メインカテゴリーを選択しなおす
#絶景
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絶景」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【南米周遊旅行(2012年1月)】計画④ ~予約と計画~
フライトチケットの予約 今回の予約はフライトチケットのみとしました。理由は、ペルー旅行の時のようにフライト欠航となり、現地で予約変更する可能性もあるので予約は必要最低限としました...
2023/01/13 23:39
絶景
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大都会バンクーバーでだって自然を楽しめる!!
フィリピンに数ヶ月だけ語学留学をした時に、学校で勉強をするのは自分には向いていないと感じていました。ワーホリを決めた時も、語学学校に通うという選択肢はなく 最初の1ヶ月はホームステイでもしてのんびりしようと思い、バンクーバーに1ヶ月滞在していました。
2023/01/13 13:34
浮き富士を求めて!
浮き富士を求めて! 1月12日前回富士山🗻見れなかったのでリベンジします前日Hさんより、明日の天気が良ければ富士山見に行くけど行く?もちろん行きます今回は場…
2023/01/13 08:44
【丸山海釣り公園】アーチ型の太鼓橋が印象的!釣りも観光も♪
▼応援クリックをお願いします。
2023/01/12 23:10
【南米周遊旅行(2012年1月)】計画③ ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 今回の目的地は「イグアス滝(アルゼンチン側)」「イグアス滝(ブラジル側)」「ウユニ塩湖」「ウユニ塩湖⇔アタカマ間」です。ある程度自由度を持たせたいので、移動...
2023/01/12 22:06
頑張って体重を戻しました
このまえの週末は 日本海を臨む山の斜面にある 水仙公園へいってきました。 うわー。ちょうど見頃! 地元の方が、こつこつ植えて その数、約200万球。 あたり一面、えもいわれぬよい香り ちなみ
2023/01/12 17:06
【南米周遊旅行(2012年1月)】計画② ~イグアス滝、ウユニ塩湖+アタカマ周辺への行き方~
アクセス方法はここに書いた以外にも多々あります。情報収集した中から、自分の旅程に合いそうなものについて纏めています。 イグアス滝への行き方 入国ルート イグアス滝はアルゼンチンと...
2023/01/11 21:16
【かぶと山展望台】久美浜湾一望の絶景!登山道は息切れ必須♪
2023/01/10 22:39
【南米周遊旅行(2012年1月)】計画① ~目的地の決定~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。ボリビア版はペルー旅行時に購入していたので、新規に買ったのはアルゼンチン版のみとなります。これに加えてネット情報中心に情...
2023/01/10 22:00
【南米周遊旅行(2012年1月)】 ~イグアス滝とウユニ塩湖を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 去年、マチュピチュ遺跡を見に南米に行ってますが、他にも魅力的なスポットがいくつかあります。挙げ始めるとキリがありません...
2023/01/09 19:52
映えるなあ
2023年最初の更新となります。 穏やかなお天気となったきのう、 クルマで、山口県長門市にある かの有名な 元乃隅稲荷神社へ 行って参りました。 天気はは快晴 真っ青な海と空に 朱塗りの鳥居が 映える映える! 連休の中日とあって けっこうな人出でしたが お昼前だったせいか、まだ 駐車場も停められました。 ちなみに クルマは60分300円 オートバイは100円でした。 しかし どこを撮っても 絵になりますなあ。 変に観光地化されてないのが またよかったです。 神聖な地なんでしょうね。 人気スポットなのも納得。 ちなみに、意外と近かったです。 うちから2時間ちょっと。 楽勝でした。 山口県長門市は…
2023/01/09 06:57
【大園島】淡路島の小さな無人島!
2023/01/08 21:45
よく旅行雑誌とかでみるやつ。
というわけで、朝から クルマで行ってきました。 山口県長門市にある 元乃隅神社 はいもう、これ よく雑誌とかでみる写真ね。 最高のお天気で 朱塗りの鳥居と青い海、青い空が 映える映える!!
2023/01/08 21:01
【ペルー旅行(2011年5月)】8~10日目 ~リマ市内を観光し、帰国へ~
予定 8日目のスケジュールは下記の通りです。特に具体的な予定入れてなくリマで市内観光です。9日目と10日目は帰国だけなので纏めて書いています。 主な行動 パチャカマ遺跡 一応ピラ...
