メインカテゴリーを選択しなおす
#水族館
INポイントが発生します。あなたのブログに「#水族館」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フンボルトペンギンは絶滅危惧種なのに日本にめちゃくちゃいるのはなぜ?
水族館や動物園のペンギンコーナーで、最もよく見かけるペンギンと言えばフンボルトペンギンですね。 寒い所にいるイメージのあるペンギンですが、フンボルトペンギンの展示場は野外であることが多いです。 つまり、日本の気候下で生活 ...
2023/03/17 18:05
水族館
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【IN大阪】海遊館は『海の中にある〇〇』みたいでおすすめ!〜るー編〜【旅行記⑤】
とりあえずの自己紹介大阪旅行記①から読む↓ポケモンのマナフィの映画に憧れた人ならこのロマン分かる!(一部の人にしか伝わらない)本当にこの大きな水槽大好き☺️優雅に泳いでいる大きいジンベエザメも見応えがあります👌まだ海遊館おすすめ話続きます!お楽しみに✌️
2023/03/16 22:41
日本に初めてペンギンを紹介したのは新井白石だった~ペンギンの歴史~
日本で人気の鳥、ペンギンは津々浦々の水族館や動物園で見ることができます。 世界に棲むペンギン18種のうち、なんと日本では11種類が飼育されているんです。 ペンギンはもともとは日本には生息していない鳥です。 日本人は一体い ...
2023/03/15 15:53
2023初春、蒲郡市竹島水族館 vol.3
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 少し間があきましたが… そろそろ春休みも近いので、お出掛けの参考にしてみ…
2023/03/15 11:42
【IN大阪】海遊館は『水族館に〇〇を求めてる人』におすすめ!〜ぶー編〜【旅行記④】
参考にならない自己紹介大阪旅行記①から読む↓海遊館は他の水族館と比べて、説明文が少ないイメージ!(個人的な感想)なので、海の世界にゆっくり浸れる気がします☺️また、水族館に知識を求めてる方は音声ガイドを使うと良いと思います◎次回はるーからおすすめポイント
2023/03/14 21:34
美ら海水族館に男2人で日本の美しい水族館50選1位に選ばれたところへ行ってみた
今回紹介するのは沖縄県本部町にある2018年に「日本の美しい水族館50選」で1位を獲得した経歴のある「美ら海水族館」です
2023/03/13 22:58
小学校入学前の3月までに民営水族館の年パス購入がとてもおとく♪(幼児料金適用や値上げ前の購入でおとく2023年3月の情報)
サカナくん人気もあって各地の水族館が盛況です。コロナ禍が一時収まって、初めて水族館に行くお子様も多いと思います。 水族館の年パス購入は『幼児料金』かつ『値上げ前』のタイミングが良いのでおすすめします。 <年間パスポートの相場観> 公営水族館の場合→だいたい1日券の4倍程度が相場、幼児小学生無料が多い (1日券大人700円程度の場合、年パス2800円程度) 民営水族館の場合→だいたい1日券の2倍程度が相場 (1日券大人2500円程度の場合、年パス5000円程度) 民営水族館の場合年齢区分は『大人』『高校生』『小中学生』『幼児』 『幼児』料金が格安に設定されているので小学校入学前の3月末がチャンス…
2023/03/13 02:13
葛西臨海公園広すぎてピクニックに最高すぎる
この前、ずっと行ってみたかった葛西臨海公園に行ってきました~ いつもディズニーに行くとき通るから気になってたけど、ディズニー行く時くらいしかあの辺行かないのでモヤモヤしてた(笑) 想像よりめちゃくちゃ広かった 思ってたより全然広くて、広場には屋台があったり大道芸人がいたりとにぎやか。 全然歩けなかったけど、余裕で走り回れる広場もあって最高じゃん!と思った。 もう少し近くにいたら全然毎週来ても良いくらいかな~ 水族館は思ったより大したことなかった🙇 葛西臨海水族園も気になったので行ってみたけど、、、 ごめん思ったよりなんもなくて1時間くらいで出たわ(-ω-;) 娘ちゃんは、中で階段の練習するくら…
2023/03/09 17:27
かわいい表情に癒されました。これからどうしよう…?
