メインカテゴリーを選択しなおす
#古い家
INポイントが発生します。あなたのブログに「#古い家」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夏の虫対策 掘っ立て小屋で大活躍「おすだけベープ」は優秀すぎる
ここ最近は夏の猛暑も過ぎ去って、だいぶ過ごしやすい気温になってきました。 ただ、人間にとって過ごしやすい気温の時こそ、大嫌いな虫にとっても活動しやすい気温になるんですよね。 自宅生活中では、さほど虫対策はしていません。 時々、窓を開けていると隙間から小虫が入ってきてしまう時も...
2023/09/28 23:37
古い家
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
50代おひとりさま 光熱費 2023年9月の請求額
9月中旬を過ぎても……気温30℃超えが続いていますね。 夜はさすがに少しでも部屋を冷やさないと寝付けない日々。 ポチっとリモコンを押せば部屋はすぐにひんやり快適な温度になるけれども…… 電気代が😖 貧乏人には厳しい日々が続いております😁 電気代 2023年 8月請求額(7...
2023/09/22 08:56
実家の真っ暗な庭用にソーラーライトを購入 電気代0円
実家の庭はライトなどもなく真っ暗なんです。 掘っ立て小屋の作りの構造が悪くて、駐車場に車を止めて玄関まで向かう通路が真っ暗。 説明が難しいのですが、車を止める場所が道路わきだとしたら、その場所は掘っ立て小屋の勝手口にあたり、その場所から家の正面までグルっと一回りして玄関。とい...
2023/08/11 08:13
今年の畑仕事は諦め気味/自家製どくだみ漬けの虫よけ
暑い日々が続きますね。 今日もこれから夜のお掃除のバイトです。 そのバイトが終わったら実家へ高齢両親の介護当番に行って来ます。 いつも通りのルーティンなのですが、疫病神の高齢父のお世話で実家へ日参していた頃に比べたら週の半分は自宅生活を送れる日常になって格段に楽なのかもしれま...
2023/07/26 00:11
閲覧注意‼ 2023年 夏の虫対策(やぶ蚊とアリンコ対策)
今日は閲覧注意です‼ 虫(アリさん)の画像ありなので(笑) 虫を見るのも嫌!!!!! という方は、やぶ蚊対策より下にスクロールしないでね😁 2023年 虫対策で購入した物 今までも虫対策の殺虫剤とかGキャップとか…… 実家での害虫対策で購入している商品のことを日記に書いてい...
2023/07/20 08:22
あきさんち!New
しょか、お部屋探検中。春にはお花見したり()、秋にご一緒ランチしたり()、お家へおじゃましたこともある()、ブロ友さんにしてご近所さんの、が、この春お引越...
2023/07/12 12:51
〈北欧ヴィンテージのライト〉わが家にやってきた、名作陶器を使ったテーブルランプ
数ヶ月前のことですが…ようやく記事にすることができました。久しぶりに北欧ヴィンテージのちょっとした大物を購入しました。それがこちら。Royal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)のBACA(バッカ)シリーズ、バードを土台にしたテーブルランプです。時々足を運ぶ
2023/06/22 07:28
夏に向けて?! 築600年の家でする事 と 魚を一切出さないお店de夕食 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは(´・Д・)」 alex夫婦が住む築600年のコンドミニアム...冷房がありません(´・Д・)」 冷房がないのは我が家だけで残りの5世…
2023/06/02 14:01
その存在感に一目惚れ…素敵な古道具のお店で夫が買ってきたものは
もう6月になってしまいましたが。GW、ずっと気になっていた古道具のお店、『時余利(じあまり)』さんへ行った際に、夫が一目惚れして買ってきたものがあります。それはうつわでもなければ、家具でもなく暮らしの道具でもなく…石、です。え?石?って思う人も少なくな
2023/06/01 21:50
◇こたつがある実家
ブログに来て頂きありがとうございます。4~5年振りの実家帰省。まだこたつがある!?わが家にはないので久しぶりのこたつにも感動です^^また私達は、『こたつはいいよー』と両親にこたつを推されています。確かに古い家は、まだ肌寒いです。・・・ところで実家に着いてま
2023/05/29 00:48
掘っ立て小屋の6畳間に大人6人/民生委員来訪
少し前に民生委員の方から高齢母に面談をしたい。 という要請があったと日記に書きました。 民生委員の方から面談要請? ちょうど高齢母が胸椎骨折で入院中だったために、無職子供部屋おじさんの兄の妄想で「俺が疑われている」などと言い出して大変だったのですが(笑) その後に私が民生委員...
