メインカテゴリーを選択しなおす
5月19日、巨人戦(マツダスタジアム)、9対3。ついに出た、末包の1号。しかも3ラン。末包の開幕出遅れ=4番の不在がずっと響いてた。小園4番、末包昇格からチームが活気づいてきた。やっと待ってた形に。昨日の流れを止めることなく、3タテ。アドゥワ4勝目。
広島9−3巨人 いきなりの3失点跳ね返す打線猛爆!末包お目覚めの3ラン&猛打賞でジャイを3タテ!
いやぁアドゥワがいきなり初回3失点した時は簡単に3タテとはいかないか、と思ったもんですが、その裏にジャイアンツ先発高橋もつられた? 秋山にストレートのフォアボ…
5月18日、巨人戦(マツダスタジアム)、4対3。九里、8登板目で今季初勝利。私たちにやっと春が! 2点先制されるも、羽月の同点打、小園の勝ち越し打、森浦の火消し、坂倉の追加弾、二俣のホーム封殺、栗林の大劇場。九里の勝ち逃すまじとチームで勝ち取った。
5月14日 スタメン 中 秋山 左 二俣 二 菊池 三 小園 右 末包 一 田中 遊 矢野 捕 坂倉 投 床田 試合感想 2-1でヤクルトに勝利しました。 カープのエース床田が7回1失点の好投。 その後も島内、栗林と完璧なリレーで繋ぎ、1点
5月14日、ヤクルト戦(坊っちゃんスタジアム)、1対2。床田7回1失点で4勝目、栗林良吏10セーブ目。小園2打点、得点圏で6打席連続打点、今日も4番の仕事した。しかし6回、得点圏で末包にバントさせたり、ノーアウト満塁で追加点を取れなかったのは興醒め。
広島2−1東京ヤ 床田7回1失点で4勝目!小園4番で決勝打含む2打点!得点圏打率脅威の483!
えー、結果から言いますと勝ちました、床田が今日も5回までは先頭バッターを出さず、無四球ピッチングでスイスイモードでした、攻撃陣も4回表に菊池のライト前をライト…
5月8日広島が阪神に競り勝ち、連勝で勝率5割に復帰しました。 この試合で、スポーツ報知評論家の福本豊氏は、同点の3回に二塁・菊池涼介内野手が見せたファインプレーに賛辞を送りました。 菊池はまさに忍者のような身のこなしでした。 3回、ノイジー
大瀬良大地 今季初勝利に通算1,000奪三振!チームは2連勝で3位浮上!
5月8日対阪神7回戦は、3-1と勝利し5割復帰3位浮上となりました。(ナイスゲーム!) 甲子園は昨季2勝9敗1分けと大の苦手球場としていましたが今季はこの試合で早くも4勝目。前日の村上頌樹に続き大竹耕太郎との投手戦を制し言う事なしです。 前
5月8日、阪神戦(甲子園球場)、1対3で勝ち越し。待望の1軍昇格をした末包5番、4番は小園、2番二俣、8番中村健人。この4人が得点にからみ、いつものメンバーで詰まっていたパイプがツツーと通りがよくなったような爽快感。大瀬良今季初勝利で1000奪三振。
広島3−1阪神 大瀬良待望の今季初勝利!末包昇格即スタメンで結果出す!打線の救世主になれるか。
結果から言いますと今日も勝ちまして首位阪神に2連勝、大瀬良今季初勝利、末包が1軍昇格即スタメンともう待ったなし結果を求められての5番起用、そして2番に思い切っ…
5月4日、DeNA戦(マツダスタジアム)、4対1。打っては3打数3安打、投げては7回1失点(自責ゼロ)。3度目の打席でレフト前ヒット、笑顔でガッツポーズ。味方が点を取らなくても諦めてない森下がチームに勝ちを呼び込んだ。代打・松山の3ランで勝ち越し。
5月1日、阪神戦(マツダスタジアム)、12回延長、2対2。20代は小園と矢野だけというスタメン。若手を圧倒しているならまだ納得だが、それほどでもないベテラン・中堅勢。彼らの力が落ちていくのは目に見えているのに、未来に投資しなくてどうするつもり?
