メインカテゴリーを選択しなおす
In the Land of Grey and Pink(グレイとピンクの地)/Caravan
[sales data]1971/4/8[producer]Dave Hitchcock[member]Richard Sinclair(vo/b/g)Pye Hastings(vo/g)Dave Sinclair(Hammond/p/mellotron/bvo)Richard Coughlan(ds/per)*****Jimmy Hastings(fl/sax/piccolo)Dave Grinsted(cannon/bell and wind)John Beecham(trombone)ソフツと並ぶカンタベリーロックを代表するキャラヴァンもソフツ同様メンバーの出入りが激しく、特にデイヴ・シンクレアは35年もの間に脱退と再加入を繰り返し(在...
[sales data]1968/12(Rec:1968/4)[producer]Chas Chandler Tom Wilson[member]Mike Ratledge(org)Kevin Ayers(vo/g/spoken word)Robert Wyatt(vo/ds)*****Hugh Hopper(fuzz b)The Cake(bvo)今月はソフト・マシーン(以後の表記はソフツ)強化月間です。ソフツと接する時のキーワードは「カンタベリー」です。「先生、カンタベリーとは音楽のジャンルですか?」「正確には違います。カンタベリーはイギリス南東部のケント州に位置す...
[sales data]1969/1(Rec:1968/9)[producer]Tony Cox[member]Pye Hastings(vo/g/b)Richard Sinclair(vo/g/b)Dave Sinclair(Hammond/bvo)Richard Coughlan(ds)*****Jimmy Hastings(fl)カンタベリーで結成された「ワイルド・フラワーズ」はエアーズとワイアットが脱退し、欧州を放浪していたアレンと合流し「ソフト・マシーン」を結成したため1967年に活動を停止しますが残りのメンバー、パイ・ヘイスティングス、デイヴ・シンクレア...
エゾリス君と共に・・今日10月6日で「カンタベリー」は15周年。
2007年10月6日「cafe&宿カンタベリー」として、ここ中札内村にオープンしました。今日でちょうど15周年となります。2007年当時の様子。看...
週末、ダンナと一緒に行ったケント州海辺。 ↓↓↓ オートバイでお出かけと海水汚染 安心して駐車するところが確保出来ずに・・・ そのままCanterbury(カンタベリー)まで行ってみることにしました。(笑) カンタベリーは2回目ですが、前回行ったのが20年近く前の冬だし・・・ 子...
カンタベリーと聞くと多くの方は、世界遺産のカンタベリー大聖堂を思い浮かべるかもしれません。実はそのカンタベリーを由来とする家具があるんです。この家具の歴史や意味をを知っているだけで、アンティーク通と思われるかもしれません。今回はそのカンタベリーのお話で