メインカテゴリーを選択しなおす
技術の高さを見た!再び・長崎戦 小西→イサカ選手のシュート!
長崎戦の話題からは、早く離れるべきでしょうが、もう一つだけ・・・・。 勝てなかった理由については、守備的になりすぎた点も指摘されていますが、やはり数的優位になりながら、2点目が取れなかった点も指摘されています。 そんな中でも惜しいシュートはありました。一番は、後半87分の小...
アネです。サッカーの話で失礼します。話を聞いてもらってもいいですか。単なるグチなのですが、むしろ誰かサッカーに関係のない人に聞いてほしいです。だれかに、話を聞…
前を向け!変化の兆しは感じられた〜【J1第16節】C大阪vs横浜F・マリノス観戦記
14年ぶりのアウェイC大阪戦での勝利はまたもお預け。家路への長い道のりを肩を落として帰ったのは言うまでもない。しかし、ピッチ上の選手からは勝利にこだわるシーンがそこかしこに見られ、勝利も魔もないことを予感させた。ここでは、2025年5月11
やっぱり、良いキャラクター!!このまま良い流れに乗って行きたい。山口監督が一番嬉しかったか(笑)福田兄弟対決。全力兄弟。前節、アップ時にロングパンツだった...
(記事更新日時:2025年5月13日12:10) 土日開催のJ1&J2対象となる第1539回totoに向け、本…
にほんブログ村そうそう思い出しました 静岡水害があった年J1残留確実と言われた夏から 急に勝てなくなっちゃって ジュビロ戦で、まさかの アディショナルタイム被弾 (これがいたすぎた😂) そして運命の33節ホーム🆚鹿島戦しっかり、容赦なく 負けちゃった - YouTube娘ちゃんと姪っ子ちゃんと観戦 シックススタジアムでハンバーグ 食べて帰った思い出そうそう、ジュビロ戦のあとも 鹿島戦のあとも次の日の日曜日 水害の災害ボランティアに 参加できました。 (降格しちゃった札幌戦の次の日も) あれからいっぱい いろんなことがまずはお引越ししたこといろんなピンチが訪れたことほんとに一気にいろんなことが …
【エスパルス】町田戦「THE REAL」感想:吉本芸人にも笑わず集中しゴールを奪ったドウグラスタンキ選手。
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 今日は火曜日。 ドウグラスタンキ選手がゴールするまで行おうとしていた 筋トレ #タンキチャレンジ が1試合で終わりましたが引き続き筋トレは継続中。 今日もU22Jリーグ選抜の試合を観ながらトレーニングをしようと思います。 フットークも楽しみたいしそれまでに仕事もしっかり終わらせないとですね。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 町田戦「THE REAL」感想:吉本芸人にも笑わず集中しゴールを奪ったタンキ選手。 小塚和季選手の笑顔。怪我人復帰で正しい競争を! 新スタジアムなど静岡のスポーツを考える。思う…
さて、後半戦です。 画面左に攻めるレディース。 画面右に攻める浦和レッズ。 相手が白ユニのレディース。 白ユニの浦和レッズ。 色も向きも真逆。 浦和レ…
昨日の試合は、試合最終盤&試合後にいろいろな要素が交差しあって、本当に本当に結果は受け入れがたいものがありました・・・・。 父 「えーーーー?國分選手の代わりが山田選手?」 父 「数的優位で何で、ドン引き?」 父 「そこでPK献上・・・・?」 父 「相手選手のシミュレーション?...
【ジェフ千葉・第15節】今治との拮抗した試合展開の中で1点をもぎ取り執念の勝利
2025シーズン第15節 FC今治戦の試合結果や得点シーン、インパクトのあったシーンについてまとめました。
明治安田J1リーグ 第16節 G大阪VS広島(パナソニック スタジアム 吹田)に行ってきた
↑【ブログ村ランキングに参加してます。更新の励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。】2025Jリーグ 5月の試合に参戦してきました場所は パナソニック吹田スタジアム昨年の最終節で3-1で負けて優勝を逃した場所しかもガンバ大阪には昨年は勝ててませんその中で3連勝をかけて戦います!!!その前に・・・・前日入りしたので まずは観光を大阪城~ お初です^^周りは外国人ばっかり1200円払って天...
