メインカテゴリーを選択しなおす
フレンチー感情モンスターとの宴/この世の真理は感情的に生きるのは人生ではない
フレンチー感情モンスターとの宴で確信/感情的は実は漂流記みなさま、こんにちは。本日は年末年始(フランスはクリスマスもあり) 日本と同じく家族や親戚やなんか知らん人wやらとの会合が目白押しのフランスより一言。あー、私はもう感情モンスターと感情...
2025年は世間も大きく動く予想/私の現実は私が創造するは変わらないみなさま、新年明けましておめでとうございます。昨年度はたくさんの方に御読みいただきありがとうございました。今年もよろしくお願いします。さて、新年最初ですのでみなさまもちょっ...
自分史上最高の2025年に向けて/お年始に狙い撃ちでWANTリスト作成みなさま、こんにちは。本日は来る自分史上最高の新年に向けてお年始に『今年は確実に狙い撃つぜ♡私のしたいことリスト』の作成について今前もって準備も見越してお話します。202...
共倒れタイタニックは避けるべし/他人に振り回されがちな年末年始の心構え
現実創造に舵を切った方へ/他人に振り回されがちな年末年始の心構えみなさま、こんにちは。本日はとりわけ年末年始に親族や旧友や知り合いなど多くの人との会合がある方も多いのではないかしら?そんな中で和気あいあいは貴重な時間そして一方で他人から振り...
愚痴や文句が出るのは人間として当り前?影響力を知るとヤバさがわかるみなさま、こんにちは。本日は私は事実を知って以来、愚痴や文句は最低限いや昨今ではほぼしなくなった理由をお話したいと思います。みなさまもこれを知ったら愚痴や文句が激減すること間...
気づけばもう12月。2024年ももう終わり。1年って本当に早いですよね。年末になると自然と次の年のことを考えるかと思います。来年、2025年をよりよいものにするために「自分にとっての幸せとはなにか?」について改めて考えてみましょう。
みなさま、こんにちは。本日は昔昔から親や先生によく言われていたであろうこの言葉継続は力なり昨年からゆるっと始めたドイツ語 feat. Duolingo。キャラのフクロウに毎日『ドイツ語勉強の時間だよ!』って煽られながらようやっと1年経ちまし...
現実は過去/現実化にはタイムラグという概念があるみなさま、こんにちは。本日は現実は過去であるという、一般的に超絶理解不可能なこの世界の原理についてお話をしたいと思います。タイトル見て、白目を剥いて後ろに倒れそうになった方!ついて来て♡ホント...
解釈は自分がしたいようにすればよろしいの/ハードルは低め設定でお願いします
どう解釈するかはセルフイメージに直結しているみなさま、こんにちは。本日は解釈はホントに自分の仕方やメンタル状態で変わって来るのでしっかりと良き方向へ持って行きましょうというお話です。以前、海外生活をしているとあまり有色人種がいない地域や場所...
先日小学生の娘がわたしに悩みを打ち明けてくれました。2人でいろいろ話しているときにあぁ、人が苦しさを感じるときはこういうときなんだなっていうのが分かったのでシェアしたいと思います。
生きていると、あれはダメ、これもダメ、そんなことしちゃいけない、といろんな制限を受ける。だけど、この世界で自分が生きている中でやっちゃいけないことなんて何もない。
するっと願いが叶った例。 思い入れが無い方が叶った例?(笑) 朝、なんとなーく、 ベビースターが食べたいって、ふっと思ったんですよね。 これね。 ず~っと前にこれのミニをひと箱30個入を
「何かがうまくいかない可能性があるなら、それは確実にうまくいかない」。 この有名なマーフィーの法則は、軍事の世界でその本
おばさんというカテゴリーの思い込み/年をとったらダメ伝説みなさま、こんにちは。私たちは普段から世間ではこうするのが正解、この年になったらこれはダメ、女性はこう在るべき、などなどいろいろとルールや一般論が流れてきていつの間にか私って何が好きだ...
