メインカテゴリーを選択しなおす
#フェリー旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#フェリー旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夫は富山へ、わたしは徳之島へ
今日から、夫とわたしの旅がそれぞれはじまりました。 夫は山登りのために同僚たちと富山県へ。 そしてわたしは、大好きな徳之島へ。 AM 4:00に起床し、5:00に港へ行ったら人がたくさん。 何かの部活の試合が鹿児島であって、その帰りでしょう
2023/08/22 07:58
フェリー旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ポルシェGT3RSで夏の北海道一周ドライブ旅行に挑戦!
はじめに北海道といえば、おいしいグルメ、壮大な自然、どこまでも続くまっすぐな道、色とりどりの花々、たくさんの温泉…何日あっても足りないくらい見どころたっぷりの魅力的な旅行先です。過ごしやすい気候で、夏を満喫できます。私はこの夏、夫と一緒にポルシェGT3RSで北海道一周ドライブ旅行に挑戦しました。この記事では、北海道一周をGT3RSで巡ることにした理由、GT3RSで旅行する上で困ったことや気を付けたこと、よかったこと、北海道一周ルートの概況を紹介して
2023/08/19 08:47
【海好きなあなたへ】初島には何がある?【「海」という絶景がある!】
こんにちは! 今回は熱海から30分のリゾートアイランド、「初島」のレビューです。初島に何がある?と感じているあなた。初島には「海」があります。
2023/08/16 11:08
母子家庭弾丸旅行⑧初めてのフェリーで四国
養育費なし&国際離婚小学5年生ハーフ娘子育て中シングルマザー歴10年パーティですちょっと役立つかも?な情報、毎日更新中ママ友との付き合い方『【パパ友&ママ友…
2023/08/13 09:20
【函館/青森】ペットと飼主が同室でのフェリー旅を体験しました
北海道と本州を結ぶフェリーでも愛犬と一緒に過ごしたいですよね。でも、そんなに長い時間でもないし、ペット同室のフェリーはないんじゃないか?と思われている方もいると思います。函館ー青森間の津軽海峡フェリーはプライベートドックルームという、ペット
2023/08/11 11:47
【北九州/横須賀】ペットと飼主が同室のフェリー旅を体験しました
フェリーでペットと遠出するならウィズペットルームがいいとお考えの飼い主さんは多いと思います。今回、就航2周年を迎えた東京九州フェリーに乗ってきました。新しい船らしく設備も充実しており、ペットも過ごしやすく飼い主も長い船旅を楽しめるフェリーで
2023/08/10 16:54
新日本海フェリー乗船記:車と一緒に海を渡って旅しよう!
はじめに私はこの夏、夫と一緒に北海道一周ドライブ旅行に挑戦しました。雄大な自然、美味しい食べ物など魅力たっぷりの北海道は、旅行先として大人気です。札幌や小樽、函館などの観光地は交通の便も良いので、移動手段には困りません。しかし、車やバイクがあれば、北海道の広い大地で、大自然の中をドライブを自由に楽しむことができます。現地でレンタカーを手配するのも一つの手段ですが、車を乗せてフェリーで向かえば乗り慣れた車で旅行できます。重たい荷物も持って行けま
2023/08/08 18:27
【有明/徳島/北九州】ペットと飼主が同室でのフェリー旅を体験しました
ペットのいる方で、東京ー九州の長距離でフェリー旅するとなると、ペットとはずっと一緒にいて過ごしたいですよね。2023年8月現在、東京ー九州のフェリーでウィズペットルームが使えるのは、東京九州フェリーと今回紹介するオーシャン東九フェリーの2社
2023/08/07 17:32
夏のバイクツーリング中止!!
全国的に梅雨明けが進む中、関東地方も今日明日には梅雨明け宣言が出そうです。しかし、この1週間で豪雨の続いた東北地方はもうしばらく先になりそうですね。実は、この水曜日から1週間の予定で東北キャンプツーリングに出かける予定でした。自転車ではなくオートバイですけどね。会津・山形を経て日本海側を走り、津軽半島をぐるりと周り、下北半島・大間崎からフェリーで道内入り。小樽まで走り、新潟行きのフェリーに乗る計画。...
