メインカテゴリーを選択しなおす
#風景写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#風景写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
速報版 函館から札幌を目指して 北海道DAY5
今年も北の大地に上陸しました速報版ということでスマホ画像版をまずお送りします詳細はミラーレス一眼で後日掲載していきます 6月1日 岩内マリンビューオートキャン…
2025/06/12 07:11
風景写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
飛び回る
昨日の続き バラの花の周りをブンブン飛び回ってました なかなか熊蜂にピン合わすのがむずかしい止まってるところから飛び立った瞬間に合わせて・・・ 写真が…
2025/06/12 07:01
中之島あたりをプラ〜っとしました。
こんにちは。 どもどもで〜す。 遅れ遅れて早10日・・・ いつもより更に🆙が滞っています。 まァ誰が興味あんねん?って話ですが。 あんまり何も何なので、チョ…
2025/06/12 06:42
PhotoBlog:103 二面の橋梁下
内田三連橋梁が上流と下流側で見た目が異なることについては以前の記事にて記しましたが、それではその間、つまり橋梁の下は一体どうなっているのだろうと思い潜ってみますと、なんとそこは下半分には切石を上半分には煉瓦を使用した、とても美しく、頑丈そう
2025/06/12 06:30
神代植物公園さんぽの花 ジャケツイバラ&テイカカズラ
5月13日 神代植物公園さんぽの花ジャケツイバラ テイカカズラ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村…
2025/06/12 06:28
横浜イングリッシュガーデン薄紫の紫陽花3枚行きます
横浜イングリッシュガーデン薄紫の紫陽花3枚行きます、これもちょっと変わった紫陽花だと思います、他では余り咲いて無いと思います。淡い紫の花びらが綺麗だったので撮って来ました、横浜イングリッシュガーデンでは変わった珍しい紫陽花が沢山咲いていて、一応撮って来たのですが、変わってるのでどれを載せれば良いかを迷ってしまいます。拍手ありがとうございました。...
2025/06/12 00:47
第1472号 1人じゃないでしょ
人員配置も俺の仕事である。まあ、基本的にラインの人員は固定になってるから、いつも同じ人間だがね。作業者が休みの時だけ、他のラインから奪い合いをして、作業者を配置する。配置は、作業者だけじゃなく担当ラインの社員もパソコンに入力する。どのライン...
2025/06/11 23:09
道南の名山 恵山(1) 北海道DAY2
5月29日 天気もいいので恵山に登ります 登りが始まりました 荒々しい光景です あちこちから蒸気が出ています 恵山は活火山です 蒸気の横を通る…
2025/06/11 19:48
古城へと紫陽花の道ゆけば青い湖ボルセーナ
ボルセーナ湖を眺めながらジェラートを食べたあとは、再び道の両脇を紫陽花が彩るプラタナス並木を、Bolsena (VT), Lazio 7/6/2025...
2025/06/11 18:06
道の駅なとわ・えさん 北海道DAY2
5月29日 好天に恵まれました 道の駅なとわ・えさんなとわとは道南地方の方言で「あなたとわたし」の意味だそうです テラスがあり恵山がキレイに見えます …
2025/06/11 15:45
海❤️週末のローマ近郊♪「ブランチ紹介✨️❤️✨️」週末移住No.12@2025年ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
2025/06/11 14:29
冬の下赤坂
奥河内に少しだけ雪が積もった。今年の冬は例年よりも雪が降ったように思う。雪が解けぬうちに少し早起きして棚田の朝を楽しむ。ほんのり上品な朝焼けの色に染まる千...
2025/06/11 14:03
『2つの貯水池を巡る』 多摩湖 その2
f/11 1/800秒 ISO-320焦点距離:50mm撮影日と撮影場所2025年5月5日東京都東大和市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIにほんブログ村にほんブログ村
2025/06/11 09:36
パキッとティラミス
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!昨日から四国は梅雨入りで雨が降りゆ~・・・流石に釣り人も船も出てない・・・桟橋は妖気もさっきもいんまもない( ´艸`)釣り情報は店に入って載せます^^高知市長さんのFBおばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願...
