ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
帰国時の連絡 外国に居ても通じる便利な時代
妻からのライン、最寄り駅着の時刻を知らせて来た。10日間とは言っても行き来だけで2日は取られてしまう旅。こんな画像はイタリア側から見たマッターホルンで、スイス側からは下。明日夕は駅まで迎えで、つかの間の独身が終わる。それにしても便利なな時代になった。外国に居
2025/07/04 11:15
旅の途中 男も自立
熱中症警戒アラートが出る今日この頃、暑い。そんな中妻は「5℃の所もあるみたいよ」と言い残して今、10日間のイタリア旅をしている。何を思ったか今回またイタリアで、1回目は長男の高専合格祝いの時。口実つけて出かけて、長女フランス次女ハワイで連れ回した。私はと言え
2025/07/02 08:16
今朝も気象予報士の熱中症注意から
今日も朝から天気予報、気象予報士は熱中症予防を伝えている。我が地方は熱中症警報アラート発表中で、表示は紫色になっている。昨日DKの温度計は33℃で、我が家では今年一番の暑さになった。外でちょっと動いてもいつもと違う体感は、少し息苦しさを感じる程で。周りの遠景
2025/07/01 10:27
いつの間にか梅雨明けしていた
知らずの梅雨明け宣言が出ていた、数日前。「毎日暑いですね」が挨拶今の季節は、他人より自身の熱中症心配が要るようだ。幸い日中はエアコン効いた屋内で、心配は夜の稽古事だけの毎日になっている。そんな稽古事の仲間は、高校生たちが先週から試験中で顔を見せていない。
2025/06/29 18:59
庭の草刈りと電動三輪車
朝起きたら曇り空で、今とばかりに素早く道具準備して庭の草刈りをした。時々草刈り機が起動し難い時もあって、でも今日は楽に動いてくれた。1時間ほどで刈り終えての後片付けは電動三輪車が活躍で、私にとっては面倒な仕事がとても楽になった。マキタの充電式これでまたしば
2025/06/28 10:29
草刈りで肩こり腰痛
昨日までの雨も上がり、今日から連日晴れ予報はもう梅雨明けだ。一昨日横の空き地の草刈りをやって肩腰が痛い。そんな訳でクリニックで塗り薬などを出してもらった。年金少ない後期高齢者は1割負担で、「済みませんね、安くて」と口にしたら「えっ」の顔をされた。帰って妻に
2025/06/27 15:07
業務用掃除機とS30Zへ見知らぬ来客
車庫の掃除。家庭用掃除機を使っていたら不調になって、業務用を入手した。届いて早速掃除していたら、車庫前に一台の軽バンが停まった。誰だろうと見ても知らぬ顔は、夫婦と思しきシニア2人。「あのー、車が見えたので・・」となって「私もS130に乗っていました」と。S130Z
2025/06/24 23:02
ネットの整備情報は役に立つ 旧車の事
古い車の整備。長年動かさず放って置くとどうなるかが少しずつ分かって来た。バッテリー充電してエンジンかけてみる前にやる事が一杯ある。腐ると言われるガソリンを抜いてのタンクの点検掃除や、エンジン関係オイルの点検など。ブレーキも固着しているので分解して、不動に
2025/06/23 22:57
草刈り中止で車バッテリー充電中
早起きして草刈りをするつもりが、予報より雨が早くなって諦めた。今も時々ザーッと来て、でも田植え中の農家は晴天下で作業するより楽だろう。そんな事で、車庫に置いた車のバッテリー充電をしている。買って充電せず1年ほど放っていたバッテリー。ちゃんと動作するかどうか
2025/06/22 15:23
草刈りと腰痛
知人、脊柱管狭窄症が酷くなったとぼやいている。腰の注射も効果薄くなったようで、でも「少し動かないと・・」で顔を見せた。仕事送迎バス運転は腰への負荷も少なく、年金受給までのつなぎ仕事には合っているらしい。そして最近再手術も考え出して名医?探しの様だ。自身の椎
2025/06/20 09:35
リフトアップ s49年式の古い車
設置した車庫内のカーリフト、初めて古いS30フェアレディを載せてみた。13年ほど動かさず放置していたのでブレーキが固着して動かず、まずタイヤ下に敷くドーリーを入手してリフトまで移動。そして今日乗せてみた。初めて下から見ると塗装が剥げた部分は錆びている、昭和49年
2025/06/18 17:11
一時雨が上がって紫陽花と田植えの季節
昨日まで、連日の雨が上がって今日から何日か曇り晴れ日になる予報。庭の紫陽花も盛りで、でも数日すればくすんだ色に変わる。その色は土壌によって違うと何かで読んで、ではこの多色混在はどうしてなのか。周りは田植え真っ盛りで、今日には水が入れられた奥の田んぼも田植
2025/06/17 08:52
雨漏り修理