2023/07/21 09:29
明日は新潟へ
いよいよ出発も明日となった。 茅ヶ崎をまだ暗いうちに出るので明日の今頃はもう新潟県を走っている事だろう。そんな札幌暮らしもまだまだ先のような気がしていたが、物事が具体的に動き出してしまうと早いもので時間があっという間に過ぎた気がする。 出発時の茅ヶ崎の天気は晴れているようだが行き先の新潟はどうやら雨模様、正直晴れている方が良いに決まっているが船に乗ってしまえばそんな事など関係無し、むしろ暑くなくてありがたいと思うことにしたい。 もっとも3ヶ月などあっという間、札幌に着くや否やすぐに帰りのフェリーを予約することになるのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯。 何度か書いてきたように冷蔵庫の中身もあらかた…
2023/07/18 08:18
【レジャー】7月17日海の日に小学生の旅客船・フェリー乗船料無料キャンペーン! 海へ行こう
【レジャー】7月17日海の日に小学生の旅客船・フェリー乗船料無料キャンペーン
2023/07/14 08:46
さんふらわあ 船に荷物を置いたまま観光
大阪・別府航路のフェリー「さんふらわあ」は、船室に荷物を置いたまま現地の観光を可能にした『弾丸フェリー往復同室利用サービス』を開始しました。 『弾丸フェリー往復同室利用サービス』の対象船は、「さんふらわあ くれない」および「さんふ…
2023/07/11 11:20
さんふらわあ「くれない」大阪~別府フェリー乗船、女一人旅
今年2023年に就航したばかりのフェリー、さんふらわあ「くれない」に乗船してきました。 大阪から別府までの船の旅です。 新しい船内の様子などをぜひご覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大阪からの乗船場所 受付・乗船・出航時間 さんふらわあ「くれない」に乗船 船内の様子 プライベートシングル客室 レストラン・夕食ブュッフェ 展望大浴場・シャワールーム 船内のお楽しみ 別府さんふらわあターミナル到着 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大阪からの…
2023/06/26 20:05
◆旅レポート◆マレーシア◆ペナン⇔バターワースをフェリーで往復◆対岸からペナンを一望◆
ペナン⇔バターワースをフェリーで往復 今回は2022年12月に長期滞在で訪れたタイ・マレーシアのペナンとマレーシア本土のバターワースをフェリーで往復した旅レポートです♪ BUTTERWORTHは バターワース?バタワース? ひとまずウィキペディアと同じバターワース表記にしておきます。 2022年5月に初めてコートヤード バイ マリオット ペナンに滞在したとき このときの滞在はこちらからどうぞ↓ www.solo-butterfly.com www.solo-butterfly.com www.solo-butterfly.com www.solo-butterfly.com www.solo-…
2023/06/21 11:30
海上保安庁行方不明者捜索事案!フェリーからの行方不明者を捜索せよ
その方は日々生きていることが辛く自殺を考えたけれど、本当に死ぬかもしれないという状況になったとき、本当に怖くて
2023/06/07 08:44
3泊2日北九州横断ひとり旅⑤【門司港から阪九フェリーで神戸へ】
今回の旅は長崎から大分由布院へそして小倉までを旅する北九州横断旅です。 ▲今回の旅(1話) ▲今回の旅(2話)…
2023/05/26 21:45
トランポで春の四国旅〜四国カルスト&しまなみ海道
2023/05/08 11:23
日本全国フェリーの旅の妄想プラン
新潟旅では新日本海フェリーを使いまして、船旅を楽しみました。 来週はハハオヤと東北に旅行する予定なのですが(本当は昨年、父も交えて行く予定でした。。。涙。。)、函館→大間と、八戸→苫小牧のフェリーを使う予定です。 6月には沖縄でクルーズ旅を予定してます。 小型船舶の免許も持ってます。 こうしてみると船が好きだな~。 で、今妄想中なのが日本全国フェリーの旅。 フェリーは車を載せられるので車を持って行...
2023/05/04 07:54
北海道ひとりたび(エピローグ)
<旅の終わりに>この写真は当時、サロマ湖の駐車場に車を停め、高台から見下したもの。右がサロマ湖で、左がオホーツク海。双方がつながっている場所はもう少し先になります。北海道ドライブ旅は以前からやってみたかったのですがこの時の旅はそれ以上に、逃避行じみた旅だっ
2023/04/19 00:07
新潟旅行が近づいているけど、ガイドブックが売られていない。。。
今年は3,4,5、6月にそれぞれ東京、台湾、東北、沖縄旅行を計画しているのですが。。。 それ以外に合間にチョコチョコプチトリップも挟んでおります。無職の特権です。 今週後半から新潟に旅行予定でした。現地でレンタカーを借り、新潟をドライブして回る計画。 友人と一緒に行く予定で、その友人は会社員なので3日しか旅行ができないのですが、私は新潟までの往復のフェリー(新日本海フェリー)のスケジュールの都合も...
