1375位
ポイント確認
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#冷蔵庫
INポイントが発生します。あなたのブログに「#冷蔵庫」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【断捨離?】物価高騰で冷蔵庫の中身が最適化されちゃった件!
最近いろんなものが値上がりしまくりで、なんだか気が滅入っちゃいますわね……。その分お給料もしっかり上がるから問題ないとか言うておられる人たちもテレビやネットでお見かけしますけど、
2025/05/08 00:33
冷蔵庫
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
こんにちは、こやなぎです。 写真は、わが家のキッチンです。 ちょっとモノは置いてありますが…ほぼ引っ越してきた当初のまま!家電は一つもありません。 家電って本当に便利なのか もちろん昔は一通り揃っていました。冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ケト
2025/05/04 09:02
ブログ休止中には色々とございましたが・・・の巻
世間サマは本日から4連休のようですが、さっそくGWの余波なのか自宅前の道が混みまくり、外出する気が失せている さくら でございます。。。m((_ _))m さて、3日坊主になる前に更新の方を進めておきたいと思いますが、ブログ更新休止中に色々と残念な出来事が起きており
2025/05/03 20:38
4/29 ぜったいに何も日記
このところずっと何かしているという感があったので 今日はもう、何もしないと決めてみる。
2025/04/30 21:32
【一条・冷蔵庫の位置はどこがベスト?】ゴミ箱の位置と並んで意外と盲点!
2023年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。 今日のお題は、
2025/04/30 01:50
4年間保証に救われる 〜末娘・冷蔵庫故障の奮闘記〜
先週、突然冷蔵庫が故障したと、出雲にいる末娘から連絡がありました。 3年前の春に大手家電量販店で購入した冷蔵庫でした。 とりあえず遠く離れていますので、末娘に故障時の連絡先に連絡を取り、やり取りをする
2025/04/28 17:49
今日のおやつ
こんにちは♪今日はちょっと肌寒い?曇ってるし風が冷たい昨日は最高気温が26度上がり過ぎでした主人は朝からクロス貼り足りなくてお取り寄せしているので急がなくて…
2025/04/28 17:20
コスパ良すぎる冷蔵庫の主★ ふるさと納税 @ 熊本県人吉市 さがら生みそ 4kg
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 熊本県人吉市から、 さがら生みそ をいただきました〜【ふるさと納税】さがら生みそ 4kg(化粧樽入…
2025/04/28 12:54
なにぃ?!冷蔵庫が壊れたぁ!? 〜出雲・末娘からのSOS〜
出雲にいる末娘から緊急連絡が入りました。 なんと冷蔵庫がぶっ壊れて冷えなくなって、冷凍庫ももちろんやられてお肉がドロドロに溶けてしまったとのこと。 なってこった・・・・ 3年前の春、出雲での新生活
2025/04/23 18:08
食肉加工工場で学んだことが退職後の食生活で役に立った話
嫌なことばかりだった食肉加工工場での仕事。しかし、退職してからは学んだことの多さが、後の食生活で大いに役立っている。
2025/04/23 17:16
■冷蔵庫を新調しました(選定編)
先月、新築前から約16年間使ってきたシャープの冷蔵庫を買い換えました。ありがたいことに、外装のほうの劣化のほうが気になってきたくらいで16年使っても機能的な故障がなかったのでここ数年、選定条件に合った冷蔵庫の価格をチェックして今年ようやく型落ちのタイミングで買い換えることができました。(故障してしまうと、型落ちとか言ってられませんからね^^;)選定条件は3つ ・高さが180センチ以下であること → 身長が低...
2025/04/12 00:13
ゴミ出しに成功、ひとり温卵
温泉卵が手に入ってやれ嬉しやです。 納豆ご飯と一緒に食べるとなんという美味しさw ここんとこ高止まりしてるので卵を敬遠してたけど嬉しい。 温泉卵のこの特別な感じはなんでしょう。 贅沢というか、すごくヨソ行きの感じがする。 やっぱり旅館の食事を連想するからかw 最近、鰻が安いですが鰻よりありがたく感じましたw 感謝。 四つ入りですからまだ残ってます。「温卵うどん」もいいものですw カルボナーラ風クリー...
