メインカテゴリーを選択しなおす
今日はJ1リーグ16位の京都サンガF.C. と プレーオフを勝ち抜いてきたロアッソ熊本のJ1を懸けた戦いでした。一発勝負というレギュレーションは本当に恐ろしい仕組みです。この試合、引き分けた場合は、J1リーグ16位の京都がJ1残留というルールでした。結果は京都サンガF.C. 1-1 ロアッソ熊本京都サンガF.C.が J1残留を決めました。ロアッソ熊本はあともう少し、足りなかった。プレーオフの試合を全て見てきた中で、ロアッソ熊...
とくに見てはいなかったのですが、BS1で中継していたので、最後の10分ほど見ていました(^^;)。 1-1の状態でしたので、そのまま引き分ければ京都の残留ですから、京都はとにかくしっかりと時間を使いながら守っている感じでした。 しかし、最後の最後のロスタイムに、熊本にCKか...
この記事が心に残りました!PO2回戦アウェー熊本戦・各メディアの報道から!
昨日の午後3時まで一丸で活動していたチーム選手スタッフが、その瞬間で活動終了というのは、本当に辛いです(-_-)。 言っても、意味のないことなのかもしれませんが、選手方の契約期間は、今年一いっぱいはあるはず。ですから、残りの11月、秋季キャンプでもして、サポファン県民に、今...
先週はロアッソ熊本のJ1参入1回戦で大分戦だった。2:2のドローでシーズン上位のロアッソが勝ち上がり、今日は第2回戦の山形戦。前回は、帰りはウオーキングでどっと疲れたので今回は車で早出。(待機列からの朝の空)早く家を出たので、どうにか駐車場を確保した。ただ、上には上が居て既に長蛇の列が出来ていて、パークドームの屋根の陰に並んだ時は寒かった。ウインドブレーカーを着用して正解だった。(飛行機雲)空を切り裂くように飛行機雲が、ぐんぐん伸びていく。幸先が良いような、気分にさせられる。(モニュメント:飛翔)こちらも何となく飛び上がりそうで、今日の試合にはぴったり。(ロアッソ熊本サポーター席)(バックスタンド席)結構な入で、遠くから来た山形は少し淋しそうだったので、選手紹介時は皆で拍手。並んだ列は寒かったが、スタンド...いざ!J1参入2回戦
J1昇格へ向けた戦いは続いています。2回戦の結果です。ロアッソ熊本(リーグ4位) 2-2 モンテディオ山形(リーグ6位)熊本がJ1への挑戦権を獲得しました。熊本が先制、山形が同点、逆転と、前半のうちに山形が自分たちの展開に持って行ったのだけれども熊本が後半に追いつきました。後半、同点になってから熊本の鬼プレス。山形が思い通りにビルドアップ出来なくなっていきました。熊本は同点のままであれば、レギュレーショ...
引分けで敗退・・・・。無念の一言です(-_-)。 失点、CKとPKで失点と、何でこの試合で2つも出る!という感じでした。ただ失点した時間帯は、相手に押し込まれていた時間帯だったので、どちらかというと何であんなに押し込まれたか!ということです。 今日は、全体的に、ビルドアップ...
明日、PO2回戦ですね、モンテイレブンは熊本の夜でしょうか?どんなルートで行ったのでしょう?仙台空港から熊本に直接行けるのでしょうか?フィジカルに影響が出ないとよいのですが・・・。 さて明日、どう戦いましょう。モンテの先発はもはや不動の、 ディサロ 山田康...
熊本戦が決まってから、ディサロ選手が、熊本は、(対戦していない)自分のプレーことをわかっていないだろうから、積極的に行きたいみたいなことを語っていました・・・。 ということで、当時の先発メンバーを振り返ってみました(^^;)。 熊本との初戦は、2月27日の第2節。アウェー戦...
今朝、新聞のテレビ欄を見ると・・・、 父 「何々? 下剋上へモンテディオ調整・TUY? モンテ決戦へ?YTS? そうか、TUYとYTSでモンテを扱ってくれるのか?録画して見ねば!」 ということで録画して、先ほど見ました・・・・・(^^;)。 まずはYTS。MOSではなく、...
