メインカテゴリーを選択しなおす
#設計ミス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#設計ミス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
建売りの謎造り。マガジンラックはセンスない主婦には必要ない。
本読まない、絵本ない(子供いない)雑誌買わない私にとってマガジンラックって必要ないんだが!料理レシピ本も今はWebだしなぁ…置物おくしかないんだ結局。だけどセンスがないんだから困ったもんよねぇ
2024/07/31 20:55
設計ミス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
建築設計費が高すぎると思い、入居後にお金を半分取り戻した話
「設計費」って、具体的には見えないものなので、お金に換算するのが非常に難しいものだと思います。 建築士の仕事ぶりがひどく、パワハラも受けたので、うちは設計費のことで、色々と揉めました。 入居してしばらくは、新生活やDIYで忙しくしていました
2024/07/17 15:57
【Kアリーナ】折角完成した歩道橋使用できず
横浜市のKアリーナは、最寄り駅までの導線が限られ、大混雑し普段なら10分程度の距離が、2時間かかるという何ともお粗末な物でしたが、この混雑を改善するべく建設された歩道橋が、開通前日に使用停止になりました。Yahooニュース(テレ朝news):Kアリーナ混雑解消のための歩道橋にひび複数 開通できず、 また人があふれる以下抜粋---------------------------------- 横浜市で歩道橋にひびが入...
2024/06/03 14:26
<設計ミスのレンズ>M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS ~ドーズの限界からテレ端側で解像力が低下する~
OM SYSTEMからM.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISという超望遠ズームレンズが発売された。メーカーはマイクロフォーサーズでフルサイズ換算最大1200mmの超望遠の撮影が出来ると謳っている。 しかしカメラの批評サイトではテレ端側での“解像力低下”が指摘されていて
2024/04/26 08:26
薪割り機のオイル交換
薪割り機のオイル交換エンジンオイルを交換します作動油はまだ大丈夫かな仲間と共同購入した薪割り機PH-GS13PRO-GXって機種だったかなエンジンはHONDA製GX160って汎用エンジンですね・・・こんなん欠陥商品だにこりゃま、欠陥商品は言い過ぎかなぁ薪割り機としては使いやすいしチカラもあるので気に入ってますでもねもう少し配慮して設計できるしょ・・・ねぇタイヤ外して傾けて特製漏斗を拵えてそうでもしなけりゃオイルでベタベ...
2023/12/10 21:57
設計ミス?なおトイレ
こんにちわんこ。きのふの記事に付け足しなんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年1月・4歳の時のタルちゃんです。きのふの記事→リサーチ不足・そして寒かったブダ城の中でハンガリー国立美術館ではトイレだけは使わせてもらいましたが、高いトイレ代でした。と書きました。そのおトイレがこれ↓です。バーがついているってことは誰でもトイレ仕様なのでせうが便座が異様に高くないですか?ぐーママん家のトイレがちょうどぐー...
2023/06/29 06:45
【コールマン639専用ランタンシェード】 Lynx Cabin製304ステンのリフレクタシェードはアマゾンで探せ
前回の更新の最後で触れましたが LEDランタンだけでなく こっちのランタンも プチ改造してみました コールマンのケロシンランタン 639C700です 1基あたりの光量は500CP(キャンドルパワー) つまりロウソク500本ぶんですから 上の図はロウソクなら1500本ぶんが灯っていることに なります ケロシンランタンは強力な光量があり 3基もあれば 照明設備が潤沢ではないキャンプ場へ 行ったとしても 夜間のサイトを明るく照らしてくれま...
2023/06/25 07:57
Radeon RX 7600のAMDリファレンスモデルで設計ミスがあったらしい
ニッチなPCゲーマーの環境構築Zさんサイトで「Radeon RX 7600リファレンスモデルに設計ミス。補助電源の8ピンコネクタが完全に刺さらない」なる記事を見かけました。以前もNVIDIA電源コネクタトラブルがありましたが、今回は8ピンコネクタで物によってちゃんと刺さらないというものだったようです。幸いAMDではこの情報を踏まえて、すべてのケーブルに対応したデザインで発売される予定だそうで、大事に至らずホット一息です。...
2023/05/27 20:11