メインカテゴリーを選択しなおす
ようやく庭のアナベルが満開になりました これからしばらく楽しませてもらえそうです さてさて。 なにやらこの日も独り遊びに熱中してい…
とある日のイッピさん 誰かぁああああっ どなたかいないのーっ 助けてくださいなのーーっ ヘルプミ―なのーっマイネームイズ いっぴなのーっ ん…
いつもより大勢で庭にやってくる雀に餌あげたり、 長靴履いて水たまりに突っ込んだり、 雫しずくがまるでスズランみたいにぶら下がってる葉っぱをつっついてみ…
この季節とっても楽しみなのは、庭のアナベルが咲き始めること 植えっぱなしで特に世話もしないのに毎年たくさん花を付けてくれるので 私のようなザッパな人間に…
ネタがないのでこんなものを貼ってみました 好きなロックな曲教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 私の好きなロックな曲…
あだ名騒動(?)以来、 塩対応な ゲボ子 イッピさん 歳とってくるといざこざも体力を使って疲れるので 手っ取り早く仲直りしようと思います …
今日も放鳥を終えましたバサバサと一斉に飛び立つ3羽家の中に突如、鳥の群れが現れます雛が生まれて一羽増えただけなのに毎朝、鳥たちの存在感に圧倒されます一回りして…
よっちゃんったら本当にしつれいしちゃうのっ だってね、イッピのことを ゲボ子、 こっちおいでーっ なによ、ゲボ子ってっその名前やめて…
色々なブロガーさんの真似っこして今年もドウダンツツジをゲットしたのですが ちょっと切りすぎて変な形になってしまいました 横に広がりすぎ 近くを通…
ごがつにじゅうななにち はれ まいしゅうどようびすぽーつじむとかいものからもどってくるとよっちゃんはずーっとイッピとあそんでくれます だからイッピは土…
今朝の体重は41.2gさし餌をあげなくても立派な体重です今日は日曜日時間に余裕があるので早朝から放鳥しましたさっそく両親と戯れる みーちゃん左足はもう、ねじれ…
いきなりイッピがこんなことを尋ね始めました ねえ、よっちゃんイッピのこと 好き ん もちろん~ どのくらい たくさん好きよー たく…
さて、イッピの発情対策 気を紛らわせるためにおもちゃで遊ばせようとしますが おもちゃにあまり興味ないイッピさん… 鏡見てる方が楽しいの そんなイッ…
よっちゃんがはりきってる… イッピにおもちゃをつくるといってさっきからはりきってるよっちゃん… でも、イッピはいやなよかんしかしないの だ…
こんにちは! 本日は我が家のインコさんの1日スケジュールをご紹介します😊 インコとの生活ってどんな感じだろう?と思う方の参考になれば嬉しいです。 我が家での生活なので、他のインコさんのところだと違う過ごし方もあると思います。 スケジュール 朝6時半〜7時 起床 大体この時間にカバーを開けて起こしています たまに7時を過ぎてカバーを開けていなかったら、中でピヨピヨと話す言葉が聞こえてくるんです もうちゃんと起きてるんですね 規則正しいです 7時 ご飯タイム 朝は1番お腹が空いている時間 ご飯が食べれる!という予感からなのかテンション高めです 昼間は扉を開けてもすぐ出てこないちょびちゃんですが、な…
はーい、兄弟~はーい、ブラザー~ 今日もハンサムでかっこいいねーイッピもハンサムでステキだよー キャッキャッキャッキャッ ところでさー、この前、…
イッピが好きな遊び、それはいないいないばあ 隠れた つもり のイッピが顔を出す時パチパチ拍手する 他愛もない遊びを繰り返します いくよー、よ…
毎朝、5時前に起床 鳥かごの掃除 イッピと団らん 軽く朝ごはん そして片づけを始める頃にはもう、家を出なくてはならないギリギリに近い時間になります化粧…
赤コーナー よっちゃん選手、50代女性 青コーナー イッピ選手、コザクラインコ 1歳5か月 ♂ ただいまからお尻激写選手権開催します …
皆さんは愛鳥と戯れるとき歌を作って歌ったりしませんか 本日はイッピ審査員長主催の 自分で作詞作曲した歌を披露する シンガーソングライターのど自慢大会…
前回のブログでとても心温まるコメントをくださった皆さま、本当にありがとうございます しみじみ、ソラの想い出をブログに綴って良かったと思いました …
さてさて、私のとんだ誤解で先生を辞めると言い出してむくれたイッピさん それ以来、ずっとご機嫌斜めです (こういう時はひたすら下手したてに出るべし…
しがつなのか くもり あさ7じ イッピとあそんだあと、きょうも よっちゃんは おさらとかいろいろなものをあらいはじめます ここが台所なの …
コウノトリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.4,5,6 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コウノトリ Cic...
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)川岸の浅瀬で魚を待つコウノトリ。番(つがい)か二羽で行動している。コウノトリ(ニホンコウノトリ)・コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属コウノトリ種・全長110cmから115cm・翼開長160cmから200cm・体重4kgから6kg・ヨ-ロッパで単にコウノトリ(stork)と言う場合は日本で言うシュバシコウ(whitestork)のことでこのコウノトリではない(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」を...浅瀬のコウノトリ
ハビビ はケージ中にいるとき、薬水を飲んでくれません。諦めて、放鳥する時に 水は全て引き下げて、三羽とも飲めないようにすることにしました。ミントとピピには迷惑な話。頃合いをみて、片手に薬水 もう一方の片手にただの水をもってインコズに近づきます。ハビビ が近