メインカテゴリーを選択しなおす
デイトレ投資企画第2弾 26日目 まただらだらした相場でがっかり・・・
株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 25日目 個別の動きが少し良くなった』株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 24日目 100万→500万クリア』株…
株ランキング日経平均は重い展開でしたが、今日は新興グロース含めて小型株が好調でした。まだ盛り上がっていると言えるほどじゃないけど、多少はだらだら相場が改善して…
デイトレ投資企画第2弾 25日目 個別の動きが少し良くなった
株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 24日目 100万→500万クリア』株ランキング『デイトレ投資企画第2弾 23日目 メタプラ祭!』株ランキング 『デ…
メッセージやメール等でお問い合わせが多いので、よくあるご質問をまとめさせて頂きました。 ・ベストな買い方ってどうやるの?・9時半買いって?ベストな方法ってわけ…
今回も投資について書き綴ります。 6日の米株式市場においてダウ工業株30種平均は続落し、 前日比123ドル19セント(0.3%)安の 4万4642ドル52セントで取引を終えています。 6日発表の11月の米雇用統計は非農業部門の 就業者数が前月から22万7000人増え、・ 市場予想通りの結果だった模様です。 株価は安定して、高値をキープしています。 17〜18日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)において、 市場は、追加利下げを織り込んでいるようです。 次週は、11月の米消費者物価指数(CPI)が発表されます。 どのくらいの数字となるのか、気になるところです。 今後も、堅調な株価推移を継続でき…
12/8 先週まとめ 材料株は弱いけど仕手系がまた動いてくれました
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:岡本硝子(7746) ¥1,428,0002位:カイオム(4583) ¥336,0003位:メタプラネット(3350) …
株ランキング日経平均は下落。意外と大きくな下げになりました。週間では大幅プラスですから、まぁスピード調整という感じでしょうかね。来週に下げるようならちょっと注…
株ランキング『デイトレ投資企画第2弾 23日目 メタプラ祭!』株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 22日目 今日はデイトレ急騰で当たり!』株ランキング 『…
12/5 日経平均一服は悪くないけど、材料株の弱さが厳しい・・・
株ランキング日経平均は続伸だけど右肩下がり。さらに個別は弱いというやり辛い相場が続きます。ただメタプラ、リミックスとかのビットコイン関連が強いのと、岡本硝子が…
株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 22日目 今日はデイトレ急騰で当たり!』株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 21日目 日経平均は大幅上昇! だけど…
株ランキング日経平均は大幅上昇。日経平均は揉み合いでした。連日の上昇で一服と言う感じで底固いです。ただ個別の動きは弱くて、プライムも新興市場も値下がり多数。小…
デイトレ投資企画第2弾 22日目 今日はデイトレ急騰で当たり!
株ランキング 『デイトレ投資企画第2弾 21日目 日経平均は大幅上昇! だけど新興株は売り優勢(;´o`)』仕手株ランキング『デイトレ投資企画第2弾 20日目…
12/3 日経平均は大幅上昇!新興材料株はイマイチ・・・今は我慢~
株ランキング 日経平均は大幅上昇。一気に39,000円や25日線を突破できたのは大きいですね。38,000円を下放れを拒否しての39,000円なのでなかなか力…
デイトレ投資企画第2弾 21日目 日経平均は大幅上昇! だけど新興株は売り優勢(;´o`)
仕手株ランキング『デイトレ投資企画第2弾 20日目 日経平均は上昇だけどイマイチ乗り切れなかった』 『デイトレ投資企画第2弾 19日目 相場は重たいけど早め…
12/2 日経平均は大幅上昇~まぁ揉み合いに変わりはないけど
日経平均は上昇。38,000円の下放れを拒否しているのは安心。ただ上値を追うような感じもないので、暫くはこの辺で上げ下げという感じでしょうかね~材料株をじっく…
デイトレ投資企画第2弾 20日目 日経平均は上昇だけどイマイチ乗り切れなかった
『デイトレ投資企画第2弾 19日目 相場は重たいけど早めの利益確定で勝ち逃げ』 『デイトレ投資企画第2弾 17日目 反発だけど戻りは鈍い、重い・・・』 『デ…
●11月活躍した銘柄1:メタプラネット(3350) ¥1,497,2002:リミックスポイント(3825) ¥1,326,0003:ヤマシンフィルタ(6240…