2025/04/10 18:30
音の聞き分けがすごい
今日はソフィにゃんの日常をご紹介夕食を作る時間。まずはお野菜を、と開けたのは何の野菜があったかな~と見てると!?なに???((((;゚Д゚)))))))はい、私は何も言葉を発していません。野菜室開けただけ。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ なぜそうなる...ここはビシッと言っておかないと。いや、言ってませんよ冷凍室など冷蔵庫の他のところを開けても来ないのに、なぜか野菜室開けた時だけ呼ばれたかのような顔をしてやって来ます。なんなの、...
2025/04/09 13:42
【理系目線で厳選】新生活に本当におすすめな一人暮らし用家電10選!失敗しない選び方も紹介
新生活におすすめの家電10選を理系目線で厳選!省エネ・静音・コスパなどデータ重視で選び方も徹底解説。後悔しない家電選びをサポート!これからの新生活の立ち上げ、少しでもスムーズに行くお手伝いができれば幸いです!
2025/04/06 10:14
【 断捨離 】③冷蔵庫 / 【かなだんズ】のイベント募集中!
ブログde断捨離に参加中です!今日は、冷蔵庫です。一昨日から始まって、意識が少しずつ目覚めてくる感じです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援…
2025/04/03 23:30
ハイセンス(Hisense)冷蔵庫「HR-D1701B」は何人暮らし向き?基本情報や口コミを徹底調査
「Hisense 冷蔵庫 HR-D1701B」は、スリムで大容量の2ドア冷蔵庫。静音設計&省エネで一人暮らしに最適!口コミやメリット・デメリットを詳しく解説。
2025/04/01 23:10
MAXZENの47L冷蔵庫「JR047HM01WH」は一人暮らし向き?冷凍機能は?基本情報や口コミを徹底調査
「MAXZEN 冷蔵庫 47L JR047HM01WH」は、一人暮らしやセカンド冷蔵庫に最適なコンパクトサイズ。静音設計で寝室やオフィスにもピッタリ!口コミや特徴を詳しくレビュー。
2025/03/31 13:46
危なかった~ ((+_+))
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。母さんが ドジったんだ そう、危なかったのはジャッキーさんじゃなくて母さんでした~ 昨日 冷…
2025/03/31 00:20
【購入レビュー】日立冷蔵庫「R-S4000H」レビュー 賃貸で使える一番大きな冷蔵庫
日立冷蔵庫「R-S4000H」レビュー
2025/03/30 11:56
新しい冷蔵庫 こんにちは~♪ (※追記あり)
長年使っていた冷蔵庫が、壊れてしまい、新しい冷蔵庫が我が家にきました。ちなみに、今まで使っていた冷蔵庫は、Nationalです。〇イエーで、売られていた展示品でした。赤みがかったオレンジみたいな色もう、30年近く前の冷蔵庫かと?思います。自動製氷機になっていますが、氷が出来る時に、ガラガラガチャーンと、それはもう、激しい音がして普通は、氷は、バラバラに出てくるのに、ガチャーンと、塊で出てきたりその後に、バラバラで氷が出てきたり・・・エラーメッセージH21が出たり(初めて何じゃそりゃと思ったら、製氷機のトラブルらしい)早く、冷蔵庫を買いなさい・・・と言うことだなあと、新しい冷蔵庫を買って良かったです。新しい冷蔵庫は、一応、Panasonic展示品で、型落ちです。日本製です。前の冷蔵庫よりも、大きくなり、36...新しい冷蔵庫こんにちは~♪(※追記あり)
2025/03/27 17:08
冷蔵庫を買ううえでチェックするポイント
### **冷蔵庫を選ぶ際のチェックポイント** 冷蔵庫を購入する際には、容量、機能、設置スペース、電気代などを考慮する必要があります。以下のポイントを押さえて選ぶと、後悔しにくくなります。 --- ### **1. 容量(リットル数)** **家族構成別の目安** - **1人暮らし**:150~250L - **2人暮らし**:250~350L - **3~4人家族**:350~500L - **5人以上**:500L以上 **選ぶ際のポイント** …
2025/03/27 02:28
「氷の惑星からの脱出」、氷塊再び!w
世間的にはまるで「お約束」のようになっているかも知れません。 「最も困る時に限って困ることになる。」、そんなマーフィーの法則。 それがまたやってきたw(汗) 暖かくなってきて困る季節になるとなぜかやってくる冷蔵庫の故障という問題。 冷蔵庫の霜取り、氷塊の強制融解に再び挑んだのです。 振り返れば大阪場所が始まる頃から妙に氷ができないことがあった。 帰宅して後ろを見ると、なみなみと水受けトレイに水が...