昨日は午後から少し晴れ間も見えて屋根にも上った。頻発する地震以後、所々で雨漏りがするようになっていて、ここからかと思える部分の瓦コーキングをして、さて今日の雨。天井裏に上がって確認したら濡れた様子はなかった、今のところ。強い風の方向によって漏るようで、次
2025/06/12 18:01
久しぶりにドリルドライバーを握る でも刃が無い
ぎっくり腰も治って、久しぶりにドリルドライバーを取り出した。鉄骨に穴をあけるなんて現役依頼20年ぶりの事で、さてドリル刃を探し出せない。あちらこちら探しても見つけられずで、ホームセンターに走り新品を買って来た。そんな時に限ってその後すぐに見つかるもので「こ
2025/06/11 18:59
ぎっくり腰 少し回復
先週、朝起きて腰が張った感じがあると思いながら洗面台へ向かったら、「あっ!」のぎっくり腰になった。幸い症状は軽く無理はせずと痛み止めで様子見して、何とか動けるまでになった。皆さん同じだと思うけれど、ぎっくり腰は不意にやって来る、そして痛い。歳とるほどに身体
2025/06/09 08:32
叱られる技能実習生 言葉も良く分からずに
月火曜日の雨も上がり、今日から駐車場の生コン打設が始まった。日本に来て言葉にも不慣れな中仕事をするインドネシアの若者3人。そんなに厳しく言わなくてもと思う程の大声で親方に叱られている。急ぎの現場では手取り足取り、ゆっくりと教えている時間もないとは思うけれど
2025/06/04 11:39
近隣の眼と余計な出費
「業者変わったんですか?」と問われた工事中。長期間放られた工事が再開し、重機に書かれた屋号が変われば気になるだろう近隣の眼。隠しても仕方ないので詳しく事情を説明して驚かれて。私個人としても百万円ちょっとの余計な出費で、諸物価高騰は今騒がれている米だけではな
2025/06/02 10:17
何とか形に近づいて 駐車場
先日から来てくれていた、業者。明日から月火と雨予報で昨日も来て、下まで仕上げてくれた。「水曜日に生コン打ちます」との事で、やっと駐車場らしい形になる。90坪造成し30坪の鉄骨車庫ガレージを建てた。そして前面に50坪程のコンクリート駐車場を設ける計画が、今完成し
2025/06/01 10:38
出稼ぎに出る国になるのかも 支えるのは技能実習生
工事の後始末仕事を引き受けてくれた業者が毎日来ている。「雨の日はコンクリートが打てないので・・」と言う事で、晴れ日の急ぎ仕事になっている。そして現場で動くのはインドネシアからの技能実習生2人。もう日本の若者は日焼けして、外での力仕事重労働はやらない、スーツ
2025/05/30 10:27
運動会開催の打ち上げ花火 と別の話
今日は朝から晴天なった。6時頃に合図の打ち上げ花火が上がったのは、土曜日雨で日延べになった小学校の運動会のお知らせ。でも平日では保護者も仕事で、応援に行ける家庭も少ないのではと思う。小さな子供たちはまだまだ素直で、こちらが聞きもしない家庭事情など教えてくれ
2025/05/27 10:54
茹で蛙の住む平和の国? 日本
梅雨入り宣言はまだ出ていないものの、天候が安定しない、晴れたり雨だったりの日が続いている。湿度も高く、洗濯物もスッキリ乾いた感が無い。そんな季節に家の工事を任せた業者は全て放り逃げた、代金全額受け取った後に。警察に届けは出したが当てには出来ずで今、別業者
2025/05/26 13:03
元気を貰う
各地で予定されていたであろう土曜日春の運動会、昨日は朝からの強い雨で中止になっていた。市内近郊も当然中止で、全ての学校が今日になるのかと思っていたら、火曜日もあった。統合しても慣習行事は前のまま引き継いでいるようだ。こんな時期は「見に来る?」と子供達から問
2025/05/25 10:50
じいじかお爺ちゃんか
結論から書けば、孫にはお爺ちゃんと呼ばせている。じいじが呼び易いの意見もあるけれど、それはやっと言葉を発するまでで慣れだけの事。年寄臭くてもお爺ちゃんと呼ばせている、自身祖父をそう呼んでいた。周りがそうだからではなく、もう好きに生きても良いだろうと考える
2025/05/24 09:57
父母が居たグループホームの費用を考えた
稽古事の仲間から「しばらく行けそうにありません」と連絡があった。その40代女性、施設に入っていた義父が帰っ来て、身の回りの世話をする事になったと言う。義母から自分だけでは看れないと言われ、渋々事の様だ。周りは「別居したら」とか言うようで、でも経済的な理由も
2025/05/23 08:37
今年は母の日に出向いた 散骨の海
妻の親族(叔父)が亡くなったと連絡が来ている。その名は聞いたような気もするけれど、面識はない。親しく関わった事も無いしで、私は通夜も葬儀にも行かない、妻だけ出る。こんな場合、どこまで義理付き合いをするかで、そこは割り切るようにしている。以前書いた気もするけ