J1リーグ第16節 東京Vvs湘南@味の素スタジアム(参戦)
イェイ イェイ イェイからの…ピ!!奥野とフェリッピの共にリーグ戦初ゴールという願ったり叶ったりな展開で。みんなが待ち望んでいた両者のゴール。ネタ的にも奥...
【ジュビロ磐田】2025 J2 #15 vs藤枝、後半ATのPK弾で勝利! 爽快な磐田遠征になりました♪
【2025.5.11 2025明治安田J2 第15節 磐田vs藤枝 1-0 於:ヤマハ】 天気がどうなるのかな? とは思っていましたが、結局まったく問題なく、今回は久し振りにバックスタンドからの観戦だったので、日に照らされ暑いくらいでした。実は完徹で静岡県沼津市から磐田市へ向かい
圧倒的に主導権を握られた惨敗の柏戦! このままでは本当にまずいぞ!
「三協フロンティア柏スタジアム」は、正式名称を「日立柏総合グラウンドサッカー場」といい、2018年からは三協フロンティアが命名権を取得して現在の呼称となりました。略称は「三協F柏」です。柏レイソルの運営会社、株式会社日立柏レイソルが所有・管理しているJリーグ加盟の全クラブの中でも唯一の柏レイソルが自ら所有しているスタジアムです。 元々は日立製作所サッカー部が小平市から柏市に移転するのを機に、日立製作所の試合会場として日立台公園に隣接する日立の所有地内に開いたサッカー専用球技場です。その時の収容人員は約5,000人でした。 Jリーグ発足の1993年当時、このサッカー場がJリーグ規格に合致していな…
圧倒的に主導権を握られた惨敗の柏戦! このままでは本当にまずいぞ!
「三協フロンティア柏スタジアム」は、正式名称を「日立柏総合グラウンドサッカー場」といい、2018年からは三協フロンティアが命名権を取得して現在の呼称となりました。略称は「三協F柏」です。柏レイソルの運営会社、株式会社日立柏レイソルが所有・管理しているJリーグ加盟の全クラブの中でも唯一の柏レイソルが自ら所有しているスタジアムです。元々は日立製作所サッカー部が小平市から柏市に移転するのを機に、日立製作所の試合会場として日立台公園に隣接する日立の所有地内に開いたサッカー専用球技場です。その時の収容人員は約5,000人でした。Jリーグ発足の1993年当時、このサッカー場がJリーグ規格に合致していなかったため、千葉県と柏市は米軍柏通信所跡地に千葉県立柏の葉公園総合競技場を建設して対応する予定としたのですが、柏の葉競...圧倒的に主導権を握られた惨敗の柏戦!このままでは本当にまずいぞ!
久しぶりに投稿します。リーグ戦は中断期間を経て再開し、その初戦が浦和戦で、しかもホームゲームだったので、3万人以上のお客さんが来場されました。私は当日8時くらいにドームに来たのですが長い待機列を見て、ビックリ( ; ゜Д゜)熱狂サポさんの底...
先日エントリーしたブログを書き直そうと思って、一次的に削除しておりました。失礼いたしました。横浜と甲府と対戦したホーム2連戦は、1分1敗という結果になりました。2試合とも、個人的にがっかりする場面やプレーが多く満足する内容ではありませんでし...
やっとアウェー初勝利しましたね‼本当におめでとうございます。dazn観戦でしたが、現地サポーターの熱のこもった応援に感動しました!今回の試合は、お互いの目標は違えど、それを達成しようとしているチームとそれを見失ってしまったチームの差が如実に...
お久しぶりの投稿です。待ちに待った2018シーズンが今日開幕しました。昨シーズンはチームに関わる皆さんの力でJ1残留を達成しました。今シーズンはJ1定着に向けてチームの戦術がガラリと変えて望む昨年以上に重要な1年になります。昨年J1残留を果...