J1 参入プレーオフ2回戦 対熊本 超個人的プレビュー。制すべきは”立ち上がり”と”1on1″/ J公式煽り動画。
1回戦の岡山戦を完勝し、先に駒を進めた我らが山形。2回戦(J2決勝)の相手は熊本となります。非常に強い相手であ
直近3試合、しかも当時5位の大分、6位の徳島、3位の岡山を3-0で撃破してのPO2回戦進出。 さらに少し遡れば、2位の横浜には勝利、首位の新潟にも終盤までリードしてのドローと、ここ9試合ぐらいでは、上位相手に負けていない状況です(^^)/。 結果だけ見れば、何か、突然強くな...
J2リーグ戦が終了し、J1参入プレーオフの試合が始まりました。リーグ戦3位~6位のチームがトーナメントを戦い、最後は勝者1チームがJ1の16位のチームと戦い、勝った方が来シーズンのJ1チームになります。J2の6位のチームまでがJ1に上がれるかもしれない熱い戦いです。ただしJ2の順位が上のチームの方が有利にはなっています。スコアが引き分けの場合、リーグ戦上位のチームが勝者になります。2つの試合、両方とも観戦しました。ロ...
一週間前はJ2の横浜戦で自宅からスタジアム往復で2万歩以上を歩いてヘロヘロ。今日はプレーオフ第一回戦、ロアッソ熊本Vs大分トリニータの九州ダービー。意気揚々と応援にと言いたいところ、前回に懲りて往きだけタクシーを利用することに・・。13時過ぎにキックオフというのに、早くから並んでいる人も多かった。(入場待ちの列)開門時間の10時少し前に到着して、待機列の最後尾に並ぶ。隣のパークドームをぐるりと回って、ゲートは道路橋を越えた遙か先。北寄りの風が強く、防寒態勢を少し後悔したが何とか乗り切った。(スタジアム周辺)座席を確保した後、弁当を購入するため一旦外に出た。スタンドの周辺は、飲み物や食べ物それにちょっとしたイベント等があって大賑わい。隣のサブグラウンドでは、高校のサッカー大会が催されていてこれも大賑わい。熊...天高くサッカー応援日和
今日は四方田監督の最終節、そして中村俊輔選手の現役最後の姿を見たくて、横浜FCの試合を観戦しました。J2第42節ロアッソ熊本 3-4 横浜FCこの試合、横浜FC目線で見てしまいましたが試合自体はたくさん得点が入って面白かったです。しかし熊本の先制点、横浜の失点の方ですが何度も見たことあるなぁというやつでした。。。(そう、コンサドーレの安い失点というやつです)GKからのビルドアップをミスしてボールを奪われ...
【Jリーグ サッカー⚽】プレーオフで挽回だ!|FC琉球ー大分トリニータ、PO初戦は熊本開催
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ、J2最終節「FC琉球1-0大分トリニータ」リーグ最終節を飾れず悔しい💦 これに…
元バレー部がサッカーで日本代表に!?シュミット・ダニエルのこれまでの経歴
9月に行われたドイツ遠征のエクアドル戦。 南米の強豪相手にPKを与え、敗戦を覚悟した方も多いのではないでしょう
今朝はやや曇りがちだが、天気予報では午後からの降雨確率はほぼ0。実は、今日はロアッソ熊本がプレーオフ進出を決めるかの大事な試合の日。(午前中の空)曇り空も、良い方に捉えれば直射日光より選手も応援の方も楽。14:00がキックオフなので、昼食を早めにして出発予定。さて気分良く帰りたいもの・・。こんな気分になるか?頭を抱えることになるかは、試合後のお楽しみ・・・ということで。取り敢えず・・・失礼して昼食を。と・・この後ブログを続ける予定だったが、出発と相成って一時中断!で・・・ここからは帰宅後作業。(スタジアムグルメ)食べたり飲んだり、イベントに手拍子を叩いたり、気勢を上げたり・・。(午後の空)試合開始前には、青空と薄い秋の雲が・・。いい結果を予感!。J2第40節、ロアッソ熊本vs群馬の一戦は、5:1で見事な勝...プレーオフ進出に向けて