2025/05/22 09:57
冷凍室から水漏れ ちょっと手を加えた
冷蔵庫、冷凍室から水漏れがするようになった。そんな訳で午前中、ドアパッキン下部のへたりと考えて上下を逆に付けなおしてみた。(メーカーはもう部品供給しない)出来れば冷凍した食品を使い切り、冷凍室をそっくり取り出してパッキン部分を温め(ヘアードライヤ)軟らかくし
2025/05/21 12:12
尿管結石の完治確認に行く 脊柱管狭窄症で苦しむ知人
2月に尿管結石の破砕手術をして、今日がその最終確認日で病院へ行った。レントゲン・エコー・尿の検査で、「石は見られませんね」で終わりになった。でも左下腹部の違和感は残って、内臓関係をいじると何らかの変化はあるようだ。64歳の若い知人は前立腺癌で、2年ほど前に重
2025/05/19 13:55
麦が色付いた 身近田舎の風景
田舎は都会ではあまり見ない風景が有って、今の季節は麦。我が家の横は小川で、今の時期は鴨が来る。近付くと当然逃げる同じ小川には住み着いているカワセミ上を見ればミサゴ? と思ったのはある日、魚を捕まえたから。ウナギだって釣れる釣り上げたばかりの天然鰻はこんな
2025/05/18 09:26
強い風雨で目が覚める 九州南部は梅雨入りとの事
昨日は夕方から強い雨風になった。TVニュースでは九州南部が梅雨入りとの事で、今年は早いそうだ。カーポートから車庫に変えて、シャッターのバタバタ音で目が覚めた。シャッターでも強風に煽られると、静かな夜間は音が聞こえるものだと分かった。重量シャッターでも5m幅は
2025/05/17 08:16
田舎暮らしは草刈り作業
歳を取ると疲れは後から来ると言う。一昨日草刈りをして今日、腕やら腰が少し痛くなってきた。現役引退して力仕事をしなくなって先日も、30㎏の玄米袋を抱えて「こんなに重たかったか?」と感じた。そして今回はエンジン草刈り機を肩にかけ、隣の空き地と共に2時間半の草刈り
2025/05/16 09:06
窓から陽が射す季節になった
太陽が南から上に移り、部屋の畳間にも陽が射す季節になった。以前は布団敷きの場が今はベッドに変わり、たたむ手間も無くなった。畳に布団敷きは湿る、油断するとカビが発生する。一度敷布団を焼却場行きにして、畳はカビキラーで徹底掃除した。そして今は太陽が乾燥してく
2025/05/13 10:19
もうしばらく炬燵は出したままに
昨日はちょっと動くと汗ばむほどだったのに、今日は朝から一日中雨で肌寒く感じる。「油断すると風邪ひくよ」と言われて、まあ年寄りなのだから仕方ない。家を建てた時、リビングに6畳間を造り掘り炬燵を入れた。そうしたら時々土曜日など、部活帰りの猫娘がごろニャンと寝転
2025/05/09 08:49
連休も終わりで職場復帰へ
帰省していた息子が職場復帰した。今回は移った職場の現況報告で、立ち位置や仕事内容を教えてくれた。帰ったら出張の様で、新しい環境に早く慣れて欲しいと言う事のようだ。あまり聞かないプラントエンジニアで、分かりやすく言えば現場監督の様なもの。転職した先が大企業
2025/05/06 10:03
連休の帰省 やはり高速道は多い
すれ違う車の中に、他県ナンバーを見るようになった。昨日高速道路わきを走ったらいつもより多い車の列で、やはり連休に人は動くものだ。車での必然帰省の家族連れも多い筈で、物価高の中ガソリン代もかさみそう。渋滞緩和を名目に割引を無くしたネクスコは、どれくらいの売
2025/05/04 14:14
10㎏を精米した 料金100円
分けて貰っていた玄米を精米した。30kgを10㎏に分けて、コイン精米の料金は100円で安い。精米のレベルは普通にして、米ぬかとして減る分が1㎏程あるようで、白米となるのは9㎏ほど。味はと言えば普通で、でも今どき贅沢は言えないだろう。30kg玄米が12000円は、皆さんには「
2025/04/30 10:04
知人から分けて貰う 玄米
昨日に比べて随分と上がりだした気温。ちょっと動いたら汗をかく程で、もう厚物服や毛布は洗濯機の世話になっても良さそうだ。別の話で、米が無くなって買いに出た妻。近くのスーパーで5㎏4,900円とレジで言われて「買いません!!」と帰って来たらしい。どうやら表示価格より
2025/04/27 14:57
連休中の割り引き無し 高速道路NEXCO
2025年度からゴールデンウイークの高速道路割引は無いと言う。3連休なども全て割引なしで今月26・27・29日で、来月5月は3・4・5・6日も割引なし。理由は混雑緩和だそうで、本当かな?と勘繰ってしまう。帰省など、距離が近い人は少しくらい割引なしで良いとも思う。でも大家族
2025/04/25 08:36
各戸配達に思う これで採算取れるの?
