不良で修理に出してた28800円のマウスコンピューターのノートPC。修理自体は結構早くて3日ぐらいで終わりました。どうやらマザーボードがイカレてたらしく交換したみたいです。一から設定し直した結果前回のような挙動不審な動き
Windows11の更新プログラム:KB5037853でタスクバーが応答しない障害が発生
2024年5月30日ですので、昨日ですねWindows11向けの更新プログラム「KB5037853」をインストールすると、タスクバーが応答しない不具合が発生しています。 KB5037853とは・・KB5037853は、バージョン 23H2 および 22H2 用のプレビューリリースとして提供次のような改善点に対応したプログラムです。・ウィンドウの誤って閉じない機能・マウスを使用して、エクスプローラのURLバーの階層リンク間でファイルをドラッグできるようになりました。 階層リンクは、現在のファイルの場所へのパスをアドレスバーに表示・リンクされたデバイスの管理 設定のアカウントに「リンクされたデバイ…
【静音快適ミニPC】Beelink SER5 5560U おすすめ実機レビュー
ミニPCに使えるメモリが16GB×2余っていたので、セールの時に購入してみました。とにかく静音で動作も快適なので、音楽用としても普通の作業用としてもお勧めできる機種です。詳しくレビューいたします。
【Windows11】エクスプローラでファイルの日付を秒まで表示する方法【知っ得】
クラウドで同期を取るタイプのアプリを使用していて、ある時、古いスマホから新しいスマホへとコピーを行った際に、どういうわけかPCと変に同期をしたのか、同じ内容のファイルが2つ保存されるということが起こりました。 片方のファイルを消すために、日
【Windows】Windows11のロック画面のごちゃごちゃをシンプルにしたい
皆さんこんにちは! Windows11のPCを起動したときやロック画面になったときに以下の画像のように天気やニュース情報が映って鬱陶しいなと思ったことありませんか? 今回はそんなロック画面の不要な情報の消し方と後ろの背景の設定方法についても
【Windows】文字を打つと勝手に上書きされてしまう原因と対処方法
皆さんこんにちは! WordやExcel、メモ帳など、パソコンで作業をしているときに、以下のように突然入力した文字が後ろの文字を上書きしてしまうことがあります。 本来は「必要不可欠」と入力したいとろ「必要欠」に.... 焦って作業を中断して
【Windows】テンキーが打てなくなって困った!原因と解決方法とさらに便利な設定
皆さんこんにちは! 突然テンキーが反応しなくなって困ったことはありませんか? 今回は、その原因と解決方法について詳しく説明します。さらに、NumLockキーを有効にして常にテンキーを使用できるようにする設定方法もご紹介します。 テンキーが打
【Windows】「このPCは現在Windows11のシステム要件を満たしていません」の対処方法
皆さんこんにちは! Windows 11の新しい機能やデザインにワクワクしてアップグレードを試みたのに、「システムが要件を満たしていません」というメッセージにがっかりしていませんか? 実は、これはよくある問題なんです。でも安心してください!
【Windows】英字が全部大文字になってしまったときの対処方法
皆さんこんにちは! ビジネス文書を作成中に、英字がすべて大文字になってしまうことありませんか?見た目や読みやすさに大きな影響を与えるだけでなく、フォーマットの統一感も崩れてしますので困りますよね... この記事では、英字が全角になってしまっ
皆さんこんにちは! Windows 11を使用していると、パフォーマンスが低下したり、動作が遅く感じられたりすることがあります。 これを防ぐために、システムの負荷を軽減(高速化)する簡単な方法を紹介します。 PCの負荷を軽減することで以下の
買ったばかりのFMV・Windows11で詐欺!引っかかりそうなポップアップブロック サポート詐欺
バイトから帰宅しようとしたら、ばあさまからの着信がたくさん!これは誰か死んだのかと焦ったが メールも入っていたので読んだところニュースを見ていたら変な画面が出てきて Microsoftに電話するように表示された!は?※05045613155は詐欺焦りまくったばあさまは 家に
Windows11でWindowsセキュリティが開かない場合の対処と解決方法(セキュリティのフリーズ)
Windows11に搭載しているWindowsセキュリティが開かない場合の備忘録として残しておきます。私の場合はこの手順で解決しました。まずどこでフリーズしたのか?の話になります。設定からプライバシーとセキュリティを選択しWindowsセキュリティにアクセスしようとすると
『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ11 対応』を実際に買って読んでみた
パソコンを一度も使った事がない人向けの情報発信をしたいと思い、実際に買って読んでみました。パソコンを始めたい方に参考になる情報となるよう心掛けて書きました。ぜひご覧になってみてください。
【Windows11】パソコンのスペックを確認する方法【決定版】
パソコンのSSDやHDDの容量がなんだったか、グラフィックボードの種類はなんだったか、CPU、メモリーはどうだったか、知りたいときってありますよね? Windows11でパソコンのスペックを確認する方法はいくつかありますが、以下では主な方法
【日々】漸くASUSのノートPCのキーボードに慣れてきたようだ【勉強】
最近はWindows11の新機能を学ぼうと図書館で借りてきたWindows11完全ガイドブックをパラパラめくりながら勉強をした✍やっぱりOneDriveはいらないわ改めてそう思ったよ(^^♪容量を増やすために課金する人っていてるの?5GBまで無料!だけど5GBで何ができるんだよo(`ω´ )o昔の5GBと今の5GBとは明らかに違うんだよ🔥そもそもセットアップするのにマイクロソフトアカウント必須とか気色悪すぎる・・・。マイクロソフトが胡散臭く思えて...
