メインカテゴリーを選択しなおす
特に何か面白いことがあるわけではないが春の授業参観に行ってきた。
先日、息子の小学校の授業参観に行ってきました。 息子が幼稚園に通っていた頃は保育参観があり、あれはとにかく子供たちがみんな可愛くて、ただ子供たちの姿を見ているだけで癒されるし、自分の子の写真も動画も取り放題だし、(もちろん子供たちの邪魔にならない程度の撮影ですよ。)1時間くらい立って見ていても、足の疲れもそれほど気になりませんでした。保育参観は楽しい!という記憶しかありません。 が。小学校の授業参観はなんて言いますか。。。 凄い疲れるんですよね。なぜでしょう。 自分が授業参観で疲れる理由を思いつくだけ書き出してみました。 保育参観じゃなくて授業参観なので、当たり前だけど気楽さが消滅する。 あい…
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 今欲しい! URBAN RESEARCH DOORSキルトジャケット 40%OFF 色違いを持ってま…
トラブル続きのGW。学校の先生ってこんなのばっかり!?色々あった4月の振り返り。
今日もご訪問ありがとうございます✨前回の記事はこちら▽怒涛の4月がやっと終わり、今日から待ちに待ったGWが始まりました。近場ですが、家族で出かけようと色々...
昨夜から、春の嵐に・・・・ お天気お姉さんの予報通り、昼過ぎから止みましたヨ。 オクヤマの朝 気温12.0℃ 雨風強し 雷注意報も・・・昨夜からの暴風雨...
早いもので5月になった。子供たちも学校生活に慣れてきたようで、運動会の話も出るようになった。「秋晴れの好天に恵まれて・・」の運動会も統廃合の後、春へと移り始めている。今は暑くなり、事前練習の熱中症など考えての春なのだろう。或る子から「手伝って」と頼まれた。5月末の運動会までに、1人でブリッジが出来るようになりたいと言う。競技の中でやるようで、小さい子は割と簡単に出来るブリッジ。だけれどその子は大きい5年生、154cm女の子。「ママに頼めば・・」と言えば支えきれないと言うしで、ではパパは?見たら床に寝てからは出来る。でも友達は立った状態から出来て自分もやりたいと言う。そんな訳でこれから、少しの手伝いをする事になった。にほんブログ村5月秋から春への運動会
ご訪問ありがとうございます1年だけNZ滞在中のジナですもうすぐ冬のクライストチャーチ。NZに来て早くも半年が過ぎました。あと4ヶ月で帰国なんて早すぎる…
日時:令和7年4月21日 15時30分ごろ 住所:岩手県盛岡市繋尾入野 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:盛岡手づくり村付近 動向:御所湖方向の山林に移動------------------------ 日時:令和7年4月21日 20時15分ごろ 住所:岩手県盛岡市つつじが丘 状況:山林の法面に座っている幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:県営つつじが丘アパート付近 --------------------...
学校の宿題をAIにやってもらうメリットとデメリットを教えてください
AIに学校の宿題をやってもらうことには、メリットとデメリットがあります。以下にそれぞれのポイントを解説します。 ### メリット 1. **時間の節約**: - AIを使うことで、短時間で宿題を終わらせることができます。そのため、他の活動や趣味、休息に時間を使えるようになります。 2. **迅速な回答**: - AIは、数学の計算やプログラミングの問題、言語翻訳など、さまざまな分野で迅速に正確な回答を提供できます…
いじめ解決 聞き取りまで 電話等で、朝一番に保護者から一報が入ることが多いです。 今日は、子どもが「学校に行きたくない」と言っているので休ませます。という連絡の原因が「いじめ」であることが、とても多いです。 大まかな流れは次の通りです ① 保護者の訴え、願いを聞き取る。 ②...
『【小学3年生】漢検5級合否結果』2月に団体受験した漢字検定。先日、結果を貰ってきました無事、合格できました🙌娘曰く、漢検の勉強はだいぶ中学受験に役立って…
ご訪問ありがとうございます1年だけNZ滞在中のジナですスクールホリデーも後半戦です。世の中の海外子育てママ達おつかれさまです!NZの小学校は宿題は出な…
【永野 芽郁】は本名?プロフィールと高校・中学など学歴まとめ
2009年に子役として映画デビューし、実力派女優としてドラマや映画と活躍中の【永野 芽郁】さん。小学校3年生の時に吉祥寺でスカウトされた彼女は、当初ニコ★プチやnicolaのモデルとしても活動してたんですよ。透明感あふれる美貌と天然な性格が...
