メインカテゴリーを選択しなおす
岡輝公民館では皆さんの桜の額が出揃いました。同じキットで作ったのですが、桜の花びらの色あいや、額も皆さんいろいろなので、それぞれ表情が違ってとてもおもしろかったです。焦げ茶の和額で。黒の和額だとまた雰囲気が変わります。アンティーク仕上げの額で。花のグラ
桜の額が出来上がりました。アップリケは切りっぱなしで糊で貼るという布絵状態ですが、花びらの軽やかさはその方がきれいに出ると思います。花は刺繍糸とビーズで留め付けて、葉っぱや蕾はまわりを落としキルト。優しいふっくら感でいい感じになりました。ベースのこの生
桜の額の続きです~先週の岡輝公民館クラスでは桜の額のキットをお渡ししてすぐ取りかかってもらいました。図案を写したベースの生地に接着キルト綿をアイロン接着し、枝は刺繍糸でアウトラインステッチしておきます。色のバランスをみながら花びらを配置して糊を薄く塗っ
季節の額 「桜」を作っています。もうずっと前の作品ですが生徒さんからリクエストもらっていたのですが以前作った時の布はもう全然残ってなくて、納得いく布に出会えなかったのでできてなかったのです。今回この変わり織りの布をベースに使おうと思いついて取りかかりま
岡輝公民館のSさんの、キットを全部仕上げる計画は着々と進んでいます。前回きれいに仕上がったテッセレーションのバッグを見せてくれたのですが、テッセレーションが楽しかったので今度はクッションを作られます。その色合わせを一緒にしたのですが、明るく楽しい布選びで
木曜日は岡南公民館クラスのおけいこ始めでした。生徒さんが珈琲とワッフルを用意してくれて楽しくお茶会となりました。今年も一年皆さんと元気に作品作りに励みたいと思います。昨年末からの新しい生徒さん、Eさんがミニ額「ドラゴン」を仕上げて持ってきて見せてくれま
干支のキルト「陽気なドラゴン」いろいろ&ふーくんうちの子記念日
岡輝公民館では季節の額、干支のキルト「ドラゴン」が表情豊かに出来上がっています。もう額に入れて持ってきてくれた人もいました。ドラゴンの模様やお顔の表情でそれぞれ個性が違います。並べてみるととても可愛かったです。丁寧な仕上げで躍動感あふれるドラゴンさん。
本日20時ショップオープンいたします&「ドラゴン」のキットできました
ショップの準備がんばっています。干支のミニキルト 「ドラゴン」のキットもできました。「ドラゴン」は小さな作品ですが細かい飾りが多いので間違いのないよう気をつけています。うっかり者なので。(^^ゞ 今回は手早く作れることをコンセプトにMF(アイロン接着シート)
ショップオープンのお知らせです。12月 1日 金曜日 20:00~ ショップをオープンいたします。ただいまカットクロスをセットにしたり、キットの材料を揃えてショップの準備をしています。オープンまではショップは「メンテナンス中」という表示になります。ご了承くださ
岡輝公民館の展示の二日目から飾っていたのですが、季節の額 干支キルト「ドラゴン」できました~グローバルな「辰」ということで。(*^^)v思いっきり嬉しそうに飛び跳ねて火を吹くドラゴン。新しい年を元気に楽しく迎えて喜びに満ちた年にするために嬉しそうでしょ。(笑