メインカテゴリーを選択しなおす
cocoちゃんですお庭のミモザとラナンキュラス達bebeくん綺麗でしょ*:.:♬2月14日は結婚記念日です忘れないように!とバレンタインに入籍しましたこの時期…
アラフィフ世代の人気アイドルNo1.松田聖子のヒット曲「赤いスイートピー」
2023年2月14日(金)赤いスイートピー!我が家にようこそ50代の人気のアイドルNo.1松田聖子のヒット曲【赤いスイートピー】今日の名古屋は気温上昇です!日…
電話一本で癒される「ペットロスカウンセリング」電話相談【全国対応】
こんにちは。名古屋のペットロス・カウンセラーみぃやんです。 ペットを失った悲しみや心のケアサポートのため、少しでもお力になれればと思い、日々情報を発信してい…
今日も朝から晴れ晴れたけど北風がものすごく強くてめちゃくちゃ寒かった一日周りの山は全然見えないから吹雪いているんだと思うよ 今日の最高気温: 10℃・最低…
一昨日は雨が降りました。 と書くほど最近雨が降るのが珍しく、 雨好きな私は大歓迎なのですが、また晴れです、明るく晴れています。 ・春が来る去年の今は苦しくてハル失えど巡る季節に ・寝床から出られぬ冬の懐かしさハルいる時間過ぎてしまった 2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8…
ペットが亡くなった後、まずするべきことは? 先日ペットのデグー、もこが虹の橋を渡りました。 庭に埋めてあげるか火葬して弔うか悩んだ末、火葬を選びました…
【デグー】大きくなるまでにやっておくこと もこは、私にとって初めてのデグーでした。 初めてデグーを見たのは近くのホームセンターで、人懐っこく可愛いデグー…
【デグー】仲良くなるコツはじわじわ デグーは人馴れする個体が多いですが、そうでない子もいます。 私が飼っていたデグーのもこは、比較的なついてくれました…
bebe&coco (*´ 艸`) 残念な結果だった事を思い出す
cocoちゃんです【今日のお弁当】カリカリ梅しそおむすび塩こぶおむすび朝から3時間程のお留守番を強いられたcocoちゃんひとりになってしまったので我が家も《ペ…
今日も朝から晴れ今日は風が吹かなかったので寒さが和らいだ気がしたよ 今日の最高気温: 8℃・最低気温: -4℃ 今日の出来事 今朝もななちゃんにお線…
マリーちゃん月命日 こんばんは^^ 12日はマリーちゃんの月命日です 毎月この時期が近づくと ちょっぴりセンチメンタルな気分になります 何年経っても …
今夜は少し雲があったものの、満月を眺めながらウォーキングに行くことができました。スノームーン🌙 満月もチャロの思い出の一つです。さて!チャロはどこにいるでしょ…
今日も朝から晴れ晴れたけど北風ピューピューめちゃくちゃ寒かった一日 今日の最高気温: 8℃・最低気温: -1℃ 今日の出来事 今朝もななちゃんとお話…
今日も朝から晴れ晴れたけど風がめちゃくちゃ冷たくて体感気温はものすごく寒く感じた一日 今日の最高気温: 9℃・最低気温: -3℃ 今日の出来事 今日…
ノエルドック2025年4月28日をもって閉店店舗は3月31日まで閉店セールを開催してるとの事。是非のぞきに行ってもらえるとうれしいっす!!記事はこちら----------------------本日はサボります。昨日、昼12時から夜9時までノエル家にて飲んだくれ💧おっしゃる通りで(´ㅂ`;)しかし飲んだ。でも途中で散歩にも付き合ったり。久々にリード持ったし(笑)って事で二日酔いのためこれにてさらばじゃ。本日の写真は...
bebe&coco d(≧▽≦*) 梅とミモザとラーメン屋さん
cocoちゃんです【梅まつり】なんだそうですまだまだ早かったようですお天気は良いのですが風があって冷たかった千葉bebeくんもcocoちゃんも好きだった公園す…
祝日🎌ここはたまにチャロと散歩してた川沿い🐾2020年今日はこの川沿いを含めて朝ウォーキングに行ってきました。いつも暗い時間帯に行ってたので朝日が気持ちよかっ…
亡くした愛犬から届いたメッセージ…涙が止まらないセッション体験談
こんにちは。セラピストのマリアンヌ・ユカです。ブログへお越しいただき、ありがとうございます。 ・誰にも言えない悩み事がある・大切な相手(ペット含む)を亡くして…
支援者としてペットロスに寄り添うことは、時に大きな負担となることがあります。ペットショップ経営者としても、お客様の悲しみに共感し続けることで、知らず知らずのうちに「共感疲労」や「代理性トラウマ」に陥るリスクがあります。 共感疲労,代理性トラウマ,二次的トラウマティックストレス等の概念からも明らかなように,支援者がトラウマ体験者と共感的に関わることによって二次(三次)受傷のリスクを負うことへの理...
