メインカテゴリーを選択しなおす
#花壇
INポイントが発生します。あなたのブログに「#花壇」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小さな花壇の施工に5人の人手 / 転職について思うこと
小さな花壇の施工に5人の人手夜中に雨足がひどくなった雨も今朝は小降り晴れたら業者が花壇のブロック積みに来るということだったけど、雨ならおそらく来ないだろうと、のんきに構えていたらピンポーンやっぱりやるのか業者が来た時には小雨も上がり、曇り空
2022/10/05 22:41
花壇
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
花壇の土作りの続きは出来るのか / ある日の昼ご飯
花壇の土作りの続きは出来るのか今日の勤務が終わったら連休が待っている私です。その連休にご先祖様のお墓参りをしたり、花壇の土作りの続きをしようと目論んでいるのだけど、気になるのは台風14号今のところ、時々晴れ間が見えたりして雨も降っておらず、
2022/10/05 22:40
【初心者DIY】おっさん初めての花壇作りに挑戦してみた
今回は門柱の周りを花壇にしたので、その工程とその後を紹介したいと思います。DIY初心者のぼくでも半日(塗装と乾燥は別で)でできたので、これから玄関先を綺麗にしたい方、門柱周りをお洒落にしていきたい方などの参考に少しでもなればと思います。
2022/10/05 09:07
中国開封市の秋の植物達☆第40回開封菊花文化祭(菊祭り)の準備が始まったようです
こんばんは。 17時現在の開封市、気温9℃ 湿度79%です。雨が降って強い風がふいています。 さてさて、 今日は 最近(9月から10月上旬ごろ)開封市で見かけた植物達をご紹介したいと思います。
2022/10/04 18:29
ずぼら花壇~クリスマスローズが咲いたよ!
こんにちは! Koichobiです。 今日はずぼらの花壇について。 寒い間は、ほぼほったらかしという状態でしたが、いつの間にか大きくなっているものもありました。
2022/10/03 19:54
辞めようとしている教師を引き留める生徒 の話
教育は国家建設の土台今その土台がゆらいでいます少しでも、教師に志をもってもらうことが、日本のためと思い、教員採用試験の倍率の下がる中、教師の魅力を書いてみよ…
2022/10/01 22:23
紫キャベツを植える★サポーター
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」「ハロウィンリース」両手が思うように使えないので、剪定も台風の後片付けもしばらくお休みです。庭仕事は少しだけしかできませんでしたが、まずは元気になってきた庭のお花たちをご覧くださいね。「菜園内花壇」です。ヒャクニチソウ↑と↓ゴンフレナ・ラブラブラブ(ラブ3つもいらないと思うけど・笑)猛暑が去ってお花が復活してきましたが、よく見ると葉っぱは虫食いだらけ。小さなバッタが暗躍しています。右側の緑の葉は、今年新たに植えたデュランタ・宝塚。来年はお花が咲くといいな。「東南の庭」では、ユーパトリウム・チョコラータが咲きはじめています。頑張って剪定したのですが、花付きはいまいちかな。台風でも...紫キャベツを植える★サポーター
2022/09/30 23:35
花壇作り初日 / 今日の夕ご飯
花壇作り初日エクステリアの業者に依頼して、駐車場の片隅に花壇を造ってもらったのが20日前花壇に土が入ったのはいいけれど、どこから持ってきた土かおそらく、解体したよそ様のお宅の花壇の古い土を持ってきたのでしょう。小石や球根、草花の根っこなど、
2022/09/30 22:50
青い花って魅力的✨ずぼらの花壇
こんにちは! 暑かったり寒かったり服装に迷う季節ですね☺️ 今日はずぼらの花壇の花についてです。 花の魅力 花ってたくさん種類があり、毎年どの花を植えようか迷います😅 その中でも気に入っている花は ブルー系のお花💠 暑い時期に青い花たちが目に入ると涼しく気持ちよく感じるのがいいんです。 夏が苦手な私でも花を見てほっこりしたいと思ったのが花を植えるきっかけでした。 現在のずぼらの花壇 春になってようやくお花が咲き始めました。 ブルー系のお花って真夏より今の方が多い?のかもしれません。 夏にはちょっと早いですが、ま、いっか😅 今咲いている花たち ベロニカオックスフォードブルー 他のブルーの花たちと…
2022/09/30 14:37
久々のガーデニング日和に花壇のレイアウト変更!
