メインカテゴリーを選択しなおす
#キツネ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キツネ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
キツネは何と言っている?
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
2024/07/30 12:46
キツネ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
キツネ親子と自家製味噌作り
もうすぐパリ・オリンピックが始まりますね。 週末の新聞にもこんな付録が付いていました。 今年は時差もほぼないから、寝不足になることもないし・・・ オリンピック観戦が楽しみ〜♪ で、キツネはほぼ毎日うちの庭に来るのですが・・・ 昨日は、キツネの親子が来ていました。 お母さんが向こう...
2024/07/21 20:59
キツネとカツ丼
やっと夏らしい日々が続く下町ロンドン。 ま、ずっと続くことはないでしょうけどね。 今日は30度近くまで気温が上がる予報です。 そんな中、我が家の庭に何かが倒れているのを発見。 よく見てみたら、キツネがお昼寝中でした。(笑) そうっと庭に出てみたけど・・・ キツネは私に気が付かずに...
2024/07/19 20:11
街のそばで暮らすキツネたち その4「別れ」
街のそばで暮らすキツネたち その4「別れ」5月(2023年)の終わり頃から定期的にこの場所のキツネたちに会いに行っていましたが、この日(7月中旬)を境にしてキツネたちとは段々と会えなくなり、8月中頃を最後に全く見なくなりました。その後も、しばらくは定期的にこの場所を訪れていましたが、やはり会えることはなく、やがてこの年はキツネたちを見に行くことはなくなりました。写真を撮影できたのもこの日が最後になりました...
2024/07/16 04:46
BOOKOFF物語
お客様から、本を頂きました!その本は‥某宗教の本4冊!いくら本が好きとは言え、これは‥読んでもらいたい方に読んでいただく事が大切!せや!BOOKOFFに行こう…
2024/07/03 08:51
キツネ・アート
2024/07/02 16:25
街のそばで暮らすキツネたち その3-2
街のそばで暮らすキツネたち その3-2その3-1の続きです。帰ろうとしたらまた茂みから出てきました。 →【街のそばで暮らすキツネたちその3-3】へココ【街のそばで暮らすキツネたちその3-2】←【街のそばで暮らすキツネたち「伺う視線」その3-1】へ...
2024/06/30 05:16
父さん、キツネに化かされる (;゚Д゚)
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。今日は怖い話だから夜中にひとりで読まないでね 先日の 父さん 東京出張での帰りの出来事なんですけど …
2024/06/28 00:03
街のそばで暮らすキツネたち その3-3
街のそばで暮らすキツネたち その3-3その3-2の続きです。近づいていくと、1匹はいなくなりました。 3m〜5mくらいまで近づきました。肉眼では目の前にいる感じで、これ以上近づくのはちょっと怖い。 上の写真を拡大。 別のところにいた、キツネ。子ギツネのように思いますが、よく分かりません。 →【街のそばで暮らすキツネたち その4】へココ【街のそばで暮らすキツネたちその3-3】←【街のそばで暮らすキツネたち その3-2...