はじめに 皆さん、こんにちは。私はえりと申します。ペットショップ経営者として、多くの動物と触れ合い、お客様に癒しと幸せを提供することに情熱を傾けています。しかし、この仕事には魅力と共に大きな挑戦も伴います。今回は、ペットショップ経営の魅力と私が感じる挑戦についてお話ししたいと思います。 動物との関わり:魅力的な瞬間 ペットショップ経営の素晴らしい部分の一つは、日々様々な種類の動物...
ペットがどのようになくなったかで、その受け止め方は違うということについて
ペットとの別れは誰にとっても辛いものですが、その受け止め方や感情のプロセスは、亡くなり方によって大きく異なることがあります。突然の死と長い闘病の末の死では、飼い主の感情の整理の仕方や心の準備が全く異なります。今回は、ペットの亡くなり方がどのように飼い主の悲しみや受け止め方に影響を与えるのかについて考察します。突然の死と非突然の死ペットが突然亡くなった場合、飼い主は衝撃を受けることが多く、その悲しみ...
こんにちは、えりです。今日はペットロスの話です。最近ペットショップのお客様から「妻がペットロスになりが調子が悪い、なんかいい方法はないだろうか」と相談を受けました。私が「どのような状況なのですか?」と答えると、「あの子がなくなって2か月たつ。新しい仔をお迎えするという方法はどうか?と妻とも話してみたが、それは嫌だと言われた」と言われました。新しい仔をお迎えするという方法は、別に悪い方法ではありませ...
はじめに こんにちは、私はえりです。私はペットショップを経営しており、動物愛護活動に情熱を傾けています。今回は、地域とのコミュニティづくりに焦点を当て、動物愛護活動の連携がなぜ重要なのか、そしてその方法についてお話ししたいと思います。 動物愛護活動の連携とは 動物愛護活動の連携とは、地域社会全体で動物の福祉や保護に取り組むために、個人、団体、事業者などが協力し合うことを指します。...
はじめに こんにちは、私はえりです。ペットショップを経営し、動物愛護活動に情熱を注いでいます。しかし、私自身もペットロスと呼ばれるペットの喪失を経験し、その喪失感と向き合うことが難しかった時期がありました。今回は、ペットロスとの向き合い方についてお話しし、喪失を乗り越えるための自己ケアの重要性に焦点を当てたいと思います。 ペットの喪失とは ペットの喪失、通称「ペットロス」とは、愛...
はじめに こんにちは、私はえりです。ペットショップを経営し、動物愛護活動に情熱を注いでいます。私は多くの素晴らしいペットたちと共に過ごしてきましたが、その中で一部のペットたちの死による喪失感を経験しました。この経験から、ペットとの絆とコミュニケーションの大切さを痛感しました。今回は、ペットとの絆を深め、豊かなコミュニケーションを築く方法についてお話ししたいと思います。 ペットとの絆の重...
はじめに こんにちは、私はえりです。ペットショップを経営しており、動物愛護活動に情熱を注いでいます。今回は、大切なペットたちの健康管理についてお話しし、彼らが幸せで健康的な生活を送るための方法を共有したいと思います。 ペットの健康は家族の幸せ ペットは多くの家庭で家族の一員として迎えられています。そのため、彼らの健康は家族全体の幸福に大きな影響を与えます。健康なペットは、愛情をも...
はじめに こんにちは、私はえりです。私はペットショップを経営しており、動物愛護活動に情熱を傾けています。今回は、里親制度についてお話しし、ペットたちとの感動的な再会の瞬間や、その中での喜びと挑戦について語りたいと思います。 里親制度の素晴らしさ 里親制度は、保護施設やシェルターから新しい家庭を見つけるための素晴らしい方法です。多くのペットが新しい家族との再会を待っており、その一環...
はじめに こんにちは、私はえりです。私は情熱的な動物愛護活動家であり、ペットショップを経営しています。今回は、ペットショップをスタートアップする際に考慮すべき重要なステップについてお話ししたいと思います。ペットショップを経営することは素晴らしい冒険ですが、成功には計画と情熱が必要です。 ビジョンを明確にする ペットショップを開業する前に、自分のビジョンを明確にすることが大切です。...
はじめに こんにちは、私はえりです。私はペットショップを経営し、日々様々な動物たちと共に過ごしています。ペットとの別れは、飼い主にとって非常に辛い経験です。私もその痛みを経験し、その後どのように立ち直ったかについてお話ししたいと思います。 ペットとの特別な絆 ペットとの関係は特別です。彼らは家族の一員であり、私たちの生活に喜びと幸福をもたらしてくれます。しかし、その反面、ペットと...
