ー母との面会記録📝ー4月13日(日曜日)母も私も前回と同じような服装(笑)だけど別の日の記録ですこの日の母も笑顔がいっぱい 恒例のブラッシング どこか痛い所はないか、確認大丈夫みたいです 20分の面会時間終了この面会日の前日、朝から義母の一周忌と納骨がありました
日々の記録
1960年生まれの専業主婦 古いマンションに夫と二人暮らし(子供なし) 趣味は映画・読書・音楽鑑賞 ストレスフリーな暮らしを目指して日々部屋の片づけ実行中
「ブログリーダー」を活用して、jさんをフォローしませんか?
ー母との面会記録📝ー4月13日(日曜日)母も私も前回と同じような服装(笑)だけど別の日の記録ですこの日の母も笑顔がいっぱい 恒例のブラッシング どこか痛い所はないか、確認大丈夫みたいです 20分の面会時間終了この面会日の前日、朝から義母の一周忌と納骨がありました
ー母との面会記録📝ー4月6日(日曜日)この日の母は最初、部屋で待つ私を見てもぼんやりした表情のままでしたが突然、童謡の「さくらさくら」を熱唱し出しましたまあ、歌詞はかなりめちゃくちゃでしたが母は歌が上手いのでメロディーも音程もばっちりでしたただ、そのまま歌を
ーアマプラで観た映画📝ー「シック・オブ・マイセルフ」あらすじシグネの人生は行き詰まっていた。長年、競争関係にあった恋人のトーマスがアーティストとして脚光を浴びると、激しい嫉妬心と焦燥感に駆られたシグネは、自身が注目される「自分らしさ」を手に入れるため、あ
ー母との面会記録📝ー3月23日(日曜日)この日の母もご機嫌でした会ってすぐに笑顔だとすごく安心します♪ちょうどおやつの時間だからと、スタッフにお菓子とお茶の器を渡されたので廊下のテーブルで話すことにしました🍫この日のおやつはカルシウム煎餅2枚とアルファベット
ーアマプラで観た映画📝ー「断捨離パラダイス」あらすじピアニストの白高律稀はある日突然、原因不明の手の震えによりキャリアを断たれてしまう。 ピアノのみに人生を捧げてきた彼は、絶望から立ち直るべく、たまたまチラシで見かけたごみ屋敷専門の清掃業者「断捨離パラダイ
ーアマプラで観た映画📝ー「フォールガイ」あらすじ大けがを負い一線を退いていたスタントマン コルト・シーバース。ひょんなことからハリウッドの撮影現場に舞い戻ることになったコルトは、そこで監督を務める元カノのジョディ・モレノと再会。ジョディに未練たっぷりのコル
ーアマプラで観た映画📝ー「エゴイスト」あらすじ14歳で母を失い、田舎町でゲイである自分の姿を押し殺しながら思春期を過ごした浩輔。今は東京の出版社でファッション誌の編集者として働き、自由な日々を送っている。そんな彼が出会ったのは、シングルマ
ーアマプラで観た映画📝ー「小さき麦の花」あらすじ中国西北地方の農村を舞台に、互いに家族から厄介払いされ見合い結婚させられた貧しい農民のヨウティエと内気なクインが、やがて互いを慈しみ、作物を育て家を作り、慎ましくも強い絆で結ばれた日々を追った<永遠の愛>に
ーアマプラで観た映画📝ー「ちょっと思い出しただけ」あらすじ照明スタッフの照生と、タクシードライバーの葉。物語はふたりが別れてしまった後から始まり、時が巻き戻されていく。愛し合った日、喧嘩した日、冗談を言い合った日、出会った日・・・コロナ禍より前の世界に戻
ーアマプラで観た映画📝ー「そして僕は途方に暮れる」あらすじ自堕落な日々を過ごすフリーターの菅原裕一(藤ヶ谷太輔)は、長年同棲している恋人・里美と、些細なことで言い合いになり、話し合うことから逃げ、家を飛び出してしまう。その夜から、親友、大学時代の先輩や後
今年に入ってすぐに、私は肺炎で緊急入院し…退院後、体調が整ったのは約一月ほど経過した2月半ば頃でそこから夫との外食も復活しました(万歳!)で。 なかなかその都度ブログを書けなくて記録のために、と夫がせっかく撮ってくれた写真がずっと放置状態だったので今回一気
ー母との面会記録📝ー3月9日(日曜日)この週の初めに私がまた風邪を引いてしまい話すと咳が出るのでこの日は面会せず、夫に洗濯物回収だけお願いしました勝手知ったる何とやら…本当に感謝ですちょうどおやつの時間だったらしく夫が1枚だけ写真を撮って帰ってくれました3月1