ずっと天候が悪かった関係で芝刈りも花壇のメンテナンスもできていなかったのですが、連休最終日、晴れてくれたので朝イチでジョイフル本田に行ってきました サマーミス…
2022/09/28 08:47
虫よらず散布とハラナガツチバチ
先日花壇をいじったのはいけど、これやってなかったなと気づき急遽散布してきました。ちゃんと規定通りまけていないのと、梅雨後に始めたのでまだ効果の程はわかりません…
キッチンの水道蛇口に浄水器取り付けで、またまた経年劣化の水道水栓部品!大騒ぎだわさ!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。高額だったキッチンの後付け浄水器を どういう理由があってか …
2022/09/28 00:31
北の通路にて★花壇にタピアン
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」「ハロウィンリース」またって言われそうですが、今日も元気にハイビスカスが咲いているので見ていただければうれしいです。さっきからくまが、怒っています。テレビで(確かNHK)安倍元総理の国葬のニュースで反対派がデモをしたことを報じていましたが、そのデモの参加者数を主催者側の発表で15000人とだけ伝え、警察発表は伝えませんでした。警察発表どれだけだったと思いますか?何とわずか500人。あんまりですよね。どうして両方伝えないのでしょう。だいたいこういうのはいつも数字が違っていますけど、あまりの差に呆れました。昔は、ちゃんと両方伝えましたよね。何だか意図的です。これだから最近のテレビは...北の通路にて★花壇にタピアン
2022/09/28 00:26
ジメジメ
今日は、朝から雨です。3連休の中日なのですね~。(我が家は予定なしですが…)気温はそこそこ低めな感じもするのですが、湿度が高く、ジメジメする。そのせいなのか、…
2022/09/24 10:42
秋色ひまわりで花壇をリニューアル
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」「ハロウィンリース」勝手口横のcafeコーナーです。リースは、台風で倒れた風船カズラをカットしてざっと丸めたもの。台風で倒れていたハイビスカスは、徒長した枝をカットしましたが、蕾がついているものはまだそのまま残してあります。玄関前のお人形さんのコーナーがすっかり殺風景になってしまいました。夏越しできたオステオスペルマムは、コンテナの中と手前に2株だけでした。まあ、この夏のあの猛暑ではしかたありません。徒長しているオステオスペルマムを切り戻しました。カットした枝は挿し木します。昨日、探し物があってホームセンターを数軒まわりましたが、ついでに覗いた苗売り場はどこもあきれるくらい苗が...秋色ひまわりで花壇をリニューアル
2022/09/24 10:39
植物コトPOP ~パンジー&ビオラ~
~コトPOP: パンジー&ビオラ~ 皆様今晩は~KOHOでする今日も仕事→用事と、てんこ盛りでした [ハロウィンワールド]第19弾も「植物コトPOP」今回…
2022/09/22 23:36
台風のその後&熱視線・・・(^▽^;)
Haizi Garden 急に肌寒くてあらまぁ こりゃこりゃ╮(╯▽╰)╭汗がかき辛いじゃんか~~ とお風呂の設定温度を上げました気象庁の 3か月予報では...