2024/06/27 04:51
丸子橋にキツネ(笑)
「丸子橋にキツネ(笑)」ザ!鉄腕!ダッシュ!!と言う番組を見ていたら、多摩川でキツネを探すと言うのをヤッていた。しかも場所は二子玉川から田園調布辺りの都会だっ…
2024/06/26 14:13
*マーブルキツネ、手の中でスヤスヤ。
子ぎつねさん、ぐっすり眠ってますね~ ヘソ天がかわいすぎる(*^o^*)/ 5月生まれのマーブルキツネ オスの「こまるくん」 スタッフの手の中でスヤスヤ 手を放しても爆睡です😂 pic.twitter.com/ds4gc
2024/06/17 15:41
加藤喜久美さんの個展に行ってきました🌹【大阪・茶臼山画廊】
みなさんこんにちは!この一週間で急に暑いですね(◎_◎;)先週末は布団を一気に衣替えしました。昔は新緑や梅雨の穏やかな季節だったのに、真夏の様相。これから夏はまた40℃とかになりますもんね。暑さはまだ序の口というとこか・・・💧とりあえず私は温泉でサウナと水風
2024/06/14 21:53
*かわいいキツネがポテっとおちてた。
毛艶よいキツネさん。 寝姿かわいいなぁ(*^o^*)/。 かわいいこがポテっとおちてた ほっかいどうのそらのした pic.twitter.com/iJGncqld0W— まりこ_photography@ほっかいどうのそらのした (@mar
2024/06/12 09:39
スウェーデンのクルド人問題、難民を聖人のように受け入れて国家崩壊
2024/06/07 05:14
電子ホイッスル
野生動物に遭遇した時の対策として、100円ショップで購入した「笛」を首に掛けて、ポタリングしてました。 最近は、ファイスマスクをしてポタリングしているので笛を…
2024/06/04 17:23
祀れイナリ! ~そもそも稲荷のキツネってなんなの?の巻
前回の投稿の姉妹編とも言うべき内容です。↓併せてご一読いただければ幸いです(読まなくても本投稿をご理解いただくうえでとくに問題ありません)。 aizenmaiden.hatenablog.com 前回の投稿では各地に伝わる稲荷のキツネが人間のお使いとして大活躍する(ただししばしば悲劇的な結末を迎える)伝説について取り上げました。この手の伝説でとくに知られているのが秋田県と山形県に伝わる「与次郎(よじろう)稲荷神社」です。かなり詳しい内容の伝説が伝えられているうえにWikiのページもあるので興味があれば御覧ください↓ ja.wikipedia.org で、↓が秋田県、かつて久保田城があった千秋公…
2024/05/28 17:17
狐の微笑み@埼玉県上尾市
上尾丸山公園近くの橋の上で微笑んでいました。
2024/05/27 17:13
*子ぎつね密着。
密着子ギツネさん、よくドアップで撮れましたね~ (〃゚ o ゚〃) 。 かわいらしいなぁ。 密着してて… なまらめんこかった🤭 (北海道弁のとってもかわいい) 可愛いと思った方❗️フォローやリポストし
2024/05/23 09:59
エキノコックス症の基礎知識:原因・予防法と飼い主ができる対策を獣医師が解説!
エキノコックス症は、キノコックスという寄生虫が肝機能障害を引き起こす人獣共通感染症です。「北海道の風土病」と認識されているせいか、本州の犬で感染報告があることはあまり知られていません。ただ、ペットに感染すると、その飼い主さんが感染する可能性が高くなるので注意が必要です。
2024/05/18 17:59
遂にムントジャックディアを激写!
春頃から、 ハッティさんの牧場に ムントジャックデイア muntjac deer (ホエジカ) という小型の鹿がちょくちょく出て来るようになりました。ムンティさんです。 最近では牧場の茂みで休憩しているらしく、至近距離で遭遇するも、写真を撮ろうとスマホ出している間にスタコラサッサッと森の方へ逃げて行ってしまいます。 またある時は、 親子連れムンティさん発見。 スマホのカメラのズームじゃ遠いです。写真撮ったところで"点"でしかないです。 これが精いっぱい。 スマホじゃ拉致開かぬと、カメラを持参するも、カメラを持って来たときに限ってムンティさんは出てこない。法則ですな。 が、 ついに ムンティさん…
2024/05/16 07:02
九尾のキツネが光るぞ!