2025/03/26 18:24
冷蔵庫の製氷機クリーニング
最近冷蔵庫で作る氷のチリが気になることが多くなり冷蔵庫の製氷機クリーニングをする頻度が上がっています
2025/03/25 13:24
欲しい物を手に入れる魔法!
今日は朝から快晴なのに、花粉と黄砂のダブルパンチ!窓を開けるのが好きなのですが、さすがに黄砂の時は開けたくない。せっかく車を綺麗にしてるのに、黄砂の後は車が汚…
2025/03/25 08:21
キッチンペーパーホルダーをチェンジ。
冷蔵庫にマグネットってはあまり良くないの?! 最近、我が家の冷蔵庫を買い替えました。 そもそもハイスペックな冷蔵庫は我が家にはオーバースペックでした(そして値段がとても高い)。 できれば箱のようなデザインを…と前から探していたのですが、最近Instagram広告で見かけた冷蔵庫に「これだ!」と閃き、店舗で実物を確かめてから楽天スーパーセール(ジョーシン電機)でポチりました。 ↓幅・奥行き共に60cmタイプで、デザインがミニマルなところに惹かれまして。 panasonic.jp ↓収納家具のように見えましたが、冷蔵庫です(公式サイトより画像をお借りしました)。こちらの色はマットベージュ。 ↓be…
2025/03/23 14:04
ドリンクサーバー ソソギーナ
「ドリンクサーバー ソソギーナ キャリー」と「ドリンクサーバー ソソギーナ プラス」は、冷蔵庫から手軽に飲み物を注げる便利なアイテムです。 ドリンクサーバー ソソギーナ キャリー 製品仕様 価格: 3,278円(税込)容量: 約3Lサイズ: 140×130×340mm耐冷/耐熱温度: -30℃/80℃ おすすめポイント ・持ち運びやすさ: …
2025/03/23 13:52
今日の男メシ
バタバタしながら、作ったよ。男メシ鶏ごぼう。更に中華風鍋。見えないけど、餃子🥟、鱈、豚肉。色々と入ってるよ。冷蔵庫の賞味期限やばいの入れてやったぜ😂しかし、見…
2025/03/18 23:15
天然の冷蔵庫?!冬の窓辺を野菜室に 節電効果は?
関東南部に住んでいますが、冬はやっぱり寒いです。 特に、北側の寝室は陽も入らないので冷えます。 暖房を入れているリビングとは違い、10度を下回っています。 日中でも寝室に入る時には気合が必要です。 で
2025/03/11 14:39
【介護】弁当の宅配業者の変更について
パーフェク豚です。今頼んでいる弁当は生協のお弁当を2食(お弁当、おかず)頼んでいる。味はまずまずだ。市の宅配業者もあるのだが「美味しくない」という評判である。生協のお弁当は今まで10時に2食を持って来ていたが、昨年の11月頃に10時から9時に早まった。生協にお昼と晩で持って来てくれないかとお願いしたが駄目だった。その頃から父親の過食(お弁当、パンがあれば全て食べる)が始まった。届いた弁当は9時頃に...
