メインカテゴリーを選択しなおす
拘束服を着て引田天功の弟子になったサラ 実は昨日 魔女猫サラちゃんの避妊の術後の エアリザベスカラーからのボディースーツの経過をお知らせしようと思っていて エ…
棒さんと一体化してる 「 フフ 」こんなふうに呑気に過ごせるのは有り難い3年前の今日は避妊手術を受けるので生きた心地がしませんでした 術後は好きな物を食べて良いということでしたが(1歳ほどの当時↓)好きな物 たったこれだけ 今、思うと可哀想にな
いつもいつも気軽に外に出してもらえる先住猫のにゃあた兄さんとノリスケおじさんどうして私は外に行けないのだろうかっていつも思っていた。開け放した窓から網戸越しに二匹の気持ちよさげに歩いてる姿を見て不思議で仕方なかった。この間キッチンの窓が開いていて、そこからにゃあた兄さんがひょいっと外へ飛び出して行ったのを見てチャ~~ンスとばかりに窓に向かってダッシュ!!ジャンプして私もお外へ行くのよっとばかりに宙を飛んだ瞬間、むんずと体を押さえられバ二、外に出ちゃダメだって言ったでしょって家の中に引き戻されてしまった。なんだって動体視力の鋭いばあさまだわ!!そんなことを思ったのかどうかは不明だけど。こうして先住の2匹が自由に外に出てバニラも出てみたいんだろうな…そんなことを思って嫁様に相談した。バ二に首輪をつけて散歩させ...バ二嬢、初めてのお散歩
ムーンちゃんとサンちゃんの里親様より、幸せそうな2匹の写真をいただきました 影絵(笑)障子を破らないでよー 冷蔵庫の上はお約束ね 一緒に学校に行くの? …
9月に正式譲渡となった、旧チームひとやすみの オジトくん(麦茶)とムーちゃん(旧抹茶) 里親家の一員として、幸せに過ごしています ケージは安全地帯 ご家…
里親さんが決まらないうちに、生後5ヶ月を迎えるチーム夏休み今週順番に避妊去勢手術をしました トップバッターのひまわりちゃん術後服がムッチムチ(笑) 思いの…
春生まれの7匹の里親さまたちから、避妊去勢手術終了とのご報告をいただきましたので、順番にご紹介します まずは、ミクちゃん(旧チーム春らんまんのタン) 黄色の…
このお話は今うちにいるお猫様達です最近のお話になります 16日に避妊手術を受ける予定だった もなちゃんのその後です 16日に避妊手術を予定して …
猫にも 乳がんを啓発する日があることをご存知でしょうか。それが10月22日(ニャンニャン)の「キャットリボンの日」。もともとは獣医腫瘍学の臨床研究を行なう一般社団法人「日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)」が、乳がんで苦しむ猫をゼロにすること目的に「キャットリ
昨年7月末に、姉妹猫のうみちゃんと一緒に正式譲渡となったつきちゃん 姉妹仲良く元気に過ごしていました 11月には避妊手術を受け、これで安心出来ると思って…
避妊や去勢の手術についてはいろいろな意見があると思うのですがわが家では避妊をする選択をしています。先住犬リリーも新米のエマもカニンヘンなのですが、リリーは子犬の頃からどちらかというと、きゃしゃな体格。逆にエマは子犬の頃ムッチリとしていていま
一週間前に避妊手術を受けたマリー。今まで大人しく過ごしていましたが、身体の調子が良いみたいで、今朝はいつものマリー。朝からお気に入りを見つけてひとりはしゃいで…
身体の調子が良いのか悪いのか・・良くわからないまま終わった3連休。今朝は不快感もなく、身体の痛みも感じられないのでやっと普通に戻ってきてるんだと思う。何かしら…
昨日は小雨の中、マリーの病院へ行ってきました。朝、預けて、夕方お迎え・・・。無事に手術を終え、ひとつ私の心配も減りました。避妊手術は避けて通れない関所です。年…
60代の身体の不調はただただ時間を有する・・いい事ない・・を実感
先週の発熱から10日ほど経つけど、まだ本調子とはいえない60代の身体・・・回復も若い頃とは違い、時間がかかるのは仕方がない・・・食欲もだいぶ落ちたな・・・が感…
ペット保険コロお姉さんの病院にお金がかかったのでパパとママのは、りんとクーにペット保険をかけました。若いときは、ほとんど病気にならないと思うのですがなにかあったらすぐ、病院で診察してもらおうと、思ったみたいです。ペット保険を調べてみるとたく
7/12朝の体重: プチ 大地 メレ ミント ルチレ3.6kg ******************************************************** おはよう~ 土曜の朝は新しい花をお供えして 朝ごはんにしよ
ルチレの健康チェックと避妊手術の予約で病院だ ▼・。・▼」」」」ーワン!!