『光る系のガチャガチャはハズレが少ないぞ!』‥と病院にいたお爺さんが言ってませんでした!てなわけで、ちょっと気になるガチャガチャ発見しました。ちょコンとキツネ…
2024/05/12 22:20
*めっちゃかわいぃぃぃキツネさん撮れた。
よくこんなまじかでキツネさんの写真撮れましたよね~。 しかもめっちゃ可愛い(*^-^*)。 めっちゃかわいぃぃぃの撮れた🥰 共感してくれる人〜 フォローやリポストをお願いしま〜す🦊 pic.twitter.com/6d
2024/05/12 19:54
新台入れ替え(パチンコではない)
皆様!おはようございます!新台入れ替えというとパチンコのイメージが強くないですか!?しかしっ!ワシはパチンカーではありませんので、ワシの言う新台入れ替えと同意…
2024/05/09 13:21
マサチューセツ州の小旅行(その2)
今朝、母と電話で話したら、場所がよくわからないと言うので、地図を入れておきます。この地図で言うと、左下にニューヨークがあって、右上のほうにボストンがあります。この地図の真ん中右あたりに岬がありますが、その岬の先端よりちょっと手前が、私たちが滞在したWellfleetと言う町です。そしてその岬の先端がProvince Twonです。この地図は岬を拡大したもの。岬の先端手前の黄色くハイライトしたところがWellfleetで、その先...
2024/05/04 05:26
田んぼの畦にキツネが散歩してるの
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 今朝は朝から寒〜いです 外を見るとなんだか田んぼの畦に犬?猫?なんかいるな〜 望遠レンズで撮ってみたのあんら〜キツネ🦊
2024/05/01 15:59
洗濯日和にやって来たのは?
せっかくの週末は天気がイマイチだったのですが・・・ 今日は朝から気持ちよく晴れていて、洗濯日和。 そしたら朝から、庭にこの子たちが来てました。 キツネ3匹。(笑) 兄弟なのか知らないけども・・・ よく来る数匹のうちの3匹です。 ビリーが見つけると煩いのだけど・・・(爆) よくうち...
2024/04/29 21:44
ツンとしてコン
ちょっとだけ、ツン!としているキタキツネくん。横を向けたら、とってもカワイイお尻尾が見えて、キュン!トコトコアニマルズにほんブログ村...
2024/04/16 20:39
思わず「あ~~っ!」&ちょっと記録
札幌の最高気温は22℃もあったそうです。ビックリね! トニー散歩は、午後からになりました。さあ、行きましょうね♪ 今日の行き先は温度計ですよ。トニーが行った頃…
2024/04/09 00:11
トコトコアニマルズ
2024/03/31 10:04
和無田池(ワンダいけ)No.6 番街編 畑を歩いていたキツネ 三重県四日市市
「三重の風景」和無田池(ワンダいけ)No.6 番街編 畑を歩いていたキツネ 三重県四日市市2023.06和無田池でヒメコウホネの花や風景を撮影していたら畑を歩いているホンドキツネがいました。この辺りは長閑な場所なので明るい時間でも活動しているようでした。 ココ【和無田池 No.6 番街編 畑を歩いていたキツネ】←【和無田池 No.5 絶滅危惧種「ヒメコウホネ」と池のリフレクション】へ...
2024/03/10 04:56
独りたたずむキツネくん
ひとりぼっちで、たたずんでいるキツネくん。お友達を待っているのかなぁ。もうすぐ、みんな集まってくるよ。トコトコアニマルズにほんブログ村...
2024/03/09 09:27
『BEASTARS ビースターズ』レゴシファンへ!coen PENNEYS (ぺニーズ)別注アイテム!ポロニット&ストライプシャツ&カーディガン&トートバッグほか!大人のオタクの概念コーデ&バウンドコーデ&イベントコーデに【Rakuten fashion】【coen】【丸井】
狼 wolfじゃなくて、狐 foxですが…… カラーリングが"彼"っぽい! coen PENNEYS(ぺニーズ)別注 ビッグロゴロングスリーブTシャツ coen PENNEYS(ぺニーズ)別注ビッグロゴロングスリーブTシャツ コーエン トッ
2024/03/08 03:26
高見彰七の作品数
にほんブログ村 現在確認済みの高見彰七の作品数を整理しました。 無銘の推定作品、撤去された作品も含みます。 ●神馬: 6体 (宮口神社の神馬は撤去) ●観音菩薩像: 17体 (割目池の地蔵
2024/03/07 12:24
誰の足跡?