今回も投資について書き綴ります。 29日の米株式市場においてダウ工業株30種平均は反発し、 前営業日の27日に比べ188ドル59セント(0.42%)高の 4万4910ドル65セントで取引を終えています。 最高値となっています。 29日は米国で年末商戦が本格的に始まる 「ブラックフライデー」となり、 この消費動向が今後、注目されます。 11月は米大統領選挙の結果による、 ご祝儀相場もあり、大きく株価は上昇しました。 外国為替市場においては、 149.60円/ドルと、数円の円高傾向となっています。 日本の株式市場においては、 日経平均は38208円で今週末の取引を終えています。 日経平均先物は、米…
●先週活躍した銘柄1位:オルツ(260A) ¥440,0002位:アジャイルメディアN(6573) ¥366,0003位:ENECHANGE(4169) ¥1…
今月は息子の一歳の誕生日があったので! 帰省などしていました!お察しの通り株に触れられていません!!むしろそれにしては頑張ったと思います!!!ばらちゃ来月は師走だったからって言い訳してそう(予言)売却銘柄8308 りそなホールディングス持っ
11/29 日経平均は揉み合い 週末だし早めのデイトレで終了
日経平均は反落。まぁ昨日の陽線の中での動きなので揉み合い。来週も似たような展開になりそうです。とりあえずグロース250の指数の動きが良いので、この流れに乗って…
デイトレ投資企画第2弾 19日目 相場は重たいけど早めの利益確定で勝ち逃げ
『デイトレ投資企画第2弾 17日目 反発だけど戻りは鈍い、重い・・・』 『デイトレ投資企画第2弾 17日目 今日は個別が総崩れ。キビシイ~』 『デイトレ投資…
『デイトレ投資企画第2弾 14日目 リミックスポイントが連日爆上がり』 『デイトレ投資企画第2弾 13日目 エヌヴィディア決算はネガティブ』 『デイトレ投資…
デイトレ投資企画第2弾 17日目 反発だけど戻りは鈍い、重い・・・
『デイトレ投資企画第2弾 17日目 今日は個別が総崩れ。キビシイ~』 『デイトレ投資企画第2弾 16日目 急な失速相場にやられました(;´o`)』 『デイト…
日経平均は反発。強い反発ではなかったけど、下落スタートから切り返して38,000円を維持できたのはなかなか底固い動きでした。とはいえこのままリバウンドが継続す…
日経平均は25日線をクリアしてきたので、とりあえずは調整一巡になったかな。上値も重そうなので、レンジ相場になっていきそうです。中小型株はまずまずだけど、後場か…
デイトレ投資企画第2弾 16日目 急な失速相場にやられました(;´o`)
『デイトレ投資企画第2弾 15日目 意外と重いので注意かな』 『デイトレ投資企画第2弾 14日目 リミックスポイントが連日爆上がり』 『デイトレ投資企画第2…
デイトレ投資企画第2弾 17日目 今日は個別が総崩れ。キビシイ~
『デイトレ投資企画第2弾 16日目 急な失速相場にやられました(;´o`)』 『デイトレ投資企画第2弾 15日目 意外と重いので注意かな』 『デイトレ投資企…
今日は朝から大幅下落。米時間は先物が小高いところで返ってきてたので、何があったかと思ってしまいました(;^ω^)まさかトランプ大統領の発言で日経平均が700円…
日経平均は続落。何とか38,000円台と75日線はキープしたけど、右肩下がりでかなり弱い展開でした。それに加えて今日は小型株が崩れて個別がかなり弱い状況。メタ…
デイトレ投資企画第2弾 14日目 リミックスポイントが連日爆上がり
『デイトレ投資企画第2弾 13日目 エヌヴィディア決算はネガティブ』 『デイトレ投資企画第2弾 12日目 エヌヴィディア決算前で重い』 『デイトレ投資企画第…
日経平均は反発。5日線を何とか抜けたきたので調整一巡が期待されますね。ただ後場に上値が重くなっていたので、週明けが弱いとまた微妙な感じになりそうですが・・・中…
●先週活躍した銘柄1位:リミックスポイント(3825) ¥1,273,0002位:メタプラネット(3350) ¥700,0003位:ネットプロテクションズ(7…
(本画像の権利はRIZAPグループに帰属します) 今回も投資について書き綴ります。 22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は 3日続伸しました。 前日比426ドル16セント(0.97%)高の 4万4296ドル51セントで取引を終え、 最高値を記録しました。 米経済指標の結果を 好感し、株価が上昇した模様です。 さて、私も投資している RIZAPグループの第2Qの決算発表がありました。 その内容を見ていきましょう。 1.売上収益と営業利益 売上収益は851憶円(前年781億円) 営業利益はー25億円(前年ー60億円) でした。 売上原価は 403億円から433億円へ +30億円 販管費は 43…
デイトレ投資企画第2弾 13日目 エヌヴィディア決算はネガティブ
『デイトレ投資企画第2弾 12日目 エヌヴィディア決算前で重い』 『デイトレ投資企画第2弾 11日目 強いメタプラ!』 『デイトレ投資企画第2弾 10日目 …
11/21 エヌヴィディア決算がネガティブだけど材料株は好調
日経平均は続落。エヌヴィディア決算がネガティブになったことが重しでした。ただ小型株物色は継続したので、昨日までの流れと変わらない感じですかね。思ったほど影響が…
11/20 日経平均も個別もエヌヴィディア決算前で様子見モード