何処の家にでもありそうな配達事は宅配と、郵便はほぼ毎日の旅パンフレットと一般郵便。他には週に1度ヤクルトさん、月に1度はレンタルモップ屋さんになっている。そのヤクルトやモップ屋さん、戸別配達して「こんな金額で採算取れるの?」と思ってしまう。もちろん来るのはパ
2025/04/23 12:55
背景を替えて
見ての通りで、背景を黒一色にした。桜も終わりで次は何にしようと考えて、下手に写真なんか使うからだと思い付き単色にした。濃いグレーとも思ったけれど、文字スッキリ見える黒に決定。気が変わればまた写真張り付けるかもしれないけれど、しばらくはこれで。
2025/04/22 10:45
美味い話に騙される ご用心を
先週或る金融機関の営業が「こちらの担当になりましたので・・」と挨拶に来た。過去そんな事が無かったので??と思いながらも話しを聞くと、ついで話のようにして「こんな保険が出ていまして・・」と提案してきた。聞けば「昔より利率が上がったので、今契約している保険を見
2025/04/18 10:55
訓練で視力は回復する
最近右目の視力が落ちてきたと感じる。歳になると耳鳴りも出て来て、右聴力もおちてきた。ただ聴力はその日によって違うようで、回復したと感じる日もある。落ちたとは言っても新聞文字や会話には全く問題ないので、歳の割には良いのかもしれない。一時視力が落ちた時期があ
2025/04/16 09:14
子も社会に出て現実を知るようだ
日曜日、4月に転職した息子との長話になった。職場の雰囲気やら労働環境など色々聞かせてくれて、特に役職待遇や給与。休暇などの福利厚生はさすがに大企業で、満足している様だった。40歳を前にして少し変わったのは、「(田舎には)帰らないよ」と口にしていたのが、帰ろうか
2025/04/15 09:51
気温差が激しいこの頃 油断すると風邪をひきそう
桜も散り始めて、暖かくなったと思ったら急に冷えたりと、今頃の気温は変わり易い。ちょっと動けば汗をかくし、そのままにしていると気化熱で体温奪われ風邪をひきそうだ。それと何となく今年は花粉症が酷くない。予防で早めにアレグラを数日飲んだせいか、昨年ほどではない
2025/04/14 16:13
米価が下がらない? 今まで米は安すぎた
国が備蓄米を放出したのに米価が下がらないとTVニュースで伝えている。確かに店頭の価格を見ても4千円代の値が普通に付いていて、下がった感じがしない。我が屋には一反ちょっとの田んぼが有った。そして父の代は別の農家に委託して造っていた。昔の長男としては珍しく分家し
2025/04/10 15:15
県民共済 手術共済金請求は封書で手続き
先日の大腸内視鏡検査とポリープ切除事。尿管結石同様、簡単でも手術と言う事で保険金請求をしていた。ところが保険会社からやんわりと「違うのでは・・」の連絡あり。調べたら初診日と手術日の勘違いで、提出書類が違っていた。早速書類をコピーして、PCでPFD化して送ろうと
2025/04/09 16:55
作業用小型電動三輪車届く 腰痛防止
先月から工事の砂利が余った。そこで家周りの犬走に入れていた、防犯用砂利が痩せてきたので入れようと思いたった。でも画像の様に量が多い。一輪車も無い手作業となれば、ザルなどでの運搬では年寄りの体力では無理、腰を痛める。そこで小形の運搬車を注文していて、届いた
2025/04/07 09:56
要は実践と行動力
ホームセンターへ出向く用事があった。そして店内、「久しぶりです」と声をかけられて、またまた???に。「誰だったか?」と脳ピューターをフル回転させて、「あー」と思い出した15年ぶりほどの顔を。変わっていた。その容姿は頭髪薄く白くで当時、歳の割にはのイケメン君は衰
2025/04/06 11:13
スマホネットは便利だけれど危ない面もある
或るTV番組で、ネット銀行の口座が開けないと言っていた。親が亡くなってから、ネット上にも口座を持っていたと知った相続人。そしてIDや暗証番号が分からず開けないと言う。確かにそんな事、妻や子にも知らせてはいないだろう。私はネット上に口座は無い、その可能性を知っ
2025/04/05 11:48
文字(漢字)がすぐに出て来ない
35歳 半ば頃から回復力の遅れを感じ、50代半ばで頭髪の抜けを感じ、60代半ばでほうれい線の深くなるのを感じ始めた。そして70代半ばで、漢字がすぐに出てこない。完全に分からないではなくて、「こうだったかな?」で確信した文字がすぐに出て来なくなった。病院受診すれば「
2025/04/03 08:45
リタイヤ者と現役 余力の差
我が家の桜もほぼ満開になってきた。それでも気温は随分と下がって、明日はまた冬日の寒さになると予報は伝えている。周りの子達も孫も春休みになった。妻は明日その孫とお出かけの様で、予約したホテルでのランチだとか。「そんな所での食事喜ぶ?」と問えば目的ではないそう
2025/03/29 12:56
