メインカテゴリーを選択しなおす
岡輝公民館クラスでは椅子柄のワイヤーポーチができていました。Tさんのポーチには今日一緒にワイヤーを入れて形を整えました。最初慣れない時はワイヤーを入れてこの形にするのがちょっとやりにくいのでそのコツをお伝えしました。きれいな出来上りです。椅子の柄お洒落で
小関鈴子さんの書籍「ワンパッチキルト」から1年かかって完成した82歳の生徒さんの作品です以前、わたしも作りましたが65枚のスクエアダイアモンドの印付けからピースワークそしてキルティングは結構大変な作業途中、嫌になって他の物に走ってしまう気持ち分かりますあるある
岡南公民館のEさんは最初の課題のサンプラーキルトに取りかかられています。明るく爽やかな配色で、春めいた大人可愛い作品になりそうです。最初のパターンは「モンキーレンチ」とても丁寧な仕上がりです。「レールフェンス」今回は三角つなぎの配置を決めました。これから
サンプラーパターン「ダーツ」は連続模様にするととても綺麗です。みんなの「ダーツ」のパターンと、Tさんの過去のパターンを合わせてみました。いろんなパターンと交互に組み合わせるとこんな感じになります。これも可愛いのですが、コントラストの効いた同じパターンを
岡南公民館のサンプラーパターン「ダーツ」です。こちらも落ち着いた穏やかな色合いで揃っていて素敵でした。やはり今の季節の気分の色でしょうか。M.MさんAさんT.MさんTさん色合いが調和しているのでそのまま組み合わせてもぴったりでした。可愛いパターンですよね。他の
生徒さんからカラフルコインパースのリクエストがあり好みの色目をお聞きしてキットを用意させていただきました縫い代が重なって厚みがある箇所をミシンで縫うのが大変だったようですがみなさん上手に作ってくれてありがとうございました↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉し
生徒さん作のルームシューズですわたしの作品と色違いの生地で作ってくれましたまずはO,mさんの作品昨年11月の終わりには完成していましたそしてI,aさんはお休みがあったのでちょっと遅れて完成しましたが、しかし手順を間違えてしまったようで縫い代をバイアスで包んでみた
沖縄の染色技法 サンゴ染め 生徒さんが体験! 楽しかったらしいです♪(笑) このサンゴ染めを 使って生徒さんが作られた額♡ 独特で色合いも と…
サンプラーパターン「ダーツ」の連続模様&テトちゃんは今日も絶好調
サンプラー「ダーツ」も連続模様がきれいなパターンです。岡輝公民館クラスのパターンをいろいろに並べてみました。雰囲気の合う四枚の組み合わせはとても綺麗です。地色がブルーのパターンはこれだけで連続模様にすると、シンプルでスッキリきれいです。これだけでたくさ
岡輝公民館のサンプラーパターン「ダーツ」です。シックな色合いでスッキリきれいなパターンが揃いました。ちょっと細かかったんですが、そのちび三角が効果的で可愛いパターンです。TさんWさんK.SさんM.SさんFさんみんなそれぞれ配色に工夫されて、このパターンの良さが引
先日作ったバッグを生徒さんも作りたいというのでサイズだけ教えただけで次のお教室で完成してました紫を基調にした優しい色目ですこのままの形も良いけど紐をひっぱって巾着タイプも可愛いちなみに反対側はグリーン系その日の気分で持てる両A面バッグでイイですね↓↓↓応
一昨年から昨年初めにかけて花のパターンを10枚作りましたタペストリーにする予定なのに全く進んでおりませんなのにボーダーに良いな~と思った布だけは買ってある生徒さんたちはミニタぺにしたりバッグにしたり伝統的なパターンの「スターフラワー」でO,kさんはバッグを作り
生徒さん旅行で会津へ その時道の駅で ポストカード購入♪ 大竹恵子氏の 赤べことサンタさん 5枚でシャドウボックスに♪ クリスマスプレゼント…
約5年ほど前に見本で作ったこちらのバッグその後、生徒さんたちもいろんな色で作りましたかなり大きなサイズのため使い辛かったようで断裁して自分好みにリメイクしたS,mさんの作品ですリメイク前のバッグがこちら(左下がS,mさんの作品です)マチなしのぺたんこバッグになり
あっという間に1月も半分過ぎてしまいました先週9日からお教室もスタートしています今年も楽しくたくさんの作品が作れますように今日のお教室も完成作品があったので順番にご紹介します三角形のワンパッチを繋ぎ、ひざかけを作ったS,sさんはわたしの生徒さんの中で一番のお姉
木曜日は岡南公民館クラスのおけいこ始めでした。生徒さんが珈琲とワッフルを用意してくれて楽しくお茶会となりました。今年も一年皆さんと元気に作品作りに励みたいと思います。昨年末からの新しい生徒さん、Eさんがミニ額「ドラゴン」を仕上げて持ってきて見せてくれま
本日は今年初の レッスンでした♪ 生徒さんが作られた作品 ご紹介しますね 新聞額絵シリーズ ご存じプーさん♡ 生徒さんの作られた額は ピンク多…