日経平均は結局下落。エヌヴィディア決算前で様子見という感じでした。ただ5日線は意地でも超えてこないという(苦笑)個別もまちまちで、こっちも決算イベント前でポジ…
デイトレ投資企画第2弾 12日目 エヌヴィディア決算前で重い
『デイトレ投資企画第2弾 11日目 強いメタプラ!』 『デイトレ投資企画第2弾 10日目 日経平均は弱いけど小型株はそこそこ』 『デイトレ投資企画第2弾 9…
デイトレ投資企画第2弾 10日目 日経平均は弱いけど小型株はそこそこ
『デイトレ投資企画第2弾 9日目 週末だしさっさと利確』 『デイトレ投資企画第2弾 8日目 今日はメタプラネット!』 『デイトレ投資企画第2弾 7日目 ここ…
『デイトレ投資企画第2弾 10日目 日経平均は弱いけど小型株はそこそこ』 『デイトレ投資企画第2弾 9日目 週末だしさっさと利確』 『デイトレ投資企画第2弾…
日経平均は下落。下げ渋ったので暴落といほどではないけど幅のある下落である意味アク抜けも出辛くで一番嫌な下げ方かも?暫くだらだらとした動きに注意が必要になりそう…
11/19 日経平均は”とりあえず”上昇 今日はメタプラ乗りノ
日経平均は反発ですが、きっちり5日線、200日線に上値を抑えられて最終的に失速展開で上値の重い状況でした。5日線を超えられなかったので調整相場継続の中でとりあ…
今回も投資について書き綴ります。 15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、 前日比305ドル87セント(0.69%)安の 4万3444ドル99セントで取引を終えています。 市場では12月の米連邦公開市場委員会(FOMC) での利下げ見送り等が意識されています。 外国為替市場においては、円相場は4営業日ぶりに反発し、 前日比2円15銭の円高・ドル安の1ドル=154円10〜20銭で 取引を終えています。 急速な円安にブレーキがかかった格好です。 このまま円安傾向が続くのか注目していきたいと思います。 一方、15日の日本の株式市場で日経平均株価は反発し、 前日比107円(0.3%)高の3万…
2024年11月、メガバンク3行が最高益を更新。日銀の利上げ観測で収益拡大が期待される銀行8銘柄を徹底分析。三菱UFJ、三井住友、みずほなど主要銀行の投資判断と具体的な投資配分を解説。初心者にもわかりやすい銀行株投資戦略の完全ガイド。
三菱UFJフィナンシャル・グループ決算発表!好業績で 1株60円に増配
メガバンクの三菱UFJ銀行等を傘下に持つ三菱グループの金融持株会社「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」が本日11月14日、決算発表を行いました。発表された決算は充実した内容でした。今期(2025年3月期)の連結純利益予想を1兆7500億円に上方修正するとの発表。前期比17%増加する数字です。従来予想 1兆5,000億円を大きく上回り、2期連続で最高益を更新することになります。さらに、自社株買いも発表。発行済み株式総数の2%(総額3000億円)を上限とする自社株買いを実施するとのこと。 そして、私達 株主にとって最も重要な配当金の発表もあり、年間配当を1株当たり60円へと引き上げていただきました。前回の決算発表時の予想では50円でしたから、10円も引き上げていただいたことになります。
【ANA】株価はなぜ下がった?決算から今後の業績や買い時を分析!
この記事では、2025年3月期第2四半期(中間期)決算資料の内容も踏まえ、ANAの事業内容、業績、財務状況、株価、配当利回り、今後の成長性について考察していきます。 また、なぜ決算後に株価が下がったのかも考察出来ればと思います。
🟢決算はチャンス!高配当×低PBR株で資産形成 ~決算発表をどう活用するか~
決算発表をチャンスに変える高配当・低PBR株投資の実践戦略。銘柄選定の具体的手法、業種別の投資機会、リスク管理まで詳しく解説。2024年の資産形成に役立つ実践的な投資ガイド。
今回も投資について書き綴ります。 日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日ぶりに反発し、 前日比288ドル73セント(0.7%)高の 4万2052ドル19セントで取引を終えています。 1日に発表された10月の雇用統計は 非農業部門の就業者数伸び幅が1万2000人となり、 市場予想を下回りました。 これについては株式市場に対しては、 大きなインパクトはなかったようです。 米国においてはIT大手5社 GAFAMの2024年7~9月期決算発表がありました。 その内容を見ておきましょう。 〇アマゾン・ドット・コム 売上高:1588億7700万ドル(約24兆円)(前年同期比11%増) 営業利益:174…
見出し ・今週の所感・来週に向けての見どころイベント今週の持ち株動向考察および市場動向の所感を述べていきます ・今週の株成績今週の持ち株含み損益を述べていきます 今週の所感・来週に向けての見どころイベント 今週は先週末衆議院選挙にて自民党大
見出し ・はじめにまえおきになります ・銘柄10選とその理由候補に挙げている10銘柄と理由・まとめ全体的な相場状況まとめ はじめに 2024年10~11月決算予定の日本株を独自の考えて10選してみました😄もしよろしければ参考にと思います!た