メインカテゴリーを選択しなおす
#介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
祖母がなくした物を探す為に私の自由時間が奪われていく…
財布を変えるタイミングはいつ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようサイフに限らず物にすごく愛着を持つタイプなので、何でもボロボロになった…
2024/03/19 16:40
介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
リハパン履いてるのにズボンやスパッツや靴下まで濡らす祖母の謎
サンドイッチに挟みたい具材は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう玉子大好きなので玉子サンドが一番好きかな。ポテトサラダサンドも美味しい…
2024/03/19 16:39
とうとうズボンも1人で脱ぎ着できなくなってきた祖母
ホワイトデーに欲しいものは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日ホワイトデーかぁ。 バレンタインも何にもできなかったし↓『介護始まっ…
今日もまた祖母に責められた…
料理にオリーブオイルよく使う?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう油使う時はほぼほぼオリーブオイル使ってます。料理によってはごま油を使っ…
大変な事になりました…
好きな団子の種類は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようお団子はみたらし団子が好きかな〜。とか言ってる場合じゃないぐらい、今日は朝から大…
2024/03/19 16:38
祖母が入院しました
ブログを書くor読むどっちが多い?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう去年の12月にこの介護ブログ始めて、今年の1月からはブログスタンプ…
2024/03/19 16:35
センサー不具合?
昨日 リブレセンサーを新しく付けた。 昼頃に付けて、夕食前にはだいたい正常に作動していたのに、その後血糖を測ろうとするとエラーになって、10分後に再度測ってくださいとかって出る。 測定器でやってもスマホでやっても同じようにエラー。しばらくしてからもう一度測っても、やっぱりエラーのまま。 これはいったいどゆことだ?? センサーが不良品なのか? でも付けてしばらくは何ともなかったのに・・・? まだ使い…
2024/03/19 10:54
りーちゃん 見ないでくだちゃい
いつも ご訪問いただき ありがとうございます ご馳走ちゃまお腹いっぱいになって リラックスな りーちゃんです あれ りーちゃん 何か出ているよ にほんブ…
2024/03/18 13:03
あんにゃさん ありがとうございました
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨日は 暖かい1日でした今日は お昼頃から雨が降っています今週は また寒くなりそうです早く 気候が落ち着くと良…
2024/03/17 21:23
別居しても、夫と縁切れず離婚しない女性たち
私は、嫌になると徹底的に嫌で、顔を見るのも嫌、声聞くのも嫌で離婚でしたが、 長年モラハラされて、妻は耐えきれず家を出てとりあえず別居はわかる・・・ でも携帯で連絡とっていたり、夫にかわって品物買って届
たーちゃん 横からの鼻アップ
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 何のオチもありませんが📹DSC 1697youtu.be にほんブログ村 暖かくなって来たので 一緒にゴ…
2024/03/17 21:22
爆すいデー りーちゃんの向こうで
いつも ご訪問いただき ありがとうございます モグモグバリバリ牧草を食べている りーちゃんです にほんブログ村 その向こうでは つぶれた たーちゃん…
2024/03/17 21:20
「供血犬シロの心臓は鼓動を止めた」まいどなニュースより
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
2024/03/17 15:46
細い人
太い人は身体が重いから動くのがとてもきつい。細い人は身体が軽いから動きやすい。 だけど細い人は太い人のことを理解できない。細い人も自分と同じように動けると思い込んで。だから私がモルモット体操のことを説明していると必ずと言っていいほど邪魔をする。太い人は真剣なのに。 太い人は仮に膝が悪くなり病院に行けば痩せなさい。と言われる。太い人が痩せれば脂肪もなくなるが筋肉も失う。ただでさえ歩けないのにもっと歩けなくなる。 そのことを知ってほしい。私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/03/17 13:56
「おひとりさま」になった理由
この3年間の色々。そのうちのひとつ。「おひとりさま」になった理由。...
2024/03/17 13:06
#健康を意識し始めた年齢
『病も気から』 ココロの健康も大事それを意識したのは4年前に新しい役職に就いた時からです。ただ、ちゃんと貯蓄も投資も出来る安定収入があるからココロの健康が保て…
2024/03/17 05:44
足跡の音がザラついて消えていく。
自身担当支店3月に入社された4名の内2名退職。やっとの人材なのに説得も大事だが紹介会社からの返金条件(1週間以内の退職は全額返金)早目の見切りも必要急ぎ足での…
2024/03/17 05:43
19時のコメダ珈琲はソフトな時間
お疲れ様の スタンプが今日は遅い 基本残業は無い相方さん これは 間違いなくコメダコーヒー(ドラえもんが 小道具出す感じで⬆️)行ってるな 『ゆうたんお疲れ…
2024/03/17 00:46
【介護】担当者会議って何のためにやるの?
