メインカテゴリーを選択しなおす
#風景写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#風景写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
御在所岳雪渓
ちょうっと微妙かも?と思いながらも折角の休みなので、この日はちょっと遠征。朝イチで御在所岳のロープウェイ。あわよくば霧氷もあるかな?との期待も込めて。まだ...
2025/07/01 21:48
風景写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
旭川の暮らし 旭川神社 北海道DAY13
6月9日 上川神社だけでは片手落ちなので旭川神社にも参拝どっちが格上の神社かは敢えてどうでもいいことにします 旭川神社には2度目の参拝パンパンご挨拶 …
2025/07/01 15:27
びわ湖の日
7月1日は琵琶湖の日 先日の夜明の琵琶湖の写真から 浜大津港に停泊中のミシガンをアクセントに・・・赤い朝日が出てきました 写真がよかった応援してみよう…
2025/07/01 13:34
ハニーブーメランが飛んでくる
マグナソンパークのドッグラン。 平日の昼間、空いていました。 ぼくひとり ランの外へ。 きもちー 丘に登ってハアハア。 気温はそれほど高くなかったけれど、マグナソンパークは日陰が少なくて、暑い。 ちょっとやすも ごめんごめん。次回は午前中にしようね。 広場に出ると、 ツバメがたく...
2025/07/01 12:31
後半早々から不安定
1年の前半の終わり。数字以上の暑さを感じた。面白味のある夕景。いい終わり方だった。今日から後半スタート。朝からいい天気だけど、予報だと晴れは一時的。一日中曇りで雷雨があるかもしれないという不安定さになっている。こういうときはカシワバアジサイ
2025/07/01 09:19
『昔からの街並み』
f/11 1/320秒 ISO-320焦点距離:31.5mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
2025/07/01 08:54
旭川の暮らし ちょこっと汽車旅 北海道DAY13
6月9日 旭川駅 1駅だけ乗ってみます乗ると家までの歩く距離は1.5kmになります ホーム上には札幌行の特急ライラック ドリュさんが乗るのは宗谷本…
2025/07/01 08:39
PhotoBlog:116 霧隠れ
多用途支援艦げんかいから下船し、再び港からの撮影を行っていますと、げんかいを海側から撮ることができるスポットを発見したので、その場所から港に接岸するげんかいの姿を撮影させて頂きました!📸✨🚢 撮
2025/07/01 06:25
北大植物園さんぽの花 センダイハギ&行者ニンニク
旭川通信最高気温25.6℃ 最低気温18.7℃日の出 3:52 日の入り19:178泊9日の旅行を終えて旭川に帰ってきました今週の天気予報はイマイチですので遠…
2025/07/01 06:09
モサモサ階段
iPhone 道を歩いていたら、 素敵な階段を見つけてしまった。 螺旋階段、というのも素敵だし、 それが緑に覆われているのも、 めちゃめちゃ素敵なのだわ。 一葉にモドル<…
2025/07/01 03:21
町のど真ん中なんだよ?
iPhone これ、これさぁ、 町のど真ん中なんだよ? これだけ草が生い茂っている、 ということは、 結構な時間放置されている空き地ってことだよね。 このままでいて欲しい気持ち半分。 何か建てた方が良いような気持ち半分。 <…
幼い頃から慣れ親しんだ神社にて
Nikon D850 ワタシが、幼い頃から慣れ親しんだ神社での お宮参り撮影のご依頼を受けた。 ちょうど6月の終わり。 夏越の大祓で、茅の輪が置いてあった。
2025/07/01 03:20
大船フラワーセンターハス(蓮)の写真アップで3枚です
大船フラワーセンターハス(蓮)の写真アップで3枚です、青空の下綺麗に咲いたピンクと白の蓮です、この日お天気に恵まれたので良い写真が撮れました。幾分涼しい日だったので楽でした、色々な花が咲いていて、やっぱり大船フラワーセンターは良い所だなって思いました、帰りに売店で蓮の飴を買って来ました、調べたらそれAmazonで売っていました。...
