メインカテゴリーを選択しなおす
La Festa Mille Miglia 2024⑥ポルシェ550RS他
”ラフェスタ・ミッレミリア2024”第5弾はNo.41 MARIANI COLOMBO LANCIA ARDEA 750S(1954)から紹介させて頂きます…
La Festa Mille Miglia 2024⑤イタリアの名車FERRARI他
”ラフェスタ・ミッレミリア2024”第四弾はNo.31 JAGUAR XK120(1950)からお伝えさせて頂きます。(二枚目のショットはせっかくポーズを取…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります初度登録2015年 来年で10年13.3km/ℓ13.0k...
La Festa Mille Miglia 2024③イタリアンバルケッタ
No.21 FIAT FARINA(1947)こちらも常連メンバーの方で、総合13位でゴールされました。ザ・クラシックカー【BSフジ公式】【フィアット】 F…
La Festa Mille Miglia 2024②戦前・戦後の名車たち
”ラフェスタ・ミッレミリア2024”第二弾はNo.11 RALLY ABC(1930)から紹介させて頂きます。おクルマの詳細はザ・クラシックカー【BSフジ公…
La Festa Mille Miglia 2024①BUGATTI&BENTLEY
”ラフェスタ・ミッレミリア2024”スタート前の情景を各車詳細に紹介させて頂きます。No.1 BUGATTI T35C(1927)は10時過ぎてすぐにエンジ…
Thank you for “me”メルセデスミー東京・最終営業日
いつも”トライアルクルーズ”やグッズの購入をしていた”メルセデスミー・東京”が今日で閉店となります。 閉店する前に先週金曜日の昼過ぎに行くことができました。…
前回、明治神宮へ行く時に神宮外苑いちょう並木を通った時に「白い貴婦人」の姿を見かけたので、そのまま撮影しようかと思い後ろ髪を引かれながら明治神宮を参拝して神…
昨日は”W124-CLUB-JAPAN”の”朝活”にW205で参加してきました。都内の入ると雨が降っていましたが、明治神宮に到着すると雨はぴたっと止みました…
”ラフェスタ・ミッレミリア・2024”が9月27日(金)から9月30日(月)に開催されます。毎年楽しみにしているエントリーリストが発表になったので、紹介させ…
海浜幕張駅から幕1系統幕張本郷行き連節バスに乗車(千葉県千葉市美浜区中瀬ほか)
<日付:2022/3/1:20220301-21> 路線バスとしての連節バスの定期運行が長く続いている、海浜幕張駅から幕張本郷駅行きのバス乗車の記録。ベンツ製2代目の末期で、今後は国産車に切り替えるタイミングだったので、記録動画も撮影。 京成バス新都心営業所 www.youtube.com 気長に連節バスが来るのを待つ 平日夕方の運転本数が多くて、しかも連節バス中心になっている時刻表、イベント時はメッセやマリンスタジアムでも良く見るので、通勤ラッシュ以外でも重宝しているよう。 連節部分から前方を見る 最後方から前方を見る 後方部分の床形状、ちょっと難のある段差で、タイヤハウス付近の後ろ向き席に…
W124 40周年記念イベント・第二部はハンガーエイトのオーナーの”Fさん”の私邸にお邪魔させて頂きました。 6000坪の広大な敷地に2回に分けて午後から夕…
【W124】W124 40周年記念イベント@ハンガーエイト(詳細版)
「W124 40周年記念イベント」の詳細版をお伝えさせて頂きます。 アクアラインの渋滞を避け4時半に自宅を出発したので、渋滞なしで6時過ぎには木更津市内に到…
【W124】W124 40周年記念イベント・一部@ハンガーエイト
9/14(土)ドイツはシュトゥッツガルトにある”メルセデスベンツ・ミュージアム”で「W124 40周年記念イベント」が開催されました。 当日は150台のW…
カーマガジンの表紙や連載のイラストでお馴染みのBowこと池田和弘さんのイベントが六本木のLE GARAGE(ル・ガラージュ)さんで開催されているので、お邪魔…
先週末より「秋の展示」が始まったというので、夕方お邪魔してきました。 夕方に訪れたのは、暖色系の太陽の光と照明の光りの暖かさがい感じで表現できるのではない…
日帰り山梨ツーリング、”買物編”は勝沼ぶどう郷駅からスタートしました。 駅の公園のシンボルになっている電気機関車EF64は、綺麗なコンディションを維持して…