2023/04/06 08:15
楽しみであるよな、ないよな
こんにちは今日は、仕事が休みただ、朝から花粉症の症状がひどくて、くしゃみ連発、鼻水も出て薬を飲みました。薬を飲むと、鼻水とまり、少しマシになるけど、ぼ~~っと…
2023/04/01 16:10
判っていたけどやっぱりorz キッチン応急措置と作った中華 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ;´д`)ノ 木曜日の夕食時に来ると言って来なかった修理の人。。。 で、我慢出来ずにalex夫婦が取った応急措置はこちら(´・Д…
2023/03/28 20:52
築600年の家 de キッチン・トラブル?! 悪夢 again(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちはぁ〜(´・Д・)」 数ヶ月に1回訪れる我が家のキッチン・トラブル💀💀💀 築600年のコンドミニアム。。。 排水用のパイプは未だに…
2023/03/22 06:20
テレビが見られない?古いテレビ端子にビックリした話【フィーダー端子】
現在、私が住んでいる家は去年購入した中古マンションなんですが、築年数が40年超えでかなり古いです。でも古いわりには管理状態はよく、40年超えには見えないんじゃないかな?という感じなんですが、とりあえず子供たちが独立するまで住めたらいいかなぁ、と思っています。家の中はというと前の持ち主さんが以前リフォームをされていたので、壁紙など所々補修は必要でしたが、そのまま住むことができました。ですが、引越して来たその日にテレビの設定をしようと思った時、問題が起きました な、なんだこのテレビ端子は? 見たことのない、タイプのテレビ端子にびっくり。 見たことのない、タイプのテレビ端子(壁紙は自分で塗装しました…
2023/02/23 11:48
実家の掘っ立て小屋生活 最強寒波でも熟睡できた おススメあったか寝具
先日の「関東地方にも最強寒波到来」報道の時は実家の掘っ立て小屋生活中でした。 高齢父もいるので暖房代をケチることはせずに起きている時はエアコンも入れて部屋を暖めていますが、寝室(と呼べるような部屋ではないけど)は狭くてエアコンはなく未だに昭和の家具調クーラーがついているだけ...
2023/02/03 13:09
入院中の高齢母 退院後に必要な介護用品の多さに悩む
昨日、入院中の母親のリハビリ担当の方から電話がありました。 再度退院に向けてのカンファレンスの予定日を決める連絡と、退院後の自宅生活で必要になりそうな介護用品についてのお知らせでした。 夜用おむつパッドは断念 2月中旬にカンファレンスの予定日を決め、その時に詳しい話し合いをす...
2023/01/29 08:25
高齢父 朝からリモコンの冷房ボタンを押す
ここ数日本当に寒いですね。 連日ニュースで各地の雪の被害報道を見ていました。 みなさんの地域は大丈夫でしたか? 実家の掘っ立て小屋は極寒ではありましたが、積雪はなかったので何とか今のところは乗り切れましたが、流石にヒートショックなどの心配のある高齢の父親がいるので、ここ数日は...
2023/01/27 15:17
寒い窓には内窓を手軽にDIY!インスタで動画を見て感動する
久しぶりにインスタを見てみたら予報通り今日は寒さが厳しかったです。今週はさらに気温が低くなるそうで窓や玄関が凍って開かなくなりそう。私はSNSはやっていないのですが以前登録だけした事があります。一応インスタのアカウントも持っているんですよ。ほとんど見る事はないのですが。でも今日は職場で昼休憩に久しぶりにインスタを開いてみたんです。そしたらおすすめで表示されるものの中で家のリフォームがいくつか目につき...
