メインカテゴリーを選択しなおす
ランキング参加中就職活動 ランキング参加中転職活動 ランキング参加中公務員 投稿日:2025年5月10日 最終更新日:2025年5月10日 第8回 民間企業から公務員に転職した40代の独り言 公務員1年目の11月 大学卒業後、20数年間民間企業で働いていましたが、社会人経験枠で公務員試験を受験し、現在は地方公務員(一般行政職)として働いています。そんな私が公務員になって「思ったこと」や「感じたこと」、さらには「やっぱりこれは民間企業とは違うな。」と感じたことを書き綴っています。 今回は【有給休暇】です。 第3回その3(労務管理)でも触れましたが、前職では有給休暇をほとんど取ったことがなく、退職…
ランキング参加中就職活動 ランキング参加中転職活動 ランキング参加中公務員 投稿日:2025年4月29日 最終更新日:2025年4月29日 第7回 民間企業から公務員に転職した40代の独り言 公務員1年目の4・5月 大学卒業後、20数年間民間企業で働いていましたが、社会人経験枠で公務員試験を受験し、現在は地方公務員(一般行政職)として働いています。そんな私が公務員になって「思ったこと」や「感じたこと」、さらには「やっぱりこれは民間企業とは違うな。」と感じたことを書き綴っていこうと思います。 今回も【担当】です。 ☟前回の内容です。 tocofree.hatenablog.jp 担当とは・・・ …
第4回(配属部署初日)民間から公務員に転職した40代の独り言
ランキング参加中就職活動 ランキング参加中転職活動 ランキング参加中公務員 投稿日:2024年10月6日 最終更新日:2024年10月6日 第4回 民間企業から公務員に転職した40代の独り言 公務員1年目の4月 大学を卒業してから20数年間民間企業に勤めていましたが、社会人経験枠で公務員試験を受験し、現在は地方公務員(一般行政職)として働いています。そんな私が公務員になって「思ったこと」や「感じたこと」、「やっぱりこれは民間企業と違いな。」と思うことがたくさんあります。 そんな「思ったこと」や「感じたこと」を書き綴っていこうと思います。 今回は【配属部署初日】です。 ☟前回の内容です。 toc…
ランキング参加中就職活動 ランキング参加中転職活動 ランキング参加中公務員 投稿日:2025年1月14日 最終更新日:2025年1月14日 第5回 民間企業から公務員に転職した40代の独り言 公務員1年目の4月 大学を卒業してから20数年間民間企業に勤めていましたが、社会人経験枠で公務員試験を受験し、現在は地方公務員(一般行政職)として働いています。そんな私が公務員になったことで「思ったこと」や「感じたこと」、さらには「やっぱりこれは民間企業とは違うな。」と思うことがたくさんあります。 そんな「思ったこと」や「感じたこと」を書き綴っていこうと思います。 今回は【業務分担】です。 ☟前回の内容で…
(公務員試験受験報告①)民間から公務員に転職した40代の独り言
ランキング参加中就職活動 ランキング参加中転職活動 ランキング参加中公務員 投稿日:2025年1月14日 最終更新日:2025年1月14日 公務員1年生 大学を卒業してから20数年間民間企業に勤めていましたが、社会人経験枠で公務員試験を受験し、現在は地方公務員(一般行政職)として働いています。そんな私が公務員になって「思ったこと」や「感じたこと」、「やっぱりこれは民間企業と違うな。」と思うことがたくさんあります。 そんな「思ったこと」や「感じたこと」を書き綴っています。 そんな地方公務員1年生の私ですが、 今年、 他のとある自治体Aを受験しました。 「就職氷河期枠」で受験。 どうして受験したの…
(公務員試験受験報告①その2)民間から公務員に転職した40代の独り言
ランキング参加中就職活動 ランキング参加中転職活動 ランキング参加中公務員 投稿日:2025年1月17日 最終更新日:2025年1月17日 公務員1年生 大学を卒業してから20数年間民間企業に勤めていましたが、社会人経験枠で公務員試験を受験し、現在は地方公務員(一般行政職)として働いています。そんな私が公務員になって「思ったこと」や「感じたこと」、「やっぱりこれは民間企業と違うな。」と思うことがたくさんあります。 そんな「思ったこと」や「感じたこと」を書き綴っています。 そんな地方公務員1年生の私ですが、 今年、 他のとある自治体Aを受験しました。 「就職氷河期枠」で受験。 どうして受験したの…
ランキング参加中就職活動 ランキング参加中転職活動 ランキング参加中公務員 投稿日:2025年4月20日 最終更新日:2025年4月20日 第6回 民間企業から公務員に転職した40代の独り言 公務員1年目の4月 大学卒業後、20数年間民間企業で働いていましたが、社会人経験枠で公務員試験を受験し、現在は地方公務員(一般行政職)として働いています。そんな私が公務員になって「思ったこと」や「感じたこと」、さらには「やっぱりこれは民間企業とは違うな。」と感じたことを書き綴っていこうと思います。 今回は【担当】です。 ☟前回の内容です。 tocofree.hatenablog.jp 担当という魔法の言葉…