腸内ポリープは問題無しと今日の支払い
先日大腸カメラで調べた時の、ポリープ除去の検査結果を聞きに病院へと出向いた。結果は癌性のものではないと分かり、でも数年ごとに調べたが良いでしょうと言われた。歳を取ると色々出て来るからで、とりあえず問題ない腸内の様で一安心。受付後1時間ほど周りを見渡すと年寄
2025/03/26 14:14
開花宣言 我が家の桜
TVではあちらこちらで開花したと伝えている。さてと今朝、染井吉野を見たら下の様に咲いていた。まだまだ若い木は頑張って咲いている。ここ何日か暖かかったので、昨日午後には開きかけていたのだろう。玄関前にはこんな花子供たちも来月は入学式で、新しい春が始まる。にほ
2025/03/25 08:46
暖かくなって土筆の季節 田舎の風情
周りの土手、いたる所に土筆が顔を見せ始めた。さすがに除草剤で根絶やしにする田んぼ周りには出なくて、川の土手辺りが多い。日々暖かくなり、陽の射す日中暖房はもう要らなくなった。(草を分けたら3本の土筆)別の話で高校によってはクラス分けの試験?を行うようで、先日の
2025/03/24 12:09
年度替わりに移る人たち
今日は随分と暖かくなった。午前中車で走ったら暖房切っても良い程で、もう寒くなることもなさそうだ。別の話で年度末、子供たちも大人も環境が変わる人が居る。進級進学で友達と別れ、昨日は「辞めますので(仕事)・・、お世話になりました」とヤクルトのオバちゃんが挨拶し
2025/03/20 14:58
今日までは寒いらしい予報 市内校は卒業式も終わったようだ
ここ何日か寒い日が続いていて、昨日はこの時期珍しく粉雪も舞った。予報では今日まで寒い様で、明日からは平年並みになるらしい。小・中・高校とも卒業期も終わったようで「明日は試験」と話した女の子は、入学前のクラス分け試験を受けている頃だろう。(新高校生)家横では
2025/03/19 11:43
菜の花と土筆を見る
最近身体の事ばかり書いていたので気分を変えて。横の小川の堤防に菜の花が満開になった。黄緑色から黄色に変わり、今が盛りのように見える。幅3m深さ1メートル程の整備された小川 ここはボートを浮かべたくなる小橋の側には土筆も出ている。昨日今日と寒くなったけれど来
2025/03/16 16:06
健康は座して居ても保てない
大腸カメラで撮影された画像と「年齢の割には・・」の医師が年配者に発する常套句で、腸内は異常無しと分かった。それでもまだ少し下腹部の痛みが残るのは、やはり尿管結石破砕の後遺症なのだろう。歳を取って全てに再生能力が落ちたと実感する。体力回復も傷の治癒能力もそ
2025/03/15 09:34
内視鏡検査終わり ポリープ1つ除去 他は異常無し
今日の大腸カメラ検査。結論から書けは小さなポリープを1個取っただけで異常無しだった。午前9時から下剤(経口腸管洗浄剤)を飲み始めて、腸内が綺麗になったのが12時45分。それから1時間ほどしての検査はポリープ1つが見つかっての除去で、他は異常無しの綺麗な腸壁だった。
2025/03/12 21:19
左下腹部に違和感で検査をした そして大腸カメラ検査予約
尿管結石の破砕手術を受けた頃から、何となく下腹部に違和感が残った。どうしても気になるので胃腸科を受診して、血液・X線・エコー検査では異常無しの診断。昨年10月の健康診断結果も異常無しだったけれど気になるので、やった事の無い大腸カメラ診察を予約して帰って来た
2025/03/04 17:26
誰だったっけ?で思い出せない
先週或る場所へ出かけた時、「お久しぶりです」と声をかけられた。「あーどうも・・」と返して取り繕ったものの「 誰だっけ?」と、顔は見覚えあるでも思い出せない。昔若い頃、よく似ていると言われた弟と間違えられた?皆さんそんな事はなだろうか?私は時々あって、先方は知
2025/03/03 12:12
若さは気から 禿げ防止の育毛
先日まで「新年あけま・・」なんて言っていた感じなのに、もう3月に入った。男性の平均寿命ではあと6年しか生きられない歳にもなった。同年では金八先生が居て、Tvで見る顔はふけたなと思う。思うに見た目年齢は肌の艶、頭髪が有る無い、黒か白かで随分と変わる。同級生の中
2025/03/01 09:40
解体完了確認で終わり
今日は解体最終日で、先ほど現場確認に行ってきた。綺麗に更地になっていて、下の通り。1週間で工事完了は、早く終わった方だろう。参考までにその費用2156,000円は隣家が少ないなど、解体し易い条件だったからだろう。住宅建て込んで大型重機が使い辛い地では、300万円程に
2025/02/28 17:32
暖かくなってきた 明日は解体最終日
日中気温も上がり、少しずつ暖かくなった来た。実家作業は予定どうりで、今日は足場を解体して本作業は中止。バックホーが動く場での同時作業は危険なのだろう。明日は解体も最終日で仕上げ整地になる。今の現場作業は外国人が多いけれど、若い作業員が良く働いてくれた。別