2023/01/08 19:45
初パヤオのあれこれ(年末年始タイ北部旅行)
今回は年末年始に訪れたタイ北部の県、パヤオ県について書きたいと思います。パヤオ県で体験したことを、ダイジェストでお届けします。
2023/01/08 12:21
【ペルー旅行(2011年5月)】7日目 ~バジェスタ島とナスカの地上絵ツアーに参加!!~
予定 7日目のスケジュールは下記の通りです。当山ペンションで申し込んだ「バジェスタ島とナスカ地上絵ツアー」に参加する予定となってます。なお、バジェスタ島はペルーのリトル・ガラパゴ...
2023/01/07 12:42
【白毫寺】1300年の歴史を誇る寺院の紅葉!
2023/01/06 22:32
【ペルー旅行(2011年5月)】6日目 ~クスコ市内とリマ市内を観光しました!!~
予定 6日目のスケジュールは下記の通りです。昼までクスコ市内観光→リマ移動→リマ市内観光をする予定となってます。フライト欠航に伴うロスをクスコで吸収できたので、ここからは予定通り...
2023/01/06 21:06
六甲ガーデンテラスと六甲枝垂れ(兵庫県神戸市)
2023/01/06 07:51
水晶浜(福井県美浜町)
2023/01/06 07:49
【立岩】日本海にそそり立つ高さ20mの一枚岩は圧巻!
2023/01/06 07:45
【ペルー旅行(2011年5月)】5日目 ~まさかの高山病に、、、バファリン飲んでクスコ周辺の遺跡観光を強行!!~
予定 3日目~5日目のスケジュールは下記の通りです。3日間でクスコを楽しむ予定となってます。高山病のため体調良くありませんでしたが、バファリンで動けるようになったのでタクシーでク...
2023/01/05 20:42
タイにもあった青い池(わざわざ北海道へ行かなくてもいい!?)
私がカンペーンペット県にあるその池に行きたかったのは、Googleマップで「遠く北海道まで青い池を見に行かなくてもいいです。雰囲気は全く同じ」というタイ語のレビューが目が留まったからでした。そこまで言うならこの目で確かめに行ってやろうと思ったわけです。
2023/01/05 19:47
西湖の毛無山に登ったら紅葉と富士山が最高だった!
お久しぶりです!いよいよ冬将軍が襲来な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。TVでは節電ムードたっぷりですが、あまり室温が低いと免疫が落ちるので無理はしないようにしましょうね!我が家はエアコンの設定温度こそ低いですが、カセットボンベ式のストーブを併用し
2023/01/04 16:59
【ペルー旅行(2011年5月)】4日目 ~マチュピチュ遺跡を堪能、ワイナピチュ山にも登ってみた!!~
予定 3日目~5日目のスケジュールは下記の通りです。マチュピチュは3日目に訪問予定でしたが、フライト欠航の関係で1日遅延させることに。マチュピチュ遺跡は列車で一緒になった日本人グ...
2023/01/04 16:30
北海道 知床のキャンプ場でボラバイトしてみました メリットとデメリット
北海道での派遣看護師の期間を満了して、もう少し北海道を楽しみたいなと思ったわたしはボラバイトのサイトで見つけた知床にあるキャンプ場でボラバイトをすることにしました。 ボラバイトを実際に経験してみた実際について紹介していきたいと思います。
2023/01/04 16:27
【ペルー旅行(2011年4月)】1~3日目 ~フライトが欠航し、1日遅れでマチュピチュに到着。。。~
予定 1日目~3日目のスケジュールは下記の通りです。機体トラブルでフライト欠航となったため、いきなり旅程変更です。。。幸い、クスコ観光を少し長めに予定していたので、そこを削る形で...
2023/01/03 23:31
【ペルー旅行(2011年4月)】計画⑤ ~気候と持ち物~
気候について 地球の歩き方の本にも載っていますが、念のため気象庁のサイトで確認。クスコは標高約3,400mの地点にある都市なので気温が低めです。天候については、リマは雨の心配なさ...