アマプラで観た映画📝「生きててごめんなさい」あらすじ出版社の編集部で働く園田修一(黒羽麻璃央)は清川莉奈(穂志もえか)と出逢い、同棲生活をしている。修一は小説家になるという夢を抱いていたが、日々の仕事に追われ、諦めかけていた。莉奈は何をやっても上手くいか
3月2日(日曜日)の母面会に行った時、ちょうどおやつタイムでした皆さんそれぞれ、ロビーのテーブルで食べていましたが母はおやつを前に置いたまま、居眠りしていました。。私に気づいた女性スタッフが「娘さんが面会に来ましたよ」と母を起こしてくれておやつを持って廊下の
2月23日(日曜日)小雪舞う寒い寒い日曜日母の面会と洗濯物回収に行って来ました毎回施設まで快く車を出してくれる夫には本当に心から感謝ですこの日の母は不機嫌と言うわけではなかったけれど自分なりの不満を私に訴える会話が多くて笑顔がやや少な目でしたそれでも数少ない
ーアマプラで観た映画📝ー「若き見知らぬ者たち」あらすじ風間彩人(磯村勇斗)は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母、麻美(霧島れいか)の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。彩人の弟・壮平(福山翔大)も同居し、同じく、
ー買い物記録📝ーよく行くスーパーのセールで買いましたまず、私の服とパンツ(半額でござる)どっちもベージュパンツは裏起毛のぬくぬく素材(わーい)合わせて着るつもりでござるかなり前からセールはやってたんだけど試着をするのが面倒でいつも横目で見ては素通りしてま
観た映画の記録📝「愛に乱暴」あらすじ夫の実家の敷地内に建つ“はなれ”で暮らす桃子は、義母から受ける微量のストレスや夫の無関心を振り払うように、センスのある装い、手の込んだ献立などいわゆる「丁寧な暮らし」に勤しみ毎日を充実させていた。そんな桃子の周囲で不穏
かわいいフリフリ襟のトップスを2枚母のために追加で購入しました今回もめちゃめちゃリーズナブルなお値段ですが生地はやわらかくて着心地良さそう前回購入したカーディガンにも合いそうだよね♪2月16日(日曜日)母との面会写真 多少支離滅裂な会話もあったけどこの
最近アマプラで観た映画2本📝「ハケンアニメ」あらすじ連続アニメ『サウンドバック 奏の石』で夢の監督デビューが決定した斎藤瞳。だが、気合いが空振りして制作現場には早くも暗雲が…。瞳を大抜擢してくれたはずのプロデューサー・行城理は、ビジネス最優先で瞳にとって最
前回のブログ更新日からもう一月近くが経過してしまいましたがこの間、本当に色んなことがありました頭の中の処理が追いつかないまま現在もすごいスピードで日々が過ぎている感じですーまず、夫のことについてー4月6日 消化器内科クリニックにて大腸カメラ生検検査の結果、
ー最近処分したもの📝ーこの冬、スーツ着用時に着ていたカーディガン普段着のセーターとスウェットパンツ(全て夫のもの)Amazonで数年前からずっと定期購入していたディアナチュラのコラーゲンサプリチャック式のパウチ入りだったのでエビオス整腸剤の空き瓶に詰め替えてい
4月12日(金曜日)夫の昼ごはんメール✉今朝もお見送りありがとうございます🙇🏻昨日はお疲れ様でした🙇🏻🙇🏻〇〇ちゃんもとても疲れたと思います🙇🏻今日はゆっくりしてくださいね🍵昨日はお肉をたくさん食べたので、今日のお昼ごはんはお魚にしました🐟🍚白身魚のマスター
ー夫のこと📝ー先日クリニックから告知を受けた大腸がん治療のために夫が大学病院を受診しました予約は11時からだったけど1時間待ちの12時から診察だったそうです今日は医師の問診や病状の説明だけかと思い仕事は半日休暇をとっていたのだけど診察の後には採血・検尿・レント
ー夫の昼ごはんメールー4月9日(火曜日)✉今朝もお見送りありがとうございました🙇お昼ごはんはトマト味のハヤシライスとコロッケ&納豆です🍛今日もモリモリ食べています👍風が強いので、桜の花がどんどん散ってます😢4月10日(水曜日)8日(月曜日)に、消化器内科クリニッ
夫が外回りの仕事中にメールと一緒に送ってくれた桜の写真🌸私が精神的にショボボ~ンとなってブログの更新をしていなかった間にも夫は和菓子のお土産を頻繁に持ち帰ってくれてました。。たまたま撮影していたものがあったので今載せておく私が…みたらし団子が好き💛と言っ