4月30日、阪神戦(マツダスタジアム)、1対7。村上に完投される。スタメン見て驚く。4月28日、延長12回無得点に終わった中日戦のオーダーとほぼ同じ。反省も考察もない。試合が始まる前から白旗上げられた気分。秋山の先頭打者ホームランだけが見せ場だった。
4月28日、中日戦(バンテリンドーム)、12回延長、0対0。九里7回無失点でまた援護なし。島内、栗林、矢崎、森浦、塹江も踏ん張った。12回、2アウト2塁で矢野に代打なし。ベンチは点を取って勝ちに行く気がないんだなと最後の最後にがっかりした。
carpfan01です。 現地観戦していました。 よく勝てたな、という試合でしたかね。 ポイントはタイトルにも書いたように7回の2死ランナー無しで、イージー内…
4月24日、ヤクルト戦(神宮球場)、9対8。9回裏、栗林が村上を空振り三振。延長戦の心積もりをしていたら、サンタナがサヨナラ弾。カープに8点も取られるなんてヤクルト大丈夫かと思ったが、一発ある打線のこわさが沁みた。二俣がプロ初スタメンでプロ初本塁打。
carpfan01です。 BS日テレで中継をみていましたが・・・ 雨天中断になったときに、こりゃ、負けだな、って思ってました。 規定によると6回の得点は無効に…
今年は9回の栗林が安定の信頼でうれしい🎵仕事人の顔やね今日のヒーローは先制打&決勝打の宇草細い身体なのに意外にパンチ力があるんよね~🎵夫と『宇草HR打って~!』とテレビに向かって叫んだらほんまに打ってくれました水鉄砲の威力しかないカープ打線からまさか飛び道具が出てくるなんてうれしい誤算🎵宇草には せっかくつかんだチャンスをモノにして欲しい久保にもチャンスをあげて欲しいね~代打松山を出されてしまったけど...
4月23日、ヤクルト戦(神宮球場)、0対2。6回までゼロゼロ行進、床田を勝ち投手にできないなんてことあったら許すまじという展開だったが、今日7番の宇草がまた起用に応えて2ラン。床田が8回無失点で2勝目、栗林が中軸を三者凡退で締めて5セーブ目。
4月21日、巨人戦(マツダスタジアム)、降雨コールドで、0対0。6回、巨人に先制された1点(=カープの負け)が消えたのはカープには幸いだったが、点は早めに取っておきたいもの。5回、1アウト2塁1塁で大瀬良に代打を出さない消極的な選択は後味悪かった。
カープはここまで16試合を消化し、7勝9敗と2つ負け越しています。 投手陣は非常によく頑張っており、打線が2,3点とれていれば勝っていた試合がいくつもありました。 もう少し点がとれていれば、首位争いをしているところだと思います。 ただ打線は
4月17日、DeNA戦(マツダスタジアム)、カープ8安打、DeNA13安打で、5対1。DeNAのアシストあっての2連勝に。1戦目、代打の宇草と石原が打点、久保にプロ初ヒット。チームに勢いがつく期待を抱いたが、この日のスタメンはいつものメンバーだった。
carpfan01です。 うん、勝ちましたね。 痛快だったのは、鬼ごっこで1点取った場面。 正確な作戦名はわかりませんが、菊ちゃんの演技?がえがったです。 先…
これぞ広島野球 ダブルスチールで加点!救援陣も無失点リレーで2連勝!
4月17日対DeNA5回戦は、2回表に牧のソロで先制されるも、3・4・5回に押し出し四球や足技を絡めた得点などで着実に加点していき、終わってみれば5-1の快勝となりました。 見せ場は1-1同点の4回裏でした。先頭の田村がライト前ヒットで出塁
好投の床田寛樹 今季初勝利! 打線爆発 今季最多11得点で連敗脱出!