前節のアウェー水戸戦では、前半開始早々の失点や退場者などで自分たちのリズムを取り戻せないまま敗れてしまいました。ホームで迎えた藤枝MYFCとの一戦は、攻守の入れ替わりが激しい中、2-1と逆転勝利を収めました!その一戦を振り返っていきたいと思...
前節では、ホームで逆転勝利を収めたコンサドーレ。今節から順位が上位にいる強豪との連戦が続くことから、連勝を期待していましたが、大宮に0-1と敗戦しました。私自身、当日試合をリアルタイムで観ることができず、試合結果を見て、なかなか上昇気流に乗...
前節は、怒涛の追い上げを見せ、引き分けによる勝ち点を手にしたコンサドーレは、中3日でアウェー山形戦に臨みました。結果は1-0で勝利!早速試合を振り返りたいと思います。今節のスターティングメンバー前回の長崎戦の後半に投入され、動きの良かった中...
連勝を期待していた磐田戦は、2-4と敗戦。直近のJ1での対戦成績から連勝を期待していただけに、とても残念でした。山形戦からメンバーを変えずに臨んだ一戦でしたが、本節は、先制点を試合開始1分もたたないうちに奪われてしまったのが試合の流れを決め...
清水エスパルス vs 町田ゼルビア|2度追いついた意地と執念の勝ち点1!【2025 J1第16節・試合レビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。2025シーズンJ1第16節、町田戦は2-2の引き分け、連敗を2で止めました。2025シーズン J1第16節、町田ゼルビア戦を振り返ります。現地で撮影した写真ととも...
【エスパルス】2025_第16節_町田戦:乾貴士選手のPK誘発ドリブルに、ドウグラスタンキ選手のゴールで連敗阻止。
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 月曜日。 また今週も仕事が始まります。 天気悪いですね…今週末も微妙な天気。 ドウグラスタンキ選手のゴールで、 気分が晴れやかですが、こんな日は偏頭痛で悩みそう。 今週末は初めての鹿島スタジアムへ。 東京駅からのバスツアーです。 気温はあたたかそうですが雨マークも… せめて曇りで乗り切ってほしい。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 乾貴士選手のPK誘発ドリブルに、ドウグラスタンキ選手のゴールで連敗阻止。 ブラジルデーの定番に…元エスパルスの映像に感動。 西原源樹選手と嶋本悠大選手にチャンス。U22は…
浦和レッズは、連敗できない下位新潟とのアウェイゲーム。 レッズレディースとて、同じ。 前節の敗戦から、3連覇に向けて負けられないホームゲーム。 同時刻キックオ…
にほんブログ村 闘志がみなぎる黒田さん町田そして、こちらも元気があれば なんでもできる とにかくあかるいだいすきな 秋葉さん清水の楽しみすぎる対戦は はらはらどきどきの試合となり ひきわけできれば勝ちたかったけどまあねまあね数日前から サンバを聴いてけっこう盛りあがっていた 楽しみにしていたブラジルデー - YouTubeこのサンバリズムは やみつきにそうそう、ハーフタイムには サンバのイベントと オレンジウエーブもこの曲で チアしてたいつもとちがうハーフタイム今年のブラジルデーには 3人の素敵なブラジルオレンジ戦士が 躍動マテウスブエノ選手は もしかしたらエスパルス史上 最高の助っ人かも知れ…
深刻な得点力不足。クロスを上げるなり、シュートを打つなり、格好は作っているんだけど、怖さがなくで、ゴールが生まれそうな気がそんなにしない(苦笑)もうちょい...