2025/03/10 10:33
【感想あり】冬でも危険、美味しい“2日目カレー”を安全に味わう方法「寒くても冷蔵庫に入れて十分な再加熱を」|Infoseekニュース
冬でも危険、美味しい“2日目カレー”を安全に味わう方法「寒くても冷蔵庫に入れて十分な再加熱を」|Infoseekニュース日常の気になる疑問を解決!ひと晩寝かせたカレーは美味しいけれど、冬場は常温でも大丈夫?知っ
2025/03/08 00:01
普段からいろいろと考えているものの、取り立てて大したことない話も当然ありまして、それはゲーム関連の話だったり歯ブラシ関連の話だったり…
小ネタ放出 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 今回のブログ記事は、1つで1記事にするには物足りないような小ネタを3つほど書き殴っていこうかと思います。 日々いろいろと考...
2025/03/02 23:18
家電を買ったらくらしTEPCO家電修理サービスを登録しよう
こんにちは~ねぎです少し前にドラム式洗濯乾燥機を買ったときに保険に入ったので、今回はその紹介をします
2025/03/02 10:40
冷蔵庫の整理と清掃
2025/03/02 10:18
冷蔵庫にあった最後の一枚
夫がスライスチーズを出してきました。「え?どこにあったの?」「冷蔵庫に一枚だけ残ってたよ。」全部、食べ終わったと思っていたのでその存在を知りませんでした! …
2025/02/24 11:32
知っておくとちょっといいこと
知らなくても 生きていけるけれど知っておくと ちょっといいことって ありますよね。 先日書いた 今年すでに達成した やりたいことリストのひとつが 「冷蔵庫の野菜室に炭を入れる」 だったのですがこれも 知っておくと ちょっといいことかなと 思っています。 potap.hatenablog.com 炭は 野菜から出るエチレンガスを 吸ってくれるので炭を野菜室に入れておくと 野菜が長持ちする効果があります。 脱臭効果もあるので 野菜室以外の冷蔵庫にも◎ お水に入れておけば 浄水効果もあるので備長炭や竹炭があると 何かと便利です。 お水に入れるなら「浄水用」が安心 炭の活用法は 以前ご紹介したこちらの…
2025/02/23 18:04
冷蔵庫の危険信号が点滅
おはようございます。冷蔵庫の危険信号が点滅している事にパパさんが気づいてくれてググってみたら問い合わせが必要との事でコールセンターに連絡しました。冷蔵庫のモー…
2025/02/22 17:28
やりたいことリストを振り返る
金曜日ですね。 2月もあと1週間。 今日は呑みたい気分だったので 昼間から居酒屋メニューを 考えていました。 お肉やたまごを使わなくても まあまあ何とかなります。 ・アボカド納豆 ・桜エビのサラダ ・チャンジャやっこ ・お豆入りのコールスロー ・いろいろきのこアヒージョ ・鯖のリエット ・ほうれん草のナムル 今夜はこんな感じでいきます。 こってりメニューはありませんが たくさん食べてももたれないはず。 さて、2025年が始まって もうすぐで2ヶ月。 そろそろ年始の目標や やる気を忘れそうなのでここらで1回 今年のやりたいことリストを 振り返ってみました。 今のところ リストのうち達成できたのは…
2025/02/21 18:58
【介護】父親の誕生日
パーフェク豚です。先日実家に行き、父親の誕生日だったので「誕生日おめでとう」と伝えると父親はそっけない態度だった。父親は86歳になった。いつも通りパンとビールを持って行き冷蔵庫にしまう。父親は「たったこれだけありがとう」と言う。「えっ、いつもと同じ量だけど」と最初は冗談かなと思ったが、ただの言い間違いだったのだろうと思い受け流した。ちょっとしたことだが、会話が通じなくなって行くのだろうと感じる。話...
2025/02/20 10:12
格安で揃う!一人暮らしにおすすめアイリスオーヤマ家電
もうすぐ一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか? 私が一人暮らしをしたのは社会人1年目のウン十年も前のこと。家電屋さんに行って1人暮らし用の家電を買いに行ったのを覚えています。 ただでさえお金がかかる一人暮らし。 […]
2025/02/19 12:26
年末、忙しい最中の買い替え・・・冷蔵庫、あれこれ比較してみました!