【Windows11】パソコン基礎知識・Excelで矢印キーを押すとスクロールしてしまうのを直す方法【中級編】
Excelを使用していて、突然のトラブルに悩まされることってありませんか? そこで今回は、パソコン基礎知識~中級編~ということで、トラブルのひとつ、矢印キーを押すとスクロールしてしまうのを直す方法について解説していきたいと思います。 Exc
Windows11デバイスマネージャーからBIOS(UEFI)アップデートが出来る
富士通の場合、以前はBIOS(UEFI)のアップデートには専用のソフトのインストールが必要だったのですが、今回LifeBook WA3/G2のBIOSアップデートをしようとしたところ、なんとWindows11以降から、デバイスマネージャーからBIOS(UEFI)アップデートが出来ました。すごい時代になったものです。...
Windowsアップデートセキュリティ更新 KB5036893 適用後にVPNがつながらなくなる不具合発生
Windows10,11でKB5036893適用後にVPNがつながらなくなるエラーが発生 このプログラム適用は通常版のhoneやproには適用されず、ボリュームライセンス版のOS 企業向けEnterp
【Windows】文字が小さくて読みにくいのをどうにかしたい
Windowsで読みにくい文字を解消!「拡大/縮小」機能とアクセシビリティ設定で、画面をカスタマイズし、視力に配慮した使用環境を作りましょう。初心者でも簡単にできる調整方法をわかりやすく解説します。
【Windows】スタートメニューに広告が表示されたらこうやって消せ
MicrosoftがWindowsのスタートメニューに広告を表示する計画を発表!この変更がどのようにユーザー体験に影響を与えるのか、プライバシー問題、誤クリックリスク、そして広告を非表示にする方法まで、全てを詳しく解説します。Windows利用者必見の内容です。
【Windows11】パソコン基礎知識・拡張子の表示の仕方【中級編】
パソコンをある程度使いこなしてくると、もっといろんなことをしたいと思うのが人の常というものです。 そこで今回は、パソコン基礎知識~中級編~ということで、拡張子の表示の仕方について解説していきたいと思います。 拡張子とは? はじめに 拡張子は
Windows11のセーフモードとは、システムの基本的な機能だけを起動し、問題解決やトラブルシューティングを行うための特別なモードです。 Windows8では起動時に「F8」を連打すればセーフモードに移行できましたが、Windows11とな
ちょっと…危機感のあったGWですが…(笑) 4/24にもメンテナンスとアップデートがあり、 新たな期間限定クエストとタスクが追加。 期間限定クエストは新武器シリーズのドロップも期待できるし… 落ちなかったけど…(笑) 緊急クエストの方も新しいものが加わりま
富士通LifeBook WA3/G2で初期状態ではWindows11がインストールできない
メモリとM2SSDを載せ替えた富士通LifeBook WA3/G2。早速Windows11のインストールを試みると・・・SSDが見つからない?BIOS(UEFI)ではちゃんと存在が確認できるのに、Windows11のインストーラーからは表示がされません。よくよく調べてみると、このマシンの場合intelラビットステージのドライバを読み込まないとドライブ認識できないんだそうです。Windows11のインストール作業を行ったマシンでこのようなことに遭遇したことがなか...