2025/07/01 00:27
あの花。聖地 -後篇-
"あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。"の舞台をめぐる"聖地巡礼"。この記事では後半戦の様子をお伝えする。すべては伝えきれない。 "あの花。聖地 -...
2025/07/01 00:11
あの花。聖地 -前篇-
"聖地巡礼"とは、アニメやドラマの舞台となった場所をめぐること。今回は"あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。"の聖地へ向かった。 相当昔の話になるが...
2025/07/01 00:10
第1491号 恒例行事・・・
今週に面接である。そして、今週は毎日定時で帰れる予定。それをあざ笑うかのようにトラブル発生。しかも、普段起こらないトラブルが。確認をしても、リセットをしても直らないから、即TSさんを呼ぶ適当に弄ってたらなぜか直った。そして出たよ、原因不明。...
2025/06/30 23:46
プチ巡礼無事に終えペルージャに戻りました ただいまトラジメー湖
昨日はカンパーニア州サレルノ県の小村の宿を朝9時半に出発し、炎天下の車での長旅の末、午後7時過ぎに無事ペルージャの自宅に戻りました。帰宅のためのドライブ...
2025/06/30 22:58
夏越の大祓いをしてきた
6月30日は1年の半分の最後の日ということで、半年間の厄を払うというと夏越(なごし)の大祓いをするそうなのね。私も初めてだけどやりに行ってきた。午後なんて暑くてとてもじゃないから、午前中に出かけると山もきれいに見えるし、空の青も濃くてきれい
2025/06/30 20:54
半分終わる
昨日は日没後からきれいだった。その後、夕焼けもよかった。今朝は昨日と同じ時間に目が覚めて起きてしまった。ありゃりゃ、山の上に雲の層がかかってる。どうやら今が日の出みたいね。今日も真夏日予想。今日で1年の半分が終わるのね。
2025/06/30 08:56
岡崎商店&こんがりチーズオニオンステック
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!岡崎商店(宿毛・大海)6/27~6/28 釣果!チヌ 45~60㎝ 80枚ヘダイ・鯛も釣れている。今朝は赤松を見てみたけんど釣り人は居らん!対岸の種﨑には月曜日やに人がおる!まさかとっと遠くから見られゆ~とは思うてないろ~( ´艸`)ん?支店長さん怪しい動きしゆう^^今思いゆ~ろ~”後ろから疫病神が来るなよ~バレるきね~”と心の声が...
2025/06/30 08:55
『佐原での静かな時間』
f/11 1/320秒 ISO-320焦点距離:48.4mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
2025/06/30 08:42
旭川の暮らし 旭川駅 北海道DAY13
6月9日 旭川で借りた家から旭川駅まで3km歩いて 駅の横にはJRINNとイオン 買物公園をちょっとだけ散歩 駅の南口から山が見えます十勝岳連峰 …
2025/06/30 08:33
涼やかな水面
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/06/30 07:55
梅花藻
大雨の次の日に行ったので花が水没しています 花もまだ少なめでした 水はものすごく冷たい 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリック…
2025/06/30 06:47
PhotoBlog:115 巻き上げ準備OK!