あまりにも可愛くて、見てもらいたい 下のほうにも、3匹います。 ウナギです。かわいいですよね~ 何を見つめているのでしょう? 笑えます ❣ 川魚の多い水族館に行ってきました。 こんなかわいい表情をするなんて! これが あの ウナギ? 水族館にいたウナギです。 ウナギの種類はわかりません。 鰻好きです。「うな重のうなぎ」と違っていてほしい... そんなわけないですよね 食べる時に、この可愛すぎる顔が浮かんで来たら.....どうしよう~ 大げさですが、嫌だな~ 食い意地の強い私は、もちろん食べますけれど... ごめんね~ 最近 電車で1駅の鰻屋 さんへ 歩いて50分 「うなぎのランチ」を食べ行きま…
2023/03/08 18:50
国内魚類最高齢!ロングノーズガー「ガーじぃ」の魅力に迫る
兵庫県神戸市の須磨海浜水族園(通称スマスイ)には国内最高齢の魚がいます。 その魚は「ガーじぃ」と呼ばれて市民に親しまれているのですが、「ガーじぃ」一体何者でしょうか。 ガーじぃの正体はアメリカ原産のロングノーズガーという ...
2023/03/08 13:05
a'toa(アトア)に行ってきました。
昨日(3月3日)は前々から友達と約束してた神戸にある劇場型アクアリウムの「アトアátoa」に行ってきました。三宮で待ち合わせしてバス(ポートループ)に乗って行きましたバスに乗るのは何年ぶりやろ~って10分ほどしか乗ってなかったけどね(笑)2400円払って入場しましたちょうどランチタイムでしたもちろん正吉君は家で留守番してましたまだまだアトアでの続きがありますその話はまた明日に・・しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますa'toa(アトア)に行ってきました。
2023/03/04 20:33
カワウソに東京近郊で会える場所(カワウソまみれ)
東京近郊で、カワウソのいる水族館・動物園・動物カフェに行ってみました。どこも工夫のある展示で集客をしているようです。 サンシャイン水族館 池袋東京井の頭自然文化園 武蔵野市しながわ水
2023/03/04 10:50
札幌でカワウソに会える場所(カワウソまみれ)
北海道札幌市でカワウソに会える動物園・水族館に行ってきました。北海道は食も楽しみですね。併せてお伝えします サンピアザ水族館 新さっぽろにあるサンピアザ水族館は、地下鉄駅とJR駅から直結
2023/03/04 10:45
海にまつわるエトセトラ
今朝、米を2合(母と私の今夜と明晩の分)を炊飯予約して出かけて、帰ってきたら半分以上母が食べてしまっていて途方に暮れているchinekoです、こんばんは。そんなわけで自分の今夜と明日の夜のご飯は0.4人前にして残りを母の明日の夜の分にしました。まあ、私は外でがっつり昼ご飯を食べればいいですからね。さて。20年続けてきた足立区での仕事も残すところあと3回(あとは年休消化)となったので、久しぶりにソラマチに行ってみ...
2023/03/03 23:15
ねこシャチ く〜ちゃん(かわいいかわいいねこの水族館2)
まだまだあるよ~。 ねこのかぶりもの。 カプセルトイって、 なかなか欲しいの出ないよね。 にほんブログ村 ↑ クリックして応援して頂けたらうれしいです
2023/03/03 22:38
【京都府】「京都水族館」⑤-お土産コーナーはオオサンショウウオの独壇場-
今回が「京都水族館」の最後の紹介記事です。 京都水族館のお土産コーナーについて紹介しますね。 オオサンショウウオの独壇場です。 サンちゃん わたちの肖像権!! 正確にいうと、私がオオサンショウウオに関するグッズばかり写真を撮ったからです。
2023/03/01 23:00
海響館
旅行2日目午後は、門司港から連絡船で対岸の下関に渡り、前回の九州旅行では観られなかった海響館を見学します。海響館海響館かいきょうかん(正式名称・下関市立しものせき水族館)は、下関ウォーターフロント・あるかぽーとにある水族館です。平成13年(
