メインカテゴリーを選択しなおす
どーも Marcyです😊 テクニカルチャートを勉強中の私 marcy-beginner.hatenablog.com 今回は【MACD】について調べました🔰 MACDとはテクニカル指標のひとつで トレンド分析の中でも人気のある指標 MACDとMACDシグナルという2本のラインの交差を売買のタイミングとして用いられることが多く、初心者の方でもシグナルの発見が容易との事 マネックス証券さん 勉強させて頂いてます😊 info.monex.co.jp 活用法 売買ポイント①図表の買①及び、売①箇所。MACDとMACDシグナルのゴールデンクロスで買い、デッドクロスで売り。 MACD トレンド分析 …
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。引用しているツイートやサイト記事、なども、あくまで参考です。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、私の投資記録の銘柄含めてあくまで個人的な感想です。引用しているツイートやサイト記事、なども、あくまで参考です。投資は自己判断でお願いします。
この記事は相場の変動について言及していますが、あくまで個人的な感想です。投資は自己判断でお願いします。 2月20日の月曜日は米国市場はワシントン大統領の誕生記念日*1で休日火曜日ダウ平均が落ちましたね。前から「横ばいしてる、ここから落ちなきゃいいけど」とか自分で言ってたくせに、なんでカイを入れちゃったんでしょうね。水曜日に損切してダブルインバース・インデックスを買いましたけど、これだって明日上がれば逆に損です。自分のポジポジ病が恨めしいです。 まさに株中毒。取引依存症。このハンドルネームが単なる冗談になるようにしなくては……。 そして逆に2月23日は前記事の通り、日本が天皇誕生日でお休み。さて…
この記事は特定銘柄に言及していますが、売買を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己判断でお願いいたします。 本題に入る前に、「岸田首相ウクライナ行き報道について」の記事にひとつリンク足したのでよかったら見て下さい(文中で、見失ってしまったと書いた人のソースが出てきました)。 それはともかく。 日経225は上がりましたね。移動平均線も5日線が25日線に対してゴールデンクロスしました。
この記事は特定銘柄に言及していますが、売買を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己判断でお願いいたします。 年末の忙しさにかまけてPC開けないでいたら、いつまで取引記録をつけていたのか分からなくなり、ブログと下書きを確認してみたら、書かれていたのはなんと12月14日まで。 半月記録が滞ってた……。 気を取り直していきましょう。うまずたゆまず続けることで見えてくるものはあるはずです。たぶん。
信用でデイトレしてみたらひどかった(12月14日分取引記録)
この記事は特定銘柄に言及していますが、売買を推奨するものではありません。くれぐれも投資は自己判断でお願いいたします。 下記の記事の続きです。 ↓ gonstock.hatenablog.com
2つのMACDを使ったサインツールを無料公開中-短期MACDと長期MACDのクロスでサイン&アラートが鳴ります。
MACDを2つ使ったサインツールを作ったので無料公開します。 バイナリーオプションなどの超短期取引ではあまり使…
新型コロナウイルス感染者数のテクニカル分析(2022/3/4)
いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。 感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!現在は、減少初期になります。 単純移動平均線による分析 平滑移動平均線による分析 MACDによる分析 陽性率 新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。新型コロナウイルス感染者数は、63746人でした。(NHK報道より) 単純移動平均線による分析 9日単純移動平均 66661.20(1週間前の値75581.90)25日単純移動平均 75732.92(1週間前の値82…