ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ナヴァラン(仔羊の煮込み)
金曜日の夜は小さい人達一家がごはんを食べにやって来ます。フランスの家庭料理の定番「ナヴァラン」です。日本の「肉じゃが」みたいな「フランスのおふくろの味」で...
2024/07/15 07:51
冷凍鯖寿司と手作りこんにゃく
鯖の棒寿司です鯖寿司と焼き鯖寿司♫これね、なんと「冷凍鯖寿司」なんですよ。真空パックのまま流水解凍するんです。半信半疑だったのですが・・・美味しい鯖の身も...
2024/07/14 08:28
北國新聞文化センターお料理教室7月は「タイ料理」♫
北國新聞文化センターお料理教室7月はリクエストにお応えして「タイ料理」でした。「グリーンカレーを食べてみたい!」とおっしゃる方がいらしたので「はい!タイ料...
2024/07/13 08:34
福島の桃で・・・桃カプレーゼ♫ 桃の冷製パスタ♫ 桃のスープ♫
待ちに待った桃のシーズン到来です!一番乗りは、福島の桃「暁星」届きました今年も、ふくしま市場で何種類もの「桃」を時期をずらして注文してあります。今日届いた...
2024/07/12 07:52
「鮎の生ハムセージ巻きロースト」と「レミーのラタトイユ」
鮎! 鮎! 鮎!の季節です!どんなお魚も美味しいけどこの季節の鮎は魅力的です。塩焼きも最高!セージの葉っぱを鮎の上にのせて生ハムでくるりと巻いて焼いたのも...
2024/07/11 08:52
牛肉と車麩の「すき煮」
一人分突然ですがみなさまのお住まいの地域では、「車麩」はどんなサイズでしょうか?たぶん、直径20cmから25cmぐらいでしょうね。北海道、金沢、沖縄では、...
2024/07/10 08:34
沖縄へ行ったつもりで・・・沖縄ごはん♫
fysoftさんが、このところ沖縄旅日記を綴ってらっしゃいます。毎日ガン見してます!うらやましいぃ~~~わたくしは、沖縄へは1度しか行ったことがありまっし...
2024/07/09 08:23
七夕の夜に・・・お蕎麦を食べる(笑)
今夜は「七夕」ですし・・・・やっぱり「お素麺」よねって思ってたんですよ。ところがなんと!お素麺が「50gの1束」しかなかったたしかお素麺の買い置きがあった...
2024/07/08 08:27
ぶりのアラ揚げ
ぶりのアラにお醤油と生姜の絞り汁をかけておいて水気をふいて片栗粉まぶして揚げました。もちろん骨はあるのですけど大きい骨なので、小さい人でも上手にしゃぶりま...
2024/07/07 08:32
「ばらずし」と「冷やし空也蒸し」
北海道の伊藤さんからちょうだいした「ふき煮」が本当に美味しくてコレをすし飯に混ぜ込んで「ばらずし」に仕立てたら最高よね!って思い立ちました。すし飯の上に錦...
2024/07/06 08:26
北海道の「たこのいずし」
北海道のお料理名人「伊藤さん」から、「宝箱」届きました。10数年前昆布のお仕事をいただいて道東へ行ったときにJの紹介で昆布の網元さんである伊藤さんにお目に...
2024/07/05 08:46
めばるのローズマリーホイル蒸し焼き♫
金沢では「はちめ」と呼ばれております。全国バージョンでは「めばる」おなかにローズマリーをいっぱい詰めて底にも上にもローズマリーのっけてホイル包みしました。...
2024/07/04 08:11
「晩酌の流儀3」のまねっこ・・・「ししゃものアヒージョ」
「晩酌の流儀3」始まりましたね!栗山千明さんって、ホント美人ですよね♫ドラマの中での「食べっぷりも飲みっぷりも」最高ですで、見てしまったので・・・まねっこ...
2024/07/03 07:24
火災警報器が鳴っても・・・食べたい「ジンギスカン」
ダイニングの天井に「火災警報器」が取り付けてあります。今日は、その火災警報器が派手に「火事です!火事です!」と騒ぎました。(鳴るんじゃないかなぁ?)って思...