牧場は雨続きの為、相変わらずぬかるんでいるんです。 ぬかるんです。 今週は月曜日から晴れているけれども、また週末には雨が。。。ウグググ。 ハッティさんもドロだらけ。私もドロだらけですわ。 月曜日にはヘイロールをデリバリーしてもらった。多分これが最後の冬のヘイロールかな。次、デリバリーしてもらうのは秋の深まる頃。 そんなフィールドで、 動物の足跡を発見したよ。 まあね、大発見ではないけど、発見した。 なんか、いかにも肉食獣って感じの足跡。 誰のっ?? はっ、 も、もしや山崎先生?? でも、山崎先生はもっと爪が長いな。山崎先生フロム「伝染るんです。」 山崎先生ではないとすると、 イギリスで一番大き…
2024/03/06 06:08
【ダイソー】プチブロック(三毛猫とキツネ)
ダイソーで販売されている「プチブロック」をご存じだろうか。ずっと前からその存在は知っていたけど、フィギュアやお人形と同様にこのテの物は一度手を出したら集めたくなり、どんどん増殖していくのでそれを恐れ、買わずにいたんです。今年1月、友人江くんが手持ちのプチブロックの写真をメールに添付して送ってきてくれて「やっぱ可愛いな」となり…買ってしまった。江くんに背中を押されたwまずはお試しにネコチャンとキツネを...
2024/03/02 19:17
Spring Awakening
Muses is a site with women’s illustrations and stories. They show women’s charm, personality, dreams, thoughts, experiences, and emotions.
2024/02/29 00:48
雪山の冒険:チャンスと警告
連休後のお弁当は、頭がボーとしていておかずが思いつかない 父ちゃんおかずが多いと言うけど、卵焼き抜いたら隙間空くじゃん 他のおかず考えないとならないか、やっぱり卵焼きは外せないよね さて、今日は天気が悪いよ 細かい雪が降ってる マシェリさん、この時期に換毛期? めちゃくちゃ抜け毛中 今日は何だか甘えん坊のJOY まぁいつものことだけどね 最近キツネが徘徊しているので、よく窓から外を見て吠えている それってキツネなのかな? 昨日は庭にキツネが徘徊していたので、JOYを庭に出したら マシェリも狐を見つけて外に出て行ったそうな 追いかけては危険と思って、呼び戻したが全然言ううことを聞かず そりゃ〜言…
2024/02/26 23:45
キツネの親子
ワシントンパーク植物園に行きました。 久しぶりで興奮ぎみ。早足です。 まだ花の季節じゃないけれど、小さな花ががんばって咲いていました。 調べもの中。 フムフム ただならぬ調べ方。野生動物の匂いかな。 野生がぼくを呼んでいる 迷路のようなトレイルを、 元気に歩いておなかが空いたので...
2024/02/22 11:55
約束は守らないと
また「牧場の里あづま」まで走ってきました。午後からだとちょうどいい距離なんです。多良岳を眺めてみる。この前より霞はとれてるけど、もっとスッキリ見えればいいのに。で前回、人懐っこく寄ってきたキツネ。あの時はもうあげるものがなかったんで、今度来るときには「油揚げ」でも持ってくるよと約束して帰ってきたけど、こっちが勝手にした約束でも約束は約束。でも「油揚げ」じゃ素っ気なかろうと、お稲荷さんを買ってきまし...
2024/02/20 18:11
2024/02/17 12:18
見つめる目線はシャドー
2024/02/15 12:09
出勤大騒動 そして キツネの足跡。
今日は火曜日、週4カフェのCafe Studio25の四日最後の日。昨日は仕事...