「思考が現実を作る」と聞いたことがあるでしょうか。 このシンプルな哲学を体現しているのがマーフィーの法則です。 特に注目
【超重要】感じている事・信じている事が現実になる/潜在意識 A to Z
感じている事・信じていることがわかり管理監督できれば楽ゲーなはずみなさま、こんにちは。本日は究極の究極と言っていいほどのこの世界の結論。感じている事と信じていることが私たちの目の前の現実として現れているだけというお話をしたいと思います。現実...
この世界は諸行無常/賢いLADYの目の前に現れるモノはサイン大作戦
この世界は諸行無常をフランス大手スーパーで目撃するみなさま、こんにちは。本日は私がこのブログでいつも言っているこの世に変わらないモノは何もない。この世界は諸行無常であり、目の前に起こる事や現れる人や出来事は実はカギになったり、ヒントになった...
マーフィーの法則って何!ネガティブ脱出と引き寄せの3ステップ
人生にはさまざまな困難がつきものです。 ネガティブな思考にとらわれてしまうことは、誰にでもある経験ではないでしょうか?
潜在意識を使いこなせ!マーフィーの法則が教える引き寄せの実践法
私たちが日常的に考えることや感じること、それが無意識のうちに人生の方向性を決めているとしたらどうでしょうか? 潜在意識と
仕事の悩みをエイブラハムで解決!ポジティブ波動でキャリアを引き寄せる方法
仕事の悩みは、多くの人が抱えてます。 職場での人間関係、成果へのプレッシャー、自分のやりたいこととのギャップなど、心が折
初心者必見!エイブラハムのやり方を徹底解説|今日から始める人生の変革
エイブラハムの教えを知っていますか? このスピリチュアルな概念は、「引き寄せの法則」の本質を理解し、実践するための具体的
エイブラハムの教えで変わる!? 引き寄せの効果を実感する3つのステップ
「どうして自分ばかりがこんなに苦しいのだろう」 「自分の人生は、いつになったらうまくいくのだろう」 と日々の生活で何かを
ゾロ目1111の秘密を解く!バシャールが語る宇宙的シンクロニシティの真実
日常生活でふと目にする数字「1111」。 時計やレシート、車のナンバープレートなど、ありふれた場面で目撃することがありま
AI(人工知能)は、今や日常生活の一部となり、私たちの暮らしを大きく変えています。 この進化をスピリチュアルな観点でどう
エスター・ヒックスが語るエイブラハムの教え:人生を変える3つの原則
「引き寄せの法則」は、形のないもので怪しく感じるかもしれません。 しかし、その本質はシンプルな心理と物理の法則です。 エ
エイブラハムの教えでポジティブ思考を習慣化する3つのステップ
「どうしてこんなにネガティブなことばかり考えてしまうんだろう?」と悩んだ経験はありませんか? 私たちの思考は習慣の積み重
エイブラハムが語るお金の引き寄せ:豊かさの波動を高めるステップ
「お金をもっと手に入れたい」。 これは多くの人が抱く願望ですが、その願望がなかなか実現しない理由を知っていますか? エイ
エイブラハムが教える「感情の22段階」とは?波動を上げる実践法
スピリチュアルな世界で広く知られるエイブラハムは、「感情の22段階」という概念を提唱しています。 この22段階は、感情が
エイブラハムの教えで人生が変わる!幸せと成功を引き寄せる秘訣とは
私たちが日々望む「幸せ」や「成功」。 それをただ願うだけでなく、自分の手で確実に引き寄せる方法があるとしたらどうでしょう
「バシャール」と聞いて、スピリチュアルな世界に詳しい人であれば一度は耳にしたことがあるでしょう。 しかし、そのメッセージ
みなさま、こんにちは。本日は脳内お花畑はバカっぽいと嘲笑され気味ですが実はこのお花畑にも種類があり、実はエネルギーの原理的にも潜在意識的にも最強キャラであるというお話をしようと思います。 脳内お花畑群は主に2種類 無意識で生きていて本当に何
みなさま、こんにちは。本日は私の現実は私が華麗に創造して生きていく!現実創造の生きをと決めた方必須の項目 あなたの『心地よさ』の見つけ方 についてお話したいと思います。 先日、心地よくいれば現実は変わるという超重要事項についてお話しました。
「バシャールネブラ」とは何かを解説し、スピリチュアル界隈で注目される理由を深掘り。ネブラが語る意識進化の未来や、集合意識による新しい引き寄せの形を紹介。調和した未来を築くための実践法や、私たちの生活に役立つヒントをお届けします!