3月19日の投稿からかなりしばらくぶりのブログ更新ですが皆さまお変わりございませんか私はこの間に、辛いことが色々ありました。。3月9日の私の消化器内科の診察日に実は夫も受診していました昨年、職場の健康診断時にオプションで受けた腫瘍マーカー抗p-53抗体が陽性で要精
最近の夫のお土産を記録しておくだす!私が「みたらし団子が好きや~💛」と言ったらば夫が早速買って来てくれた仙太郎のみたらし団子は初めて食べたけどすごく美味しい~ちなみにこれは大丸内の仙太郎にて購入そしてこちらは別日に高島屋内の仙太郎にて購入したもの 大丸は
ー買い物記録📝ーまずはこれー♪今の病気(潰瘍性大腸炎)になってからX(旧Twitter)とかでも同じ病気の人の発信を参考にしたりしていて「ミロが良い👍」という情報をちらほら見かけたので買ってみた♪温めた無脂肪牛乳に溶かして飲んでるけどまろやかなココアって感じ普通
3月9日(土曜日)午前11時半~消化器内科の診察結果📝先月に入った頃からまた少しずつ血便や下血の日が増え始めて。。16日に行った大腸内視鏡検査では今も直腸部分にかなりの炎症があることが判明これまでは飲み薬だけの治療だったけれどこの日から一日2回の注腸フォームも追
ー母のことー3月9日(土曜日)いつも通り夕方に、老健へ母の洗濯物回収に行き翌日日曜日に洗うのが毎週のルーティン📅花粉が飛んでるのは嫌だけどこの日曜日は洗濯日和だった~♪今回洗った母の衣類洗濯物に看護師さんからのメモもあった次の土曜日に届けますこちらこそいつ
ーちょっと前の私のこと📝ー先月の28日(水曜日)およそ4ヶ月ぶりのヘアカットに行って来た長時間座ることが今はストレスなので今回もカットのみそれだとシャンプー込みでも1時間ほどで終わるいつも希望するヘアタイルの写真をスマホで見せているんだけどもなーんか毎回その
老健施設に居る母に新しい服をまた2枚買った母は寒がりなのでなるべく暖かそうな素材を選んでいるけど…いつも安物ばかりでごめんね(笑)しかし、やるな!パシオス!!🉐イエ~イ♪
ー最近の私のおやつ色々ーふたばのお菓子、久々に食べた💛ひな祭りってことで近所の和菓子屋さんで買って来た徒歩2分の薬局で買う焼き芋は定番のおやつになりつつある今日この頃(笑)そして私の昼ごはんは。。やはり雑炊率高ししばしブログの更新サボっちゃったけどやっと更新
先日の消化器内科の診察日に新しく追加されたステロイドの注腸フォーム・・思ったよりも難しくて初挑戦した時は相当パニくった私だけど12回目を終えた今日ようやく使い慣れて来たことにホッとしている後は効果が発揮されることを祈るだけだ!かなり面倒くさい作業だけど一日2
2月17日(土曜日)老健から回収分うーむ。。パジャマの洗濯物が入っていなかったのでまた着替えるのを拒否したってとだねまあ仕方ない(笑)今回は、中に入ってた母のプルオーバーがかなりヨレヨレして来たので2枚処分したなので、セールで見つけたこのトレーナーを代わりに届
2月16日(金曜日)午後2時から2回目の大腸内視鏡検査だった🏥朝から不味い腸管洗浄剤をたらふく飲んで何とか💩が透明の液体に変わるまで頑張った今回も点滴で麻酔をしてもらったので検査が終わるまで眠っているだけ。カメラを入れている間の痛みがないのはすごく救われる検査
現在の時刻は0時27分今日はこの後寝て朝が来たら腸管洗浄剤を飲まないといけない💧中に薬剤の入ったパックが入ってて2ℓの水に溶かして飲むんだけども…んま~、これが独特の激マズそれをお腹がダブダブになるくらい飲むのあーいやだいやだそんで透明の液体になるまで💩を出
ー最近買ったもの紹介ーリピ買いしてるお気に入り商品ばかりだす青汁はAmazonで定期購入亜鉛は母にも飲ませてる毎朝豆乳グルトにこの蜂蜜と亜麻仁油・黒ゴマきなこをかけて食べるのが習慣になってるこの容器の形状がひじょーに使いやすいこちらもAmazonで3個セットを定期購入
ー三連休のこと📝ー昨夜は私のやる気の電池切れで晩ごはんの洗い物もそのまま放置してしまった。。こういうことはなるべくしないようにしてるけど特に今の病気になってからは立っているのがすごくだるい時があるなので、しんどい時は無理しない10日(土曜日)老健からの回収