2024/07/02 07:43
はねだし「うに」で贅沢三昧♫
楽天スーパーセールで「はねだしうに」買いました!今晩は、この「うに」で贅沢三昧しましたまずは「お造り」鯛の昆布〆と盛り合わせました。青紫蘇に鯛、うに、わさ...
2024/07/01 08:37
7月1日には「氷室饅頭」を食べねばなりません!
7月1日には「氷室饅頭」を食べねばなりません。と金沢市民の多くは思っています。ほとんど「強迫観念」に近いモノを持っております(笑)7月1日に「氷室饅頭」を...
フィデウア(パスタのパエリヤ)♫
毎週金曜の夜には、小さい人達一家がやって来ます。それで大勢で食べると楽しいモノを作りたいと思っています。今晩は、「フィデウア」パスタで作るパエリヤです。ス...
2024/06/30 08:32
「たことセロリのガーリック炒め」と「タルト・フランベ」♫
美容院の雑誌で見ました!たことセロリのガーリック炒め(アンチョビ)ポイントは「たこをできるだけ薄く切ること」と書いてあったのでたこを少しだけ冷凍してからそ...
2024/06/29 08:14
FMやまと「おだしdeごはん」でレシピ紹介されます!
わたくしはにんべんさまの「だしアンバサダー」なんです!わたくしのお料理に欠かせない調味料No1はにんべんの「白だしゴールド」和洋中なんでもイケます箱買いし...
我が家のいなり寿司は「三角」!
うちのいなり寿司は「三角」です(関西系)「裏返しバージョン」も作っています。酢し飯には、ひじき煮の残りを混ぜ込んでサイズを同じにしたいので「幕の内型」で抜...
2024/06/28 07:52
豚の生姜焼き定食♫
生姜焼き用の「能登豚」を見つけたので・・・即「買い!」ゆうべから、生姜の絞り汁と醤油とみりんにつけておきました。豚の生姜焼きなぜだかよくわからないけど「せ...
2024/06/27 08:37
リベンジ「豆ごはん」
このところ「しみじみ地味滋味ごはん」が続いています。お天気がじめっとしていてすっきりしないのでなんだか「カラフルなごはん」を作ろうかという気持ちになれませ...
2024/06/26 08:50
母の三回忌・・・シェ・ミノールでごはん食べました!
九州在住の弟夫婦がやって来て「母の三回忌法要」を営んでくれました。お寺さんへ行ってきました。1時間、お堂で座っているだけで汗が流れる暑い日でした。母が他界...
2024/06/25 08:07
鯖の竜田揚げとちりめん山椒
脂ののった鯖を、白だしと生姜の絞り汁につけておきました。水気をふいて片栗粉をまぶして揚げました。鯖の竜田揚げついでに「ししとう」も素揚げして明太子和え焼き...
2024/06/24 08:44
天ぷらとお蕎麦と♫ ヒメシャラとベルガモット咲いた!
金曜の夜は、小さい人達一家がやってきます。天ぷらをバット3枚分揚げてお蕎麦は3袋ゆでました。大根おろしとおこうこ長ねぎの和風マリネ庭のハーブコーナーで「ベ...
2024/06/23 08:42
福島の大粒「ブルーベリー」で「タルト」作りました♫
「ブルーベリーのタルト」作りました♫ふくしま市場で田村市産の冷凍ブルーベリーを買いました。フードプロセッサーでタルト生地を作ってアーモンドクリームをしいて...
2024/06/22 08:49
ちびっこ新じゃがの煮っころがし♫
小さい新じゃがを見つけたらぜひにお試しくださいませ。小さい人達に大人気ですよちびっこ新じゃがの煮っころがし<材料>4人分 ちびっこ新じゃが 400g A ...
2024/06/21 10:30
「豆ごはん」と「加賀太きゅうり」
この季節に1度は食べたい「豆ごはん」お米が炊きあがって蒸らすときに、さっと塩ゆでしておいたお豆さんをのせます。今日のお米は、福島の「福、笑い」「かおり、あ...
2024/06/21 08:46
中華銘菜「慶」の「生日快哉」(誕生日おめでとう♫)
毎年わたくしの誕生月によびちゃんがごちそうを送ってくださいます中華銘菜「慶」さんのお料理です。今年も美味しいモノをいっぱい届けてくださいました。わたくしは...