はじめに こんにちは、私はえりです。私はペットショップ経営者として日々、可愛らしい動物たちと関わり、地域社会に貢献するために動物愛護活動に積極的に参加しています。今回は、その軌跡と地域社会との素晴らしい連携についてお話ししたいと思います。 動物愛護活動のスタート 私が動物愛護活動に参加し始めたきっかけは、自身のペットたちとの触れ合いからでした。ペットたちは私に多くの幸せをもたらし...
はじめに こんにちは、私はえりです。私はペットショップ経営者として多くの可愛らしい動物たちと触れ合い、動物愛護活動にも熱心に取り組んでいます。しかし、私の人生にはペットたちの死による深い喪失感が影を落としています。今回は、その喪失感と向き合い、ペットの死から学んだ生きる力についてお話ししたいと思います。 ペットたちとの出会い 私の人生におけるペットたちは、家族のような存在でした。...
休みは欲しいでも休みは嫌いだ。休んで1人になりたい何も考えず1人になりたい。でも休みは1人は寂しい。いらんことしか考えん。そだな。言っちゃだめだな。また急に落ちてしまった日曜日。難しいもんだな。予定入ってるときはいいんだけど毎回だとゆっくりしたいと思う。でもゆっくりしてるとわけわからん思考回路に今でもなってどーなんだーーーーー!!ってなるわけで💧マジでよくわからなくなるかーちゃんでありましたとさ。(;´д...
ノエルドック2025年4月28日をもって閉店店舗は3月31日まで閉店セールを開催してるとの事。是非のぞきに行ってもらえるとうれしいっす!!記事はこちら-------------------冬になると布団にノソノソ入ってくる。前足で上手に入ってきてたっけ(笑)でもいつもこの状態。全部入ったと思ってるらしく後ろ足だけはいつも置き去り(笑)さらに時間が立つと⬇息を上手に吸えるように上手に鼻だけだしてぇの(笑)もち...
先日書いたブログであったペットボトルを運んてくるホッピーの話しのやつ。懐かしいね。ペットボトルの中に入れたおやつを舌をペロペロして必死に出すってのが毎日の日課になっててね(笑)頑張りなさい( ¯ω¯ )この遊びで気づいたんだが本当に舌が長いったらなんの💧すげぇなぁ~ってよく眺めてたっけ(笑)マジすげえょな。どこに格納されとんのか不思議だったし。その舌で絡め取って上手に出しておやつをゲットしてたもんな。それ...
ノエルドック2025年4月28日をもって閉店店舗は3月31日まで閉店セールを開催してるとの事。是非のぞきに行ってもらえるとうれしいっす!!記事はこちら--------------------2011年7月のある夜のホッピーさん。新しく買って来た大好きな⬇見せただけでこの顔よ(〃゚艸゚)プこの顔を見たくてなかなか渡さないかーちゃん(笑)ハイハイ、ではどーぞ⬇そうだろそうだろ(*´ω`)ウンウンここまではねなんとか付き合ってくれん...
今週末もゆっくりな土日。これからまたボチボチと出かけるから掃除洗濯をやってしまわんと。久々にベランダの掃除もしようかね。今のところ草ちゃんたちも頑張って冬越しをしております。ホッピーお気に入りだったベランダ。日向ぼっこからプール遊びから色々としてたっけ(笑)そういえばこんな事もしとったな↓そうではない。(.ㅍ_ㅍ) ベランダでBBQしたりもしてた。匂いがするから焼いてある焼きとりを温めるとかウィナーぐらい...
ここ最近、手足が冷えまくる。よってシャワーではなくて毎日風呂に入る。きっと水道代もガス料金も半端ねぇな・・・(T^T)で風呂に入りながら思い出す。かーちゃんが風呂に浸かってると↓影💧ドアの前で動く茶色い影・・・。しれ~っとしてるといつまでもいつまぁ~でも影影影。ε-(;ーωーA フゥ… 仕方ないので↓2人で入るなんて言ってませんけどね(; ̄ー ̄川いつもいつもこうだった。爆睡してたと思ったのに気が付けば”影”💧💧💧で、当たり前...
2005年の色んなホッピー特集⬇いや別に💧いらねぇし💧なんでだよ💧前足どけろや💧かーちゃんにとってもワンコと一人と1匹の生活って初体験な事ばかりでさ。試行錯誤しながらの毎日だったけど日々楽しい時間を過ごしてたホッピーとかーちゃんだったなと。写真を見るたびに思い出すね~...
