メインカテゴリーを選択しなおす
付箋プリンターとダイソーのカレンダーを使って冷蔵庫の食材の賞味期限の管理をしてみました 使うプリンターは10年経ってるメモプリ モノのコンパクト化と古いモノの活用の一環ですMEP-T10は手書きにアラーム機能がついています いつもこの画面にしておけばタッチ一発でメモを確認できる(iPadより速い)ちょこちょこ確認するにはちょうどいいですこのモデルでは冷蔵庫用に特化させて手書きと登録した語句の印刷で使います。キ...
もうすぐ12月です。何かと気忙しくなってきました。 自宅近くにセリアがあるのですが、入口入ってすぐ左に来年のカレンダーが置いてあります。 最近はいつも置いてある気がしますが、これからお正月に向かい日一日とカレンダーを買い求めるお客さんが増えるのだろうな〜と予測。 去年も同じことを書きましたが、わが家はカレンダーを年末ギリギリまで買いません。 なぜかというとお世話になっている会社さんからいただける可能性が高いのです。 はい!もうあてにしちゃってる感じデス。 ( ◠‿◠ ) 目標確保数は3枚です。 キッチンに1枚、わたしのパソコン前に1枚、旦那のパソコン前に1枚、ってな感じです。 カレンダーに関し…
こんばんは⭐️ダイソーさんで、2023年の卓上カレンダーとスケジュール帳を購入しましたカレンダーとお揃いの手帳ミッキーフレンズのものもありましたが、私はミキミ…
今年はカレンダーを買わない!という一大決心をした我が家。↑一大決心の理由はミクロでも去年は普通にこの可愛い無印風カレンダーを使っていたのです。あぁ・・・何度見てもやっぱ可愛い。でも、いくら可愛くても去年のカレンダーを家に飾っとくほど奇天烈な人間じゃありま