メインカテゴリーを選択しなおす
ベスト16やてΣ(゚Д゚)スゲェ!! どうも、マクドナルドっていつもアンダーサーブのイメージやなー^^;と思うshimamotoです。 いやすごくないっすか?!GSの16強ですよ?!これって錦織選手がおらんかったらとんでもない騒ぎになっとるやつでしょ。 昨年後半あたりから明らかに自信もついてきとったし、もう「頑張ってるな!」とかいうレベルちゃいますよね。まあ実際シードやったわけやからすごいですよねー! youtubeチャンネルもおもろいしね。 天は彼に何物を与えるんや?! うちの場合、錦織選手が活躍しとった時期にはテニスにさほど関わっとらんかったんで、強い日本人選手=西岡選手というイメージが…
ジョコビッチも出とるし日本人勝ちまくっとるし! どうも、最近はフリッツとかシェルトンとかアメリカ系が気になるshimamotoです(^_-)。 全豪OPですよ、やっぱねえ・・・。あっという間に始まりましたなGSが! で、今回はフェデラーは引退しましたけど、ジョコビッチが出るしナダルも出たし(アンダーサーブ動画で驚愕したマクドナルドに負けてしまいましたが)、日本人男子は勝ちまくったし、なんとなく盛り上がっとるな!と思ってるんですけど。 マレーがベレッティーニ破ったりナダルが負けたりもう序盤からすごいですよね。そしてヨッシー筆頭に日本人男子が初戦突破しましたこれすごすぎ!次は綿貫陽介がコルダと!ダ…
さてテニスの話でも・・・ って西岡良仁選手ですよ!強すぎやん(><) もうね、ルーネに勝利とか?!このタワシ昨年、実力1位グループに上げとったんやけど。 kodomonotennis.hatenablog.com ここまで倒しまくっとったら、なんなら今年トップテン入るしかないやん?!みたいな。 いやーほんま昨年からすごいですよね。ランキング関係なく上位バシバシしばきまくっとる。ここまでやると痛快やねえ! なんちゅうかメンタルがすごいな、図抜けとるなと思います。ずっと不利な体格でやってきとるからなんかな、なんやらピンチ来ても全く同じんくなったなあーと。 今年はホンマぜひトップテン入ってください!…
サーブってめちゃ重要なショットなのは確かなんですけどね。 どうも、最近は暇もとちゃうんで完全なshimamotoです(^_-)。 けっこうねー、ジュニアの強い選手とか見てたり、動画なんかで全日本なんやらの上位選手とかたまに見とっても感じるんですけども、 サーブって重要なショットやけど、我々庶民はその重要性の中身を誤解してるんかな??? って思うことないですか? というんはね、うっとこの県No.1選手なんかもそうやけど、サーブ、そんな威力ないんですよ。小学生、中学生どっちもそうかな。 昨日たまたま有名なジュニアの動画も見たんやけど、その子のサーブも威力はたいしたことないんやね。 翻ってATPに目…
やっぱ強いんやねえジョコビッチおめでとう ATPファイナルズ 硬式テニス
ATPファイナルズ・・・やっぱりジョコビッチ優勝やんけ!!!おめでとうございます!!! どうも、shimamotoです\(^o^)/ やっぱ強いんよねー。ジョコビッチが。 いろいろあって不遇にもランキングは落としてますが、じゃあ最強は誰や?言われたらまっさきに名前上がっちゃうのはジョコビッチやろうもん。 いくらかは年も食ったんやろうけど、やっぱり手堅い、ソツのないテニスは健在やし、1set downがこれほどまでに「また様子見とるだけやろ」「分析済んだら3倍返しよな」って全く不利な感じがせえへん選手なんて他にいてへんでしょう? これねー。 ジュニア見とっても、なんぼタマが速くとも、サーブがすご…
混沌としてまんなあ・・・ どうも、shimamotoです(^_-)。 いやアレですよ。先日もちょっと触れたんですが・・・テニスって男子は今一番強いの誰なんや?!?!?!って・・・ shimamoto的には 1,ジョコビッチ。ポイントの多い試合に出られんことが多くてランキングは今8位やけど、やっぱり一番強いんは彼ちゃうんか?!精神力や分析力がずば抜けとる気がします。 2,ランキング1位アルカラス。フォアバックともいい球打ちますねえ。また要所で繰り出すドロップも上手い。たしかに強い、体力も含め1位も納得の強さ。怪我しましたけど^^; 3,ランキング2位ナダル。先日、もうランキングにはこだわらへんで…
デニス シャポバロフ:好青年ルックスからは想像できない、ダイナミックすぎるプレーでグランドスラムの大観衆を魅了するカナダ発、現役最強の左片手バックハンドを持つ選手。
D.シャポバロフについて解説します。好青年ルックスからは想像できない、ダイナミックすぎるプレーでグランドスラムの大観衆を魅了するカナダ発、現役最強の左片手バックハンドを持つ選手。
カルロス アルカラス:全世代の強豪を圧倒し、19歳にしてランキング1位の座に輝いた男子テニス界史上最年少王者。ナダルに憧れ、フェデラーを目指した力強くて速くて美しい「超・アグレッシブテニス」の革命児。
目次 まずはここから:ビーストモードって? プロフィール:国籍、身長、体重は? 収入:ぶっちゃけ、テニスは稼げるの? ランキング推移:毎年、快進撃!? 特徴その1:爆裂フォアとストレートアーム 特徴その2:コートカバー力 ...
ATP シングルスランキング 2022.09.12 更新!全米オープン2022を制したC.アルカラスが史上最年少王者に。準優勝のC.ルードも2位へ一気に浮上。
目次 ATPシングルスランキング(2022.09.12) 全米オープン上位勢が躍進 D.メドベージェフ、1位陥落 錦織圭選手ら、気になる日本勢は? ATPシングルスランキング(2022.09.12) 全米オープン上位勢が ...
R.フェデラーの引退発表にあたって、非常に多くの選手、関係者、ファンから彼を讃え、その引退を惜しむ声が聞こえてきます。 今回の記事では、現役ATPのトップランクに位置づける選手達の声を集めてみました。 目次 ラファエル・ ...
誰からも愛された芝の王者、ロジャー・フェデラーが現役引退を発表。功績、決断、そしてこれからの新しい未来を讃える声を集めると、彼の偉大さが改めてわかりました。【大会:グランドスラム編】
グランドスラムやATPの大会となると、単なるスポーツの大会ではなく興行という側面も持ち合わせてきます。 例えば、音楽や光を活用して試合会場を派手に演出したり、WebコンテンツやSNS運用などの企画も充実していて、日本での ...
ミトコンドリアは、私たちの生命維持に関わる身体の活動エネルギー(ATP)を作り出しています。ATPについてはこちらをどうぞhttps://8760.news-…