メインカテゴリーを選択しなおす
#メルセデスベンツ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#メルセデスベンツ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
70万もする高額修理を回避するために
今年も早いものでもう12分の1を過ぎようとしている。年を取ると時間が過ぎるのが特に早く感じるのだ。W205ももう9年目に入って、現在13万5千Km。今年4回目の車検が控えている。幸いにも車の調子は良く気になる点は現在のところ時々起こるブルンという感じのアイドリングの乱
2023/01/26 11:48
メルセデスベンツ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
祝:ジム歴20年+本日は令和4年度確定申告準備+午後からトレーニング三昧^^
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230121-2/ 星の数程あるブ
2023/01/22 20:23
東京講演詳細+2日目も車中泊からの静岡観光+奇跡起きる+スノピークのチタンマグの威力
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20220117-2/ 星の数程あるブ
2023/01/19 21:46
ヤナセのベンツ中古車がわかりにくい? ベンツ認定中古車とヤナセ認定中古車の違い
ヤナセの扱うベンツ中古車は大きく分けて二つ存在します。一つはベンツ認定中古車でもう一つはヤナセ認定中古車です。これは何が違うのでしょうか?今回はこの二つのベンツ中古車の違いをわかりやすく解説しようと思います。出典:ヤナセ公式ベンツの認定中古
2023/01/19 21:20
輸入車歓迎。エンジンかからない。ベンツ W164 Mクラス 272 バッテリー オルタネーター
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、保険、板金の オレンジカウンティの井元です。 【Mベンツ W164 272】 去年、北海道に転勤で来られて ベンツ…
2023/01/19 10:12
W205ベンツCクラス エアサスコンプレッサーついにリコール発表!
W205系Cクラスの一部車種に搭載されているエアサスはなかなか怖い存在です。優れた高級装備であることは間違いないのですが、壊れたときの修理代が高額で、多くのオーナーが戦々恐々としているのではないでしょうか?今回、CクラスとEクラス、GLCの
2023/01/15 04:57
W205ベンツC200 アバンギャルドとAMGラインの違いを検証
W205系のベンツCクラスは旧型となった今でも人気あるクルマですが、その中でもC200はもっともベーシックなモデルとして、中古車市場でも販売の中心的な人気グレードとなっています。そんなC200にはアバンギャルドとAMGラインが存在します。こ
2023/01/15 04:52
2023年キャンプ用品一通り注文完了+次の講演は予定通り東京で行います+明日は商工会と打合せ
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230108-2/ 星の数程あるブ
2023/01/09 19:28
【ベンツ】リモコンキーの電池交換の方法(W176)
対象車種W176、W246、W205、W212など
2023/01/08 20:13
スノーピーク:シェルフコンテナ届く+久しぶりのDIY+次のレースに向けて練習再開です
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230107/ 星の数程あるブログ
2023/01/08 19:57
ホットウィールのメルセデスベンツ300SL
先日、トミカのハイラックスを買った折店頭で見かけて衝動買いしてしまったホットウィールです。 カーカルチャー ジェイレノガレージのメルセデスベンツ300SL。 カーコレクターとしての顔も持つアメリカの大物タレント、ジェイレノのコレクションの車をホットウィール化
2023/01/08 18:21
今日は大掃除頑張りましたぞ+2022を振り返る:2位と1位は?+キャンプカテゴリーにも参加しました^^
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20221229-2/ 皆さん、どのバ
2023/01/04 08:42
走り納め!+今年もありがとう
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20221230/ 皆さん、どのバナー
2023/01/04 08:41
メルセデスAMG GT GT2
2022年12月8日にメルセデスAMG GT GT2が発表。メルセデスオーナーの端くれとして、少し気になりましたので、記事にしました。 レスポンス で、詳しい説明がなされていますが、通常のAMG GTのエンジンをフラットプレーン化し各チューニングにより、580→707psへ、トル...
2022/12/25 23:27
品性を磨く!