6/25朝の体重: お休み ******************************************************** 臍ヘルニアの写真がありますので苦手な方はご遠慮ください 我が家に来た翌日は健康チェック&避妊手術の予約で
2023年6月で2歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンです。 今日はちょうど1年前に行った避妊手術のことに関して少し書いていきたいと思います。 避妊手術をするかどうかで悩んでいらっしゃる飼い主さんも多くいらっしゃると思います。 私たちも避妊手術を行うメリット、デメリットを調べて、最終的には1歳を過ぎたタイミング、2回目のヒートがやってくる前に避妊手術を受けました。 検討していらっしゃる方に少しでも参考になる情報をご提供出来たらと思っています。 質問等ございましたら、コメントなど残していただけましたら折り返しご連絡いたします。 避妊手術を行うメリットは大きく見て2つでし…
去年の今頃、ろーじゅの避妊手術をしてもう1年。最初はぐったりして痛々しい姿でしたね。術後服を着せるのに手こずった思い出ありです。まさか1年後に、マリーを保護す…
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今日は愛媛ちまちまイレブンとヴォーグの不妊去勢手術でした! ちまちまのことばっかり考えてヴォーグを積み忘れたことに2…
こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 猫風邪クラスターが発生する少し前、庚子は避妊手術という最大イベントをクリアしていました。 前日夜からの絶食で激おこです。これまで夜食のウェットには特に執着していなかったので大丈夫だろうと思っていたのに。 でも、預けてしまえば家は静か。半年ぶりの静寂が訪れて、おとなの猫たちものんびりです。 珊瑚はひさしぶりに末っ子の座を取り戻して、ボールと遊びながら寝落ちしました。ボール、追いかけていたわけではなくて、運んで走ってただけなんです…。 りんりんは…読書中…? 翌日に庚子が帰ってきたときの、みんなのがっかり具合がよくわかりました(笑…
え~っとですねぇ・・・土曜日は 持病の病院と茜ちゃんが旅立ってから なにもやる気が出ずにずっと行けてなかった美容院と・・・ダブルヘッダーでした(野球用語で1日…
12月に譲渡した4兄妹の1匹、さすけくん 右がさすけくんです おっとり成長したのでなかなか成熟せず、ようやく去勢手術ができるようになりました 兄妹3匹は既…
かなりお久しぶりのブログとなってしまいました。どうもkinoです。丁度仕事が繁忙期の真っ只中だった為、ずるずると書かずに時間だけが過ぎてしまいました・・・。前回避妊手術のことを書いた後、suiは病院から無事帰宅。傷口を舐めないように服とカラ
今日、てまりの避妊手術をしました。 麻酔をしての処置は堪えると前にもブログに書いたけれど、ウチの子だと尚更ウチの子と言うこともあってしんどい。オイ日本語…。 …
はじめてのご訪問の方は、プロフィール をご覧ください ^^ ★〜〜★〜〜☆〜〜☆〜〜★〜〜☆ 10歳になりました♪ミーです!(=・ω・=)にゃ~♥ …
今日は、アナの避妊手術日です。朝、哲君の車に乗せてもらって、動物病院へ行って来ました。9時前に着いたのに、2番目の診察でした。娘に抱っこされたアナは、じっとしていなくて、他のワンちゃんが入って来ると、小さな声で唸ったりしていました。まずは、体重を量って、検温。検温の時、アナは怖がって唸っていました。血液検査をするため、一度私達は待合室へ。吠えているアナの声が聞こえて来ます。再び診察室に呼ばれて入って行くと、先生が、「アナちゃん、怖がりで痛がりですね~。」って感心されていました。「先生、そうなんです。」「すごい怖がりで、ちょっとの事ですごく痛がるんです。」って私。先生は笑ってられました。「手術の後は、痛み止めが必要ですね。」「血液検査は、すべて正常値です。」「手術できますので、お預かりします。」って先生。「...アナの避妊手術
昨年秋から冬に正式譲渡になった子たちの里親さんから、避妊去勢手術終了の報告が来ました まずは、なつめちゃんとみなみちゃん姉妹 そうそう、男の子と間違えた茶ト…