2024/06/20 08:57
昆布〆ひらめのしゃぶしゃぶと今季初の「ゴーヤチャンプルー」♫
ひらめの半身を買ったのですが食べきれずに昆布〆しておきました。ところが、それっきり忘れておりましてそのまま「昆布〆」として食べるのはちょっと・・・それで、...
2024/06/19 09:00
地物「ムール貝」のワイン蒸し♫
金曜の夜ごはんです。小さい人達一家がやってくるので、近江町市場へお買い物に行ってきました。おおぉ~~~!でっかい「ムール貝」見つけました。しかも、地元石川...
2024/06/18 08:56
からすみの冷製パスタ&ふきのピッツァ♫
お嬢のリクエストで「からすみの冷製パスタ」ふるさと納税でいただきました。からすみって・・・美味しいですよねぇ~~いただいた北海道のぶっとい「ふき」は「ペペ...
2024/06/17 08:29
北海道音別の「生ふき」
いつも北海道の美味しいモノを送ってくれるJから「音別のふき」もらいました。アレですよ!コロボックルやトトロが傘にしてるでっかいふき!こんな感じらしいです。...
2024/06/16 08:57
北國新聞文化センターお料理教室6月は「韓国ごはん」♫
北國新聞文化センターお料理教室6月のお料理教室のテーマは「うっとぉしい梅雨を韓国料理で乗り切っちゃお!」でした。韓国では、サムゲタンやチゲなどを暑い季節に...
2024/06/15 08:30
なめら(キジハタ)の塩焼き・・・むっちり美味しい白身♫
北陸では「なめら 」と呼ばれています。全国バージョンでは「キジハタ」身体の斑点が「雉」のようだといういわれです。サイズの大きいモノは白身のお刺身、寿司ネタ...
2024/06/14 08:17
気分だけ「アイルランド♫」
いいラム肉が手に入ったので「アイリッシュシチュウ」作りました。「アイルランドの肉じゃが」材料は、ラム肉、じゃがいも、たまねぎ、タイムだけ。作り方は本当にシ...
2024/06/13 08:00
精進揚げとお蕎麦
精進揚げです。具材はこちら右から、黄色ズッキーニ、地物アスパラガス、山うどの芽、みょうがたけ産直で「山うどの芽」を見つけたので「今晩は天ぷら!」に決めまし...
2024/06/12 08:11
「一夜干しハッカク」のダッチオーブン焼き! そして「お礼」
最近「一夜干しのお魚をダッチオーブンで焼く」という技にはまっております。(技と呼べるのか?)魚焼きグリルで焼くのは、もちろん美味しいのですけどちょっと乾い...
2024/06/11 08:45
みんなで・・・手巻きお寿司♫
金曜日の夜は小さい人達一家がお夕飯にやってきます。大勢で食べると楽しいモノを用意したいと思っています。今晩は「手巻きお寿司」にしました。たまたま隣の市に用...
2024/06/10 07:55
最後の畑仕事…・たまねぎの収穫!
最後の畑仕事に行ってきました。去年の秋に植えた「たまねぎ」(白と紫)を収穫してきました。たまねぎの手前に、もうコスモスが咲いていました。この畑は、母が倒れ...
2024/06/09 08:44
焼きぶり大根・・・大根づくし!
親戚のおじさんが畑で育てた立派な「大根」とざるに山盛りの「そら豆」を持ってきてくださいました。新鮮なうちに食べましょう!大根とそら豆の食卓20分ぐらいでで...
2024/06/08 07:38
「のどぐろ一夜干し」を焼く♫
お魚屋さんの自家製「のどぐろ一夜干し」を買いました。サイズは小さいのですけどさすが!のどぐろ!白身で脂がのっていて・・・美味しいあとは、例によって冷蔵庫に...
2024/06/07 08:33
バナナチョコチップのシフォンケーキ♫
「バナナチョコチップのシフォンケーキ」焼きました♫実は、ちょっと油断してたら「そばかすバナナちゃん」になってしまったんですよそれで、このそばかすバナナとチ...