2022/09/22 08:04
#家で育てたい植物
食虫植物。以前、ウツボカズラとモウセンゴケを育ててみたがダメだった。再挑戦したいが気候が合わないから難しいとは思ってます。しかし育ててみたい。(^^;; …
2022/09/20 17:17
【庭いじり】天下りポリアンサ
ロジャーの庭の水仙がほぼ終わってしまったので、花茎を切り落とした。 半月近く咲いていたような気がする。 黄色のプリムラが満開 風が冷たいけど、陽向はぬくぬく。 午後は裏庭側のデッキで日向ぼっこの犬達 白のアイリスも開き切って、次の蕾が咲きそう ボーダーに増えていく、元鉢植え...
2022/09/15 03:50
ガーデニング用に買った麦わら帽子 / 今日の夕ご飯
ガーデニング用に買った麦わら帽子花壇の土作りを始めてから3日目外構業者に花壇を造ってもらい、土が入ったのが3日前その土が重くて固い粘土質の土だと思っていたのだけど、今日、仕事明けに仮眠をとったあと、とりあえずホームセンターで大きめの園芸スコ
2022/09/13 23:54
晩ごはんと今日の事。。
自宅。玄関アプローチ横の自慢の(笑)丸花壇。反対側の温水器撤去跡も雑草で大変な事に。兄が少しづつ抜いてくれています。今日は暑くて、私、全然手を付けず。・・・見て見ぬふり(^^;空き家感が玄関に漂ってますね。(;´д`)トホホ今日の晩ごはん。冷蔵庫あり
2022/09/13 20:10
☆花壇の中が好きで困る
☆マリンの事庭に出て、呼んでも飛んでこないのはマリンだけです雑草をムシャムシャと食べて吐いてるか常にフラフラしてますとにかくマイペースだからしょうがないけれど・・・最近は呼んでも来ない時は玄関の戸を閉めてしまいまいますが・・・マリンには何の影響なしみたいです去年の今日の写真も姿が見えないので探したら花壇の中にいた悪びれた様子は少しもなしです花壇の中には咲き終わった花柄が下に落ちてます犬には毒になる...
2022/09/12 18:00
憧れのイングリッシュガーデン
羊のあこがれは、イングリッシュガーデン。 羊が見て来たイギリスは主に南側の海岸エリアでしたが、どの町にいってもお庭がとても美しい緑で覆われていて、不思議と枯葉…
2022/09/12 17:18
レンガ小道の花壇大改造ー9 NEWレンガの小道&花壇・完結!!!
やっっとここまで来ました~ NEWレンガの小道 あとはレンガの目地埋めで完成です! ampinpin.hatenablog.jp ワイイヤーネットから上の部分です。 足りないかも~💦 固まる土「まさ王」 多分足りなくなるぅぅ きっと足りなくなるぅぅ💦 ビフォー・アフター ここはかなり深く掘ったので量が必要・・・もう少し入れたかったなぁ と・・・ここでやっぱり足りなくなったぁぁぁ💦 固まる土を入れて、小さなレンガでトントン軽く叩いてから、霧状にして軽く色が 変わる程度に散水。1~2時間後に再度全体に染み渡るようにシャワーします。 =8月14日= 続きは・・・購入後 8月16日買ってきました~ 早…
2022/09/12 13:28
お隣さんとガーデニングの話 / 今日の夕ご飯
お隣さんとガーデニングの話再就職してからというもの、お隣さんと会うことが少なくなりました。まだプーだった頃の私は、一日に何度も駐車場畑の野菜の様子を見に行ったり手入れしたりそんな感じで家の外に出ると、当然お隣さんと顔を合わす機会も増え、会え
2022/09/11 23:24
花壇に土が入ったのはいいけど / 今日の夕ご飯
花壇に土が入ったのはいいけど昨日、花壇のブロック積みまさか、今日もう土が入るとは思わず、急遽あれこれ準備とりあえず、花壇に入った土を耕そうと堀り返してみたところ入った土は、見るからに水はけの悪そうな粘土質の土おそらく、どこかのお宅の花壇の土
2022/09/10 21:14