こんにちは今日は長女を妊娠出産した時の話を書こうかなと思います と言うのも、私はこれまで4回妊娠出産を経験しておりまして4回中3回が緊急帝王切開です …
先月のお話です。2月11日に避妊手術をしたつくしちゃん。抜糸は2週間後という事だったので、手術から15日後の2月26日、つくしちゃんの抜糸の為、いつもの動物病院に行ってきました。(=゚ω゚)ノそれではつくしちゃ~ん!お出かけしますよ~♪「どこへ行くんだじょ?変な所に連れて行ったら、あちしのパラボラビームをお見舞いするんだじょ!ビーム!」裸族のままで連れて行こうかと思ったのですが、キャリーケースに入るのにエリカラが邪魔になるかも…と思い、ハムハムのお古のレッグウォーマーで腹巻きをしました。結果…エリカラは外す事なくキャリーケースに入れました。('Д')それでは出発です。…と言う訳で、いつもの動物病院に到着しました。窓の外を眺めながら順番を待つつくしちゃん。この後先生に呼ばれたのでつくしちゃんを預け、特に問...いよいよお別れ…。
こんにちは訪問頂き、ありがとうございます 今日は避妊手術した事について書こうと思います ハイリスク妊婦だった まず、なぜ避妊手術をする事になったのかと…
猫動画 ~「うまくお顔が洗えないの~!」2022.03.09~
猫動画 ~「うまくお顔が洗えないの~!」2022.03.09~ 前回の動画 「うまくお顔が洗えないの~!」2022.03.09 家猫様の通過儀礼 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫動画 ~「うまくお顔が洗えないの~!」2022.03.09~ この動画は2022年3月9日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は避妊手術を受け、カラーを装着した子猫様きなこの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「うまくお顔が洗えないの~!」2022.03.09 今回は、カラー装着きなこのその後の日常をご覧頂こうと思います。 避妊手術を受け、カラーを1週間装着しなければい…
猫動画 ~「てんちゃんただいま~きなこだよ~?」2022.03.09~
猫動画 ~「てんちゃんただいま~きなこだよ~?」2022.03.09~ 前回の動画 「てんちゃんただいま~きなこだよ~?」2022.03.09 猫様は変化が嫌い スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫動画 ~「てんちゃんただいま~きなこだよ~?」2022.03.09~ この動画は2022年3月9日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、またたびの香りがするシートで酔っぱらう猫様達の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「てんちゃんただいま~きなこだよ~?」2022.03.09 今回は、避妊手術後のカラー装着子猫様きなこと他の猫様達の様子をご覧頂こうと思…
先月、つくしに避妊手術を受けてもらいましたが、つくしだけじゃなく、よもぎの様子もちょっと心配なので、お休みの日に、一晩よもぎ部屋で過ごして様子を見る事にしました。つくしちゃん、よもぎちゃん、今夜は一緒に寝ましょ~ね♪(*´▽`*)「あちしのパラボラビームを受けてみろだじょ~!ビビビビーッ!」はいはい、じゃ~寝ますね!お休み~♪ビビ…?「あちし、毛布の中に入れさせて貰えなかったじょ…」エリザべスカラーを着けてるから、中には入れませんね…。エリカラが外せる様になるまで、もう少し我慢してください。(;´・ω・)「つくしちゃんが元気に帰って来たのは良かったけど…」「あたち、あのパラボラが怖くてオチオチ寝てられないのニャ」「でも今日はハムハムちゃんが居てくれるから、久しぶりにゆっくり寝れそうなのニャ♪」...お疲れ、よもぎ姉ちゃん…。
今日は2月22日 猫の日です 皆さま、猫ちゃんは好きですか 私のこのブログにお越し下さる皆さまは 猫ちゃん大好き ワンちゃん大好き な方が…