2023/02/28 23:40
豊橋駅ぶらぶら【移動とご飯とちょっと発見】
豊橋駅周辺をうろうろの備忘です。 野暮用の為東へ向かう途中、の 本当に。。。備忘。。。 ほっトラム 愛知県内では唯一残ってる路面電車です。 路面電車、と聞くと懐かしい雰囲気を想像してしまうのですが、 通常車両は普通に市民の生活の足ですので、しっかり広告にラッピングされています。 メガワールド しかしながら季節限定で登場する、夏の「納涼ビール電車」や冬の「おでんしゃ」には提灯や電飾など、レトロ風味で楽しい飾り付けがされるとの事。 見たい、乗りたいイベント車両! ほっトラム(豊鉄市内線)は豊橋駅前から14の停留所を、ほぼ1本線で結びます。 運賃はどこから乗っても一律180円。 筆者名古屋出身、在住…
2023/02/28 23:16
【京都府】「京都水族館」④-ステキな、ステキな館内フード/見てよし・食べてよし・撮ってよし-
「京都水族館」の紹介も4回目。 今回はとっても素晴らしい水族館内のフードを紹介しますね。 と言っても、私が実際に食べたのはほんの一部だけですが・・・ サンちゃん 題名と上の写真から、イヤな感じがする・・・ 目次 1 館内のフードにはいきもの
2023/02/28 22:41
【京都府】「京都水族館」③-時代はクラゲか?幻想的なクラゲワンダー-
今回で「京都水族館」についての紹介も3つ目になります。 水族館の展示物に関しては今回が最後です。 この記事のあとに館内の“食べもの”で1つ、“おみやげ”で1つ、紹介を書きたいと思っています。 サンちゃん わたちは!? スイちゃん 今回もおや
2023/02/27 22:59
【京都府】「京都水族館」②-個性的なオットセイ・アザラシ・ペンギンたちにダイナミックな「京の海」-
前回に続いて「京都水族館」の紹介をします。 前回紹介したオオサンショウウオの後にあるコーナーたちですね。 展示されているいきものたちと一緒に、彼らの紹介文(絵や図もある)も楽しめるのが京都水族館の魅力です。 サンちゃん わたちは?わたちは?
2023/02/26 14:57
カピバラの落とし物 by 蒲郡市竹島水族館
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 先日、大学時代の友人が館長をしている蒲郡市竹島水族館に行ってきました。旅…
2023/02/26 12:07
【京都府】「京都水族館」①-思ったよりたくさんいるオオサンショウウオ-
今回は2012年に京都市にオープンした「京都水族館」を紹介します。 京都駅のすぐ近くにあるので、歩いて行くことができます(1.2km、徒歩15分程度)。 日本で初めての完全な人工海水を利用した水族館で、内陸型の水族館として日本最大級とのこと
2023/02/25 04:19
クワとっちゃんの旅3〖アトア〗
家族で神戸にあるアクアリウムとアートが融合した水族館〖アトア〗へ行った。 アクアリウムが素晴らしく、新しい感覚の水族館でとても楽しかった😊 ↓ポ
2023/02/23 23:18
サンシャイン水族館
昨日は久しぶりにサンシャイン水族館に行ってきました。サンシャイン水族館の年パスを買って通っていたのはもう5年も前のことですね。今は 「ゾクゾク深海生物2023」 というテーマで深海生物の展示もありました。水深2,000mから採集されたヨコヅナイワシの冷凍標本。 迫力あります。少し前まではメンダコの展示もあったようです。ボロカサゴ、、、脱皮をするカサゴだそうです。 大水槽「サンシャインラグーン」海月空感沖...
2023/02/23 21:45
誕生日をケアンズ水族館で過ごす
少し前に私の誕生日がありました。 正直、もう誕生日を嬉しいと思えない歳なのですが💦夫が毎年「今年は何が欲しい?何がしたい?」と聞いてくれるので今年も祝って貰いました。 実は川に泳ぎに行きたかったのですが、誕生日当日は生憎の大雨。 なので、久しぶりにケアンズ水族館に行ってきました...