お庭に植える木について
夏が終わり、涼しさも戻ってくる季節になりました。 夏の間は暑すぎて、お花をつける草花も少なくなっていた事でしょう。これから秋に向けて、花壇を作ってゆくのも楽し…
2022/09/07 12:41
レンガ小道の花壇大改造ー4 やーっぱり気になるよ、切株
花壇大改造が進んでいくなか、あの切株がやっぱり気になって調べてみたよ(^^♪ ampinpin.hatenablog.jp 「伐採した後の切り株や地上に幹を残しておくとシロアリが発生するなど 良くないことも起こります」 えーっ! やっぱりか・・・💧 幸いまだ白アリは発生してませんが、やっぱり地上部にあるのは 良くないみたいでですね。 「抜根というととても大変なイメージがありますが、作業的には必要なものは 体力だけですので、難しい作業ではありません」 「必要なモノは道具、体力、根性、さらに諦めない心になってしまう」 ともあったので、諦めないぞー!٩( ''ω'' )و タガネで切れ目を入れてみる…
2022/09/06 15:14
レンガ小道の花壇大改造ー5 巨大な切株と根っことの戦い
大きな根っこと戦って(8月3日から)もぅ3日目! ひぇ〜(@_@;) 何日かかるか・・・心折れるぅぅぅ💦 でも前回、電動ドライバーで少し光が射した感が(^_^) ampinpin.hatenablog.jp この大きな根っこを切らなければー! またドライバーで数か所穴をあけて、タガネでコンコンコン! やったーーーーっ! 取れたどー!!! 期待を込めてスコップを入れてみたけど…ちょぉーっと動いた、みたい・・・ けど、まだまだあか~ん💦 2本の太っい根っこがどこまでも伸びてる さらに掘り下げて、太い根っこをドライバーで穴あけてたら な。な。な。。。(◎_◎;) ドリルの付根?が抜けちゃった💦 本来…
2022/09/06 15:10
【目指せ!植えっぱなし美花壇】綺麗に長持ちの秘訣とは?宿根草/多年草を毎年楽しむために必要なこと6選
花と緑で常に色鮮やかな花壇、憧れますよね。これを一年草で全て実現しようと思うと至難の業。よほどのガーデニング好きでない限り、できる限り植えっぱなしで、楽に緑を維持できる花壇は理想なのではないでしょうか?しかし実際は、うまくいかないこと盛り沢山。この記事では、花苗を失敗なく長く楽しむための諸注意を6つご紹介します。
2022/09/06 12:21
随分前に大船フラワーセンターで撮って来た風景写真です
随分前に大船フラワーセンターで撮って来た風景写真です、この日凄く暑かったけど、唯一の趣味なので、まだアップしていなかったので掲載します。眺めが良かったので撮って来ましたが、この日は余り沢山撮れなかったし、花時計を撮って来るのを忘れてしまいました、帰りに久し振りにショッピングをして来ました、とても楽しかったです、のでまた行きたいです。拍手ありがとうございました。...
2022/09/05 19:52
先日大船フラワーセンターで撮って来たヒマワリ(向日葵)写真です
先日大船フラワーセンターで撮って来たヒマワリ(向日葵)写真です、撮るだけ撮ってアップしていなかったので、掲載します、なかなか公園に行けないでいるので。今まで撮りためた写真から選んで更新して行きます、公園に行ける様になったら沢山撮り溜めして来ます、秋薔薇が咲く頃には行ける様になれば良いなって思います。拍手ありがとうございました。...
2022/09/04 17:39
【庭いじり】開花待ち
色々植えたいのは 山々だけど、来週寒波予定なので、まだじっと我慢です。。 ここにもう一つクリスマスローズ植えるか考え中 (鶏ガードは作ってスタンバイ) コギ尻と菊芋の茎に潰されたフリージア 横倒しのまま、健気に咲く なんとピンクも咲きました 日陰で発育悪いけど、蕾ついてるフ...