先週の木曜日に台風10号で中止となった山梨ツーリングへ一人で出かけてきました。自宅を4時頃出発した時、空に綺麗な星が見え心躍りながら奥多摩湖へ向かいました。…
先日、久しぶりに覗いた行きつけの中古ショップにまたもや「ヘルパのHOスケールミニカー」が大量に並んでいました。 それも何故か「メルセデスとBMWばっかり」で、「その半分くらいがオープンカー」という不思議な並びです。 今気付いたのですが、日本車ではHO(16番)ス
W124・ベリルワゴンを所有して4年、3回目の車検は30年目の節目ということもありしっかりと整備する事としたため、埼玉スタジアム近くの整備工場へお願いするこ…
毎年恒例の「大阪・京都 味紀行」、”蓬莱551”が催事出店するので今年も出かけてきました。 事前に今年も整理券配布であることを確認して、8/23(金)は整…
夏休みは建築士の講習と腰痛のためほぼ自宅待機となっていたので、最終日に奥高尾のうかい鳥山とうかい竹亭へ出かけてきました。 早朝のため貸切で写真撮影すること…
先週末は玉川高島屋で開催された「クルマを愛好する趣味人の会」に参加してきました。 この日も朝から気温が上がり、多摩川河川敷公園に到着した時は既に気温は30…
夏休み、先日娘と「レトロ自販機の聖地」へ行って"瓶コーラ”を飲もう!ということで中古タイヤ市場 相模原店へ行ってきました。 なんでも112台の自販機が稼働し…
Miss Hooters International 2024
先日、アメリカのテキサス州で開催された”ミス・フーターズ・インターナショナル・ページェント2024”が開催されました。 インターナショナルということで、…
「第73回 ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2024」が先週の15日から18日にかけてアメリカ・カルフォルニア州ペブルビーチで開催されました。 昨年メル…
先日、思いがけず入手した”IWC”の時計を入手したので、HDD→SDD化の整備をした時に一緒に交換してもらいました。 オリジナルの時計も良いと思うのですが…
W205が納車されて4ヶ月、納車後すぐに”19インチホイール化”して乗っていましたが、道路の凹凸を思いの外拾うので、18インチのホイールをもう1セット買って…
夏休み中に”メルセデスミー東京”へW205で出かけてきました。 というのも、2015年にW205 C220dが発売になってから、トライアルクルーズ(試乗)…
夏といえば「瓶コーラ」、”撮影用の瓶コーラ”を持って出かけたので、どうしても買って飲みたかったので、相模原から宮ヶ瀬湖へ移動して作戦を練り直すことにしました…
今年の真夏の暑さで、人より前に車が悲鳴を上げました(>_<)
もう8月の上旬のことですが…あまりの暑さで、車がぶっ壊れました突然、道路上で立ち往生して、危うく 大惨事になるところでした 何とか自走して自宅に帰れましたが…
先日紹介したロンスターミニカーのひとつです。 インペリアルがアメ車ならこちらはドイツの高級車。 言うまでもなくメルセデスベンツです。 物は220SE、いわゆる「縦目ベンツ」といわれるW111のセダンです。 こちらもドア、ボンネット、トランクがフル可動する上にメル
W205ベンツCクラスの元オーナーから見たW206の率直な印象
私は今でもW205に強い愛着を持ってますが、残念ながら現在は所有してません。そんなW205の元オーナーから見て現行W206ってどうなんでしょうか?今回は今さらながらW206に感じている率直な印象をまとめてみます。 関連記事 関連記事 W20
今日から8月、暑さのピークもあと2週間ほどでしょうか!?珍しく日曜日は自宅に居たので「武相荘」に行ってきました。 夏の強い陽射しを浴びて散策路の木々や竹は…
今週は久しぶりに田町のオフィスに出社したので、六本木方面へ寄り道してきました。 ”ル・ガラージュさん”のWEBページに展示車両が”映画カーズのライトニング…
先週末は毎月定例の山梨へ”買い出しツーリング”へ行ってきました。夏休み期間中ということもあり中央道の渋滞はありましたが、想定内だったのでいつも通りのルートで…
● メルセデス・ベンツ 新型Gクラスが日本デビュー!初の電動パワートレーンも採用
◆Gクラスもついに「48V電気システムISG」を初採用2024年7月26日、メルセデス・ベンツ日本は、究極のオフローダーである新型「Gクラス」を発売しました。…
