メインカテゴリーを選択しなおす
皆様、お疲れ様です🙂 今回は、樺沢先生の著書、「読んだら忘れない読書術」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは本の項目名からです。私がちょっとドキッとした箇所は、【第1章 なぜ、読書は必要なのか? 読書によって得られる8つのこと】の中にある 【自己成長加速理論】の部分ですね。一文を紹介しますと 【本を読んでも、その内容を実行しない人がほとんど。本を読んだだけで満足してしまう、という人が多いのです】 (私もつい最近までそうでした)中略 【「自己成長」が促進され、「考え方」だけではなく、実際に自分の「行動」が変化し、自分をとりまく現実が少しでも良くなるような読書をすべきなのです。そういう読書…