2023/02/23 12:49
2023初春、蒲郡市竹島水族館 vol.2
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 蒲郡市竹島水族館通称・タケスイ 6年ぶり。4度目の訪問にして、ようやく友…
2023/02/23 08:22
2023初春、蒲郡市竹島水族館 vol.1
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 蒲郡市竹島水族館通称、タケスイ。ここ数年、人気が爆上がり中の小さな老舗水…
2023/02/22 22:17
エイが川にいるのは一体なぜ?現れているのはアカエイだった
暖かくなると、川に何やら見慣れぬ茶色っぽい大きな魚が現れます。 そう、今年もあの季節がやってくる。 もう一部の地域ではおなじみの光景なのではないでしょうか。 この魚はなんとアカエイ、本来海にいる生き物です。 なんで海の魚 ...
2023/02/22 18:28
沼津港深海水族館
今回の旅行の最後の見学スポットは、沼津港ちかくにある沼津港深海水族館です。沼津市内には、淡島マリンパーク内の水族館・三津シーパラダイス・そしてこの深海水族館と3つも水族館があります。その中でこの深海水族館は沼津港魚市場にも近い商業地域にあり
2023/02/22 11:11
オオグソクムシを食べるには?水族館やレストランから漁の体験プランまで色々あった
キモ可愛いと人気のオオグソクムシ、仲間にはダイオウグソクムシなんていうさらに大きいのもいますね。 そんなオオグソクムシ、なんと食べることもできるんです! ちょっと怖い気もしますが、はたしてそのお味は? オオグソクムシを食 ...
2023/02/21 16:04
受験生の休日:どたばたカワスイ
こんばんは。 皆さんが寝静まったであろう時間にコッソリ投稿。 たまにはこういうゲリラ投稿をしてみたくなる厄年の禿です。 さて、今日はテストのない貴重な週末です…
2023/02/19 22:24
■ペンギンの赤ちゃんの体重測定~名古屋港水族館~(愛知県名古屋市)
(写真:名古屋港水族館南館のペンギン展示コーナー)水族館って癒されますよね。私も名古屋港水族館の大ファンで年間パスポートを購入して通っております今の時期は局地ペンギンのひなが誕生する時期同館では、11月に生まれたばかりのアデリーペンギンやジェンツーペンギン
2023/02/17 08:34
【前売りチケットでサクッと入館】香川県の四国水族館が最高すぎた!
四国水族館へ行くなら前売り電子チケットが便利! 以前から気になっていた四国水族館。 ひょっこりInstagramで見つけて以来、「いつか行きたいなー」と思っていたのですが、今回青春18き
2023/02/16 18:41
【≪カワスイ≫(川崎水族館)に行ってきました★今だけ(2月14日~22日)入館無料★今日の夕食は【ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティー』】
★ 2月15日(水) 🌞 ★ 今日はお散歩がてら川崎へ”GO!” 〔川崎ルフロン〕の中にある 《カワスイ》(川崎水族館)に行ってきました たまたま一部工事をしている為 今だけ(2月14日~22日)入館料が無料
2023/02/16 10:51
バンドウイルカとハンドウイルカの違いはあるの?名前の由来や生態をまるごと紹介
水族館でよく見るイルカと言えば、バンドウイルカですよね。 水槽を見ていると寄ってきてくれることもあり、愛嬌のある姿が人気です。 水族館によっては、ダイナミックなショーにも出演していますね。 そんなバンドウイルカですが、ハ ...
2023/02/15 18:23
期間限定!入館料無料のカワスイヘ行ってきたお話
こんにちは⛄️ 以前からずっと気になっていた川崎駅近くにある カワスイ 川崎水族館。 SEKAI NO OWARIのFukaseさんも よく訪れるということを聞いて以来 ファンとしては気になっていた場所です。 そのカワスイ、たまたま知ったのですが 入館チケット大人2000円のところ 現在アマゾンデッキ工事のため なんと入館料無料キャンペーン中! 娘と二人分、事前にチケットを予約して バレンタインデーの2月14日に行ってみました。 (入館無料キャンペーンは2023年2月22日までの 限定です!!) その工事中というアマゾンデッキとは、 カワスイの中でも一番人気の場所なのだそうです。 調べてみたら…
2023/02/15 11:05
ちょっといい話。何故吊し雛が有名になったか。
夏目漱石のガラス戸の中からのタイトルパクリです
2023/02/14 10:57
2023初春、世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 最強寒波が来たから?花が思ったように咲かない…( ̄▽ ̄;)2月初旬に寒桜…
2023/02/13 19:57
頭痛い。体のバッテリー切れによりぐでーっとしています
頭痛くて痛くて。体も重くて重くて。 夕飯は夫にケンタッキーを買ってきてもらって済ませた。私はソファーに転がってスマホでラクマ 物色してぼけーっとしてる。 考え事のしすぎかな?禿げるかもしれない。 スポンサーリンク母娘で水族館 昨日はオチャッ
2023/02/11 22:34
淡水魚の水族館はつまらない?実際にアクア・トトぎふに行ってみた♪
水族館と聞くとイルカのショーやカラフルな熱帯魚、大きなエイなど海の生物を想像しますよね。 しかし、我が家の子どもに話を聞くと淡水魚に興味津々。 それでも子どもが行きたいならと調べてみると、日本には実に
2023/02/11 02:16
海遊館にいるワモンアザラシとゴマフアザラシの違いを解説!楽しさ広がる見分け方
大阪の海遊館と言えば、ジンベエザメが有名ですね。 しかし、海遊館の見どころはジンベエザメだけではありません。 たくさんの魚や動物が展示されていて、さまざまな見どころがあります。 そんな中でも、今回はアザラシに注目してみた ...