皆さま、「8 Gadget Pack」というものをご存知でしょうか? 懐かしのWindows Vistaで導入され、どうしても解決できない不具合のためその存在を惜しまれつつもWindows8以降では使われなくなったGadgetですが、そんな
Windows11 プレビューパッチ KB5036980 おすすめセレクションに広告が配信
Windows11でWindowsキーを押したときに表示されるスタートメニューにMicrosoftが推奨するMicrosoft Storeアプリが表示されるようになった プレビューパッチKB50369
2021年11月に購入したレノボThinkPad E15、少し前からwindows11にUpdateしようと考えていましたが、先日思い切ってやってみました。レノボThinkPad E15購入時はWindows10でしたが、windows11にupする環境はOKでした。windows11をダウンロードしています。1時間ほど掛かりました。再起動してwindows11をインストール、
ちょっと、役所に行く用事があって休みをとったので…(笑)転職の緊張感からか中途覚醒の日々…(笑)今日は有給休暇なので頑張って二度寝…(笑)睡眠不足は感じてないけどね#適応障害 #軽度うつ pic.twitter.com/lzGJ9SyIFB— 808/2platon 転職します… (@10plaBlog) April 25,
ロック画面やサインイン画面のスクリーンショットを撮る方法【解決!】
別のブログを書こうと思い、そのためにはサインイン画面のスクリーンショットを撮る必要がありました。しかし、ScreenshotボタンやWindowsキー+Screenshotボタンでは、サインイン画面のスクリーンショットは撮れないということを
Windows11の初歩的なテクニック:効率的な作業環境を整える方法
Windows 1は新しいデザインや機能を持つ最新のOSです。このブログでは、Windows11の初歩的なテクニックを紹介し、効率的な作業環境を整える方法を具体例とともに解説します。 タスクバーのカスタマイズ タスクバーを自分の好みにカスタ
Windows11のアプリ通知音がうるさい場合の設定最適化方法
Windows11でアプリの通知音がうるさいと感じたとき、設定の最適化方法を知っておくと便利です。以下では、アプリ通知音の調整や制御方法について説明します。 アプリごとの通知音の調整方法について アプリごとに通知音をカスタマイズして、うるさ
早速、新しい☆10武器が落ちるも…トラブルもあったり…(笑)
4/10にアップデートがあったPSO2 NGSですがワシ的に大きく変わったところと言えば…デイリータスクのギャザリングと戦闘セクションでの討伐に場所(リージョン)の指定がなくなった事…。 そして、一部のクエストで全シップマッチングが可能になった事かな~~~~※個人の
Windows11でゴミ箱に入れたファイルが自動的にデスクトップに復元される問題が報告されています。この現象は通常の動作ではないため、ユーザーにとって混乱を招く可能性があります。以下に、この問題の原因と対策について詳しく説明します。 ゴミ箱
【Windows11】エクスプローラーの革新的なタブ機能【知っ得】
Windows11のエクスプローラーでは、2022年10月18日の累積更新プログラムにて、新たにタブ機能が導入され、ファイル管理の効率が大幅に向上しました。 従来のエクスプローラーでは、複数のウィンドウを開いてファイル操作を行う必要がありま
Windows 11 Update月例 KB5036893 Build 22621.3447
KB5036893このアップデートには、変更、いくつかのセキュリティ修正、および改善が含まれています。プレビュー アップデート KB5035942に代わるもの…
ついに現れる Windows10 PCでWindows11へアップグレードを促す巨大ポップアップ出現
Windows7の時にWindows10へアップグレードを促すメッセージがついにWindow10 PCでWindows10がサポート終了とWindows11へアップグレードするように促す巨大ポップアッ
日曜日にドライブがてら出かけたとき、HARD OFFでDELL inspiron 17を¥5,500−で購入しました。HDDなしとのことでしたが、載せ替え前提のためあまり悩まずに購入しました。色々いじくってRAM8GB→32GB SSD1TBに載せ替えましたが、HDDのネジはなかったけど、マウンタがあってよかった。無事Windows11のインストールもできました。性能的には最新のintel N100と同じぐらいとのことですが、購入金額のことを考えると御の字で...
妹夫婦は愛知県に住んでいます。私の両親も、妹の夫の両親もすでに亡くなってから10年以上過ぎています。両親が健在中は行き来がありましたが、最近は行き来がなくなりました。 それを補うのが、年2~3回のオンラインミーティング(zoom)です。妹の夫は、前回実施後パ