2025/02/27 10:19
実家解体 建物が無くなった
先ほど見に行ったら、建物部分は全て取り壊されていた。残るのは潰された部材で、この金物はどこに使われていたと分かるだけ。建てる時はそれなりのお金と日数かけて、建て増し建て増しで形が出来たはず。それが四日で建物部分が無くなった。淋しい気もするが、形あるものは
2025/02/25 15:13
順調な解体とチョコ
解体工事、昨日の休みを入れて順調に進んでいる。2月中に終わらせますとの事で、その間雨は無い予報で予定通りなのだろう。依頼した業者さん責任者はまだ20代後半の様で、でも確りしている。話し方も作業も丁寧で、指示で働く社員もよく挨拶をする。会社を率いるトップの教育
2025/02/24 21:59
欄間を残した 実家の解体
解体の中、「欄間を取り外してください」と頼んでいた。どんな経緯でこれが取り付けられたかは知らないけれど、何か残したいと思った。長短合わせて4枚があって、透かし彫りと呼ばれる技法で作られている。どれも富士山と松、帆掛け船は昔の縁起物なのだろう 変色して、その
2025/02/23 09:31
実家解体工事2日目 現場の写真を撮った
実家の解体工事2日目の午前現場に出向いた。人員4人でよく見る、バックホーに爪を付けたような重機で解体中。今月一杯で終わりますとの事で、こちらとしても一安心。記録のための毎日、現場写真を撮ろうと思っている。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブロ
2025/02/22 11:38
今日から解体の実家
予定がずれ込んで、今日から解体作業になった実家。遠目に大型ダンプが見えて、何やら叩くような音も聞こえる。まだ重機は見えずで、簡単な外回りの作業なのだろう。今は放置された空き家問題がマスコミでも取り上げられる。解体にはそれなりにお金がかかる。身近に住んでい
2025/02/21 10:39
後期高齢者保険への変更案内来る
実家の解体作業。今日は業者との最終打ち合わせで段取りを聞いた。作業開始は21日で、完了は悪天候にならない限り2月末までとして契約した。建てられて60数年、雨漏りも酷く所々壁も傷んでいた。家は住まなくなると傷むと言うが、住んでいれば何かしらの修理をするのだろう。
2025/02/19 21:23
足場が組まれた 実家の解体
実家の解体工事、先ほど確認に行ったら足場と防塵幕が張られていた。明日から作業開始かどうかは分からずで、でも一歩前進。今は隣近所こんな工事の場合は煩いそうで、日本人も権利意識が強くなった。それとも相手が頭を下げてくれるのにつけ込んでの、過度な弱い者イジメ?
2025/02/18 17:22
解体日連絡あり
昨日業者より連絡があって、18日より実家の解体作業に入るらしい。まず足場を組んでの保護シート張りからの様で、隣家へのゴミ飛散対策だろう。2月いっぱいで終わるようにと依頼しているが、それも天候次第になりそうだ。先に書いた風邪?は何とか収まりつつある。風邪薬を4日
2025/02/16 22:12
後期高齢者の仲間入り
先の記事、花粉症だと思っていたらどうやら風邪のようだ。鼻水鼻詰まりが酷くなり咳も出て、発熱は無しでも風邪に決定。以前はいつだったか記憶にない程遠い昔で、それならと薬を飲んで少し症状治まって来た。歳を取るとあちらこちらにガタが出始める。何時までも若いつもり
2025/02/14 10:58
今年も花粉症 歳を取って耐性落ちた
昨日午前中、急に左耳が圧される感じがして、聞こえにくくなった。高い山から下りて来る時のあの感じで、午後にはやたら鼻水が出はじめて多分花粉症。私の花粉症は風邪に似ている喉もおかしくなる。酷い時は咳も出て、でも全く熱は出ない。毎年そうで風邪と勘違いする。今回
2025/02/12 16:05
50年ぶりに弦を張ってみた ヤマハFG160
実家解体前に少し残していた荷物を持って来た。その中に昔買ったギターがあって、50年分の汚れを取って弦を張ってみた。ネット検索したら製造は1972~1974年製でグリーンラベルと呼ばれ、当時は16,000円(定価)で売られていたようで、でも購入価格は覚えていない。左 FG160
2025/02/11 11:19
古傷が痛むを実感する歳 無理は禁物だと今思う
今朝の6時頃の気温はマイナス2℃で、ひと冬の中でも滅多に無い寒さが続いた。そのせいでエアコン暖房の効率が極端に落ちている、一日中点けっぱなしでも暖まらない。元が能力低い機種だったのと、もう19年働いてくれているので仕方ない事か。昔、古傷が痛むの意味が解らずで
2025/02/08 09:04
実家仕舞い解体 その費用は