2024/02/13 11:06
“牧場の里 あづま”で牛に見られる
キツネを気にしながらパンとおむすびで軽め?の昼食を済ませ、少し歩いてみた。正面が諫早・大村方面。左の海岸線を走ってきた。おっ!“牧場”だもんね。そりゃいるわ。牛はいつも見返してくる。見てるつもりが見られてる。向こうにもいます。こちらにもいます。数が増えるといよいよ見られてる感が強くなる。牛にも会えたことだし帰るとするか。帰る準備をしていると、またこの子がやってきた。また来ると分かってれば、「大きなお...
2024/02/10 17:46
“牧場の里 あづま”でキツネに出会う
今日もお届きもの。バイクメンテ用の1本脚スタンドとスマホホルダー用のステー。いずれもKaedear製です。メンテは後にして、さっそく取り付けるのはこちら。 Kaedear ハンドルブレース KDR-HB2ハンドルブレースって、本来ハンドルの振動を抑えるものらしいが、たぶんその目的で使ってる人は一人もいないんじゃ。Kaedear(カエディア)は定番のようです。ハンドルの左手側に付けたはいいが使いづらかったホルダーを外し、バーを固定...
2024/02/09 17:49
砂澤チュン太郎さまと、令和6年のご挨拶
新年あけまして、チュン太郎様。今宵のチュン太郎~チュン太郎ファンの方が送ってきて下さったお米を前にご満悦のチュン太郎!有難うございます<(_ _)> pic.twitter.com/BMD1LvEsFD— 春夏秋冬疾走疾駆 (@jin_sunazawa) February 19, 2022 今朝のチュン太郎! pic.twitter.com/Ztz6Ofm2S9— 春夏秋冬疾走疾駆 (@jin_sunazawa) October 13, 2022 全身で浴びをしているつもりのチュン太郎!羽根も足も不自由ながら一...
2024/01/01 12:08
20231228ヒグマの嗅覚はキツネの7倍!
先日、庭を見たら冬毛ふわふわのキツネが居ました。よく考えてみたら、畑の隅に古い釣り餌を捨てていたんですね。カラスが来るので、雪を被せてその上に枯れ木を重ねましたが、普段姿を見せないキツネが匂いを嗅ぎつけてやって来ました、とても鼻がいいですね
2023/12/28 22:55
クリスマス直前小旅行
いつの間にかクリスマスイブですねぇ。 私たち野獣家、毎年やってるんですが、こけものズの学期が終了してからクリスマスイブまでの間、小旅行に出かけてました。 …
2023/12/24 20:08
カフェキツネの京都新風館の店舗をご案内します!メゾンキツネでお買い物も!
京都の中心地のおしゃれなカフェ「カフェキツネ」をご紹介します。 カフェって楽しい気分になったり癒してくれたりでカフェ好きにとっては生活の一部ですよね。 確かスタバのテーマも「家」と「職場」ともう1つの「サードプレイス」だったと思います。 そ
2023/12/17 21:57
キノコの森の生き物たち
キノコの森キノコの森においての野良仕事は、先週末に行なった原木キノコの菌打ち作業を最後にすべて終了した。あとは春まで待とうホトトギスである。ところでこのキノ…
2023/12/13 09:29
街のそばで暮らすキツネたち キツネの家族① その2-3「目力」
街のそばで暮らすキツネたち キツネの家族① その2-3「目力」やはり野生の動物はトリミングで拡大して見てみると眼光が鋭いように感じる。写真は全て少しずつトリミングして拡大しています。前回の「その2-2」では不用意に近づきすぎてキツネに逃げられそうになりましたが、思いとどまってくれて、また座ってくれました。その続きです。ここからまたこっそり近づいて行きますが、今度は草が邪魔。もしかすると枯れ草でうまく物陰に...
2023/12/08 04:05
次のページへ
ブログ村 101件~150件