2023/01/23 19:15
実家へ行くのを本日に変更/最近の怖いニュースに思う
今日の夜も寒かったです~😖 0時過ぎに帰宅すると本当に寒い。 そして今朝もなかなか布団から出るのが嫌になるほど寒かったです。 暖房なしだからですが(笑) 現在も明日からの最強寒波を予感させるようなどんよりした空で雪が降ってきそうな気がするので、今日は早めに実家へ行こうと思い...
2023/01/23 13:32
関東にも寒波到来 雪が降るかも? 収穫したスイートスプリング
現在、朝の5時(日記を書いていたら1時間経過していました) 暖房なしで過ごすボロアパートは寒い‼キーボードを打つ指先も震えてます😂 昨日自宅に戻ってきたのですが、日中のお掃除のバイトは暖かくてお掃除日和でしたが、夜のお掃除のバイトは22時から深夜の1時まで。 帰宅する時は極...
2023/01/21 05:22
ただいま実家生活中/老後の自給自足
今週から急激に寒くなってきましたね。 先週末は夜はお掃除のバイト帰りもさほど寒く感じなかったのに、月曜日の夜から急激に寒くなって帰り道は辛かった。 寒いと早く家に帰りたくて自転車を漕ぐ足にも力が入ります‼ アパートが見えてくると「はぁ~早くお家で温まりたい」とちょっと気持ちも...
2023/01/19 08:32
入院中の母親のカンファレンス 掘っ立て小屋の写真に凹む
この間、入院中の母親のリハビリ担当をして下さっている方から電話がありました。 入院して1ヶ月頃に「退院後のご自宅での生活を考えて、今後のリハビリについてのカンファレンスをしたいのですが……」 というご連絡でした。 医療現場におけるカンファレンスとは? 「会議・打ち合わせ・話し...
2023/01/10 11:29
工事開始
おはようございますいつもどおり9時前に来て、今、工事の準備をされてます。プリは、仏間にいて座卓の下で座ってます。ビッテは、テレビの後ろに隠れてます。コロンは、…
2023/01/10 09:05
今年のAmazon初売りで購入した物**閲覧注意**
今年もAmazon初売りでお買い物をしました‼ (1月7日23:59まで初売りやっています) 昨年は「あったかグッズ」の着る毛布ポンチョを購入しました。 *バスタオルのような長方形サイズの毛布ポンチョなので、羽織ると後ろはもっと短くなります。 この毛布ポンチョを今年も使用して...
2023/01/07 12:34
実家の庭木の枯れ葉で堆肥作り(予定)
今年も実家の庭木「もみじの枯れ葉」を実家に行くと掃くのが日課となっています。 今まではゴミ袋に入れて捨てていたのですが、今度からもみじの枯れ葉で堆肥を作ろうかと考えています。 紅葉を楽しむ気もしない(笑)庭木のもみじ、もうほとんど葉が落ちています。 実家の庭は、ただの土庭(笑...
2022/12/29 08:15
〈リビングちょこっと内覧会〉ウェグナー本棚レイアウトと今年のツリー
今日はクリスマスイブ。今更ながらですが、昨日に引き続き、今年のわが家のクリスマスインテリア、ちょこっとだけ内覧会です。昨日の記事にも書いたけれど結局今年も直前の飾り付けになってしまいました…何かと気ばかり急いてしまう年末のこの時期だけどそれでも好き
2022/12/24 17:12
〈白と電球色で演出〉静かな冬をイメージした玄関のクリスマスインテリア
毎年、クリスマスのデコレーション記事を早く書きたい、と思ってはいるのに気がつくと大体、今夜みたいに直前になっています。でも、今年も(1週間前にバタバタと支度しましたが)玄関とリビングにクリスマスの装いをプラスしてます。今日はその、玄関の様子です。築40
2022/12/23 22:19
終わりました。
こんにちは廊下リフォーム終了!!築52年の廊下(だけ)が綺麗になりました。今日は、まだ歩かないで~と言われております( ̄▽ ̄;)点検にきたプリちゃん窓からの出…
2022/12/22 11:31
誕生日の翌日に引っ越しました【フォト雑記】
こんにちはです。あっちのそららです。12月12日は誕生日でしたが、引っ越し準備で慌ただしく過ぎ去っていきました。長い間お世話になった生家とも、昨日でお別れ。しかしまだ片付けが残っているので、もう何回か行き来はあります。今日になってようやく作業環境が整ってきたので、ダンボールに囲まれながらブログを書いています。暖房なしでも部屋が暖かいのは小さな感動(生家が寒すぎたのかも)。生活レベルは上がり下がりが混在しており、新生活に早く慣れたいところです。誕生日当日の引っ越しなら、なにかの縁を感じますが、偶然は時として一日ズレることがあるそう。思い出が溶け込んだ生家を、ソフトフォーカスレンズで残していく。感…