2022/12/21 08:39
島根県松江市 H様より、アイアイアド特注 LOCTITE ZEXEL GT-R JGTC 2000など1320点をお売り頂きました
島根県松江市 H様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ110 トヨタ クラウン タクシー/アイアイアド特注 LOCTITE ZEXEL GT-R JGTC 2000/エアクールRM-06 トヨタ セリカ 1600GT ワークスカー 1972年日本グランプリ・レース TS-a-II 優勝車/ガリバー特注 ENDLESS DAISHIN ADVAN Z/ジール特注 メルセデス ベンツ ウニモグなど1320点をお売り頂きました。
2022/12/20 14:16
HOTWHEELS MERCEDES C-CLASS HW 1997 FIRST EDITIONS
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は ホットウィール より、メルセデスベンツ Cクラスをご紹介致します。 こちらはホットウィールのベーシックカー・シリーズにラインナップされ、1997年ファーストエディションとして発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arg…
2022/12/19 18:58
次はこれにしよう!
2022/12/19 08:23
● メルセデス「マイバッハS 680 4マティック・エディション100」を日本で発売!
◆世界限定100台の特別仕様車が日本で限定6台の販売メルセデス・ベンツ日本は、メルセデス・マイバッハブランドの特別仕様車「メルセデス・マイバッハS 680 4…
2022/12/18 12:20
● 世界初のメルセデス・ベンツの電気自動車ブランド「EQ」の専売拠点、横浜にオープン
メルセデス・ベンツ日本と正規販売店契約を結ぶシュテルン世田谷は、世界初のメルセデス・ベンツ EQブランドの専売拠点「メルセデス EQ 横浜」を横浜市神奈川区に…
2022/12/08 12:53
ホイールを外さずにブレーキパッドセンサー後付け(笑)
先日W205のフロントブレーキパッドの交換をしたがパッドセンサーを取り外すときに壊してしまいセンサーなしで暫く乗っていた。もちろんすぐに最安の社外パッドセンサーを楽天で注文したのだが、それが届いたので会社の駐車場で取り付けた。もちろん、ホイールは外さずに・・
2022/12/01 21:34
TIREHOOD(タイヤフッド)がベンツのタイヤ交換におすすめな理由
今回はTIREHOOD(タイヤフッド)がなぜベンツオーナーにおすすめなのか理由をまとめました。
2022/11/27 13:22
タイヤ交換で脱ランフラットタイヤ化|メルセデスベンツAクラス【A180】
ベンツのタイヤ交換を安くしたい!乗り心地を良くしたい!という方はぜひ参考にしてください。
2022/11/20 18:01
● メルセデスベンツ『Tクラス』のEV仕様がキャンピングカーとして公開、12月発表
メルセデスベンツは、小型のEVミニバンとして世界市場に提案した『コンセプトEQT』のキャンピングカー仕様「マルコポーロ」(Mercedes-Benz Conc…
2022/11/06 10:26
秋の花言葉診断の結果は… 青空とヤシの木が映えるね(^_-)-☆
今回のお花は シオン で花言葉は 君を忘れない です 秋の花散歩その第6弾は先日の、極楽鳥花、ケイトウ、ガザニアなどの続きです 『秋の花言葉診断の結果は…
2022/11/01 00:32
【TOP30】ドイツ人が所有する人気の車ブランドランキング
Hallo! ドライブ大好き、車大好きなドイツ在住ブロガーのユウコフランクフルト(@yukofrankfurt)です。 ドイツといえば、車! 日本や海外でも道路を走るドイツブランドの車を見かけることは […]
2022/10/31 00:57
メルセデス・ベンツ vs NSX
メルセデスベンツ CLK 2020年作品MUSE ACRYBROCK F6 / 透明水彩*鉛筆下絵はトレースにてアタリ取り この車は私が初めて購入した輸…
2022/10/30 18:35
● メルセデスベンツからミドルクラスの新型電動SUV「EQE SUV」が登場
◆5名乗りの『GLEクラス』相当モデルメルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は、ミドルクラスの新型フル電動SUV『EQE SUV』を欧州エリアで発表し…
2022/10/22 00:50
● メルセデスベンツ Aクラス・セダン 改良新型、ガソリン車はすべて電動化…欧州発表
メルセデスベンツは、コンパクトセダンの『Aクラス・セダン』(Mercedes-Benz A-Class Sedan)の改良新型を欧州市場で発表しました。◆前方…