バシャールとは?スピリチュアルの観点から見る“引き寄せ”の真髄と最新メッセージ
「バシャールとは何者なのか?」を分かりやすく解説し、スピリチュアルで話題の“引き寄せの法則”や最新メッセージを詳しく紹介。バシャールの教えを日常に取り入れる方法や、未来を創造するためのヒントも満載。ポジティブな波動で望む現実を引き寄せる秘訣をお伝えします!
手放しして新しい年を迎える♪タイムウェーバーの特別企画開催しています
⭐︎ 手放しして新しい年を迎える♪タイムウェーバーの特別企画開催していますこんばんは!yasukoです。 この時期は夕方になると、あっという間に暗くなりますね…
今日は楽しい料理教室〜🎶今日は「ベンガル料理ばっかり、もうどこまでも行きますよ!」の日。パパイヤって、熟して果物としても食べるけど、未熟なうちに野菜として食べることが多い。日本の大根みたいにポピュラーな野菜で、なんとなく大根っぽい感じがする。もちろん、香りは全然違うけど。また、冬瓜やら、ハヤトウリと似てなくもない。ハヤトウリは日本で普通に手に入るもので一番似てるかも知れない。ここ数年農家の人にパパ...
今日は某伝統武道の隣県の自修会。お米もらうつい(買う)でに、今年最後の自修会だし、道具も道着もないけれど、参加してきました。作務させてもらうだけでもありがたいけど、こんな美しい景色が待っていました。うわぁ〜💕今年の秋はどこにも旅行に行かなかったけど、こんな美しい紅葉が見られるなんて。紅葉の絨毯。誰もいてない。誰も見てない、誰かに見られるためのものでもないけれど、完全で完璧に美しい。本当に息を呑むよ...
今日から5日間、ワールド・リレーションズというシータヒーリングの講座を受けてます。いつものケイコ先生が生徒として受講する、と5月に告知されて、はいはーい!とすぐに申し込んで、絶望するほど遠い先だと思っていた、今日のこの日がやってきました。5月にはシータヒーリング最長コースの「直感的解剖学」の講座を受けたら、中毒みたいになってしまって、あれから再受講も含めて、4っつも講座を受けてしまって・・・最初は基...
ヒーリングのセッションをさせて頂いていて、時々あるのですが・・・ご相談をお聞きしていて、リーディングすると・・・ん?もしかして、ご自分が嫌いじゃないですか?ってことがあります。すると、本題からどんどん自分嫌い問題へとシフトしていって、そちらのワークになっていきます。そーなんだよね、自分が嫌いだったら、引き寄せが全然上手くいかないというか、「どうせダメなんじゃないか」の方を引き寄せてしまいがち。だっ...
海外でナメられないために押さえる所はしっかりと みなさま、こんにちは。本日は超実用的な話。海外であちこち日常的に行かれると思いますがその際に心掛け一つで対応が変わって来るよというお話をしたいと思います。 普段このブログではfeat.潜在意識
最近シータヒーリング®️の勉強や練習ばっかりしています。練習会に出ていて思うのは、基礎DNAという最初のクラスを習っただけで有料セッションを始めてしまう人は少ないらしくて、驚かれることが多くて、こっちがビックリするくらいです。みんなやってるんだと思ってた。シータヒーリングの最初のクラスを受けただけで有料セッションが出来てしまうという、しかも、本部への上納金などはなしで、というのはシータヒーリングの特徴...