4月16日の対DeNA4回戦は、今季ともに最多の15安打11得点でお祭り騒ぎの大勝となりました。投打がかみ合い、たくさんの選手が活躍する話題てんこ盛りのナイスゲームでしたね。 先発の床田は7回96球を投げ6安打を打たれながらも要所を締め、宮
4月16日、DeNA戦(マツダスタジアム)、11対2。DeNA先発・ジャクソンの連続四球で幕開け。1回に3点、5回に5点。相手投手の乱調がきっかけとは言え、連敗止まり、床田やっと1勝目。大勝した翌日は負けるパターンのカープ。喜ぶのは明日買ってから。
広島11−2横浜 お待たせ?打線爆発15安打11得点で床田今季初勝利!久保のプロ初安打も出たよ
いやぁ、やりゃ出来るじゃんと言いたいとこだが、これは横浜先発のジャクソンの大乱調がキッカケなんでね、いきなりの連続フォアボールに小園のヒット挟んで満塁から堂林…
carpfan01です。 タイトルは”とても”という趣旨の言葉を並べました(つもり) ワタクシが住む静岡では「ばか」って言ったりしますが、誤解を招きそうなので…
4月12日、巨人戦(東京ドーム)、9対4。戸郷から5回までに4得点。開幕から打線の援護なかった九里に勝ちがつくチャンスだったが、6回に7失点。打たれても乱れても交代なし。わざわざ負けに行くような采配を見せられて、選手たちはどんな気持ちだっただろう。
4月10日 スタメン 中 野間 二 菊池 遊 小園 一 堂林 左 秋山 三 上本 捕 會澤 右 田村 投 アドゥワ 試合感想 初回野間がツーベースを放ち、菊池が手堅くバントで送り、小園の地味な内野ゴロで待ちに待った1点がカープに入りました。
4月10日、阪神戦(甲子園)、2対6。阪神・伊藤のアシストあって、まさかの大量援護でアドゥワ2勝目。連続完封負けは止まったが、スタメンマスク會澤が小さなテコ入れ程度。ベンチは結局何も変えず戦うつもりとわかった。勝ったが、ワクワク度は低い試合だった。
carpfan01です。 勝ちましたな! BS朝日で試合を見ていましたが、マコちゃんといいホーリーといい、 いい脱力で投げているな。 と思いましたよ。 イイ感…
4月6日、中日戦(マツダスタジアム)、0対4で連続完封負け。同じ10安打で、この差。日本初登板のハッチは球数かさんで5回3失点。カープはチャンスで残塁の山山山。極めつけは7回、田村が打ってノーアウト3塁から犠牲フライすら打てず3アウト、ひどかった。
日本代表にも選ばれ、活躍を期待されていたカープの田村俊介ですが、開幕スタメンで起用され、初戦で4三振、その後も快音は聞かれませんでした。 果たしてこのまま田村をスタメンで固定して出場させるべきなのでしょうか? 賛否あるかもしれませんが、スタ
3月31日、DeNA戦(横浜スタジアム)、1対5。2連敗のあと勝って終われてよかった。ブレイクがカープ内外で期待されている田村介だが、ひそかにアドゥワも今年ブレイクする予感がします。アドゥワは5回1失点。度会隆輝も封じた(度会、今日ノーヒット)。
3月29日、DeNA戦(横浜スタジアム)、4対3。昨年、対カープ防御率1.87の東から10安打も勝てず。3回、菊池、上本、小園、堂林、坂倉の連打とレイノルズの犠飛で3点先制。コツンコツン打線健在。長打のない弱さ。新人度会の3ランであっという間に同点。
開幕選手は田村と久保以外に大きな変わりはなく、ワクワク度低め。九里を勝ち投手にしてほしい、打線頼む〜。そんな開幕直前、上本に文春砲。奨成にはやんわり制裁与えた球団。上本のデートの話はどうでもいいが、上本にフラットな処遇を与えるのかどうかには興味ある。
いよいよ29日に開幕するプロ野球。 広島カープの開幕スタメンはどうなるのか?予想してみました。 スタメン予想 捕手 坂倉 日本代表でも活躍しているカープの扇の要。 休養日に會澤を起用し、基本は坂倉で間違いないでしょう。 一塁手 シャイナー