2022/10/14 13:59
メルセデスベンツGLBの購入を検討するブログ。うめきた広場「Mercedes-Benz brand Exhibition」にて。
こんばんは🐥 この度はこの三連休に大阪うめきた広場で開催されたイベント 「メルセデスベンツ ブランドエキシビジョン」 に行って参りました🫡 もっぱらむぎのお目当てはGLB🐥 ほぼGLBメインのブログになります🤤グフフ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 展示車両 GLB EQ Cクラス GLE マイバッハ その他AMG 展示車両 GLB このフォルムこそ完璧🤤✨ 「物載せるぞ!」感が男らしくて良き✌️ むぎはデニムブルーというカラーが気になっております。 価格帯がほぼ同じのGLAと迷う方も多いかと思います🤔 こちらのGLAの方…
2022/10/10 22:42
【速報】メルセデス・ベンツ「EQS」「EQE」まるわかり。ついに至高の電気自動車発売!新たな時代へ・・・
2022年9月29日。メルセデス・ベンツ日本はメルセデス・ベンツ初となるラグジュアリー電気自動車「EQS」とミドルサイズセダンの電気自動車「EQE」を同時に発表いたしました。メルセデス・ベンツ日本の上野社長は「電気自動車の最高峰を革新する。
2022/10/03 21:18
メルセデス・ベンツのAクラスとBクラスが廃止に!2025年には終了。
ドイツの経済紙「ハンデルスブラット」の報道によると、メルセデス・ベンツAクラスとBクラスが2025年にも生産を終了するとのことです。販売好調なAクラスとBクラスがなぜ?生産終了の理由は、販売不振によるものではなくメルセデス・ベンツの戦略によ
2022/09/28 07:50
タイヤが突然パンク!!そんな時どうする?【プロがお教えします】
パンクの経験はありますか?ほとんどの方は経験ないでしょう。ちなみに18年間、毎日通勤で車を使用する「車のコンシェルジュ」でさえも今まで一度だけしか経験がありませんが。(-。-;まだ経験のないみなさん、安心してはいけません。明日は我が身・・・
2022/09/27 10:20
【初心者でも安心】くるまの買い方やさしくお教えします!
車の購入は人生において大イベント!コンビニで買い物をするのとはわけが違います。決してお安い買い物ではありません。「どうやったら車買えるの?」「まったく知識ないけど買えるのかな?」「車選びに失敗したらどうしよう」などなど。はじめて車を購入する
2022/09/27 10:17
車検ステッカーの貼り付け位置が変わるそうです。【2023年1月より】
2022年6月22日、車検ステッカーの貼付位置についての見直しを行うことを国土交通省が発表しました。では具体的にどのように変わるのかご説明したいと思います。それでは始めましょう!車検ステッカーって何?正式には「検査標章」と言います。車の車検
猛暑日でバテました・・・。
今日は厳しい暑さでしたね・・。「車のコンシェルジュ」が住む地域も気温が35度に達していました。体温とほぼ一緒・・・。真夏のような日差しで、夏バテ。(-。-;お客様のご対応で帰宅も遅くなり、本日の投稿はお休みしたいと思います・・・。車の冷房は
2022/09/27 10:16
年間いくら?あなたの不安を解決。【車の維持費】
これから車を購入される方、車の初心者の方、維持費ってどのくらいかかるかご存じですか?これを理解しておかなければ、「こんなはずじゃなかった。」と後悔することにもなりかねません。素敵なカーライフを送るためにも、しっかりと把握しておく必要がありま
2022/09/27 10:14
車のエアコンが臭い!原因と解決方法
車のエアコン、臭く感じたことありませんか?せまい車内の空間にエアコンの臭い匂いが充満すると、とても不快な気持ちになりますよね。今回はエアコンの匂いの原因と解決方法について解説したいと思います。それでは早速始めましょう。あれってカビなんです・
2022/09/23 17:53
台風接近中!大切な車を守る方法とは?
明日から3連休ですが台風14号の影響により全国的に荒れ模様の予報です。予報では大型で非常に強い勢力のまま日本列島を縦断するとのこと。災害への備えが必要となりそうです。せっかくの3連休が・・・。大切な愛車を守るため対策をする必要がありそうです
2022/09/23 17:48
2回目のバックアップバッテリー故障
先日出勤時に見慣れない、いや2回目の警告が。最初は赤で直ぐに黄色になりそして白になった。白になってからは一定時間表示しては消えるの繰り返し。以前の発生は以下。この時は1年半ほどで発生し、保証交換したが部品設計不良のようだった。部品番号も変更されていたので
2022/09/22 23:44
W205ヘッドライト殻割成功!