岡輝公民館のTさんのサンプラーキルトはトップが完成して裏と綿を当ててしつけを掛けるところまで来ました。Tさんはこの大きさのキルトは初めてなので、綿の上にトップを広げしつけかけのポイントなどをあれこれお伝えしました。裏布は年末に届いていた新しいプリントで。
サンプラーキルトのお座布団五枚セット&テトちゃんとお正月準備
火曜日クラスのSさんのサンプラーパターンのお座布団です。パターン四枚ずつを選んでそれぞれラティスも変えての五枚セットです。ベースはおそろいのジーンズ生地なのでしっくりなじんで素敵なお座布団セットになりました。これから裏側のジーンズ生地にファスナーをつけて
麻の草花プリントを活かしたサンプラーキルトトップ完成&しつこい風邪
岡輝公民館のTさんのサンプラーキルトのトップが完成しました。チューリップのリースのアップリケが印象的なサンプラーキルトですが、ラティスとボーダーは風合いの良い麻のボーダープリントでその柄を活かすため一工夫しました。ボーダーの草花プリントに柄がつながるよう
干支のキルト「陽気なドラゴン」いろいろ&ふーくんうちの子記念日
岡輝公民館では季節の額、干支のキルト「ドラゴン」が表情豊かに出来上がっています。もう額に入れて持ってきてくれた人もいました。ドラゴンの模様やお顔の表情でそれぞれ個性が違います。並べてみるととても可愛かったです。丁寧な仕上げで躍動感あふれるドラゴンさん。
17日(日)に父の1年祭が無事に終わりましたこの日は風が強く気温も低くてお墓でのお参りは寒くて死にそうでしたそして今日は命日もう1年経ったんだ~と時の流れの速さにビックリですそんな今日は今年最後のJAクラスのお教室でした20年くらい前に作ったわたしの作品を参考
暖かいせいか 師走という感じが。。。 でも来週の1レッスンで 年内クラス終了! 今年もありがとうございました。 生徒さんたちに感謝でございます♡ さて先週のクラス レッスンの様子 テキスト作りの生徒さん
岡輝公民館のサンプラーパターン「バラの芽」です。こちらのクラスのパターンも素敵な色合いで組み合わせて並べるのも楽しかったです。優しい秋色も素敵だし、ブルーと赤の組み合わせも新鮮でいい感じでした~相性の良い二枚を組み合わせて。このパターンは直接つなぐのと
岡南公民館のサンプラーパターン「バラの芽」です。私の見本のパターンがちょっと渋い色合いだったのもあって今の季節にぴったりなシックなパターンが揃いました。どれも深い色合いで素敵でしょう。このパターンの名前、「バラの芽」ってあまりピンときてなかったのですが
秋色のサンプラー「カントリーファーム」&ふーとテト過去記事 ふーのため息
火曜日クラスのFさんのサンプラー「カントリーファーム」はきれいな秋色でした。農場の秋の雰囲気がいっぱい。麦の穂模様が効いてます。コントラストもきれいなので連続模様にしてみました。並べ方でちょっと雰囲気変わります。どちらも素敵ですね~☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・
以前、通っていたお教室で作ったという生徒さんの作品です五角形を繋いでミシンキルト(フリーモーションではないらしい)素敵なバッグですよね~だ・け・ど・・・せっかく作ったけど大きすぎて出番がないと言っていたのでちょっとアドバイスさせていただきましたちなみに底
火曜日クラスのFさんは小さな四角つなぎを始めました。三良坂平和美術館のはりねずみさんのアンティークキルト展で見た四角つなぎのタペストリーに感銘を受け、自分でもぜひ作ってみたいと思われたそうです。まずは手持ちのたくさんの端切れをどんどん四角に裁ってつなぎ始
岡南公民館のTさんの小ぶりのボルチモアキルトです。花束や花かご、リースなど四枚のアップリケを一枚にまとめたとても可愛いボルチモアキルトになりました。色合いがとても綺麗です。最後に何かポイントをということでトーションレースをのせました。優しい雰囲気が加わっ
岡輝公民館のTさんのサンプラーキルトです。Tさんはお嬢さんの里帰り出産のため二ヶ月お休みされていました。お孫ちゃんたちのお世話もあって忙しくされていたのですが、マスタード色のラティスを途中までつなげて持ってきてくれました。チューリップのリースがとても印象
11月からレッスンがスタートした生徒さんの作品ですパッチワークの基本、四角つなぎでピンクッションを作ってもらいました処女作です「楽しくて復習を兼ねて作ってみた」とナインパッチが25枚も縫えてましたせっかくなのでタペストリーに仕上げては・・・とご提案いきなり25
発送をすべて終えました&個性的なサンプラー「カントリーファーム」
水曜日に発送をすべて完了しました。ショップを訪れて下さった皆さま、お買い上げくださった皆さま、本当にありがとうございました。お手元に届くまでしばらくお待ちくださいね。ちょっと想定外のハプニングで手間取ってしまいバタバタしていました。一区切りできてホッと