ハムハムのInstagramをご覧頂いている方は既にご存じかと思いますが、先々週の2月11日、我が家の猫さん掛り付けの病院に、つくしを連れて行きました。「あちし…至って元気なのに、何故か病院に連れて来られたじょ…」。。。そして翌日…。夕方ごろ、一晩病院にお泊りしたつくしを、お迎えにやって来ました。先生によばれ、診察室に入ると…。居ました居ました、つくしちゃんです。(=゚ω゚)ノ「あちし、後ろのお姉さんが気になるんだじょ~」うんうん、つくしちゃん元気そうですね♪あっ!そうそう、今回つくしを病院に預けたのは、生後6ヶ月になったつくしに、避妊手術を受けて頂くためでした。何故かしきりに、後ろに居る病院のお姉さんを気にするつくしちゃん…。一日ぶりに会ったんだから、こっちを見ておくれよ~!「ん?なんか言ったかだじょ?...つくしのお泊り…。
こんばんは。suiがいないので寂しいkinoです。今日はsuiの避妊手術の為朝から病院に行ってきました。先月受けた血液検査の結果は異状なし、項目を一つ一つ丁寧に教えてくれました。そのあと手術の説明を聞いて、費用の確認をし、同意書にサイン。そ
金曜日の話です犬友のまこちゃん(シーズー)オープンカフェ228さんが閉店される前に一度行ってみたい!って連絡がきたので一緒に行ってきましたもう何年も前に一度約束してたんやけどその日が大雨だったのでやめたことがありましたそれ以来でした金曜日はとっても良い天気でしたね正吉君もナマまこちゃんと会うのは何年振りやろう~?ハッピーちゃんママさんからシフォンケーキをもらってました犬生で初めて食べたんやて!まこちゃん家がセラピーをしてもらってる時ハッピーちゃんと正吉君はランで仲良く遊びましたよ正吉君はヒーリングセラピーをしてもらった効果が出たのか珍しく元気よく走ってました余計な話まこちゃんはポリープ(?)の除去手術と避妊の手術を翌日に控えてましただからあまりストレス貯めないようにしてあげなくては・・でした。今日(日曜日...犬生3回目のドッグカフェです。
ご訪問ありがとうございます。日本人主婦のまよです。韓国人旦那と2人の息子元保護犬ウユ元保護猫コリとのソウルでの日常生活を書いたブログです。簡単な自己紹介はこち…
おはようございます。昨晩は毛布のみで寝たので、風邪をひかないか心配なkinoです。ただいまsuiは絶賛発情期中の為昼夜問わずアオーンと鳴き、波があるのか夜にピークを迎え、めちゃくちゃ声が大きいので、中々寝付けない日々が続いております。発情期
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 不妊去勢手術に行ってきました! 「おでかけゆううつでち‥」 アヌビス、前回キャリーに入ったのは退院の日。そしてその足…
おはようございます! 寒い日が続いていますが お身体の方は大丈夫でしょうか? 今日は久々に朝から日光を浴びながら 写真撮影をしてきました。 写真撮っている間は寒さを忘れます笑 さて。 土曜日に避妊手術をしたちいちゃん。 少しずつ動けるようになってきたし、 「ごはんちょうだい...
7月に正式譲渡になった福ちゃん菫ちゃん姉妹 体調不良でしばらく様子を見てくださっていた福ちゃんも、避妊手術が終わったとご報告いただきました 病院から帰ると…
こんにちは。 先程、インドネシアで 火山噴火があったようですね💦 現地が心配です。 加えて、明日は我が身。 日頃の備えなど怠らないようにしたいですね。 さて。 昨日、避妊手術をしたちいちゃん(猫)は 今はあまり活発に動くなどの 元気はありません。 しかし、ご飯やお水はぐび...
うみちゃんつきちゃん姉妹の避妊手術 & るなちゃんすてらくん避妊去勢手術報告
うみちゃんつきちゃんの里親ママさんより、避妊手術終了の報告を頂きました すっかり大きくなったうみちゃんと つきちゃん 術後服はお揃い似合う似合う 他の…
愛犬の避妊手術、去勢手術を検討していらっしゃる方の参考になれば幸いです。 ●● 避妊手術のメリット ・望まない妊娠の防止 ・乳腺腫瘍(癌)発生のリスク軽減 -- 初回ヒート前は99.5%予防 -- 初回ヒート後は92%予防 -- 2回目ヒート後は74%予防 -- 2.5歳以降は...