2025/06/11 07:30
速報版 函館から札幌を目指して 北海道DAY4
今年も北の大地に上陸しました速報版ということでスマホ画像版をまずお送りします詳細はミラーレス一眼で後日掲載していきます 5月31日 戸井ウオーターパークオート…
2025/06/11 07:26
御所湖さんぽの花 ナナカマド
5月23日 御所湖さんぽの花ナナカマド 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025…
2025/06/11 06:51
バラ園
毎年行ってるバラ園そろそろ満開になってきたので行ってきた引きで撮ると建物が入るのが今一 ただ無料ということもあって多くの人がおられますので バラの…
2025/06/11 06:40
PhotoBlog:102 なのはな号とみつあんきょ
引き続き内田三連橋梁の撮影を続けていると、再び平成筑豊鉄道の列車が橋梁を通過する時間になりましたので、今回は橋梁の下流側にて待機をしていると、そこにやって来たのは黄色の車体に三色のラインが入った、通称「なのはな号」と呼ばれる車体でございまし
2025/06/11 06:27
新緑の調べ ~ブナ林の息吹~
十日町市松之山の美人林での撮影。丘陵に広がる樹齢約100年のブナの森。雪深い地の遅い春を知らせる新緑の若葉。マイナスイオンたっぷりの思わず深呼吸したくなる森です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/06/11 03:11
横浜イングリッシュガーデン薄緑と薄青い淡い色の紫陽花4枚です
横浜イングリッシュガーデン薄緑と薄青い淡い色の紫陽花4枚です、光を浴びて綺麗に咲いていたので撮って来ました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。横浜イングリッシュガーデンではこんな感じの色の抜けた様な淡い色の紫陽花が沢山咲いていました、カラフルな濃い色のも良いけど淡いのも良いなって思いました。拍手ありがとうございました。...
2025/06/11 00:04
第1471号 まさかの予定が・・・
想定外・・・まさに想定外の予定が・・・残業削減令が発令されているので、日勤なのに飛び抜けた残業になっている俺は目を付けられている。その為、生産が順調かどうかはよく聞かれるのだ。最近は、まずまず順調だがね。まずまずという事は、完全に順調ではな...
2025/06/10 23:40
大きな海
f/11 1/500秒 ISO-200焦点距離:18mm撮影日と撮影場所2025年4月29日神奈川県茅ヶ崎市使用機材PENTAX K200 D(2008年発売)TAMRON AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Asphericalにほんブログ村にほんブログ村
2025/06/10 18:34
『2つの貯水池を巡る』 多摩湖 その1
f/11 1/640秒 ISO-160焦点距離:50mm撮影日と撮影場所2025年5月5日東京都東大和市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIにほんブログ村にほんブログ村
紫陽花もバラも咲くボルセーナ湖へ並木道通って
ボルセーナ(Bolsena)の村から湖に向かう道は、みごとなプラタナス並木が左右に植わり、6月にはその並木の下に色とりどりの紫陽花が咲いています。上の写...
2025/06/10 17:28
北の大地を目指して 8日目 御所湖の風景
5月23日 つなぎ温泉の前には御所湖が広がっています 和賀岳でしょうか 秋田駒ヶ岳でしょうか 前回の山いちはコチラに掲載しています …
2025/06/10 12:12
新幹線で函館へGO!
"JR北海道新幹線"開業が2016年3月開業。最速列車は東京から4時間弱。そんな新幹線に乗って、人生2度目の"北海道函館市"に来た時の話。 新幹線が開通...
2025/06/10 08:19
いい未来への玄関口?
まちづくりの素人"JR東日本"が社運を賭けた一大プロジェクトの街。この春オープンした"TAKANAWA GATEWAY CITY"を見学。 人流が増える...
2025/06/10 08:18
麗しのピエール・ドゥ・ロンサール
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/06/10 07:56
まどろみ
昨日の続き 太陽が昇ってきたけれどぼんやりの薄曇りそんな朝に睡蓮の花もまだ眠むそうにまどろんでるようでした 写真がよかった応援してみようという方下記の…
2025/06/10 07:12
武蔵小金井さんぽの花 ゼニアオイ
5月12日 武蔵小金井さんぽの花ゼニアオイ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 20…
2025/06/10 06:57
PhotoBlog:101 煉瓦造りの三連橋梁
平成筑豊鉄道の列車が通過していき、内田三連橋梁の下を通過して上流側から下流側へと移動すると、そこから見えた三連橋梁は切石が露わとなった堅牢な石橋のイメージがある上流側とは異なり、綺麗に赤煉瓦が積まれ、そこからは上品さすら感じる、近代日本を象
2025/06/10 06:31
横浜イングリッシュガーデン ベゴニア の一種らしい花です
横浜イングリッシュガーデン ベゴニア の一種らしい花です、リーガーズベゴニア、またはエラチオールベゴニアと呼ばれるそうです、Googleレンズでそう出ました。日も射してて綺麗なピンクで咲いていたので撮って来ました、4枚行きます、なんかまるでケーキのデコレーションみたいで可愛くて綺麗です。拍手ありがとうございました。...