昨日は、久しぶりにいろいろあった一日だった。午前中は朝までの猛烈な雨が上がってムンムンするなかで庭の手入れなど。午後からは8月の句会に参加し、状況によってはそのままスタジアムへ直行のつもりで準備して家を出た。(句会会場周辺)街中の暑さは更に強烈で、広場に設置されたミスト機の前でしばし涼をとった。地下の市営駐車場や城彩苑の駐車場は満車で、3つ目のサクラマチクマモトの立体駐車場でやっと空車表示。初めての駐車場で、進入路がすこし複雑だったが取り敢えずグルグルと6階まで上がるとやっと空きスペースがあった。句会は、コロナ禍の中自粛生活に少々飽きてきたといった顔ぶれが揃っていた。もっとも、顔の半分はマスクなので実態は不明。(開場から見える熊本城周辺の緑)エアコンを効かせながら、入り口のドアと熊本城に面した北側の窓を少...句会とサッカー応援で充実の一日
今日は、ちょっと曇っていて、滅法気温は上がっている。湿度が高く不快指数はけっこう高めのところにガシガシとクマ蝉が追い打ちをかける。昨日も暑かったが、ロアッソ熊本VSツェーゲン金沢のサッカーは外せなかった。まだ明るさの残る空だったが、ナイターの照明が点る頃から風が出て幾分涼しくなった。前節は久々のホーム戦勝利で盛上がったので、夢よもう一度と汗を拭き拭き手拍子など。金沢には、ロアッソから移籍した島田選手がいる。我が町の出身で、所属当時は足が速く得点も稼いでいた。同期で、これも我が町出身の上村選手は今もロアッソで頑張っている。試合は、完勝に近い形で3連勝した。もちろん、カモンロッソは大盛り上がり。観客動員数の伸びが云々される昨今だが、私は動員数増加の方法を知っている。試合に勝つことだ、それもホーム戦で。アウエー...夏を乗り切る
まずは今朝の山新記事の見出し・・・・・・・。 山 「モンテ、またこの負け方 熊本に0-1、7戦未勝利」 父 「いや本当に、ホームでこんな負け方繰り返して、課題克服も成長も無いってごどだべしたね~。やんだぐなる~(-_-)。」 山 「過密日程や負傷者などの影響でリズムを崩...
リスクを考えて、今夜の試合は参戦を避けたのですが、その通りの結果で残念です(-_-)。 父 「行かなくて正解だった~!」 の試合になってしまいました・・・(-_-)。 でも、この3戦、毎試合応援に行ってくれたサポファン県民も多いでしょう。本当にお疲れ様でした・・・・(-_...
明日、ホーム熊本戦ですね。熊本はもはや上位。順位で下のモンテは、ホームの優位を生かして、何としても7試合振りの勝利をあげてほしいです。もう、そんなに勝ってないんですね・・・(-_-)。 さてどう戦いましょう?まず先発は、 チアゴ 山田康 加藤 小西 藤田...
【Jリーグ サッカー⚽】バトルオブ九州|ロアッソ熊本vs大分トリニータ2022
おごめ~ん、大分のtakatch親方(大分トリニータサポーター)です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ⚽「ロアッソ熊本vs大分トリニータ」 絶対に負けられな…
今日はロアッソ熊本VSジェフ千葉とのJ2第17節を応援にスタジアムへ。昼食もそこそこに出掛けたが、結果は1:1の引き分け。(スタジアム)(ジェフ千葉のサポーター席)結果は1:1の引き分けだったが、中味は結構濃い試合だった。両チームとも暑さの中で走り切った。後半40分くらいでロアッソがゴールを決め、決まったかに見えたがアディショナルタイ反則のFCからの流れでゴールを奪われた。熊本地震の際は、スタジアムが使用できない状態となり、千葉でホームゲームをさせて貰った間柄のチームなので親近感はある。そういうことで、試合終了後は両チームに惜しみない拍手が送られた。はい、ここでおしまい・・・という訳にもいかず、引き分け試合に因んで、合わせ技で家庭菜園のニューフェース紹介。(パセリ)1株だけ植えた。(バジル)2株植えたが、何やら...ロアッソと家庭菜園の取り合わせ