メインカテゴリーを選択しなおす
原爆投下から77年・・広島、小倉、長崎と3つの原爆関連地を訪れる
2022年(令和4年)は広島・長崎に原爆が投下されて77年目です。そこで、原爆と関係がある広島・小倉・長崎を訪れました。 【① 8月6日 広島】 8月6日史上初めて戦争で原爆が落とされた広島市を訪れました。 【② 8月9日 午前 小倉】 8月9日は当初、米軍の原爆投下目標地は福岡県の北九州・小倉でした。しかし、視界不良で長崎市に変更となりました。その小倉で原爆平和祈念慰霊祭があったので参加してきました。その様子は下をクリック。 【③ 8月9日 午後 長崎】 小倉での式典を終え、長崎に向かいました。午後3時半に長崎に到着。8月9日の長崎の様子は下をクリックして御覧下さい。 【原爆投下は国際法違反…
日本は世界唯一の被爆国です。広島と長崎の2つの都市に原子爆弾を落とされました。原爆は50万人以上の方々を瞬時に殺戮し一瞬に都市を破壊し、今も放射能で苦しんでいる方々を生み出しました。この原爆は国際法違反行為です! (原爆投下当時の国際情勢) 当時の国際関係や国際情勢を見ると欧米諸国を中心とした帝国主義・植民地主義の時代でした。東南アジアでは日本とタイ以外は植民地でしたが、タイは地理的にイギリスとフランスの緩衝地的な意味での独立国であり、決して軍事強国だったから独立を保っていたわけではなかったのです。 (日本も米国も批准していたハーグ陸戦条約) その当時は、非戦闘員の殺傷を目的とした攻撃を禁じる…