2024/06/06 08:25
誕生日は「中華ごはん」♫
わたくしの誕生日のためにお嬢その1が「ねぎもち作るね!」と言って支度してくれました。ねぎと焼き豚がたっぷりで生地は薄め!カリカリとモチモチが同居してる感じ...
2024/06/05 08:12
金目鯛で「アクアディマーレ」♫
お魚売り場で「金目鯛」と目が合ってしまいましたあの大きな目で見つめられたらやっぱ・・・買うよね!和風にお醤油きかせて煮るか!洋風に白ワインで蒸し煮するか!...
2024/06/04 08:14
牛すじカレーとえびカレー♫
とっても上質の「和牛のすじ肉」を手に入れました。とりあえず、昆布と一緒に下煮しておきました。急遽・・・カレーにしよう!って思い立ちました。牛すじカレーとえ...
2024/06/03 08:22
「はも」のしゃぶしゃぶ♫ そしてHappy Birthday...
今年も「はも」の季節となりましたねぇ~~骨切りしてある「はも」を買いました濃いおだしをひいて「しゃぶしゃぶ」しました。具材はこちらいつも美味しいモノをくだ...
2024/06/02 08:49
ホットプレートでソーセージと野菜を焼く🎵
ちょっといいソーセージが手に入ったので野菜と一緒にホットプレートで焼きました。固めの野菜は、あらかじめダッチオーブンで15分加熱しておきました。畑の収穫「...
2024/06/01 07:59
小鯛のささ漬けばらずしとアスパラガスの天ぷら♫
福井県小浜市の「小鯛のささ漬け」(ふるさと納税でお願いしています)「ばらずし」すし飯には、冷蔵庫に残っていたあれこれを混ぜ込みました。(切り干し大根煮、れ...
2024/05/31 09:00
韓国風手巻き焼き肉ごはん♫
先週金曜日のごはんです。毎週金曜日の夜は、小さい人達一家がごはんにやってきます。リクエストを聞いたら「お肉を巻き巻きするごはん」ということでしたので牛肉を...
2024/05/30 09:00
ヒレカツとロースカツと!
「ヒレカツ」と「ロースカツ」とどっちが好き?我が家はだんさんとお嬢が「ヒレカツ派」でわたくしは「ロースカツ派」なんですよ。(孤独のグルメで、五郎さんも「肉...
2024/05/29 08:20
えびフライと鯖の味噌煮
お買い物へ行けなかったので例のごとく冷凍庫と冷蔵庫を見回して「アルモンデ」えびフライ去年仕込んだきゅうりのピクルスをきざんでタルタルソース芽を出してきたイ...
2024/05/28 08:21
肉たま♫
「肉たま」です!「肉じゃが」ではありませぬ。箱買いしたたまねぎに芽が出てきたので・・・早く使わなくちゃ!近江牛、たまねぎ、にんじん、糸こんにゃく、絹さやふ...
2024/05/27 09:00
北海道の「緑と白のアスパラガス」そして「ミズダコ」
いつも北海道の美味しいものを送ってくれるJからアスパラガス2色届きましたやはり先日いただいた「ミズダコ」も冷凍庫から出してきてカルパッチョにしました。「北...
2024/05/26 08:05
「空也蒸し」とお造り♫
和ごはんの日空也蒸し(具が豆腐の茶碗蒸し)具材が「豆腐だけ」なんですけど上に流した「銀餡」がとろ~り美味しい天に留めたのは、福島の「うまくて生姜ねぇ!!」...
2024/05/25 08:52
福島の「かつお」と新生姜ごはん 北海道の「こまい」
福島の「かつお」と新生姜ごはん新生姜の炊きこみごはんを作っておいて蒸らすときに、福島の「かつお」を袋ごと入れました。自分で作っておいて言うんですけど・・・...
2024/05/24 08:44
さわらの三角揚げと福島天日干し米の塩おむすび♫
さわらの三角揚げ金沢で言う「さわら」は「カジキマグロ」のことなんですよ!ほらほら!三角形でしょ!ローズマリーの素揚げも美味しい紫キャベツのマリネを春巻きに...
2024/05/23 07:49
名残の「たけのこづくし」と山菜!