パーフェク豚です先週に引き続き、ディサービス開始にあたりケアマネ、ディサービス、ホームヘルパーが来て担当者会議を行った。ケアマネは、ディサービスの担当の紹介を行い、仰々しく居宅サービス計画書を上から読み始めた。「おいおい」と思ってしまう。介護される父親を置き去りで担当間での連絡事項等を読み上げ続けた。父親は前日の記憶がない。先週の事など覚えているはずがない。まずは先週話した事かもしれないが、ディサ...
2024/03/16 13:05
色んな会社の方とワーク出来て楽しかった研修
先週のカロリー過多業務の1つ『zoom研修』6時間長い研修を受講しました。受講料めちゃくちゃ高いそのまま受講料くれた方が仕事頑張れるのになんて思いながら今年も…
2024/03/16 07:20
空が高い週末の朝に
不安定なメンタルで迎えた週末の朝鱈腹飲んだビール相方はずっと黙って聞いてるだけ聞いてるだけの優しさを知ってる人全部不安を吐き出したら寝てしまった。2日酔いで迎…
2024/03/16 07:18
購入しましたジャンプスターター
以前から購入を迷っていたジャンプスターターですが、ついに買いました。カシムラ ジャンプスターター KD-151 リチウムイオンバッテリー 2500cc以下のガソリン車 ケースに入っていました。 本体が小さいのでビックリ! 大きさが分かるように、百円玉を置いて撮りました
2024/03/16 03:24
【介護】すこしずつ壊れて行く父親
パーフェク豚です実家に行く途中で父親と遭遇した。手にはおでんが握られていた。まだ買い物はできるようだ。家から600mほど離れた馴染みの豆腐屋さんで購入したようだ。父親の母校の目の前にある。恐らく、今の家を購入したのもそういう思い出があったかもしれない。候補地が2箇所あったが、もう一つの方が土地代が値上がり、今の家は値下がりしている。。ケアマネから連絡がありディサービスの担当との打合せは3月15日(金...
2024/03/16 00:59
在宅介護の報酬改悪。
有り得ません。ただでさえ支える側の介護士が全く足りてないのにここ改悪されたら更に介護の担い手集まって来ません。また人が集まらない。誰でも採用質の悪いサービス提…
2024/03/15 08:08
ジレンマを抱えたまま
先週末にどうにもならない現場の人手の足りなさマンパワーがないと売上上げることは出来ない業務と知ってて予算を現場に詰めるジレンマ新卒の数も圧倒的に今年も少ないそ…
2024/03/15 06:43
ロスト・ケア(ネタバレ)~やるせねぇ~
■あらすじ ●斯波…ケアセンター職員、優秀●井口…同職員、ベテランさん●大友…検事●団…センター長●足立…新人の職員、斯波を尊敬 ケアセンターで勤務する…
2024/03/14 18:18
勇気を出したら。。世界が広がったよ。
2024/03/14 16:12
病人、介護者、身障者、高齢者。
その他一般館へようこそ!館長です。病人とか、介護者、身障者、高齢者は、会う機会が減っています。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン 私自身、病人であり介護者だし、身障者であり、高齢者にはま
2024/03/14 10:16
受け入れながら馴れていく。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。次から次へ悩みは尽きない。嘆いていても仕方がないのは分かっているけど往生際が悪いわたしはジタバタしてしまう。*夫がどうも浮ついている。職場の臨職さんにお気に入りがいるようだ。お気に入りを作るのは悪くないが(そのくらいの理解はある)気は引き締めて欲しい。手づくり弁当が恥ずかしいと嫌がるので嫌がらせの意味を込めて弁当を作ってみた。+++緑内障と云うのはほんと...
2024/03/14 08:08
福祉整理(福祉住環境整理)の依頼増!生前整理とどう違う?介護もサポート!