頑張って貯めた楽天ポイントで「mini toto」購入 第1537回
貯めた楽天ポイントで1点買い100円分の「mini toto」第1537回を購入(楽天銀行+ポイント枠で) J1 第16節/J2 第15節 第1537回 mini toto-A組 1 05/10 14:00 ニッパツ 横浜FC VS アビスパ福岡 「2」拮抗0-1/G3、 2 05/11 13:05 国立 鹿島アントラーズ VS 川崎フロンターレ 「1」順当1-0/、/NHK総合1
【北海道コンサドーレ札幌】いわき戦はドロー!攻守の光と課題|試合レビューとまとめ!【J2第15節】
北海道コンサドーレ札幌、いわきFCと1-1の引き分け。攻守の光と課題を詳細に分析し、戦術の工夫や今後の展望までわかりやすく解説します。 サッカー観戦歴11年のもちょが、サッカー観戦初心者さん向けにざっくり試合内容の分析 コンササポなりの感想も 【 北海道コンサドーレ札幌 】
にほんブログ村 今日はあの日の未来の黒田監督さんの 町田戦の日 町田さんはJ1でしっかり実績を 積み上げ2025も多少勢いはないものの 相変わらずしぶといチームそして、J1でのはじめての対戦は お互いに負けられない順位での戦いそんなわけで 職場のエスパルスを愛する会の 今季初試合ずっとまえから町田戦に 決まってました 席は、富士山がよく見えて こんな感じの席 応援もすごかった今日はブラジルデー ハーフタイムのオレンジウエーブさんも サンバブラジル🇧🇷 とっても素敵でした試合のほうは、前半きれいにパスを つながれ失点それでも、北川航也キャプテンの PKで追いつき さあこれからで すぐに2点目運も…
しかし、大宮戦、今治戦もそうでしたが、何で最後の最後のプレーで失点するのか?勝ちきる術をいつになったら身につけるのか?慚愧の念しかありません・・・・(-_-)。 しかし、監督の采配?勝ちきるなら、どうして山田選手だったのでしょう?普通に考えて安部選手とか土居選手でしょう? ...
【エスパルス】町田戦予想スタメン:あの感動を再び。乾貴士選手の圧巻のプレーを
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 しっかり休んだ昨日。 午前中は爆睡で起きたら妻と買い物へ。 勢いで3冊マンガを購入し、午後はゆっくりと漫画鑑賞。 「ありす、宇宙(どこ)までも」(全3巻) 面白いです。 1巻しか買ってないけど、 これは3巻まで一気に買う系のマンガだな。 そして自宅に帰り夕方に自宅トレ。 #タンキチャレンジ 継続中です。 一応タンキ選手がゴール決めるまで頑張ろうと思いますが 今日タンキ選手がゴールしたらどうしようかな? というかいつもの筋トレと何が違うのか? まあ、気分ってことで… そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新 目次はこんな感じです。 町…
にほんブログ村 特別な運命を感じる 🆚黒田監督さん町田戦そして、今日はブラジルデー朝から、いっぱいサンバをきいて アイスタに向かいますサンバをきいていると なんかからだが軽快になって蝶のように舞い蜂のようにゴールを決められるようなイメージに- YouTube (最近この曲が聴きたくなっちゃう😵😁) レイソル戦で、もやもやだった エスパルスファミリーに しっかりプレゼントしてくれちゃう ブラジル3人衆の大活躍デーだいすきなサンバ隊のみなさんにも 感謝したいブラジルデーお久しぶりのアイスタ全力で楽しもっとブログランキングに参加中です ポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村
前節、ガンバに6連勝を阻止された浦和レッズ。 連敗だけは避けたい、と言う関根貴大キャプテン。 「ガンバ戦でもいいサッカーはできていたので、それをまた次に見せ…
終盤劇的結末で昨季王者に競り勝ち、今季初の連勝。前節・新潟との6ポイントマッチに勝利した16位・FC東京と、4連勝後の前節・C大阪戦で逆転負けを喰らった8位・神戸との一戦は、最終盤にPKを決めたFC東京が劇的な勝利を挙げて、勝ち点3を獲得。昨季・王者の神戸を降して、味スタでは2月の名古屋戦以来の「眠らない街」を響かせ、今季初の連勝を飾った。一方、神戸は今季初の連敗となった。FC東京は、GKに今季リーグ戦初先発となる波多野を起用。右WBには白井が入った。神戸は4-1-2-3の布陣で、カエターノ、齊藤に代わって、左CBに本多、アンカーに扇原がスターティングメンバーに名を連ねた。前半は神戸が押し込む時間が続く。22分のエリキのダイレクトシュートはGK波多野の正面、23分の扇原のミドルはクロスバー、25分の井手口...FC東京vs神戸@味スタ【J1リーグ】
2025.5.10 2025シーズン第16節 vs 横浜FC(16/38)
勝てなかったGWを終えて、巻き返しを期すアウェイでの一戦。相手様は横浜FC。 奇しくも5試合勝ちがない同士の対…
明日、アウェー長崎戦ですね。モンテイレブンは、長崎の夜でしょうか?長崎は、強力FW陣を擁し、しかもモンテから後藤GKも引き抜き、J1昇格最有力候補としてスタートしたと思います。しかし、モンテ同様なかなか波に乗れず、明日は10位長崎、11位モンテでの戦いになりました・・。 され...