2022/12/14 21:37
『子育て×ガーデンマンガ』じいじばあばのテント生活⛺
部屋にテントをたててその中で寝てるみたいで、隙間風も虫も入ってこないし安いしで、すごいおすすめだそうです😌秋田の実家は夜寒いから使おうかな~🙄💭↓これね✨室内テント 暖房テント プライベート空間 保温 保湿 寝室 子ども部屋 こどもスペース 仕切り 省エネ エコ コ
2022/10/23 15:10
もう嫌だ~‼実家の壁が崩れた廃墟な風呂場(画像あり)
ご無沙汰のブログ更新となってしまいましたが…… ちょっと病んでました。 ここ最近は、高齢両親+子供部屋おじさんのいる呪われた実家へ行くたびに、不幸を背負って自宅へ戻ってきては病んでいる気がします😂 実家の老朽化した風呂場の壁が崩れた結果 この間の日記にも書きましたが、実家の...
2022/09/30 08:18
〈どんな空間にも馴染みやすい〉庭の剪定後に楽しむ、ドライフラワー
先日、庭のお手入れをした際に遅めの剪定をした庭の紫陽花。本当は来年も花を楽しみたいのならお盆前くらいまでに剪定するのがベストなのですがどの株もなかなか大きくなっていて他の植物の成長の妨げにもなっていたので新芽を見極めつつも結構なボリュームを切りました
2022/09/18 21:44
台風14号接近 実家の掘っ立て小屋の心配で心が落ち着かない
前例のない大型台風といわれている14号が現在九州に接近中です。 九州地方にお住いの私と同じおひとりさまの方は、とても不安だと思います。 「すぐに避難してください」とニュースを見ていると必ず言っていますが、ひとりぼっちで知り合いもいない中での避難や避難場所生活を考えただけで……...
2022/09/18 18:21
トイレの神様の仕業?古い家の恐怖(-_-;)
残暑厳しい今日この頃・・もうとっくにギブアップよ(-_-;)真夏よりエアコンフル回転?キンキンに冷やしたまま寝て起きたら頭痛がして気分最悪(;´д`)トホホもう自暴自棄ですトイレの神様ってワード苦手なの。トイレ掃除したら運気が上がるだの?幼稚臭いにも程があるわ・・
2022/09/12 23:16
スーパーの駐車場で車のタイヤのパンクを教えてもらって…
こんばんは。昨日、実家で暑い中草刈りを頑張りました。へとへとだったので、帰宅途中にスーパーに寄り夕食の材料と家に帰ったらすぐ食べようとアイスとカットスイカを買…
2022/08/23 23:04
娘夫婦と同居です。
こんばんは。久しぶりの投稿です。今、長女夫婦が来春までの予定で愛猫のみう、ごまと一緒に同居しています。長女の夫は職場の関係で週末だけ帰ってきます。そういう事で…
2022/08/21 21:53
下戸沢の集落の風景 宮城県白石市
白石市の小原(おばら)というところで「小原のヒダリマキガヤ」という木を見たのですが、それのあった集落の県道沿いの風景にはどこか惹かれるものがあり、ただ通り過ぎてしまうのがもったいなかったので、すこし散歩をしてみました。⇒ <a href="http://tanji-sendai.blog.jp/archives/obara-hidarimakigaya.shiroishi-miyagi.html" target="_blank" title="">「小原のヒダリマキガヤ」宮城県白石市 (ブログ内リンク)</a>観光地でもなんでもない場所だけど、古めかしい木造の家屋がいくつかあり、なんと言っていいのか、―――なんかいい風景でした。この集落の方と少しだけお話をしたのですが、ここはもとは下戸沢(しもとざわ)という村だったそうです。県道を少し上って行ったところにも集落があって、そちらは上戸沢(かみとざわ)という村だったそうです。
2022/08/18 22:04
『いつもの写真・記事』『バンフアベニュー』『ボウ川』『屋根に苔が生えている古い家に昔レントして住んでた;まだ健在だった』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年7月20日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 本日のバンフ気温<最高+25℃ 最低+10℃> いつもの記事&写真と変わりばえがしないが・・・バンフのいつもの景色・眺めに戻ります「ボウ川」 相変わらずの綺麗な眺めこれも いつもの「バンフアベニュー」同じバンフアベニューだけど 上記写真の反対側午前9時半ごろだと 左の建物(Mt.Royal Hotel)で日陰になっているハイスクール前か...