最近運転中にYouTubeで聞こうと思ってる動画を適当にダウンロードして、聴いています。で、色々ダウンロードした中で、心理カウンセラーかめちゃんが酵素玄米を炊いて食べてる。簡単にできるんだ、このプレートを入れて、クッククー?で炊いたら、50分で酵素玄米になるとか話して、ご飯を食べるライブをしながら、芋を炊飯器&プレートで蒸し始めたのでした。ん?Fなんとかプレート?腕振り運動のやつかな?家に戻ってから、該当部...
11月24日追記:11月のヒーリングは締め切りましたぺんぎんヒーリング11月の受付可能日時です。(最新の記事はこの記事の下にあります。)今月のヒーリング受付可能の日時13日(水)16時〜・20時〜14日(木)20時〜15日(金)10時〜16日(土)20時〜23日(土)15時〜24日(日)15時〜・20時〜25日(月)16時〜・20時〜26日(火)10時〜・14時〜多少の時間の前後はご相談ください。ヒーリングメニューと金額シータ90(90分):15,000...
昨日は瞑想会、今朝はケイコ先生のシータヒーリング練習会。この練習会、いつも良いのです。よその先生に学んだ方でも基礎 DNA講座を受講済みの人なら誰でも参加できるので、是非ごお問合せください。来年の予定はまだ出てません。毎日瞑想三昧で、とっても幸せ。今月のシータヒーリング受付リストを作ったりしていて思ったのだけど、シータヒーリング®️の話しって、シータヒーリングをやってる人でないとさっぱりわからないんじ...
愛ちゃん先生(マドモアゼル愛先生)のコミュニティーでひょんなことから始めたオンラインの「マンマ」という会のおかーちゃん役をやっております。愛先生の「マンマ」という会は、一種の互助会のようなものを、おかーちゃんの家に月イチ程度の頻度で材料費実費程度の出費で、簡単な料理を一緒に食べて、取り止めのない話をするうちに、何かあった時に頼れる仲間を作っておこう、というグループ作りとして、やってみたら、と推奨さ...
FTWプレートで炊く発酵玄米。厳密には、鍋も豆も塩も違うから、エセではありますが、鍋が指定のものでなくてもエセではありますが、できてる気がします。この本によると、玄米の有毒物質に、なんやら酸というのがあって、それが高温高圧で50分加熱したら無害化される、と書いてある。その有毒物質は腎臓に負担をかけるらしい・・・そんな話は知りませんでしたが、玄米食してる人の顔色の悪さ・・・あ、確かに、腎臓の悪い人みたい...
Facebookのお節介な機能に、何年か前の投稿が出てきて、あ、あれは何年前だったのか、とリマインドしてくれる機能があります。過去のことなど思い出して、また輪廻の輪に閉じ込めようという魂胆だと思われます。で、去年の今日はね、ぬか床作った日だったらしいの。というわけで、ぬか床&糠漬け一周年になりました。10月から始めたのかと思ってたけど、11月だったのね。この夏の暑さを、室温で耐え抜き、虫も湧かず、腐りもせずに...
最近購入した、怪しいグッズ、 FTWプレート。五徳の上に置いて鍋やフライパンを乗せて調理しても良いらしいので、色々やってみているけれど、加熱防止装置が働いて、火加減されてしまって、熱効率がいいんだか悪いんだか、よくわかりませんが、火を止めてからもプレートの蓄熱でぐつぐつしてて、普通の鍋が土鍋になったような感じです。フライパンの下に敷いていると、フライパンの縁が高温になるので焦げやすいのだけれど、糖化...
ヒーラーの力が強くなってくると、光に吸い寄せられて、余計に色々寄ってくるから、クリーニングやプロテクションが必要になってくるらしい。そして、ちょっとその必要を感じていた。ちなみに、わたしは大天使ミカエルが人間に乗り移った人と一緒に住んでいて、ミカエル標準装備という稀有な人なので、わたしの鈍さは大天使の守護が効いているそうです←無自覚😆除霊のできるエッセンシャルオイルもあるらしいけど、マルチネットワー...