メインカテゴリーを選択しなおす
楽天市場のショップ「楽しいインテリア雑貨 kakko」さんですごくかわいいものを見つけました。 【卓上ポット】我が家の卓上ポットはこちら。 ↓迷ったんですよね。猫の形のポットと。でも、ちょっと勇気が出なくて、無地の方にしたんです。その後だいぶ経っ
今朝も寒い朝でした~朝7時台でもマイナス4℃ぉ~。。。ゴミ出しや洗濯干しがつらかった。。。なんて言っていられません北海道ではマイナス20℃越え。。。想像できない寒さですいつもこの時期になると『何が欲しい』ってむすこが聞いてくれるので。。。遠慮なくリクエストしちゃってます今年はむすめが一時帰国してくるので。。。兄として妹にもリクエストを聞いてくれていたようです今日は些細なことですが。。。他にも嬉しいこ...
【冬支度】卓上ポット買ったら暖房レスでも過ごしやすくなったぞ!?
ここ数日、暑さ寒さの乱高下な日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? 我が家は相変わらずコタツにフリースの部屋着など必要最小限の電力で頑張っております。その頼りのコタツもうっかりすると電源が入ってなかったり……
ようこそ~12月になりもっとスッキリしたくて『1000個捨てチャレンジ』に挑戦しています 『『1000個捨てチャレンジ』に挑戦します!』ひとつ前の記事 #私…
スタイリッシュで絶妙な黒さがお気に入りだったサーモスの黒陶。 無駄に画像遊び 経年で保温・保冷効果を失い代わりを探して回った結果、二年越しでピーコックに買い替えました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.crea…
もうすぐ夏休み。小2の息子と要介護の母がいるわが家では、母の通院時や訪問リハビリなどの日は学童を利用する予定ですが、それ以外の日はワンオペで介護と育児をする予定です。息子も成長し自分でできることが増えてはきましたが、手伝いながらでないとできないこともまだまだ多い状況。その中のひとつが飲み物の問題です。
Rivers(リバーズ) サーモジャグの口コミ【子育て主婦が重宝中】
Riversサーモジャグを使用して3年弱。夏に子どもに「ママー!お茶ー!」って言われることがだいぶ減りましたよ。保温保冷もできるオシャレな卓上ポット。外でも使える!口コミやサイズ・料金を紹介。年々高くなる電気代の節約にも。
最近はよくお茶や暖かい飲み物を飲むので卓上ポットが欲しくてたまりません。 ちょっとおしゃれな感じがよくて探しています。ホームセンターとかで売っているものは何…
魔法瓶を選ぶときは保温力や保冷力、内容量を確認して選ぶようにしましよう。魔法瓶には水筒タイプとポットタイプがありますが、ここではサーモスとタイガーのステンレスポットの違いをまとめています。温かい飲み物の適温温かい飲み物の温度は60度~80度が胃腸への負担がもっとも少なく、ゆっくりと吸収します。特に就寝前や起床時には体に優しい温かい飲み物がお勧めです。紅茶 100度コーヒー 82-96度お茶類 80-90度玉露 60...
今まで使うことがなかった卓上ポット夏場も常温か温かい飲み物を飲む習慣を続けていたので。ここ数日、すぐに冷えてしまう飲み物をどうにかしたくて楽天マラソンで速攻ポチったタイガーの卓上ステンレスポットタイガーマークが今となってはレトロ感がありかわいい容量はたっ
【購入品紹介】「ママ、お茶〜」からの解放!洗いやすい卓上ポット| タイガー魔法瓶 真空断熱ステンレスポット PWO-A160
先月、庫内収納を紹介した新しい冷蔵庫。冷蔵室はスペースがかなり広くなって作り置きおかずや鍋ごと収納もラクラク余裕〜❤️なんですが、最近息子が大きくなってきたこともあり飲み物スペースのドアポケットが満員気味で。😅この、麦茶用の冷水筒2本がかなり場所をとるんですよね。しかも、だんだん息子が自分で注いで飲んでくれるようになり取手のないガラス製の冷水筒だから出し入れで落とさないかヒヤヒヤ💦嬉しいやら、怖いやら…😅ということで、