2025/06/10 00:32
第1470号 トラブル減少=サービス増加
係長が見てくれたから、資材の品質が良くなったのか、それとも辞める予定の俺をラインの機械たちがあざ笑っているのか・・・何が原因かは分からないが、トラブルは少なくなった。少なくはなったが完全にゼロではないがね。トラブルが無くなるということは、順...
2025/06/09 23:26
霧氷 ~高見山②
高見山の霧氷、前回からの続きです。一度は太陽が見えたものの、なかなかガスが晴れず時間の関係もあり下山することにしました。この日は冷え込みがきつく、駐車場ま...
2025/06/09 21:41
緑あふるる
Nikon D7200 毎年、バースデイフォトを撮っている、ご家族。 成長を見守っていると、気分はプチ親戚。 2024年も楽しく撮影を終えて、 気持ち良く帰路につく道すがら、 緑が綺麗だったので、 ポツリポツリと写真を撮って歩いてみた。
2025/06/09 21:34
北の大地を目指して 5日目 徳仙丈山のツツジ(4)
5月20日 気仙沼のツツジの名所 徳仙丈山山頂に登ったのであとは下るだけ 気持ちよくツツジの群落を見ながら下ります …
2025/06/09 17:03
津軽海峡フェリーで函館へ 北海道DAY1
東北の旅連載中ですが北海道の旅も並行してお送りします 5月28日 津軽海峡フェリー ブルードルフィンに乗船青森から2時間半が経過した頃に見えてきました 松…
2025/06/09 07:42
目覚めた花
夜が明けると 蕾から花を開いていくそして午後には花を閉じる まさに眠りから覚めるように咲くスイレン 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーを…
2025/06/09 07:03
武蔵小金井さんぽの花 コバノズイナ
5月12日 武蔵小金井さんぽの花コバノズイナ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2…
2025/06/09 06:52
PhotoBlog:100 平築列車と内田三連橋梁
福岡県田川郡の赤村にあります内田三連橋梁の撮影をしていると、そろそろ平成筑豊鉄道の列車がこの橋梁を通過することを時刻表で確認したので橋梁正面にて待機し、列車が来たところでカメラの連射モードを駆使し、なんとかイイ感じの写真を撮ることができまし
2025/06/09 06:24
静寂の花影
十日町市儀明の棚田での撮影。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/06/09 03:32
Phil woods / I love you
こんにちは。 不定期の更新ですが、訪問頂き有難う御座います。 phil woods の i love youです。 おなじみの曲ですね。 YouTubeをアップするだけでは、殺風景なので鉢植えの花を添えますね。 にほんブログ村 end.
2025/06/09 02:35
横浜イングリッシュガーデン日光を浴びて輝く綺麗なブルーの紫陽花です
横浜イングリッシュガーデン日光を浴びて輝く綺麗なブルーの紫陽花です、日の光が反射してとても綺麗に咲いていました、なので選んでみました。撮ってた間、曇ってしまったりもしていたので、その分綺麗に撮れたのがやや少ないです、午後は晴れていたのですが、午前中しか時間が取れなかったので仕方無かったです。拍手ありがとうございました。...
2025/06/09 00:02
第1469号 1人スシロー
本日はぼっち飯。本当は定食屋を探そうと思っていたが・・・スシロー近くに用事があって行ってきた。そしたら問題が発生して、その対処がとんでもないことになりそうだ・・・なので、一切何も考えずに突撃してきた。何も考えずに思いっきり食いたいのだ。まず...
2025/06/08 23:37
紫陽花と湖きれいボルセーナ 誕生日祝い今日は寿司ケーキ
昨日は1か月ぶりにオルヴィエートの日本料理店でおいしい寿司と刺身を食べることができました。 寿司のねたに鮭が多いのは、寿司・刺身の盛り合わせを注文する際...
2025/06/08 23:36
速報版 函館から札幌を目指して 北海道DAY3
今年も北の大地に上陸しました速報版ということでスマホ画像版をまずお送りします詳細はミラーレス一眼で後日掲載していきます 5月30日 道の駅なないろ・ななえ結構…
2025/06/08 18:16
波打ち際
2025/06/08 11:42
海での時間
f/11 1/800秒 ISO-200焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年4月29日神奈川県茅ヶ崎市使用機材PENTAX K200 D(2008年発売)TAMRON AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Asphericalにほんブログ村にほんブログ村
2025/06/08 11:41
仙人の屏風岩 高千穂峡
2025/06/08 11:17
派手さはない夕焼け
昨日はちょっぴり夕焼けした。派手さはないけど、落ち着いた感じ。パステル調の青みがかった空に月が浮かんでいた。今朝は15℃、曇り空。一日中すっきりしなさそう。
2025/06/08 10:11
次のページへ
ブログ村 401件~450件