2023/04/16 13:37
北海道ひとりたび(第九話)
(「第八話」はこちら)とうとう帰る日になってしまいました。とはいうものの、東京を出発してから1週間足らず。それほど長い旅でもありません。旅の終わりはわがままを受け入れてくれた家族へのお土産を買いに函館朝市にやってきました。ここもずいぶん変わったよな‥‥‥。買
2023/04/10 18:38
北海道ひとりたび(第八話)
(「第七話」はこちら)北海道旅も佳境に入ってきました。今日は5日目。明日はもう帰ります。札幌市から国道453号を南下して、まず支笏湖を訪れました。支笏湖は、千歳空港発でニセコ等のスキー場へバスが向かう際にしばしば休憩場所として使われてた記憶がありますが、マイカ
2023/04/08 23:18
北海道ひとりたび(第七話)
(「第六話」はこちら)旅も4日目。ただ、この旅の実行を決めてから1週間もたって居ませんでした。あまりにもいろいろ準備しないままの「行き当たりばったり旅」この日は札幌に泊まり、次は函館に泊まり、そして帰京。いよいよあと2日という旅程になっていました。時間の経つの
2023/04/04 10:58
北海道ひとりたび(第六話)
(「第五話」はこちら)今日は旭川からスタート。初日は夕刻に東京を出て深夜1時のフェリーに乗りました。フェリー乗り場までおよそ700kmの道程をイッキに。フェリーで夜を過ごし、早朝に函館港へと降り立ち、休み休み稚内を目指したのが2日目。約600km。3日目は宗谷岬とサロマ
2023/04/02 12:40
長崎への帰省旅① 初めてフェリーで長崎へ
今朝、みんな元気に長崎から帰ってきました(*^_^*)10時前に家に着いたのですが、夫はすぐに仕事に行き次女と長男は午後から学童に行きました。次女にいたっては友達と遊んだのち、直接学童に行きました。みんな元気だ。。。今日は学童のお別れ会的なものがあったので6年間在籍していた学童とも本当に今日でおしまいです。さて、今回の長崎への帰省は初めてフェリーで行ってみました。というのもなかなか飛行機には乗れないたえちゃ...
2023/03/29 23:58
北海道ひとりたび(第五話)
(「第四話」はこちら)一番の目的だった「宗谷岬」を訪れようとしたとき、ぶっちゃけ、その後の予定は特に考えていませんでした。ただ、宿泊場所の確保の問題があったので稚内/旭川/札幌/函館のそれぞれ駅近くの宿は先に確保していました。北海道ドライブ旅の3日目の到達地は
2023/03/29 00:35
北海道ひとりたび(第四話)
(「第三話」はこちら)東京の家を出発してからもう3日目となっていました。霧雨のような霙のような冷たい雨が静かに降り注ぐ11月初旬の稚内。まずは自衛隊稚内分屯基地もある「ノシャップ岬」へ。ここもロシアから100㎞と離れていない海上の要所。天気が悪く、海の向こうの景
2023/03/28 08:49
北海道ひとりたび(第三話)
(「第二話」はこちら)約5時間のフェリー旅もあっという間に終わり。クルマを船から出して出発です。が、前日に東京からぶっ通しで走り、まともに寝ていないので目が回っているような気分でした。その日の宿までの道程は約700kmありましたが、計算上15時間くらいで行けるかん
2023/03/19 23:39
北海道ひとりたび(第二話)
(「第一話」はこちら)まず、目的地だけが決まりました。「稚内へ行く」理由はなんてことはない。ただただ日本の最北端に訪れたかっただけ。しかしその先はノープラン。そしてとつぜん旅出を決めたので青森からフェリーに乗れるかどうかもわからなかったのです。時刻表だけ観
2023/03/16 21:06
阪九フェリー せっつ スイート 乗船記 神戸⇒新門司
阪九フェリー「せっつ」の乗船記です。今回は神戸から新門司まで2020年に就航した「せっつ」のスイートで、のんびりとフェリーの旅を楽しみました。豪華な船内はホテルのようで、神戸から新門司までゆっくりとフェリーの旅を楽しめます。
2023/03/11 07:46
北海道ひとりたび(第一話)
(プロローグ(序章)はこちら)ひとりたびのきっかけは、2010年の旅より更に7年…2003年にさかのぼります。2001年に実兄を亡くし、人生いつどうなるかわからないと悟ったその次の年、当時再販となったフェアレディZを購入しました。そのZでの最初のドライブは西日本でしたが、い
2023/03/05 11:58
Siege
DJ Nigga Fox - Hwwambo 大分県 佐賀関 今日はウキウキおツーリングです。 ツーリングの途中にフェリーを挟むと旅行感が高まるのでお気に入りなのです。 ルートは福岡から高速で大分の佐賀関、 国道九四フェリーで愛媛県の佐田岬半島へ渡り、下道で松山に向かいます。 X...