産直で地物の「たけのこ」を見る度に(コレで終わりかもしれない)という強迫観念で・・・ついつい買ってしまいます今日も今日とて・・・やっぱり買ってしまいました...
2024/05/22 08:56
ローストビーフ♫
おうちでちょっとごちそう♫牛もも肉を58度1時間低温調理して食べるときに表面をバーナーで炙りました。お約束のクレソン(産直で大束を買いました・・・モリモリ...
2024/05/21 08:13
「レタス焼きそば」と「レタスお好み焼き」♫
小さい人達が「焼きそばとお好み焼き食べたい!」と言うので・・・いつものようにあらかじめ野菜炒めを作っておきました。(弱火調理で30分)豚肉、にんじん、きく...
2024/05/20 07:48
きゃらぶきと木の芽の「いなり寿司」と「揚げたけのこ」の豚肉そぼろがけ
春に必ず作りたいお品のひとつなんですよ。きゃらぶきと木の芽のいなり寿司すし飯に、きざんだきゃらぶきとちぎった木の芽を混ぜました。コレを「幕の内型」で抜いて...
2024/05/19 08:18
鯖のオイル焼きと木の芽~ぜパスタ♫
鯖のオイル焼きフルーツトマトとオリーブとオレガノを一緒に焼きました!仕込み庭のオレガノが、わさわさ生えています。トマトと相性バッチリなんですよ。焼き上がり...
2024/05/18 08:41
「大豆のお肉」のから揚げとポークビーンズ
「大豆のお肉」に「焼き肉のたれ」で味をつけておいて片栗粉まぶして揚げました。手前が「大豆のお肉」、奥は「せせり」付け合わせたのはピーマンとにんにくの芽炒め...
2024/05/17 08:44
スペアリブのダッチオーブン焼き
数日前、お肉売り場で「スペアリブが4割引セール」やってました。とりあえず買って、塩ふってジッパー付きバッグに入れて冷蔵庫で寝てもらってました。(塩豚状態)...
2024/05/16 08:13
ぐんまの「藪塚 こだま西瓜」はホントに甘いです♫
「ぐんまクッキングアンバサダー」承りました♫モニター商品をいただいた中に超~~「高級すいか」が入っていました。(1)「JA全農ぐんま×フーディストパーク」...
2024/05/15 08:42
ぐんまの「高原レタス」で「レタス炒飯」♫
「ぐんまクッキングアンバサダー」承りました♫モニター商品をいただいた中に大人の頭ぐらいサイズの「高原レタス」が入っていました。巻きがしっかりしていてみずみ...
2024/05/14 08:52
クリームシチュウ・・・大きなチョコチップクッキー♫
小さい人達からのかねてよりのリクエストクリームシチュウようやっと作ってあげることができました。たまねぎを8個も入れたのに……どこへサラダレタス、アスパラガ...
2024/05/13 08:26
北海道のあさり鍋と母の日プレゼントの「ラダー」♫
北海道の「あさり」を、軽く酒蒸ししました。それと、やはり北海道の「ほたて」と一緒に「鍋仕立て」にしました。四万十のせり讃岐うどん各自お好みのモノを「とうじ...
2024/05/12 08:51
「ぐんまクッキングアンバサダー」承りました♫
「ぐんまクッキングアンバサダー」承りました♫ぐんまクッキングアンバサダー今月は3種類モニター商品をいただきました。まずは「なす」をお料理しました!「JA全...
2024/05/12 08:50
5月の「北國新聞文化センターお料理教室」は「カレー2種とパロッタ」♪
5月の「北國新聞文化センターお料理教室」でした!今月は「インド」テイストです「豆のカレー」と「えびのカレー」を作りました。バスマティライス(長粒子米)も用...
2024/05/11 08:34
「美味しんぼ」で山岡さんが作っていた「ローピン(ねぎもち)」♫
漫画「美味しんぼ」で山岡さんが作っていた「ローピン(ねぎもち)」です。この漫画で見て以来・・・我が家の定番になりました今日は、「長ねぎ3本と焼き豚(わたく...