先に書いた実家解体の話、2社から見積もりが来ていた。1社は1700,000円ちょうどで、もう1社は2156,000円(両社とも税込み)の差は?何れにしても安い見積もりの方は3月に入ってからの工事で、高額の方は2月中に完了との事。その差額は大きいけれど私としては都合もあるし、大き
2025/02/04 10:05
今は程々身の丈に合う生活 年金暮らし
朝のNHKで女性の年金が男性より少ないとの話題になっていた。まあそれは普通に考えて、現役時代の収入差で仕方ない部分もあるだろう。私はと言えば今年2月は、介護保険など引かれて192,913円(2か月分)。受け取りを68歳中頃まで遅らせても、月にすれば96,456円で、「たったそ
2025/02/03 10:27
そんなに要らないらしい 老後のお金
2019年に言われた老後2000万円問題は、65歳以上夫婦が働かず、2人がその後30年間に必要な金額たった。それは2017年のデータを元に試算されたもので、今は1500万円程あれば良いらしい。訳は色々あるようで、その一つは歳を取るとお金を使わなくなるからで、確かに私も使わな
2025/02/01 09:28
尿路(尿管)結石発症 その痛みは半端ない
今日早朝4時、左腰回りと背中が激痛になった。そこで朝一番病院受診したところ尿路(尿管)結石と分かり、緊急手術になった。結石になった経験のある方なら分かると思うけれど、とにかく痛い。吐きそうになるほどの痛みになって、ロキソニンなんて全く効かない。幸い月曜日で良
2025/01/27 19:47
その対応は他人にも優しくなれる
先ほどチャイムが鳴って、玄関先に交番の警察官。何だろうと出たら、「地域巡回で来ています」との事で、年配者宅の詐欺電話への注意喚起だった。確かに今は変な電話が多く、勧誘やら色々と。そこでもう何年も前から固定電話には出ないようにしている、自己防衛。全ての連絡
2025/01/24 12:07
今日は暖かかった そして見積りが来る
今日はとても暖かい日になった。ちょっと作業をしたら汗ばむほどで、でもまだまた寒さは続く。そんな午後、昨日書いた住宅解体の見積もりが1社から届いた。約45坪二階建てのその費用は 2156,000円(税込み)で、これが安いのか高額なのかはまだ分からず。1社は当日断ったので残
2025/01/23 23:19
実家解体 業者が見積に来る
実家見積もりのため3社が訪れた。それぞれにやり方があるようで、レーザー機器を使って寸法測る会社と尺を使って実測する会社。残りの1社は工期が合わずで見積もりもせず帰ってしまった。2社は感じ良かったけれど、ついで仕事でやっている建築会社は、専門ではないだけに駄目
2025/01/22 14:46
実家の解体 見積依頼する
以前実家の解体を何処かで書いた。そして先ほど、家屋解体を仲介する業者に見積依頼をした。今は便利?な世の中で、色んな事を仲介する業者が存在する。7年ほど前旧宅を解体した時もそうで依頼して、3社から見積り貰って最安値の業者に依頼した。当時は130万円ちょっと(約40坪
2025/01/21 10:45
仕事 一生は人様々
マイナンバーカードの電子証明更新に市役所まで出向いた。大きな建物ではない支所は8人ほどの所員が見えて、程々年配者が多いのは嘱託員かとも思われて。それにしても建物内は少し寒いくらいで、官公庁の建物は暖かいの思い込みが崩れた。もう少し暖房強化しても良いのではと
2025/01/16 11:58
電子証明・・有効期限通知書来る
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限通知書なる封書が届いた。さて有効期限?で、何のことか???ネットで調べたら「健康保険証の利用や住民票の写しなどのコンビニ交付、e-Tax(税の電子申告)などが利用できなくなります」と書かれていて、利用していない者にはあまり関
2025/01/15 14:32
車の保険会社は毎回替える
自動車保険(任意保険)は1年ごとの切り替えで、毎年違う保険会社にしている。今はネットで、スマホよりパソコンの方が詳しいのでパソコンで手続きする。3月に切れる契約を別会社にしたら3800円安くなった。現在契約を他社に変更すると、少し安くなるとは皆さん知ってあるだろ
2025/01/14 13:34
買い物も考えて倹約 時々良い物も
歳を取って買い物をしなくなった。と言うより倹約で、今どうしても必要かを考えるようになった。この先そんなに長くない人生、無駄に要らぬ物増やしてもしょうがない。ただ昨年、安い木製ベッドを買ったのは良かったと思っている。それまでは2畳間に布団を敷いて、起きたらた
2025/01/13 09:42
昨年より高くなった電気代
昨日に続き今日も粉雪が舞う日になって、夕方の天気予報は明日も雪模様を伝えていた。こんな日はヒートポンプ式エアコン暖房の効きが悪く、当然長時間の運転中は何度も霜取り動作に入ってしまう。電気料金はと言えば 1月分(12月5日~1月8日)の請求額は19,481円と来ていた。昨