2023/03/04 01:07
【2023年・フェリー編】熊本や福岡から奄美大島へ行くには
長らくお待たせいたしました。 え、誰も待っていませんけど?というツッコミはなしよ 熊本(九州)から奄美大島に行くには?ということで、少し前に飛行機編をまとめていましたが、フェリー編はまだでした。 きっと、時間に余裕がある、車を乗せて行きたい
2023/02/15 21:52
八戸フェリーに乗る前に売店で昼飯を買う愉快なおっさん
おっさんが八戸フェリーで移動しました。前日は、散々八戸の夜を堪能しましてね。色々なお店でお酒を飲んだりしたんですよ。【八戸の夜】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1852.html で、翌日なんですけど、北海道まで戻らんとアカン。何故か?札幌から飛行機で大阪に帰る便を既に抑えてましてね。 だから、八戸から札幌まで移動しないとダメなんですよ。で、おっさんも何も考えなしに八戸まで来たわけではな...
2023/02/15 00:49
北海道ひとりたび(プロローグ)
ひとりたび・・・自分にとっては、単に一人で行く旅行というものではなくふだんの生活や家族との交流や仕事などすべてを断ち切ってじぶんに向き合う時間だと思っていますそんな「ひとりたび」を一度だけしたことがありましたもう13年前のことですその後も「ひとりで行く旅行
2023/02/14 01:00
【島原・天草4泊5日旅】3日目:有馬キリシタン遺産記念館、原城跡、島鉄フェリーで天草へ
島原・天草4泊5日旅、3日目。有馬キリシタン遺産記念館、原城跡ワンコインガイド、フェリーで天草へ移動。
2023/02/11 19:05
【0泊3日おじさん弾丸輪行おんせん県旅】5日間の貴重な冬休みを充実させていただきました~
マースガレージは元旦から1月5日までお休みを頂いておりました。おかげさまで、充実した休みを頂きまして充電もバッチシです!夫婦で思う存分お酒を飲んだり&#x1f376;2年ぶりに実家でゆっくりしたり&#x1f468;&#x200d;&#x1f
2023/01/05 21:35
ミキと明彦 Ⅷ ●関西国際空港
ミキと明彦 Ⅷ ●関西国際空港 目が覚めた。何時だろう?ありゃ、まだ5時ちょっと過ぎだ。直美さんは私の隣でスヤスヤ寝ている。明彦はって言うと、部屋にあった革の表紙の本を見ている。私が体にタオルと巻き付けて「明彦、おはようございます」と彼の後ろから挨拶して、本を覗き込む。ホ...
2023/01/03 13:56
ミキと明彦 Ⅶ ●またスイートルーム!2
ミキと明彦 Ⅶ ●またスイートルーム!2 またソファーに座った。 「さあ、食欲は満ちたわね、お姉さま?」と言う。 「うん、お腹いっぱい」 「じゃあ、食欲の次は性欲じゃない?」 「ミキちゃん!」と私も明彦も言う。明彦が私の顔を見た。顔が赤くなってる。私も顔が火照る。 「二人...
2023/01/02 17:47
ミキと明彦 Ⅵ ●またスイートルーム!1
ミキと明彦 Ⅵ ●またスイートルーム!1 エレベーターで12階まで上がる間、私は両足を擦り合わせた。あそこがむず痒い、ミキちゃんに刺激的なことをいろいろ聞いたからだ。男の性欲って、ある程度頭から来るけど、女のそれは体なのよね。 「ママ、そのバッグ、お泊りセットだよね?」と...