2024/05/10 08:20
今シーズン初の「鮎」と魚介と野菜のオリーブオイル蒸し♫
今シーズン初の「鮎」です庭のセージをのせて焼きました!うわぁ~~♪やっぱり「鮎」って特別感ありますよね魚介と野菜を「ワイン蒸し」しました。軽く塩胡椒した具...
2024/05/09 08:12
ぶりカマのローズマリー焼き♫
お魚売り場で立派な「ぶりカマ」に出会ったのですけど・・・いつも「塩焼き」じゃ芸がないよね塩をふったぶりカマを、ローズマリーで上下はさんでオリーブオイルをか...
2024/05/08 08:55
「たけのこ」でタイ「グリーンカレー」♫
当地の「たけのこ」も、そろそろ終わりです「筍」という漢字・・・「たけかんむり」に「旬」と書くのも頷けます。シーズンは短いですね「たけのこ」の季節に作ってお...
2024/05/07 09:00
えびチリと麻婆茄子で「中華な夜」♫
中華な夜ごはんです。「えびのチリソース煮」えびには卵白をもみ込んでおきました。長ねぎ、生姜、にんにくのみじん切りたっぷりのソース。うしろの「えびせん」です...
2024/05/06 08:34
お誕生日の「チョコレートタルト」♫
小さい人その2の「7歳お誕生日」でした「お祝いのケーキは何がいいの?」って尋ねたら「チョコレート!」というお返事。ではでは、「チョコレートのタルト」を作り...
2024/05/05 08:47
タコス食べたい!
小さい人達が「タコス食べたい!」って言うので・・・トルティーヤの上に好きなモノを塗ったり・・・のせたり・・・半分に折って・・・出来上がりトマトの種ジュース...
2024/05/04 08:14
さしいれの「たけのこお重」♫
いつも鍼治療でお世話になっているお忙しいK子先生にお届けしました。「たけのこお重」です。たけのこごはんたけのこつくね野ぶきの青煮「たけのこつくね」はたけの...
2024/05/03 09:00
春キャベツとたけのことベーコンのパスタ♫
春のこの時期だけのパスタ♫「春キャベツ」と「たけのこ」そして、ベーコンとアンチョビ春キャベツはパスタがゆであがる2分前にパスタの鍋にほうり込みます。うちで...
2024/05/02 08:49
カレースープとパロッタ
カレースープにパロッタをひたして食べました。カレースープかげも形もないのですが・・・たまねぎ10個入ってるんですよ煮とけてしまいましたパロッタイーストを使...
2024/05/01 09:00
ミートボールとたけのこのトマトソース煮・・・フジッリ♫
親戚のおばさまが「たけのことわらび」を持ってきてくださいました。うちまでは、車で1時間ぐらいかかるのに「朝堀りだから」とわざわざ届けてくださいました。(新...
2024/04/30 07:58
ふくしま市場 公式アンバサダーの名刺届きました!
ふくしま市場の「公式アンバサダー」を承りました。なんと!「名刺」を作っていただきました。名刺の裏には、わたくしの「ふくしま市場」でのイチオシ!「桃 あかつ...
2024/04/29 08:58
「たけのこ」メインの3色青椒肉絲♫
「たけのこ」がメインの3色青椒肉絲脇屋シェフのレセピで作ってみました。お肉の下味に卵を使うんですよ。次に、片栗粉、サラダ油と加えて冷蔵庫で休ませました。コ...
2024/04/28 08:57
鳥取の「天美卵」で「昔のプリン」♫
いつも美味しいモノをくださる近所のSさんから鳥取の「天美卵」ちょうだいしましたたくさんいただいたので小さい人達の一家へもお福分けしました。「TKG」にした...
2024/04/27 08:37
たけのこばらずしと金目の塩焼き♫
「たけのこ」と「ごはん」の組みあわせは最強だと思うのですがいっつも「たけのこごはん」では芸がないので今晩は「ばらずし」に仕立てました!すし飯には、ちりめん...
2024/04/26 07:34
「ワンタン・春キャベツ鍋」に「ラーメン」を入れて食べました!
ワンタンと春キャベツのお鍋ワンタンは市販品ですお供はやっぱりラーメンよね。ゆで小松菜のだし漬けとうじカゴにいれて、スープに沈めます。薬味は「青とうがらし&...