2023/02/09 16:15
川崎|3歳+5歳 ここが面白い!こどもと行く川崎水族館 カワスイ
川崎にある水族館「カワスイ」に3歳+5歳の子連れで行ってきました。いくらかかるのか?どのくらい時間かかるのか?おすすめの楽しみ方・ポイントなどをふまえてご紹介します。
2023/02/09 13:31
ジュゴンが目の前、シドニー水族館
オーシャントンネル、危うく見過ごすところだった 昨日は娘と、シドニー水族館に。外見からは、それほど大きくは感じ
2023/02/09 13:22
さいたま水族館
1月末から息子が帰省していました。 なんと10日間も。息子が一人暮らしを始めてからこんなに長い期間一緒にいたのは初めてです。実家にいる間はまともなものを食べさせてあげようと思って毎晩お料理頑張ったのですが結構大変でした(笑)ものすごく食べるので私たちの普段のメニューよりも2品は多く作っていたかな。でも久しぶりに家族4人そろって楽しい10日間でした。2月2日、さいたま水族館へ行ってきました。 埼玉に水族館あっ...
2023/02/08 12:11
室蘭水族館 評価指標は旨いレベル(笑)
(記2022年10月1日) 突発的発作的室ランを実行、乃ざ喜の肉鍋牛定食を食べた後に向かったのは室蘭水族館! 入ってすぐにミズクラゲ。いいじゃないか! こじんまりとした小さな水族館。 魚の評価指標は旨いレベル(笑) いいと思います! 高山飼育員、がんばれ! まったりゆるゆる水族館を楽しんだ後はランの汗を流すべく、水族館からすぐのむろらん温泉ゆららへ。 フロ上がりは当然コレっすね。 さて、室蘭に来たんだ...
2023/02/07 08:23
神戸の水族館àtoa【アトア】に子連れで行ってきました!
スマスイに変わる子どもが満たされる神戸の水族館、アトア。アートとミュージアムの融合に魅了されました~座り心地の良すぎるイスもご紹介!
2023/02/07 02:15
しながわ水族館☆イルカショー
2023年1月のある日 しながわ水族館 お天気がすっきりしない日だったので、たまには水族館でも 行ってみようかということになりました。 ...
2023/02/04 12:25
【青春18きっぷ一人旅】四国水族館から丸亀城へ!ぶらりうどん散歩
青春18きっぷの旅・香川編の2日目は四国水族館と丸亀城へ! 初日は高松で自転車に乗ってうどんとサウナを楽しみました。 2日目のメインは四国水族館。 以前からInstagra
2023/02/04 07:35
【鴨川シーワールド】シャチに会える関東最大級の水族館!ファミリーやカップルにもおすすめの鴨川シーワールドの見どころやお得な情報などを紹介
こんにちは、ぽんずです! 鴨川シーワールドはシャチに会うことができる関東でも最大級の水族館です! 1日中楽しむことができるので、カップルでのデートやファミリーでのおでかけにおすすめのスポットです。 大人気のシャチのパフォーマンスは迫力満点で
2023/02/02 02:59
次のページへ
ブログ村 751件~800件