2023/01/02 14:59
ミキと明彦 Ⅲ ●直美のバー、●スイートルーム1
ミキと明彦 Ⅲ ●直美のバー、●スイートルーム1 高校、大学と、私ったら、いつも誰か横から男性を持ってかれる。ついてない人生よね? まあ、ミキちゃんも、大学生で同棲して、相手がDV男でアパートを飛び出して、プータロウになったんだから、彼女もついてない人生かもなあ。 そ...
2022/12/31 18:09
ミキと明彦 Ⅰ ●小倉のバー、Ⅱ ●海上
ミキと明彦 Ⅰ 、●小倉のバー なぜか、私は初めて来た小倉のバーで酒を飲んでいた。まだ、午後六時半である。小倉の繁華街の雑居ビルの二階。扉を開けると薄暗い店内。 北九州の工業団地の工場担当者との打合せがあったのだ。海外展開で東南アジアに進出するのに、工場の建設の話を聞き...
2022/12/31 14:21
【佐渡島2泊3日夫婦旅】3日目:両津の町並み、トキのテラス、加茂湖展望の丘、佐渡ジオパークセンター
佐渡島2泊3夫婦ふたり旅、3日目。両津さんぽ、トキのテラス、加茂湖展望の丘、佐渡ジオパークセンター。
2022/12/27 12:08
姫路からフェリーで30分!家島で新鮮な海鮮丼ランチを食べる旅
姫路からフェリーで30分ほどで行ける島があることをご存じですか? あれは3年ほど前。 ロードバイクで姫路付近を走っていた時。 海の向こうにぽっかりと大きな島が浮かんでいるのが見えたんです
2022/12/24 23:27
ジャンボフェリーの新造船「あおい」乗船記 高松~神戸
今回の旅のもう一つの目的、ジャンボフェリーの新造船「あおい」に乗って高松から神戸に行きました。 「あおい」は2022年10月に就航したばかりのピッカピカの新造船です。 画像出典:ジャンボフェリー公式HP のんびりとっても快適な船旅だったので
2022/12/23 10:18
【佐渡島2泊3日夫婦旅】1日目:佐渡汽船フェリー、宿根木の町並み&はんぎりたらい船、万畳敷
佐渡島2泊3夫婦ふたり旅、1日目。高速バスで新潟に着き、フェリーで佐渡島へ渡り、レンタカーで小木半島を巡ったいちにち。
2022/12/20 22:45
【2021年7月】東京九州フェリー「はまゆう」に乗る(横須賀~新門司)
2021年7月、関東と九州を結ぶ「東京九州フェリー」が就航しました。船内構造が共通する「それいゆ」「はまゆう」の2隻が、神奈川県横須賀と福岡県新門司の間を交互に往復しています。今回は横須賀を起点に、「はまゆう」を利用して新門司まで移動しました。ほぼ丸一日過ごす船内には、一体どんな設備がそろっているのでしょうか。▲横須賀港フェリーターミナルまずは乗船のため、横須賀港フェリーターミナルにやってきました。ここ...
2022/12/08 15:46
サンポート高松の夜景
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。10月に直島へ渡った時のブログがひとつ残っていました。高松港のシンボル・せとしるべ。始発で直島に渡り、1日中自転車で走り回って最終便で戻ってきて、さすがに疲れたので、大人しく・・・帰ると思ったら大間違いです(笑)せっかくなのでサンポートの夜景を撮影して帰りましょう。取り急ぎ近くに停まっていためおんを撮りましたが、困ったことに三脚は車の中です。迷った挙句、直島には...
2022/11/20 16:20
【直島~高松航路】 瀬戸は日暮れて…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。長らくお付き合いいただいた瀬戸芸・直島編の最終回です。宮浦港の赤かぼちゃ。フェリー乗り場もアートです。行きと同じくあさひでした。1日中自転車で走り回ってさすがに疲れたので、座席でゆっくりしておりましたが・・・ムムッ!やっぱりデッキに出てしまいました。いや~キレイでした。船の上から夕景を眺める機会って、まずないのでね。夕焼けは一瞬だけでしたが、皆さん撮影されてい...
2022/11/07 11:35
大阪旅①『今回は帰省』
10月末に大阪に住む親戚の家へ行きました。行きはフェリーさんふらわあ こばるとに乗船しました。10月末日。本日はこちらのフェリーさんふらわあ こばるとに乗船して、大阪へ行って参ります☆ミ(o*・ω・)ノいよいよ出航です🚢出航から10分ほど、スマホカメラより、動画を撮影し
2022/11/04 20:56
次のページへ
ブログ村 201件~250件