前回に引き続き、多用途支援艦げんかいの後部甲板からの写真になりますが、今回はクレーンが設置してある場所から一段低い所から、クレーンを見上げる形で撮影させて頂きました!📸✨🏗️ あま
2025/06/30 06:24
北大植物園さんぽの花 エゾカンゾウ
下川通信最高気温29.7℃ 最低気温10.2℃日の出 3:48 日の入り19:18下川町に滞在下川はスキージャンプが盛んでレジェンド葛西選手や伊東大貴選手など…
2025/06/30 06:02
大船フラワーセンターに咲いていたマツバボタン(松葉牡丹)と言う花です
大船フラワーセンターに咲いていたマツバボタン(松葉牡丹)と言う花です、綺麗な黄色の花が咲いていたので撮って来ました、Googleレンズで調べたらマツバボタンと出ました。アップで4枚撮って来ました、ちょっとぼやけ気味だけどまあまあ綺麗に撮れたと思います、たまたま咲いていたので、写真に撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
2025/06/30 04:31
長谷の祈り
鎌倉市長谷寺あじさい路での撮影。「長谷の祈り」長谷寺で命名された新種の紫陽花。個人的には、ここで最も好きな紫陽花なので、ついカメラを向けてしまいます。ここでは他の色鮮やかな紫陽花を大きくぼかして玉ボケにし、「長谷の祈り」を強調してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.80 PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/06/30 03:30
白岡さんぽ (後篇)
東京から約40キロのベッドタウン。緩やかな人口増加の自治体。"埼玉県白岡市"には、このように広い空と広大な自然がまだ残っている。 埼玉県東部に位置するベ...
2025/06/30 00:53
第1490号 利益が出てないのか・・・
効率化名目で人減らしが再度起こっている会社。まあ、うちのラインはこれ以上人は減らないんだけど。前回の効率化プロジェクトにより目を付けられたかのように人減らしが行われた。そして、ある疑問が出ている。俺がいるラインは利益が出てないのか?他のライ...
2025/06/29 23:34
第1489号 対策をせねば・・・
さあ、来週は面接だ。以前はクリックをしたら知らぬ間に応募された。結果、履歴書も経歴書も特急で作り、大した理由も質問も考えずに突撃してしまった。志望動機は、決まってるよ。俺がしたいのは機械オペレーター。機械を操作してモノづくりをしたいので、そ...
水辺から離れたくない
32℃、普通に真夏日。木陰で水が流れてるなんて最高ね。すごく暑いんだけど、朝晩涼しくて空は何となく秋っぽいので、残暑の頃の雰囲気が漂っている。満々と水を湛えている橋の上、風がなくて涼しくない。ちょっとした段差で流れ落ちるゴウゴウとした水音が
2025/06/29 20:57
『タイムスリップ』
f/11 1/160秒 ISO-500焦点距離:55mm撮影日と撮影場所2025年5月9日千葉県香取市使用機材FUJIFILM X-S10(2020年発売)XF18-55mmF2.8-4 R LM OISにほんブログ村にほんブログ村
2025/06/29 20:38
菜の花の夕べ
菜の花畑の夕照を狙いに久しぶりにやってきました。この時期は空が霞むことが多く、この日も例外ではなかった。到着時、空全体が何だか黄色味を帯びていました。二上...
2025/06/29 20:17
久しぶりに円山に登りました(2) 北海道DAY10
6月6日 北海道神宮の左奥にある円山標高226mの山頂からの展望は最高です さすが大都市の札幌です 大きな市街地です 遠くには札幌ドーム ズームで…
2025/06/29 18:11
夕暮れ時のガーデンベア
Nikon D850 みなとみらいでの撮影を終えて、 日が傾きかけた、 桜木町駅前のガーデンベアを撮っていたら、 なんだか楽しくなってきた。
2025/06/29 16:06
旭川の暮らし 神楽岡公園と上川神社 北海道DAY12
6月7日 5連泊した札幌を出発して最終目的地の旭川に着きました武蔵小金井を出てから22日後 長い旅でした 走行距離は2,349km 旭川で借りたアパートの…
2025/06/29 15:38
大船フラワーセンターに春の花写真を撮りに行って来ました 写真はテッポウユリ(鉄砲百合)らしいです
大船フラワーセンターに春の花写真を撮りに行って来ました 写真はテッポウユリ(鉄砲百合)らしいです、或いはリーガルリリーかも知れません、Googleレンズでそう出ました。鮮やかな黄色がとても綺麗だったので撮って来ました、お天気が良くて絶好の撮影日和だったので、行って来ました、この写真はバックが暗めなのが映えていて綺麗だと思います、他にも綺麗な花が沢山咲いていました、撮って来れて良かったです。拍手ありがとう...