福祉整理(福祉住環境整理)は、介護整理とも呼ばれ、安全な生活環境づくりに役立つ整理です。 加齢や病気のせいで家を整理整頓できなくなっている人が多く、生活環境の悪化により病気や怪我のリスクが高まり、そして介護もままなりません。 福祉整理(福祉
2024/03/14 02:14
重度知的障害児が幼いまま大人になる怖さ
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三…
2024/03/13 21:08
おばあちゃんのこと
昨日は週1度の訪問看護師さんが来てくれる日でした。 かかりつけのお医者さんは月に一度(薬を処方してもらうため)ですが、こちらは血圧とか計って、5分ほどいたらすぐに帰られる。 それでも訪問診療の代金はすごく高い。 別に毎月来てくれなくても・・・と思うけど、薬を処方してもらわないと困るので、仕方なく来てもらう。 つくづくお医者さんって儲かる職業だと思ってしまう。 それに比べると、訪問看護師さんはお金…
2024/03/13 20:23
【介護】終活ってやるべきか?
パーフェク豚です終活ってやるべきか?という質問を受けた。私の考えだが、「やるべきだ」と答えている。終活は筋道をつけるという事だと思う。筋道をつけ、お別れの時にゆっくり悲しむ時間を与えて欲しいという思う。終活は1人でやるべきではなく、ご家族と一緒に会話しながらやるべきだと思う。ある人に「どうせ死ぬんだから俺には関係ない」と言われた事がある。その方のお子さんの事もよく知っているが、その方が死んだらたぶ...
2024/03/13 20:22
【介護】ケアマネさんとの打合せ
パーフェク豚です父親の要介護認定が決まったのでケアマネとの打合せだった。ケアマネさんと契約を交わした。ただそれだけだった。。今後の介護計画を会話したが、前回話した内容と全く同じ話をした。ホームヘルパーは水、金、日曜日。ディサービスは土曜日。ディサービスで慣れてきたら、火曜日も検討したいと思う。私は週2回月、木に行くように考えている。ケアマネから「ディサービスの契約をしたいので来週お時間ください」と...
2024/03/13 20:20
生まれつき
生まれつきだから。そんなことを言う人は多い。O脚やX脚は。 たまたま骨格がO脚やX脚になりやすいのかもしれない。と私は感じる。 骨格のせいにするのはいい。が。だからと言って何もしなければ何もできない人になってしまう。だからと言って何もやらなければ身体の不調を訴える。 ダメならダメなりに何かするべきだ。O脚ならO脚なりに何かするべきだ。X脚ならX脚なりに何かするべきだ。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/03/13 17:07
分かっちゃいるけど凹むなあー
今日母の家に デイケアの送り出しに行った。 生ゴミの捨て場のところに、私が昨日 母に届けた料理が 丸ごと捨ててあった。 煮物とほうれん草のおひたしとだし巻き卵だった。 もちろん 今までだってヘルパーさんが作ったもの、 私が作ったもの、 お嫁さんが作ったもの 、何だって捨て続けてきた。 ヘルパーさんが作ったものだと『ヘルパーさんに悪いから。』なんて言って目につかないように捨てたりもするのに。 そして冷蔵庫の中にはヘルパーさんが作った ずいぶん 古いものが 残っていた。 古いも新しいも わからない。 誰が作ったかも分からない。 仕方ないけどさ。 昨日作ったばかりの私の料理が 生ごみの所に 無造作に…
2024/03/12 20:55
【事例】やらないことを決める
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 段取りを考えるうえで優先するのは、「やらないことを決める」 日曜日、母から電話が…
2024/03/12 01:50
パーキンソン病介護10 便秘の原因【糞便塞栓💩】をつきとめる
無事に退院後、相変わらず便秘でトイレ🚽から出られないことが月3回程度ありました。その度に、肛門の脇から軟便があふれて止まらない状態に。詰まった固いうんちを出すのに1時間以上かかったり。踏ん張りすぎてフラフラになって痩せこけて。このままでは困
2024/03/11 18:36
❤ 寄り添うって ❤
普段は日曜日に寄らないけど、昨日は仕事帰りにスーパーへ行きましたを買いに。チョコムースを作ろうと思ってて、ほかの材料は公休の金曜日に買っていたけどは直前がいい…
2024/03/11 18:09
骨盤から
肩凝りも膝痛も同じだ。と私は思う。 骨盤からのびている筋肉がうまくのばせないために肩凝りや膝痛を起こす。と私は考える。骨盤周辺をほぐせば身体は楽になる。のに。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
2024/03/11 18:04
国民の10人に1人が80歳以上…需要増える「介護福祉士」の“思わず目を疑う”給与額【医師が警鐘】