2022/07/21 06:58
【ブログ】ヨーロッパの家 日本の家 メンテナンスについて思うこと
バルセロナのサグラダファミリアの塔から撮影した街は、どこまでも石と煉瓦と瓦で出来ていた。 建物自体は100年以上使われているものが多いのだろう。 そもそもこの写真を撮影したサグラダファミリアは着工が1882年というから、100年経ってもまだ出来ていない。 完成後も使...
2022/07/07 07:35
冬眠から覚めたネズミ
ネズミが、冬眠から目覚めたようです。12月にネズミが出た話 を書きました。『家にネズミが出た』ゆうべの夜中です。台所に生姜湯を作りに。ふんふんと、鼻唄歌いなが…
2022/06/02 23:08
押し入れの壁にプラスチックダンボール
こんばんは。先日、和室の押し入れを片付けようと押し込んでいた衣装ケースを引っ張り出してびっくり。衣装ケースを出し入れする時に擦ってしまっていたのか壁がボロボロ…
2022/05/23 21:16
〈1種類でも何通りの楽しみ方を〉わが家の小手毬の風景色々
ご訪問ありがとうございます。今、わが家の中には庭で咲いた小手毬を至る所に飾っています。小さな花が『鞠』のような球体になり、一つの花のように見える、小手毬。花とグリーンのある暮らし植物・グリーンのある暮らし枝いっぱいに小さな花をつける様は本当に愛らしい
2022/05/13 21:14
夫とほうきとちりとり
こんばんは。うちのほうき類の収納場所は洗面台とトイレの間の壁。(↓いつものように掛け直し後)私が留守の間に夫が掃除をしてくれたみたい。ちりとりが反対向き。何も…
2022/05/13 18:33
玄関ポーチに椅子
こんにちは。玄関先に椅子を置きました。定年退職して私より家にいる夫の喫煙スペース。椅子は先日処分した娘のドレッサーの物。これからの季節の必需品も買ってきました…
2022/05/12 14:47
わんぱく盛りの息子たちと古いわが家は意外と相性がよかった♡
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
2022/05/09 05:51
空き部屋の片付けと森林浴
こんばんは。今は空き部屋になっている2階の二つの子供部屋。今日は夫と二人でその部屋の片付けをして、リサイクルプラザ、一般廃棄物最終処分場、クリーンセンターの三…
2022/05/08 22:06
実に楽しい。
けっこう古い家に住んでいるので、いたるところ汚れや傷が目立つ。それをどうするか?新しいものに変える?塗る?磨く?僕は、磨きます。すぐに汚れが取れなくても、時間かけて、コツコツと、すると、きれいになって
2022/05/01 16:40
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション12 屋根瓦 #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市での古民家再生リノベーションも屋根裏の断熱工事の前準備も何とか終えて、次の問題箇所の手当てを行います。時代時代の遍歴を経てこの古民家も増築などを行なって来たようで、元々の姿からは随分と変わっているようであります。問題の多い
2022/04/08 20:03
〈賃貸住宅をプチリノベ〉古い脱衣所の壁紙を張り替えてみた〜後編〜
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日に引き続き、今日は約築45年の賃貸戸建のわが家
2022/04/04 22:23
次のページへ
ブログ村 101件~150件