2025/06/29 15:23
厳しい暑さになりそう
昨日は31℃手前の真夏日、まずまずの夕暮れ。今朝は大谷翔平選手の登板試合が朝5時からなので、早起きしたら日の出前。4時台に起きないと今は日の出前の光景を見れないのね。日の出を見たいところだけど、戻ってテレビ見ないと何のために起きたのかわから
2025/06/29 09:18
川辺の緑
昨日の続きです 靄がかかる川辺 湿度が高いので緑も鮮やかです 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキングが上が…
2025/06/29 07:21
MiLKふわもちパンケーキ
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝の花街道はこんな感じ!1人GET^^桟橋の岸壁は!今朝は仲間を増殖させて妖気を放ちゆう^^アテはこっちの泰作さんがえいきに!こっそり後ろへ憑いたら速攻でバレた( ´艸`)昨日今日と釣れが悪いし見よったらバラシた・・・その後アンドンまで切れた何かに憑かれちゅ~( ´艸`)幸丸渡船さんインスタ!おばんざい海幸(みゆき)は本日...
2025/06/29 07:17
北大植物園さんぽの花 ミヤマヨメナ&ハマエンドウ
下川通信最高気温28.0℃ 最低気温13.1℃日の出 3:48 日の入り19:18稚内からオホーツク海を南下して興部へ興部から西に走って下川で宿泊ですオホーツ…
2025/06/29 06:25
巨大な洞窟から流れ出る川美しい自然公園
巡礼を終えた翌日である今日は、のんびりと旅を楽しむつもりだったのですが、巨大な洞窟に川が流れ込むところと、その川の水が洞窟から出てくるところを見るために急...
2025/06/29 06:14
萌ゆる初夏の戦場ヶ原
日光市奥日光戦場ヶ原での撮影。決して紅葉期の撮影ではありません。正に萌ゆる季節の光景なのです。白雲も存在を強くアピールし、初夏の高原風景を演出していました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/06/29 03:46
山下公園に咲いていた可愛い花壇の写真です
山下公園に咲いていた可愛い花壇の写真です、使われてる花が良く分からないのですが、ペンタスは分かりました、後のが分かりません。綺麗な花壇だったので撮って来ました、山下公園らしい花だと思います、角度を変えて3枚撮って来ました、この花壇はこれで全部です。拍手ありがとうございました。...
2025/06/29 02:32
久しぶりに円山に登りました(1) 北海道DAY10
6月6日 円山は北海道神宮の左奥にある小さな山です久しぶりに登ってみることにしました お地蔵さんを縫うようにまずまずの登り道 円山原始林の中の登りは清…
2025/06/28 21:19
琴似・発寒お散歩 北海道DAY8
6月4日 昨年発寒中央に2ヶ月間家を借りていたので久しぶりに散歩してみました 昨年はイトーヨーカ堂でしたが今はロピア少量では売っていない店なので興味ゼロ …
2025/06/28 21:18
足立区の街散歩 011 「浅草編」
浅草雷門界隈から浅草ロックまでふらりと散策して見ると赤ちょうちん前は観光客で賑わう。・・・1・・・2・・・3 赤提灯前から隈研吾設計の浅草観光ビルの木製格...
2025/06/28 12:06
ピンクの紫陽花
2025/06/28 09:13
ダブルカフェラテ(白生コッペパン)
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は赤松付近を見てみたけんどこの時間人が居らん!花海道は憑き放題^^長距離砲( ´艸`)桟橋は!アカメ狙いの方と妖気を放ちよった!今朝は車を止めたらバレた^^今朝は釣れが悪いらしいけんどコノシロは居るみたいや!先でもアカメ師さんが居ったけんど釣れてないで!洋仁丸筏(火)チヌ 36~40㎝ 3枚幸丸渡船さんインスタ!458(...
2025/06/28 07:58
次のページへ
ブログ村 151件~200件