昨年75歳以上の人口が2,000万人を超えるなど、超高齢社会を突き進む日本。国民のほとんどが介護する側・される側のどちらかになる“1億総介護時代”になる日もそう遠くありません。こうしたなか、なくてはならない職業が「介護福祉士」です。しかし、その給与額が実情に見合っていないと、医師の秋谷進氏は警鐘を鳴らします。今回は、介護福祉士の給与が上がらない理由とその背景についてみていきましょう。 https://news.yah…
2024/03/11 06:23
りーちゃん通院日でした
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨日は 1か月ぶりの りーちゃんの通院日でした涙は出ているものの お陰様で お目の回りの化膿したようになってい…
2024/03/10 14:14
楽ちゃんに”お迎え記念日”
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 3月9日の本日は 我が家初代のうさぎ 楽(らく)ちゃんのお迎え記念日です にほんブログ村 楽ち…
2024/03/10 14:13
その他167(車の1年点検/ブログの次回以降と今後)
数日ですが、ブログ更新が間あきました。その話は後段とも関係します。 昨日かな、車の1年点検に行ってきました。購入後の2年目、まだ自分の中では新車です。まだ走行距離1.1万キロ。メンテナンスパックに入ってるのとどこも不具合や部品交換も無かったので、支払いは無かったです。待っている間の約1時間、日産ディーラーにいて観てましたが、何台も新車が納入されていて売れ行き好調のよう。たぶん株高もあって景気が良い人が多いんだろな。私は自動車メーカーにもいたことがあるのですが(日産じゃないです、笑)、やっぱ新車はいいね〜、買い替えたい、いやそんな金はないわ。 骨折(ヒビ)してあまり洗車できて無かったので、ディー…
2024/03/10 05:29
重度知的障害には躾が入らない
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 11…
2024/03/09 23:57
朝の血糖値
先週からおばあちゃんが胸が痛いと言っていて、ベッドに座るのが辛いので、食事に困ります。 これといって原因がわからないので、もしかしたら骨折でもしているのかも・・・と。(訪問看護師さんと内科の先生によると) 整形に行ってレントゲンを撮ればわかるのだけど、車に乗れないので行けません。 それで湿布を貼って、強めの痛み止め(一日4回飲む)を処方してもらい、様子をみている感じです。 寝ていると痛みも少ない…
2024/03/09 20:32
父からの電話
ぐっすり朝寝しています。夜中に吐いてしまいました。それなのに朝寝から起きたら、何かくれくれうるさいです。今は元気そうです。施設に入っている父から久しぶりに電話がありました。今度来る時でいいからね。歯磨き粉を持ってきてくれ。もう無くって、ママのももうないからと。ティッシュはまだあるの!?と聞くと何!?と聞き返すので、ティッシュはあるの!?と再度聞くと、ああ、歯ブラシね。歯ブラシはあるから大丈夫と。耳...
2024/03/09 19:42
父の相談に・・仕事の流儀。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。やっと父のかかりつけ医への受診が終わりました。受診してよかったです。そして 主治医の判断と機転の良さに助けれられました。でも・・疲れましたー。。はぁ。。+++「退院する時に僕がもっと詳しく施設の嘱託医に退院後の体重測定の回数など詳しく書いておけばよかったですね」今までのかかりつけ医(総合病院)の主治医が開業し主治医が別の先生に代わった(同じ総合病院)代わ...
2024/03/08 08:30
【介護】父親の要介護認定結果
パーフェク豚です父親の要介護認定の結果が出た。「要介護1」と母親と同じだった。「要支援2」もあるかなと思っていたので安心したような。やはり「要介護1」だったのかという少し複雑な気持ちになった。要介護認定は、認知症が発症するとだいたい「要介護1」のようである。うちの父親の場合は、受け答えはしっかりしており短時間なら認知症とは気づかない。5分以上話をすると、同じ話の繰り返しが始まる。身体的にも健康で、...
2024/03/08 02:22
【介護】認知症はいろんな問題との戦い
パーフェク豚です母親がグループホームに入居して1ヶ月が過ぎた。2月分の利用料と預り金を渡す為グループホームに向かった。今回は母親との面会は控えた。前回私が面会に行くと混乱の日が続いたからだ。家事の事なんて忘れて、ここで楽しんでもらえたらと思う。母親は食欲があり、体重が1㎏増えたそうだ!!これは驚きであった。実家では、冷房つけていなかったというのがあるが母親は夏場になると食欲が激減する。グループホー...
次のページへ
ブログ村 3051件~3100件