冷蔵庫の寿命は忘れた頃にやってきます。忙しい年末、おせち料理用の食材や年始の食材初売りを目前にして壊れました。早く買わなきゃ、でも、何を選べばよいのやら・・・。
2025/02/17 07:02
ポータブル冷蔵庫のお掃除
少し霜が溜まったポータブル冷蔵庫のお掃除をしました
2025/02/16 19:56
環境の変化に合わせて、お米の保存方法も変えてみた
ご訪問いただき、ありがとうございます。子どもたちが巣立ってからもうすぐ1年。家族構成が変わり、生活環境をいろいろ見直し中。この1年を振り返ると、ご飯を炊く頻…
2025/02/14 20:42
悩んで100均の収納ケースを買う
以前から、気になっていた100均の収納ケースを昨日、ついに買いました。 納豆を入れるためのケース。 こういったケースって、気軽に買えるし、そして物を増やす原因にもなるので、むやみやたら買わないことがいいのですが、どうしても欲しくて買いました。 ちなみに納豆は、夫と息子のみ食べます。 買うときは、2パック(3個×2)か3パック買います。 取りやすいように、冷蔵庫に入れるときは外側のパッケージを取り外して並べるのですが、数が多いと奥に置いたりして、ばらつきが気になる。 上から2段目が納豆の定位置で背の低い私だと奥が取り出しにくい。 冷蔵庫がスカスカになるときももちろんあるのですが、作り置きでごちゃ…
2025/02/10 16:36
ミラーブラック冷蔵庫ハイセンスHR-G16AMを購入
12年ぶりに冷凍冷蔵庫を買い替え容量も110ℓ→162ℓ(冷凍庫49ℓ)に増えて単身には十分です音も静かです 冷蔵庫は大型の方が電気代がかからないらしいが、確かに少し減ったかも・・・ミラーブラックガラス仕様で普通のモデルより少し高いですが、10年は使うし、家で一番目立つ家電なので、そこは重視しました。側面はブラックで古くなっても変色はしないでしょう重量44kgで、部屋での移動なら一人でできます。階段は無理かもしれませ...
2025/02/03 14:39
冷蔵庫内使い切り晩ご飯【買い出し前日】【ミニマリスト志望主婦の使い切る暮らし】
.
2025/02/01 18:02
中古平屋 読みが甘かったこと。
アパートに住んでいるときのキッチンは、コの字型に家具や冷蔵庫を配置していたので狭くてもコックピットみたいな感じになってとても使いやすかったです。中古平屋に引っ越してきて、間取りや家具の配置、収納が変わった点で想定外というか、読みが甘かったことがありました
2025/02/01 11:35
冷蔵庫からピピピピピの音
冷蔵庫からピピピピピの音 とある日のことでした。 居間にいたら、台所から、『ピピピピピピピ………
2025/02/01 07:43
エディオンの本気と新加入-20250130-
エディオンの本気と新加入の芝生たち
2025/01/31 11:20
月末の冷凍庫は掃除に最適、在庫で何つくる?
もうすぐ月末。 家計簿は月末に締めるのですが、この時期に(いったん在庫を使い切りたい)という気分になり冷蔵庫の中身は少なめです。 普段は物がいっぱいでも奥が見えてくると、汚れも気になりますよね。 (ちなみに現時点の食費は・・・25,040円。(夫婦ふたり暮らし、3食分、嗜好品外食費は別)昨年末に作ったお餅をよく食べていて、他にも年末の安売りで買い貯めたもの、収穫物、頂き物もろもろで今月は少なめになりそうです。) ということで、冷凍庫の掃除をすることにいたしました。 冷凍庫トレイの掃除 大きなトレイを洗うのに便利なシャワーヘッド 深いトレイの在庫 浅いトレイの在庫 終わりに 今夜の献立は・・・ …
2025/01/27 12:37
我が家に冷蔵庫がやってきましたの巻
こんばんは〜!大相撲初場所、照ノ富士が2敗したところで引退表明をしたので横綱不在の場所となってしまいました。横綱が期待されていた琴桜も5敗しちゃってますし期待は豊昇龍かな?国技である大相撲はどうなっちゃうんでしょう?先日、その昔に京都で買った猫の香炉でお香
2025/01/19 17:18
次のページへ
ブログ村 51件~100件