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は ホンウェル より、メルセデスベンツ 300Tをご紹介致します。 1/72スケールや1/43スケールのミニカーを数多くラインナップする、1970年創立の台湾のミニカー・ブランド『 HONGWELL(ホンウェル)』。本日は同ブランドから、こちらのメルセデスベンツ・300T(Eクラスワゴン)をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.s…
DICKIE TOYS Mercedes-Benz C-Class
皆様、こんばんは。usunonooです。 本日は デイッキートイ メルセデスベンツ Cクラスをご紹介致します。 こちらはマジョレットとその親会社であるデイッキートイとのコラボキャンペーン『マジョレットGO!GO!ミニカーキャンペーン』に登場したモデルとなります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pus…
【ホットウィール】メルセデス・ベンツ 560 SEC AMG (黒)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらホットウィール ベーシックカーメルセデス・ベンツ 560 SEC AMG予約戦争になった物騒な雰囲気すらあるベンツです…
以下の記事は2012年1月17日に当時のブログに上げたものです。 前回の記事はこちらからどうぞ ベンツと帰省と引っ越しと・・・ 肝心の車としてのAクラスですが、購入前にチェックした専門誌のプレビューの評価は全く分かれていました。 某有名評論家が「Aクラスにぞっ
1979 メルセデスベンツ W463 ゲレンデヴァーゲンG63デザインTシャツ
1979 メルセデスベンツ W463 ゲレンデヴァーゲンG63デザインTシャツ(1979 Mercedes-Benz W463 AMG G63 ‘Geländewagen’)※Illustrator(イラストレーター)のベクターデータで構成されていることを示す為に、 オブジェクトのアンカーポイント表示をした状態です、実物の商品に描かれているイラストにはアンカーポイント表示はありません。1979年に、NATO軍に正式採用された車両が源流の本格的なSUVモデルであるメルセデス・ベン...
以下の記事は2012年1月6日に当時のブログに上げたものです。 三題噺的ミニカー思い出話コーナー(になりつつありますが)第三弾は私が以前乗っていた車のはなしです。 10年ほど前になりますか、メルセデス初のFFコンパクトカーとして登場したAクラス(A168) それまで「
先週末は天気もよかったので、娘と愛川町にある”服部牧場”まで出かけてきました。往きは相模原~上溝を経由してゆくルートで1時間ちょっとで到着しました。 10…
F型BMWのレインライトセンサーを旧型製品に交換し消灯時間を短縮
F型時代のBMWが搭載していたレインライトセンサーは消灯までの時間が長いです。そのため後年のセンサーに交換してコーディングするのが定番の解決法ですが、2012年2月以前の9270588センサーを使えばコーディングせず消灯時間を短縮できます。
今日の1曲🎶❝風に抱かれて❞🎙SHŌGUN おいらが、絶対に言わないフレーズ!🤐つうか、聞きたくないフレーズ【Part.4】
作詞:喜多條忠 作曲:芳野藤丸 編曲:大谷和夫 ⑯メルセデス ちょっとセレブ紛いのお姉さんが「私、メルセデスの…
【愛車無料点検】24年 スズキ 無料点検キャンペーン 新車 北海道 恵庭 千歳 北広島
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、板金の オレンジカウンティの井元です。 【スズキ 無料点検】 15項目点検致します。新車ご購入の相談承ります…
- diversion - JADA MERCEDES-AMG SL 63USA / THAILANDい つの間にか我が国にも上陸していた、JADAのPINKSLIPS!同志諸兄ご存知の通り、モデルそのものはMADE IN THAILANDのマジョレット。シャーシーにもしっかり見慣れたロゴが刻印されている。カードや中箱にはMAJORETTEの名は一カ所しか見当たらず、「MAJORETTE PINKSLIPS ASSORTMENT」と小さい文字で控えめに書かれているだけだ。パケによるとPINKSLIPSは大阪市にあるEvolet...