どうも、たかやです。 先月にモッピー経由で作った三井住友銀行の口座開設のポイントが入ってきました。 久々の口座開設案件でしかも初のチャレンジボーナス9,000ポイント付きとなり非常に嬉しいです。 申し込みの時に住所間違いでNGをくらってしまい、案件の期限も間近でどうなる事かと思いましたが、やり直して何とかなったから助かりました。 ただ、ポイント目的で作ってしまったので、これから先この口座をどうしたものか。休眠口座にならない程度に何かしら使わないといけませんね。 とは言え何に使ったものやら。 みなさんの家のベランダの前には何があるのでしょうか? この前友人の家に遊びに行った際、虫が出たので外に放…
うちの子が殴られたり、体罰によって治療が必要なほど怪我したら激怒します。 しかし、よその子がそういう目にあったと聞かされたらその子はよほど教師の逆鱗に触れるよ…
一律の給付では消えない国民不安!SDGsが教える持続可能な安心を
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成...
入学後の子どもの安心・安全な学校生活を守るために親ができることをわかりやすく解説。小学校入学直後の保護者が直面しやすいうわさ話や、突然知らない子が家に訪ねてくるといった実際の体験をもとに、気をつけたいポイントを紹介します。
我々はどこから来たのか我々は何者か我々はどこへ行くのかこの有名な言葉は画家ゴーギャンの作品名なんだって。イズブルー、小学校に行くの?行かないよねー。
2025.04.08~11 小学校の最初の一週間が終わった 学校という未知の世界に飛び込んだコータローに 早くも変化が出てきた 保育園とは違うぞ!そんなことを感じたのであろう 少し落ち着いてきたようにも思えた 入学前検診?だったか 小学校に入る前に初めて行った教室では動きまわり...
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
2025.04.08 コータローの通う小学校は我が家から見える それほど近いのだ(^^)v 通学路には大通りもあるが歩道橋があり、 まだまだ小さいコータローには難所も安心して渡れる そんな徒歩数分だけど 一年生になったばかりでは大冒険なんだろうな 保育園では毎日父ちゃん母ちゃん...
ご訪問ありがとうございます1年だけNZ滞在中のジナですこの前、気温が20℃なのに小学校で外のプールに入るとブログに書きましたがこの他にもいろいろびっく…
昨日は 孫娘Mちゃんの小学校入学式でした🏫前日の雷雨は嘘のように晴れ渡り青空の下での入学式典が行われたようです☀️天気予報では雨だったので今回は ママである娘は着物ではなく洋装で参加Mちゃんの服は ばぁばのプレゼント~♪元気いっぱいで嬉しそうな入学式の写真を見てばぁばも幸せいっぱいになりました💕チューリップの前でポーズをとるMちゃんは娘の小さい頃とそっくり(前歯は生え変わり中)小学校内には フォトスポットの...
新学期になり子供はウキウキしっぱなし 昨年は学校なんか楽しくないと泣き言言ってましたが今年はどうでしょうか 一番の仲のいいこと一緒のクラスになり大はしゃぎ 好…
娘二人が成人し、働くようになってから、自分が日本の小学校で学んだこと、特に家庭科や体育の授業で学んだことの重要性が、今になって身に染みてわかるようになったこと…
日時:令和7年2月4日 06時11分ごろ 住所:栃木県那須町高久甲 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:高久小学校から西方に約300mの林内 ------------------------ 日時:令和7年2月8日 06時30分ごろ 住所:栃木県那須町高久甲 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:高久小学校から西方に約300mの林内 ------------------------ 日時:令和7年...
小学校と幼稚園の新学期がスタートしたので、娘と息子に新学期がどうだったかお話会
どうも、子どもたちから学校の話や幼稚園の話を聞くのが楽しみな二児のパパ達也です。 学校生活でどんな事が起こったのか、だれがどういうことをしていて何で怒られてる…
娘二人が成人し、働くようになってから、自分が日本の小学校で学んだこと、特に家庭科や体育の授業で学んだことの重要性が、今になって身に染みてわかるようになりまし…
2025.04.05,07 今春からの我が家 ライフスタイルはガラッと変わり 新しい生活がやってきました コトちんの保育園入園 コータローの小学校入学 女房の育休明け仕事復帰 そして・・・ 父ちゃんの最高家庭責任者… 送迎、掃除、洗濯、雑用、仕事・・・雨霰 σ(^_^;) そん...