かなり前から準備はしていたのだがなかなか実行できないでいた発端はこのあたりからこの後にレンズのみ割れた右のヘッドライトを数千円で手に入れさらにレンズを安く(35ドル)手に入れた昨年末あたりからいよいよ本格化し始めたのだ。とんでもなく使えるツールも見つけて
2022/09/22 23:42
ガソリン バカ高に悲鳴
ガソリンが高い。幸いとテレワークでほとんど出勤しないので何とかなっているが、これ、正常化してすべて出勤となった場合結構大変だ。もうそろそろ年金生活に入ろうとしているのに・・・これは2月末時点のクレカ価格。実家に行ったときに実家近くの最安のところで入れている
2022/09/22 23:38
kyosyo 1/64 Mercedes-Benz CLK DTM AMG Street Version AMG Minicar Collection
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は 京商CVS 1/64スケール より、AMG ミニカーコレクションメルセデスベンツ AMGCLK DTM AMGストリート バージョンをご紹介致します。 こちらは以前当ブログでもご紹介致しました京商製C63AMGなどと同様に、京商CVSシリーズ第50弾『AMGミニカーコレクション』にラインナップされ2011年10月4日から発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cur…
2022/09/22 18:30
台風や自然災害で車に被害!備える方法をお教えします。
この度は、令和4年台風14号によって被害を受けられた皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。1日も早くお怪我の回復、被害の復旧をされますようお祈りを申し上げます。台風14号は九州から上陸した後、日本を縦断するかたちで、全国的にたくさんの被害
2022/09/22 07:04
純正部品の1/7、3500円のバックアップバッテリーは果して使えたのか?
8月に故障してやっと到着したW205の格安の部品。パーキングロックコンデンサーとかボルテージコンバーターとか呼ばれている。純正部品は約24,000円なので7分の1の価格だ。果してちゃんと使えるのか。一応2年保証をうたっていたのだが。中身を分解して確認してから装着しよう
2022/09/21 14:07
コンデンサー到着。しかし・・・泣
車関係のブログでコンデンサーというとエアコンの修理の記事と勘違いされそうだが先日のバックアップバッテリー故障メッセージを発端とした修理から発生した部品の修復用の電気二重層コンデンサーなのだ。購入したのはVISHAY製のもの。型名はMAL222591008E3という2.7V 50F
2022/09/21 14:06
W205、3回目の車検の準備
バックアップバッテリーの故障表示も解消して快適に運転していたら先日こんなものが。ほとんど出勤しなかったので走行距離は伸びず前回のメンテリセットから11か月が経過したのだ。ということで12月4日の車検期限に向けて軽く各所を点検した。現在約119,000kmまずはブレーキ
2022/09/21 14:04
恐ろしいカムセンサーからのオイルリークでECU死亡
メルセデスベンツのW203、W204の4気筒エンジンW212、W216のV6エンジンなどで多発しているといわれているカムセンサ内部のオイルリーク。このオイルリークによりオイルがハーネスを伝わってECUコネクタに入りこみ、酷いときはECUを壊してしまうというこれはもう設計または製造
2022/09/21 14:03
TLV-NEOのメルセデスベンツ190E
今回は、TLV-NEOのメルセデスベンツ190Eを紹介します。 以下の記事は2013年4月13日にこのミニカーを買った時に、当時入っていたSNSのブログに上げたものです。その昔、バブルのちょっと前位でしたか、私の勤務先のトップがこの車に乗っておりました。 あの当時「メルセデ
2022/09/20 18:02
さて、オイルリークで数十万コースだったのか?
以前のエントリーでW205にもカムシャフトセンサからのオイルリークで最悪ECU破損で十数万の事例があるような情報があったことを書いたが、さて、自車のM274エンジンはどうだったのか。先週の日曜日に確認してみた。エンジンカバーを外せばコネクタを外してすぐに確認・・・
2022/09/19 22:38
次のページへ
ブログ村 301件~350件