Atelier.mili'sオリジナルデザインの「フタつきツインポーチ」を生徒さんが着物のハギレで作ってくれました内側に使った着物生地も素敵短めの持ち手も良いですね↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村インスタはこちら↓↓↓Follow Me
コクのある秋色でサンプラー「カウボーイスター」&アシスタントテトがんばる
岡南公民館のサンプラーパターン「カウボーイスター」です。10月のパターンで写真も撮っていたのですが、文化祭展示が続いて、バタバタしているうちにご紹介しそこねていました。(^^ゞ深い秋色がとても素敵だったので遅ればせながら見ていただこうと思います。いい色合いで
今日は母との面会日でした半月ぶりに会ったけどすごく元気今日は過去イチ良く笑ってました笑顔を見ることができて嬉しかったですさてさて先日、トイレットペーパーホルダーが完成したO,yさんその残りのハギレで小さなポーチも作ってくれましたアクセントにつけたボタンも可愛
生徒さんたちの作品のマルチバスケットです仲良くイロチです本日持ち手をつけて完成しましたみなさん、お疲れ様でした娘ちゃんが完成を待ちきれずすでにぬいぐるみを入れたーーと可愛い写真見せてくれたH,yさん気に入ってもらえて嬉しいねS,cさんはリビングに置くそうでシン
クリスマスタペストリー完成&再入荷とパイピング生地のお知らせ
火曜日クラスのFさんのクリスマスパネルプリントのタペストリーが完成しました。キラキラのビーズやスパンコール、パールが品よく光ってとても素敵。前を歩くと立ち位置でそこかしこで光がきらめいてワクワクします。キラキラが写真でなかなか写らないのが残念。雪の結晶の
何かと便利なダブルファスナーポーチ生徒さんたちにも制作をおススメしましたキットがいい!と言われたので用意させてもらいパパっと完成したI,aさんの作品違う生地のキットでO,yさんも完成していたのに写真を撮り忘れてしまったみたいでごめんなさい別クラスのS,mさんはお手
昨日はネトフリで 欧米クリスマス映画を2作品♪ どの作品も クリスマスデコレーション〓 Very goodでございました♡ 今日孫たちが来るので 飾り付け手伝わせようかと(笑) さて生徒さんの クリスマス用の手作り額
ストッカー付きトイレットペーパーホルダーカバー生徒さんたちの作品です同じクラスのO,yさんとI,aさんにはわたしのスクラップ布を使ってもらいました写真を撮っても何だかわからないので代表でO,yさんの作品を実際につけて撮影別クラスのS,kさんとO,kさんはご自分の布を使っ
岡輝公民館の展示作品のご紹介です。M.Sさんのサンプラーキルトシックな色合いのパターンがネイビーのグラデーションのボーダーで素敵にまとまっています。丁寧なキルトで見ごたえのあるタペストリーに仕上がりました。K.Sさんのボルチモアキルトボーダーのキルトも優しい
岡輝公民館では金曜日に搬入し、この土、日で文化祭の作品展示をしています。みなさん頑張られてそれぞれの素敵な作品が仕上がりました。ここでは背景が白いので明るい雰囲気に展示できてありがたいです。中央にサンプラーキルトを並べて。ボルチモアのアップリケは
先日UPした生徒さんの作品のサイコロ型のバッグ別の生徒さんも作りましたわたしも使った女の子のプリント生地は好みではないらしく三角形のプリント生地とマーガレットの生地を使いました素敵~~~小関鈴子さんの生地を使えば何を作ってもオシャレになるねキルトダイアリー2
こんばんは、講師の佐藤です先日、生徒さんが銀座で個展をされたので行ってまいりました!長年水彩などの制作を続けられて、その集大成ともいう展示会ですね【銀座】すっかり秋から冬の気候で、結構寒かったです歩行者天国の為、外国人観光客も含め人出はかなりのものでした
わたしが作ったサイコロ型のバッグ見て生徒さんも作りました(参考本・キルトダイアリー2023夏号)わたしが使った生地は生成りですが生徒さんのは薄紫💜選んだ柄も違いますがとにかく小関さんの生地はオシャレでどこを使ってもカッコ良くなりますね生地も柔らかいチンツなの
初めてのパフパッチでメガネケースが完成👓生徒さんの作品ですご希望のオレンジ系でキットを作らせてもらいました小物作りは苦手だというS,kさんですが奇麗に可愛く仕上がってますお友達へプレゼントするそうです↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村イン
岡南公民館の展示作品紹介の続きです。毎月の課題のサンプラーパターンは使い方は自由なので色合いの合うものでサンプラーキルトに仕立てたり、お気に入りのパターンをたくさん縫って一枚のタペストリーに仕上げたり、皆さんのオリジナル作品も素敵なものばかりです。Aさん
前回の教室で5個くらい作りたいと言っていた生徒さん3週間後に5個完成してました意外と簡単に作れてプレゼントにちょうどいいと好評のカラフルコインパースです配色も上手でどれも可愛い↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村インスタはこちら↓↓↓Follow