なんのために小学校に行くんだろうね。「勉強をするため」と言われたら国語や算数のことを思い浮かべてしまうけど、もしかすると人との関わり方を勉強するために小学校に…
入学式の日となりました。受付を済ませた親御さんと新1年生が続々と会場に入ってきます。子ども達はパイプ椅子に座って静かにしています。そんな子ども達で座席が7、8割ほど埋まってきた頃、あと5分程で開式となるタイミングで教務の出番となります。教務
おこんにちは。先日、お嬢の小学校の卒業式でした。入園式も卒園式も雨だったし、入学式は…大丈夫だったかな?なんとなく今回も雨が降るんじゃないかと心配していました…
日時:令和7年2月18日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:付知北小学校付近 ------------------------ 日時:令和7年2月19日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道256号の広島野バス停付近 ------------------------ 日時:令和7年2月24日 08時10分ごろ 住所:岐阜県下呂市幸田 状況:親...
本日4月1日、小学校の講師として新たな一歩を踏み出しましたね。まずは、新社会人としてのスタート、おめでとうございます。 通勤時間が片道1時間とのこと、慣れるまでは朝が大変かもしれませんが、新しい環境での発見や出会いを楽しんで下さい。先輩の先生方から多
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
alisumi です。こんにちは。娘も息子も成長し、今は別々の国に滞在してます。家族旅行を楽しんだ頃って、 子育て真っ最中で大変だったけど、今になると、貴重な…
ご訪問ありがとうございます2025年、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは …
先日の朝、近所の小学校で、日頃の見守りボランティアに対するお礼の挨拶を頂きました。 去年と違い今年は体育館でした。おおげさな、と少々驚きました。前方の壇上に並んだ椅子に腰かけていると、全校児童が整列して入ってきて、床に座りました。5、600人も集まると、
春休みだから学校からお道具箱などを持ち帰ってきたけどもお道具箱が汚いからDIYで綺麗にしてみた
どうも、上の子の喘息が辛そうだけども何もできない無力な父親、二児のパパ達也です。 いや~ほんと、代わってやれたら一番いいんですけど…。そういうのできないんでも…
何処か行きたいって言葉に 渋々お出かけ 公園に出かけた ローラーコースターもなかなか滑ることができず 一緒に2回ほど滑って来た 『久しぶりだったから不安だったの』とか 今度は行けると1人で3回ほど滑って遊んでいた 今度はアレがやりたいと 急勾配で度胸試しのできる滑り台に挑戦...
春休み突入して 『どこか連れて行って』攻撃にウンザリ 出かけると、お金は消えてゆく 極力出かけたく無い 子供はお買い物がしたいらしい どこにそんなお金があるんだろうか? 節約したいので出かけたく無いのだが 子供の物欲や欲求は底なし沼で‥ あれも買ってこれも買ってと 貯金が湯...
朝の行き渋りから時間で動く仕事を見つけることは困難だとわかった ならば在宅でできる仕事をと色々動いてみたけれど 登録したお仕事はテストワークばかりで 契約に結び付かない 記事を書いてみて分かった ホームページ持っている本人は自分で記事書かずに テンプレ作ってライティングは、...
子供が家で遊ぶ工作で アプリで作ったコラージュ画像などを コピーして欲しい等の要望が増えた 最近の子供の遊び方は自分で作ったデジタル画像を切り取って遊ぶデジタル化が進んでる‥うちの子だけの遊び方かもしれないが‥ アプリが使える事よりも 自分の手や目 筋肉や筋や腕の力や体のパ...
振り切れる感情 発達障害の感情の感じ方は普通の人の何倍 あるんだろうか? この時期の行きたくない対応は 本当に苦痛、どこも悪くないだから学校に行きなさい もう少しで春休みなんだからと 叱咤激励で送り出す 卒業や別れは娘にとって、耐え難い感情なんだろうな それは分かるけど 家...
特性なんだろうかやらなきゃいけない事 全部後回し 土日連休なのに早めに声掛けしているのに 宿題を後回しにしてしまう。 最終の日曜日の夜に荒れる荒れる どう声掛けしたら出来るのだろう? 『やれないのは、ママのせい』とか言い出すし 何故なのか聞くと 『よしよしとかしてくれないじ...