2024/04/25 08:47
「ふくしま市場」の公式アンバサダーになりました♫
福島の逸品が勢ぞろいしている「ふくしま市場」去年は、こちらで時期をずらして「桃」を4箱買いました。ホントに美味しくて大感動でしたなんと!その「ふくしま市場...
2024/04/24 08:45
空を押し上げて♪・・・「ハナミズキ」が咲いています♫
みなさまの春爛漫のお庭を見せていただいております。お花の季節になりましたね。春って寒い冬のあとなのでよけいに1年で一番いい季節かもしれないと思ってしまいま...
2024/04/23 08:26
たけのことベーコンのパエリヤ♫
いっつも「たけのこごはん」じゃ・・・芸がないかなって「たけのことベーコンのパエリヤ」にしましたお米は「長粒子米」コレを使えば、間違いなくパラパラに仕上がり...
2024/04/22 08:36
たこのお刺身♫
いつぞや北海道のJが送ってくれた冷凍の「釧路旨いものbox」に入っていたんですよ。「たこのお刺身」満を持して解凍しました ごっつぉ♫ ごっつぉ♫菜の花を「...
2024/04/21 09:02
「わらびとたらの芽」・・・そして「しまえびとさより」♫
隣の市の「産直」へ行ってきました。何度も書いていますけどこの「産直」・・・すご~~く楽しいお店なんです。お野菜もいっぱい お魚もいっぱい近かったら毎日通い...
2024/04/20 09:00
春キャベツで「回鍋肉」♫
巻きのちょっと甘い春キャベツこの時節ならではのお楽しみですよね。それを使って「回鍋肉」仕立てました!「回鍋肉」の意味は、「一度調理した肉を戻す」です。本来...
2024/04/19 09:01
チキンのローリエ巻きロースト
鶏のもも肉をたこ糸でぐるりと巻いてオーブンで焼きました。ただ単に、たこ糸で巻いて焼いただけなんですけど熱の通りがいい感じでクリスマスのローストチキンみたい...
2024/04/18 08:45
「かたくり」と「野生のクレソン」・・・そして「たけのこ」
みなさまが「森の妖精」とおっしゃって、丁寧にお写真を撮ってらっしゃる「かたくり」わたくし・・・食べますごめんなさいこの時期、産直に並んでいるのですよ!奥は...
2024/04/17 00:09
うどんすき♫
美々卯さんのうどんすき・・・食べた~~~いというわけで「うどんすき」美々卯さんでは、四角いお料理箱に具材をきれいに並べてあったのでまねっこ!しかし・・・そ...
2024/04/16 08:46
「焼き鳥」とwatmooi先生のお花バスケット♫
かなりの頻度で・・・食べたくなるんですよ。焼き鳥♫お店で炭火で焼いてもらうと最高ですよねでも・・・全然行けてませんだったら自分で仕込むしかないですよねいろ...
2024/04/15 09:00
豚肩ロース肉のダッチオーブン焼き♫
いつものアレです。何の目的もなくとりあえず「塩豚」・・・をよく仕込んでいます。煮て良し! 焼いて良し! 蒸して良し!献立に困ったときに登場します。今晩は「...
2024/04/14 08:52
北國新聞文化センターお料理教室4月は「おうちで中華♫」
北國新聞文化センターお料理教室4月は「おうちで中華♫」豚バラ肉で「れんこん巻き蒸し」 甜麺醤の甘辛い味を効かせました。逆転のしゅうまい コレは、包...
2024/04/13 08:46
「鶏のせせり」で「炒り鶏」!
和ごはんですメインは、「炒り鶏」(煮ない筑前煮)鶏の「せせり肉」を使ったのでそれに合わせて野菜も細長く切りました。鍋用の「あんこう」の切り身パックを買いま...
2024/04/12 08:02
いちごのババロア♫
いちごの季節には必ず作りたくなるお品です。いちごのババロア♫フレッシュで香り高いいちごをフォークで粗くつぶしてゆるく泡立てた生クリームと合わせます!いちご...
2024/04/11 08:48
「ブログリーダー」を活用して、登志子さんをフォローしませんか?