2022/09/03 09:56
花壇の施工までもう少し / 今日の夕ご飯
花壇の施工までもう少し3連休も今日で終わり連休中ずっと雨だと聞いていた割に、そこそこ晴れたのは嬉しかった。洗濯物も乾いたし、第3のビールの買い出しにも行けたし実は連休初日に、注文していた玄関の日よけの取り付けに来ると朝っぱらから電話があって
2022/09/02 22:52
かわいい花をつかって作る花壇
こんにちは。ハンドメイド・暮らしを楽しむ『DouDou Pitou』です。 『ガーデニング』って広いお庭がないとできない…と思いがちですが ベランダや玄関まわりのちょっとしたスペースをつかったガーデニングなら 初心者でも気軽に楽しむことができます。 そんな小さなガーデニングに植えるおすすめの花をご紹介します。
2022/09/01 07:37
お友達に遭遇!
今朝は、地面が濡れていましたが、雨は降っておらず、お散歩が出来ました。ブレッドの足取りは、非常に重かった。日が登る時間も、少しずつ遅くなってますね~。しかしな…
2022/08/31 10:13
パンジー・ビオラの自家採種に挑戦@簡単な種取り方法
この記事では、ガーデニング初心者の方向けに「パンジー・ビオラの種取り」を解説していきます。 パンジー・ビオラの種取りをしようと思ったけど、なかなか種ができない、または気付いたら種がなくなっていて種取りができなかったという経験はありませんか?
2022/08/28 09:49
夏は水やりが大変
お家に何かしらの植物があると人間にとって良い影響があると思います。 マンションだと鉢植えだし、戸建てでもプランターや鉢植えが多い印象です。 むかし園芸部員だっ…
2022/08/28 09:34
【庭いじり】命運分かれたクリスマスローズ
クリスマスローズ、4株あるんです。昨年春に安くなってたのを植えた3株と、秋にちょっとお高いのを植えた1株。 お高いほう グリーンがかった白で縁がほんのりピンク 安かったやつ シュッと伸びて、背丈があります 綺麗な白 でもマルチカラーの花が咲くはずなんだけど 今頃やっと新芽...
2022/08/27 03:07
ギボウシ⑦
ギボウシの花がまだまだ咲き続けています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 丈夫な太い茎の先に房状についた蕾から次々と咲いて、思った以上に賑やかです♪(^∇^*) 花の蜜に誘われて、花びらの中に蟻が登ってきています😅🙄 花びらがしぼんでコンクリートの地面に落ちると、けっこう蜜でべたついて引っ付きやすいです(ˉ▽ˉ;)... chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村
2022/08/25 19:04
パンジー・ビオラを種から育ててみよう@種まきしてみた
この記事では、ガーデニング初心者の方向けに「パンジー・ビオラの種まき」を解説していきます。 「パンジー・ビオラの種まき」に適した時期は8月中旬~9月にかけて、まさに今の季節です。 パンジー・ビオラを今年植えようと考えている方は、このタイミン
2022/08/25 17:02
○○ってスゴイ!!
去年この記事を書きました 『冬支度:コレどうしてあげたら良いのでしょう?』日日草 ピンクと白の苗を2本ずつ植えたのが初夏の頃です どんどん育って花壇いっぱいに…
2022/08/24 09:15
大船フラワーセンターの綺麗な花壇更に続きます
大船フラワーセンターの綺麗な花壇更に続きます、これもキバナコスモスの花壇だけど、角度とか向きとかが前回とちょっと違うので、改めて掲載します。それでもとても綺麗な花壇だと思います、自然に囲まれている様で大船フラワーセンターは癒やされる場所なので、何回でも行きたくなります。拍手ありがとうございました。...