広島が16日、DeNAとのオープン戦で3―2で勝利しました。 7番・一塁で先発したシャイナー内野手が、3回先頭、DeNA・森唯の内角直球を左前へと運びと、5回一死では森のカーブを捉え、フェンス直撃二塁打を放ちました。 「楽しく試合で出場でき
3月13日、広島対日本ハムのオープン戦が行われ、6-1で広島が勝利しました。 スタメンは以下の通りです。 遊 上本 二 菊池 指 シャイナー 三 レイノルズ 一 堂林 右 田村 捕 會澤 左 二俣 中 中村健人 まずは先発の大瀬良が、手術明
広島カープは、中軸を務めていた西川のFA移籍、レイノルズ、シャイナー両外国人の獲得、マクブルーム、デビッドソンの退団と、2023年のオフに動きがありました。 これを踏まえて2024年のカープの打線を考えてみました。 対右投手 1 二 菊池(
広島カープの長い歴史の中で、球史に名を刻む名選手が沢山いますが、その中でも歴代最強のメンバーはどんな選手たちなのか? 今回は私の独断と偏見で考えてみました。 オーダー(打線) 野村 謙二郎(遊) 菊池 涼介(二) 前田 智徳(中)
5年後カープ打線はどうなっているのか?独断で予想してみました。 捕手 B(戦力充実度A~E) 坂倉(30) 石原(31) 磯村(36) 持丸(27) 清水(24) 高木(25) 坂倉が30才と経験を積んで日本を代表する捕手に成長しているはず
今日から倉敷で楽天と3連戦1番に抜擢された久保・・・期待されてるんですね!でも初球ライトフライでした。2番菊池もいい当たりだったけどサードライナー気持ち良くヒット打ったらパンチ矢野にあとの打席は譲ってくれるかなー❓3番小園は初球を叩いてツーベース!!やっぱり最初はショート小園やな・・・。4番様シャイナーはセンターフライ。みんな早打ちなので4人11球で終わってしまったよ・・・。仕事しないといけないので...
抜けたと思った打球に追いつき、矢のような正確な送球で、ヒット性の当たりをアウトに変えてしまう。 異次元の守備、「グラウンドに猿がいる」と前田健太にも言わしめた男、それが菊池涼介選手です。 10年連続ゴールデン・グラブ賞受賞(2013~202
【スカパー!】基本プランなら50ch見放題でお得! 今回はカープ選手の中で肩が強いのは誰か? 遠投の記録と、パワフルプロ野球2023決定版のデータを元に調査してみました。 投手のデータは除いています、野手のみ対象です。 肩が強いというと、思
【スカパー!】基本プランなら50ch見放題でお得! ドラフトの本当の評価は何年か経ってみないと分かりません、今回は、広島カープ歴代のドラフトを振り返り、評価を行います。(S~E評価) 今回は2011年のドラフトを振り返ります 1位 野村 祐
「報道ステーション」で阪神の門別が「当てるつもりで投げている(でも当てたことはない」と言っていた。「その自信はどこから?」と問われ、高校時代からそういう練習をしてきたからと堂々としていた。技術あってのメンタル、技術が選手を支えていると再認識した。
他球団には無いカープだけにある強みとは何か?客観的に考えてみました。 打てる捕手坂倉 赤忍者菊池と矢野の二遊間 マツダスタジアム 信頼できる監督・首脳陣 年々進化している投手陣 ・打てる捕手坂倉 捕手というと、だいたい打率は.220~.23
いよいよキャンプイン。あと少しであっという間に開幕を迎えます。 2024年カープ理想の一番バッターは誰なのか? 私が今まで野球を見てきた中で、この選手が理想だなと思ったのが、阪神にいた赤星さんですかね。赤星選手が塁に出ると実質ツーベース、点