2023/01/02 20:19
武家屋敷風クラブハウスの小幡郷ゴルフクラブ~謹賀新年
小幡郷ゴルフ倶楽部■クラブハウスは武家屋敷風の平屋建てで、クラブハウスとレストランの間にある大きな池には約70匹の錦鯉が悠然と泳いでいます。中に入れば、日本甲冑武具研究保存会鑑定済みの鎧兜がお出迎え。天井が高く、開放感のあるロビーやレストランも和の趣にあふれています。 7番と16番ホールにある茶店も、江戸情緒を感じる造りになっているのも印象的です。 ゴルフ場は浅間山、赤城山、妙義山、榛名山などを望む好ロ...
2023/01/02 10:12
【ペルー旅行(2011年4月)】計画④ ~予約と計画~
チケット予約 現地での旅程も決まったので、それに合うようにフライトチケットと列車チケットの予約をしました。 日本⇔リマ間(国際線) こちらで見積もりを取ったリストから日本旅行を選...
2023/01/01 20:49
PHOTO GALLERY OF MY JOURNEY 〜旅で出会った50の風景〜
新年明けましておめでとうございます! 2023年最初の記事は、50枚の写真でギャラリーを作りました。数ある写真から悩みに悩み抜き、1県につき1枚(※北海道だけ例外。笑)を厳選しています。 お正月の暇つ
2023/01/01 14:42
【ペルー旅行(2011年4月)】計画③ ~旅程検討~
現地ツアーとホテル調査 今回の旅は複数拠点滞在型スタイル(リマとクスコ)となります。そして、リマからは現地ツアーで「ナスカの地上絵」に参加し、クスコからは自身で列車移動してマチュ...
2022/12/31 23:04
空を指す山、星を指す山。(プーチーファー/プーチーダーオ)
年末旅行で回ったタイ北部。その中でもチェンライの東、ラオスとの国境にそびえる山「プーチーファー」と「プーチーダーオ」が想像以上に良かったので、紹介したいと思います。
2022/12/31 19:07
【ペルー旅行(2011年4月)】計画② ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 今回の主目的である「マチュピチュ」「ナスカの地上絵」はリマから各種ツアーが出ています。そのため、一拠点滞在型スタイルでもいいのですが、下記理由より複数拠点滞...
2022/12/30 18:50
北海道の一瞬の夏を楽しめ!
北海道が本格的に夏の気候に包まれるのは7月、8月を中心として他の地域に比べて本当に短いです。地元の人達は 夏の短さを よく知っているので 夏をこれでもかというほど楽しみます。
2022/12/30 15:07
【ペルー旅行(2011年4月)】計画① ~目的地の決定~
ペルーの情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 B23 地球の歩き方 ペルー ボリビア エクアドル コロンビア...
2022/12/30 01:01
ワンコと一緒に♪富士山高原で絶景ランチ(COW RESORT IDEBOK)
12月の平日のある日、久しぶりにケインの所属する日本盲導犬協会の富士ハーネスに行こうと、パパさんとケインと一緒にお出かけ。富士ハーネスに着く前にお昼を取ろうと「COW RESORT IDEBOK」(カウリゾート いでぼく)へ。まずはこちらの無料のドッグランでケインに くん活してもらいましょう!見てください!!この最高のロケーション✨澄み切った青空と雪をかぶった富士山が美しすぎる✨こちら側には牛舎があります。大切に育て...
2022/12/29 23:13
世界遺産の棚田「ジャティルイ村」の田園風景に魅了!(インドネシア・バリ島)
バリ島と言えばビーチリゾートやヒンドゥー教寺院の数々を連想される方も多いと思いますが、昔から受け継がれてきた稲作の水田システムが世界遺産として登録されていることは、あまり知られていないのかも知れません。 山間の丘陵地帯に広がる、自然と調和した棚田の景観の美しさは感動的でした。
2022/12/29 19:33
万寿寺別院の御朱印|猿に占拠されたお寺さん(大分県大分市)
所在地大分県大分市神崎3098宗 派臨済宗妙心寺派由 緒1936年、高崎山山麓の土地を所有していた北九州市の実業家が万寿寺の別院を創建。そして万寿寺に寄進したのがこのお寺の始まりという。1952年、万寿寺別院の大西真応和尚が、大分市長・上田
2022/12/29 11:41
【ペルー旅行(2011年4月)】 ~マチュピチュ遺跡を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 人生で一度はマチュピチュ遺跡を見てみたいと思って、G/Wを利用してペルー旅行へ行ってきました。連休期間をそのまま旅行期...