2022/08/20 13:25
咲いた〜咲いた!エキノプス、エキナセア
こんにちは! 本日はずぼら花壇についてです。 エキノプスについて エキナセアについて エキノプスについて エキノプスは ルリタマアザミとも呼ばれていて アザミの丸いバージョンって感じです☺️ 見た目が可愛くって 植えてみたいなあと思いずぼら花壇に植えることになりました。 (ただ、苗から買ったのか種から育てたのか覚えておらず💦忘れっちゃった😓) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[…
2022/08/19 20:05
熱下がる★コキアの剪定
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「夏のリース」今朝になって熱はだいぶ下がりましたが36度8分とまだ微熱があったので、念のため明日の美容院の予約はキャンセルしました。私は平熱が低くて、ワクチン接種の前に病院で測った時も36度1分でした。注射した腕の他、体のあちこちが痛いし、頭痛もするので一日寝ていましたが、夕方起きてみたら頭痛が収まっていたので庭に出てみました。雨が降ったので、風船カズラが伸びていました。今年は天道生えを残しただけで、種まきはしなかったので、アーチの上まで届くかどうかはわかりませんが、花も咲いてるので、少しでもたくさん実がなってくれると嬉しいなと思います...熱下がる★コキアの剪定
2022/08/19 00:19
大船フラワーセンターの綺麗な花壇続きます
大船フラワーセンターの綺麗な花壇続きます、これもキバナコスモスの花壇ですが改めて掲載します、とても綺麗な花壇で思わず沢山写真を撮ってしまいました。お天気の悪い日が結構続いているので、ちょっと天気が良いと、写真を撮りに出掛けたくなります、近所の散歩花写真では撮れない様な風景なので、思わず撮りたくなります。拍手ありがとうございました。...
2022/08/18 00:48
モデルナで発熱中★秋花壇の準備
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「夏のリース」今日は3回目のコロナワクチン接種でした。受けたかったわけではありませんが、入院している義母の面会に接種証明書が必要なので、受けました。帰りに買ってきたものです。解熱剤はあったので、熱さまシートとおかゆを買ってきました。そしてなぜかアイス(笑)微熱が出ていますが、ブログ記事がかけるくらいなので、たいしたことはないようです。腕は少し痛いですが、これも前回ほどではないので、ほっとしています。注射は前回ファイザーの時みたいには痛くはなかったです。看護師さんが上手だったのでしょうか。くまは二日目からひどくなったので、まあ、用心して安...モデルナで発熱中★秋花壇の準備
2022/08/16 20:34
お盆に百日草を植える
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「夏のリース」今日も気温はどんどん上がって、やっぱり暑くなったうさくま地方です。「東の庭」のラベンダーセージ。バラの間に植えている斑入り葉のカリガネソウが今年はえらく大きくなりました。バラの肥料を取ってしまったのかもしれません。お花はこれからです。バラはマヌウメイアン。菜園の巨大シシトウ、福耳ジローがまたいくつかなっていますが、どれもキュウリサイズとはいかず、ソラマメサイズくらいでしょうか。水不足と肥料不足もあるかもしれません。白いポーチュラカが咲いているのは、「南の庭」の「絵本の森」です。空いているところに何か植えたいのですが、この暑...お盆に百日草を植える
2022/08/14 11:34
キバナコスモス
花が少なくなった夏の公園の花壇。そんな中で、オレンジの明かりが灯るように辺りを明るくしてくれます。暑くてバテそうな時も、ほっと息をつかせてくれます。台風が近づいていますね。皆さまお気をつけてくださいね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
2022/08/13 15:03
大船フラワーセンターの綺麗な花壇第二弾です
大船フラワーセンターの綺麗な花壇第二弾です、撮って来て有った写真が残ってたので、掲載します、使われてる花はセンニチコウ(千日紅)だと思います。所で先日受けた心臓の超音波の検査結果を聞きに行って来ました、どこにも異常は無いそうで、やはり精神的なモノだと言われました、行き帰り雨は降って無かったけど、家に着いた途端に降り出して。早く用が済んで帰って来れたのでラッキーでした、拍手ありがとうございました。...
2022/08/13 10:06
次のページへ
ブログ村 951件~1000件