2025/01/11 22:42
凍結注意は雪に そして雪解けでベチャベチャに
昨日からの凍結注意は夜には雪になり、一夜明けたら下のようになっていた。ウッドデッキや屋根は勿論、家前の農道にも少し積もって。こんなになるのは年に一度あるかないかで、今年の冬は寒く感じる。全国ニュースでも大雪を伝えていて、でも日本気象協会のネットはサイバー
2025/01/10 12:17
今晩は雪? 防災スピーカーから水道管凍結の注意喚起
自然災害が多くなって近年、我が田舎にも防災スピーカーが設置された。そして「水道管の凍結に・・」と注意音声が流れて来た。今日明日は午後から冷たい雨か雪の予報で、毎年今の季節に流される。ただ我が屋未だに凍結は無くて、最近の住宅は昔のように露出配管は殆ど無い。
2025/01/09 12:09
離合できない道を急ぐ車
市内小中学校は今日から新学期との事。とは言っても2学期制は始業式が無いそうで、いきなりの授業だと言う。3学期制で過ごして来た私世代は、ゆとり? や授業時間の確保など言われる2学期制は良く分からず。そんな今日は休みボケから慣らすためか「給食は無い」との事で、午前
2025/01/08 15:49
新年が始まった
令和7(2025)年 蛇年新年も6日になって、正月気分も抜けて皆さん仕事始め。何年も前から続いている近くの河川工事も今日から動き出して今、橋の架け替えに入っている。年始は特別な事も無く、子達夫婦と食事に出て孫へのお年玉配り。学年上がるたびに増えそうなその額も、私年
2025/01/06 11:10
インフルエンザ多しのニュース 学校は冬休み
最近インフルエンザのニュースが多い。県内の感染者全国〇位なんて言われていて、県知事も注意を呼び掛けている。寒さも厳しくなって外出時、とうとうダウンジャケットを着込んでしまった。それでも室内はソーラー発電君が頑張って、暖房回してくれている。南陽射し込むリビ
2024/12/26 17:58
暖房は足元冷える
昨日から今日と風も強く、とても寒い日になっている。今日の日中気温は8℃今は1℃で、エアコンもフル回転している。暖房は天井付近に暖かい空気が溜まる。ファンを下向きにして温風送っても、どうしても足元が寒い。そこで靴下となって、でも男性用は長い靴下が無い持ってい
2024/12/22 23:30
冷えは良くないと厚めの靴下 県はインフルエンザ警報
この冬初めて、早朝の気温が零度以下にまでなった。そのせいでエアコンが利かない、室外機もかなり冷えているのだろう。昨日は初雪で、「朝寒いだろう?」と聞いたら「見た目じゃないんだよ」で、スカートの下にジャージズボンを穿いて登校するらしい。お洒落な年頃も寒さには
2024/12/20 09:34
何処に嫁ぐかでその先が変わる 女性
最近顔を見せなくなった人に連絡してみた。理由は「義母の体調か良くないので行けません」との事だった。同じ習い事の仲間は40歳女性で、旦那の父母との同居生活は義母の面倒を見ている。義父も体調良くないと言うか、認知症が入り始めた妻の面倒を見たくないようで、家を空
2024/12/18 17:49
年金支給日 酒タバコで無駄遣いはしない
朝からTVでは年金事が流れていた。12月は13日が支給日だったようで、15日が日曜日だったので早くなったのだとか。流れる映像には、「足りませんよ」とか「物価が上がって・・」とかで、「やっと生活しています」の声が多かった。勿論TV局側のそんな意図の編集で、余裕のある
2024/12/17 11:02
部屋乾燥で加湿器注文
ほぼ一日中エアコン暖房を点けていると部屋が乾燥してしまう。そこで加湿器を注文した、ヒーター加熱と超音波で加湿する最安値4980円物を。勿論中国製と思われて、でも数年もてば良いと割り切って。(画像はメーカーサイトより拝借)もう25年ほど前に超音波加湿器なる物を買っ
2024/12/15 11:34
暖かい部屋は眠くなる
穏やかな晴れ日になって、風が無いせいか外も暖かい。今の時刻は部屋に陽が射しこみエアコン要らずになり経済的だ。「あー気持ちいーい」と暖かい部屋とふかふかの、ここがお気に入り場所。午前中登校のこの日も他愛ない話しながら、いつの間にか眠ってしまつた。少しボカシ
2024/12/12 15:59
天気が良いので車の掃除
今日は晴天で少し暖かくなっている。こんな日はと、普段あまり動かさない車を移動して掃除した。とは言っても全体洗車ではなく、ホコリ汚れを落として水拭きしただけ。私 気に入った車を長く持つようにしている、乗り換えない。下は中古入手の日本車で還暦の赤は14年間乗って
2024/12/10 12:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mawarienさんをフォローしませんか?