2022/12/28 22:15
マッターホルン モルゲンロート(冬)
先日の旅、ツェルマットとサンモリッツ(2022年12月10日〜13日)の続きです。ツェルマットの朝 🇨🇭 日の出時刻は午前8時。 朝の気温は氷点下12℃! 寒いけれど、空気が澄み切っていて気持ちいい〜。 宿泊したホテルの部屋から、マッターホルンのモルゲンロートも美し
2022/12/28 07:54
湖畔の夕日に魅せられて
『楯ヶ崎へ』前回は、皆様よりご心配いただきありがとうございましたいいね、や心温まるコメントを頂き大変感謝しておりますまた宜しくお願いします🙇♂️ぼちぼち頑…
2022/12/27 22:47
【エジプト旅行(2010年5月)】7、8日目 ~エジプトから日本へ帰国~
予定 7日目と8日目のスケジュールは下記の通りです。帰国のみとなるので2日分まとめて記載してます。 主な行動 特に写真は撮影してないので詳細は割愛。無事何事もなく日本に戻ってくる...
2022/12/27 21:59
【エジプト旅行(2010年5月)】6日目 ~ギザの3大ピラミッドを堪能、その後サッカーラへ~
予定 6日目のスケジュールは下記の通りです。今日は旅の主目的であるピラミッドツアーです。予定では、ギザ・サッカーラ・メンフィス・ダハシュール訪問となっていたのですが、なぜかダハシ...
2022/12/26 22:01
【大分】雪のくじゅう連山&コワーキングスペース in 竹田市役所久住支所|絶景のスペースなり!
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ大分県から冬景色&注目の穴場スペースのご紹介⛄ 大分県竹田市久住町。くじゅう連山があり、標高も高く、…
2022/12/26 21:27
楯ヶ崎へ
前回は、皆様よりご心配いただきありがとうございましたいいね、や心温まるコメントを頂き大変感謝しておりますまた宜しくお願いします🙇♂️ぼちぼち頑張ります先…
2022/12/26 21:20
【エジプト旅行(2010年5月)】5日目 ~王家の家、カルナック神殿、ルクソール神殿を堪能~
予定 5日目のスケジュールは下記の通りです。寝台列車でルクソールに到着。今日は終日ルクソール観光ツアーです。「王家の家」「ハトシェプスト女王葬祭殿」「メムノンの巨像」「カルナック...
2022/12/25 16:52
やよい天狗の参拝記と御朱印情報|後頭部が絶景!まさかの陰陽神輿!(大分県別府市)
所在地大分県別府市北浜1丁目1−21由 緒1973年、別府やよい商店街(やよい天狗通り)の火災厄除けとして、やよい天狗みこしを創作。以来、やよい天狗みこしの守護により商店街は火災を免れているという。やよい天狗みこしは毎年4月の別府八湯温泉祭
2022/12/25 08:39
【ハワイ旅行】ハワイで最高の絶景が望める! ココヘッド アクセスと登山道、絶景をご紹介! 体力のない方・高所恐怖症の方はご注意を。
ハワイ オアフ島の山といったらダイヤモンドヘッドが有名です。 ハワイに観光に行く方は、ダイヤモンドヘッドに1度は行かれるのではないでしょうか。 ダイヤモンドヘッドはアクセスしやすく、観光に向いているため訪れる方も多いです。 ですが、私のおすすめの山はココヘッド! (正式名称はコーコー・クレーター) あまり大々的には取り上げられない観光スポットですが、絶景が楽しめます。 今回はハワイでオススメの山 ココヘッドについてご紹介いたします。
2022/12/24 22:24
ウブド近辺の観光スポット「ゴア・ガジャ」(インドネシア・バリ島)
今回は、ウブド近辺ので訪れた観光スポットで、象の洞窟という意味の「ゴアガジャ」遺跡を紹介します。
2022/12/24 11:24
次のページへ
ブログ村 1501件~1550件