清水エスパルス vs 町田ゼルビア|あの “This is Football” をもう一度【2025 J1第16節・試合プレビュー】
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。5月11日(日)は、J1リーグ第16節、町田ゼルビアとの対戦です。この記事は、町田戦に向けて順位表、直近5試合の成績、対戦成績、選手たちのコンディションを考察し、ス...
ど~も、Goal3の当選金が なかなか入金せず まだかな~と思ったら、 720円が入金? 金額が違う😤 と思ったら 1532回のGoal3の2等が今頃 こんなところにゴールデンウィークの影響が、 この720円がなんなのか
【エスパルス】カピシャーバ選手秋葉スタイルに進化中。サポパーのゲスト予測は…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 完璧に寝坊ですw GW明けの週末でなんだかんだで仕事疲れ… 今日は雨だし自宅でまったりしています。 (ジムで #タンキチャレンジ しようか迷い中) エスパルスの試合も明日だし、 ゲームするのもありだな。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新 目次はこんな感じです。 カピシャーバ選手秋葉スタイルに進化中。 勝利&晴れでサポパー開催!ゲスト予測は… 古巣対決!宇野禅斗選手の恩返し弾に期待。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
にほんブログ村悲しいつらい現実を しっかり味わってやっと帰ってこれた やっぱりうれしい楽しいJ1の舞台エスパルスはやっぱりJ1で なくっちゃね🐭実力以上に運がなくって ざんねんだったエスパルスの これまでむやみにせつなかった時代を のりこえて一緒にファンも一緒に戦えている感 ありありのみんなだいすき秋葉エスパルスの 応援はしあわせしっかり、ちょっと運がない エスパルスの伝統芸は、受け継ぎ ながらも、しっかり毎試合 息継ぎなしで応援しなくっちゃ パターンで、ファンを楽しませて くれちゃう我らの秋葉清水激動の清水エスパルスそれぞれの場所で それぞれのパターンで それぞれの想いでエスパルスを愛し 応…
モンテの公式LINEでは、毎試合終了後に、 L 「~観戦状況アンケート~」 が送られてきますね。せっかくですので、札幌戦のGゲートの入場の醜さと改善希望を記して返答しました。 Gゲートは一番多くの観客が入場するはずのゲート。札幌戦では、案の定、開門前にはサブグラウンドの東...
vs 名古屋グランパス 勝点「1」を前向きに捉えることで一歩進もう! 「最強の挑戦者」は戦いを挑み続けなければならないのだ!
豊田スタジアムは巨大な球技専用競技場。黒川紀章氏の設計により、専スタでは埼玉スタジアム2002に次ぐ規模(44,380席)を誇っています。2002年の日韓W杯開催の為に建設されたもので、総工費は約340億円、豊田市が公費で建設しておりトヨタ自動車は建設費の負担、施設の所有、命名権の保有をしていません。つまり、豊田スタジアムという名称は「豊田市のスタジアム」という意味ですが、2019年のラグビーW杯開催の際には「ブランドとの間の何らかの関係を示唆又は暗示する名称である」としてこの名称の使用を禁じられ「CityofToyotaStadium」と呼称されることとなりました。味の素スタジアムを「東京スタジアム」の正式名称で呼んだのと同じことなのですが、豊田市事態がトヨタ自動車の企業城下町である特異性が混乱を招いた...vs名古屋グランパス勝点「1」を前向きに捉えることで一歩進もう!「最強の挑戦者」は戦いを挑み続けなければならないのだ!