ノエルドック2025年4月28日をもって閉店店舗は3月31日まで閉店セールを開催してるとの事。是非のぞきに行ってもらえるとうれしいっす!!記事はこちら-----------------------小さい頃の朝の日課。だから、かーちゃんの枕の上に乗るなと言ったろが・・・(ㅍ_ㅍ)この頃の家は1階2階のメゾネットで寝室は2階にあったんだよね。で、その寝室の窓から毎朝⬇勝手にパトロール(´ㅂ`;)真冬でもなのでかーちゃんは寒...
bebe&coco (๑ˊ ꇴ ˋ)ᵞᵘᵐᵐᵞ 今年のバレンタインチョコ
cocoちゃんです今日はDadに誘われ思い出のレストランでランチをしてきました- ̗̀ 🍽𓈒𓂂𓏸そのお話はまた今度お留守番のcocoちゃんが心配でトンボ帰りで…
今日も朝から晴れ晴れたけど風がピューピューめちゃくちゃ冷たくて周りの山が雪景色寒いはずだよ 今日の最高気温: 9℃・最低気温: -2℃ 今日の出来事…
ナズナも食べていたんだね・フィギュアを見て大泣き・ももちゃんお雛様
今日も朝から晴れ風がめちゃくちゃ冷たくて体感気温は極寒周りの山が見えないから雪が降っているんだろうね 今日の最高気温: 8℃・最低気温: -3℃ 今…
写真整理をしました。 OPP袋をぐるっと巻いてマスキングテープで留めてたんだけど時間の経過と共に粘着力が弱り崩壊した。バサーっとこの塊が床へ散らばった。絶望。 撮った順、成長順に並べ直したかった。 億劫だった。 ようやく整理できました。 やっぱり箱に入れなくちゃだめだな。 ってことで紙で箱を作りました。 飾りながらしまっておけたらいいな。 くり抜いてみた。 じゃあこれで。 クリアファイルみたいな透明の箱ならくり抜かなくていいかも。強度もでるし見栄えもよさそう。 機会があったらつくろっかな。おそらく当分しない。 そろそろ部屋も整理しなくちゃだめだね。物が溢れている。 父とスーパーへ行って駄菓子コ…
以前作りましたこのターバン。 mmisugi.hatenablog.com ゴムが2つ通してあります。 もうちょっとフィット感が欲しいと思っている。 ってことでゴムを4つ通そうと思う。 以前入れたゴムを抜いて真ん中を縫います。4分割にします。 縫ったあとで写真を撮っています。(笑) ウエスト用って書いてある細めのゴムが余っていた。 微妙な細さでずっと使い道がないと思っていた。ついに使う時が来た。 取り出したゴムと同じ長さで切って縫った。 完成! 頭に着けてみる。 きっつー!! 橋幸夫みたいな顔になった。これでは太秦映画村です。 頭が締め付けられすぎて血行が悪くなって死んでしまう。 もっと柔らか…
~展望台ハシゴ旅 最終回です★6★穂原小学校跡いちょうを見に来たとき、既にスタンプラリー企画は始まっていたけどあの日は気に留めずだったので・・・改めて、ポン!この景色、貴重だなぁ★7★愛洲の里一年前の秋、ここに車停めてあのお山の頂上に登ったんですよね(→★)いつかまた、挑戦したいけどちょっと切ないので長居せず…お山のてっぺんの鳥居が、しっかり見えますよ★8★南伊勢町観光協会で6つ目のスタンプを押して、そのまま...
日曜日今朝6時半頃目覚めが良かったので、張り切って朝ウォーキングに行こうと思ったのに残念。雪道は思うように歩けないので諦めました。せっかく習慣づいてきたのに、…
bebe&coco ❀(*´▽`*)❀ ひとりっ子になってからの変化
cocoちゃんです最強最長寒波で大変なご苦労をされておられる地域の方々にお見舞い申し上げます今日から我が家は4連休今日も晴天の千葉です☀️ラナンキュラスラック…
故人や亡くなったペットの魂を送り出すために、悲しみを乗り越える
私の行っているヒプノセラピーの中に「悲嘆療法」があります。 「グリーフセラピー」の一つと言ってもいいかもしれませんが、大切な人やペットを亡くした方のための悲嘆…
これは去年2月の写真1人になって1ヶ月を過ぎたあたりから、休みの日は散歩に出るようになりました。骨壷を持って散歩だなんて異様だと思いますが、チャロが散歩に行き…
~展望台ハシゴ旅のつづきです★3★たちばな展望台(スタンプなし)(画像:上2枚)次は、駐車場から向かって右のコース250mほど進むと、なんとー立派な「天空のブランコ」登場です。さんたと来たときは、こんなのなかったし出来上がった頃は、並んで順番待ちしてたようですがだーれもいないので落ちないように気を付けて握りしめちびさんたと、思う存分一緒に乗りました(笑)★5★中ノ磯展望台(画像:下2枚)いつも通り過ぎてたけ...